メインカテゴリーを選択しなおす
『湖の琴』・・余呉の海、十一面観音は ヒロインさくを湖底へと引き寄せた・・・・1966年度
『湖(うみ)の琴』 (水上勉) 原作 監督 田坂具隆 こんばんは。いつもご訪問いただきありがとうございます。 『…
☘️72候 第22候「蚕起食桑~かいこおきてくわをはむ~」テラコッタ物語☘️
蚕起食桑の頃(5月20日~25日)☘️ 蚕は今の季節、たくさん桑の葉を食べるそうです。さなぎになる時に繭を作り、その繭の生糸(天然繊維)は800~1200mになります。 生糸(絹糸)は光沢があり滑らかで、古来より珍重されてきまし た ↓ SHINKOU 作 「希求」 脚...
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…133
ここは、一体、どうなっているんだ?考える余裕もなく、とにかくジュンペイに向かって、手を伸ばす。伸ばした先が、緑色のスライムのようなものに、めり込むので、中々…
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第25章 禁断の聖域…132
ぶわぁぁぁぁ~凄まじい音を上げて、竜がさらに勢いをつけ、その深部に向かう。ぬめっとした物体の奥に、何かが盛り上がっているように見える。じぃっと目をこらして見…
今回は、群馬県 富岡市にある「富岡製糸場」についてです。世界遺産に登録され注目の場所となっています。歴史的な建物だけでなく、製糸の作られ方など学ぶことが出来ます。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。
我が家のクワコが繭を作りました。 淡い黄色の繭が3つ。 絹織物にするには 何頭の蚕が犠牲になるんだろう。 でも絹製品を作るために家畜にされた蚕は 野生では生きられないのだそうです。 クワコ
散歩中にねちょくら大きめなこないな繭が地面に落ちてるのを見付けましてんわ。長さは6センチ直径は3センチほど。色はね薄っすら 緑帯びている。ひょっとしたらあのキレイな、、、ヤママユの抜け繭かもね。ヤママユの繭から取った糸はね強い光沢とキレイな緑色、そして希
犬達と北海道2022*最終章~その8「思いっきり楽しもう!」
お出かけ前に…ドッグランです♪こちらのお宿は、カフェとドッグランも運営なさっていますが、宿泊者(犬)は無料でドッグランを利用できるのです^^明日は雨予報だし、今日満喫しないと…と、寝の体制だったのに連れ出されたしおりは…ぶんむくれています(笑)しーちゃん、顔に出過ぎだよ(笑)方や…せがるーんは、大喜び対照的な2匹…ま、それもいいけど…あ、少しはゴキゲン戻ってきたかな…wぷぷっ!犬達を車に乗せて…お庭を訪問♪季節的には終わりシーズンですが、丁寧にお庭を愛し、お手入れされている様子が垣間見えてほっこり^^そして見つけましたヤママユガの繭♪(クスサン)/羽化後いっぱい居るんだろうな~…と、想いを馳せる。※この秋、滝川でクスサン大量発生を知っていたのです。羽化が夏の終わり~初秋なので、私は逢えませんでした…お聞き...犬達と北海道2022*最終章~その8「思いっきり楽しもう!」
節成きゅうちゃんに虫?! 何でしょう?この白いの?!虫のまゆに見えますが老いた目にはわからない! 直感的に節成きゅうちゃんには良くないもの!と判断…
上の子5歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族こぱんだです夏休みまでカウントダウン始まりましたね。子供らを飽きさせないよう、何か対策を・・・我が家は自宅プール&かき氷エンドレスな予感ぷんぷん少し前ですが、蚕の
桑の都八王子!桑都八王子!養蚕室(東京府南多摩郡加住村)や繭の写真など
養蚕(ようさん)とはお蚕(おかいこ)を卵から飼い育て、繭(まゆ)をとることです。※蚕飼(こがい)とも言います 東京府南多摩郡加住村 養蚕室落成記念 (たぶん)昭和10年代 右下に m.Ogishima(たぶん八王子のオギシマ写真館さん)と書かれています 「桑都(そうと)」と...