メインカテゴリーを選択しなおす
【いちご狩り】いちご狩りの醍醐味は、普段食べないような大きないちごを、お腹いっぱい食べれること大きいいちごは、一口で食べれなく食べがいがあるところが好き甘さに…
【群馬・原田農園】上州牛すき焼き鍋膳!珍しいきのこのお刺身!
【群馬・原田農園】温泉といちご狩りのツアーに参加お昼ごはんは、原田農園というりんご農園の食堂で「上州牛すき焼き鍋膳」原田農園は団体客向けの食堂でした【上州牛す…
せっかくの休日なのに雨が降って、1日中家の中じゃ退屈ですよね!そこで今回は、親子で楽しめるアクティビティから、学びと遊びが融合したスポットまで、10か所を厳選してご紹介していきます。これで雨の日のお出かけも楽しい思い出に変わること間違いなし
2024/11/24〜28 日帰り温泉に立ち寄りながら草津を目指す旅に行って来ました。毎度お馴染みの無計画旅なので、情報は少なめデス〜沼田のとんかつ金重で満腹になった後、吹割の滝に行くことにしました。この吹割の滝、沼田観光協会によると「東洋のナイアガラ」らしいけど、
夏旅は いつもの伊豆旅行を予定していたのですが 南海トラフ巨大地震の注意を受け 大事を取ってキャンセル。急遽予定変更で 近距離で涼しい処 「たんばらラベンダーパーク」へ。最後に訪れたのは 2016年7月の濃霧のたんばら。つい最近の出来事のように思えたけど 8年経っていたのかぁ。(ブログをやっていると 過去の記録が見れるので便利)下界との温度差 -10℃。この日 現地の気温は 23℃でした。8年前は元気に歩いて頂上...
群馬県と言ったら何を思い浮かべますか?魅力度ランキング順位下位の定番の県?それとも温泉しかない県?どれも間違いないです!笑群馬県ってどんな県?群馬県の魅力とは?群馬県のおすすめスポット5選群馬県の名産品は?このような情報を、ブログ記事にまと
富岡製糸場 を観光です 群馬県へ訪れるのは初めてで 今回 旅行好きな主人が “一度 行ってみたい!” と言っていた 富岡製糸場へ行ってきました。 週末は雨予報でしたが 青空も出て じ
湯畑を一望できるお寺、手水舎にお花が飾られている神社など湯畑周辺の神社・お寺を紹介
今回は、群馬県 草津町にある「湯畑周辺のお寺・神社」についてです。湯畑を一望できる場所にあるお寺や、手水舎にお花が飾られている神社など素敵な神社がたくさんありました。光泉寺・日晃寺・白根神社・諏訪神社・三峯神社・沼神社・金比羅神社・草津穴守稲荷神社を紹介します。
今回は、群馬県 富岡市にある「富岡製糸場」についてです。世界遺産に登録され注目の場所となっています。歴史的な建物だけでなく、製糸の作られ方など学ぶことが出来ます。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。
福島県→群馬県20㎞初秋の尾瀬トレッキング旅④山小屋・尾瀬ロッジに宿泊【山の鼻から鳩待峠そして帰路へ】
今回の旅は尾瀬国立公園を福島県側から群馬県側まで通り抜ける、尾瀬トレッキング22㎞の旅です。 <令和5年9月1…
群馬県の伊香保温泉近くにある「水澤観世音」。子宝、安産、良縁、健康、金運など、いろいろなご利益のあるお寺なんです。回すと願いが叶う六角堂という珍しいものもあります。駐車場や行き方など、実際に行ったからこそわかる、おすすめポイント、正直な感想を写真付きでお伝えします。
翌朝起きたら冬でした。車に雪が、、、さすが万座温泉、標高1800m。4月末だというのに恐るべし。 遠くの山も凍っています。 温度計は4℃。 日が高くなって多少は暖かさが戻った10時にホテルをチェックアウト。走っていたら展望台。他の人が写真撮
起きたら雨でした。今日は一日雨らしいです。 でもゼンゼン気にしません。この旅は、ノンビリ温泉旅なので、今日は観光予定はありません。11時にホテルをチェックアウトしたら、今日の宿泊地の万座温泉へまっしぐらです。 でもグーグルの言うとおりに走っ
翌週の火曜日。再び出発!今回も群馬県の温泉を巡ります。 前週は長老のためにバリアフリー優先で宿選びしましたが、温泉好きのぴーぱーとしては、やはりお湯に物足りなさを感じてしまったのも事実。そこで今回はバリアフリーだけでなく、多少お湯にもこだわ
標高1500mの宿に泊まった翌朝。長老の酸素飽和濃度をパルスオキシメーターで計ったら、(長老は毎朝、血圧と酸素濃度を計っているのです) まさかの88%。 たしかコロナ過のテレビでは、90%台前半に落ちたらかなりヤバい!命に関わる!と言われて
翌朝起きたら、ホテルの部屋の窓からの景色がスバラシイ! ホテル併設のゴルフ場では、早くもプレーが始まっています。 でも我々はノンビリダラダラ旅なので、ホテルの朝食バイキングを時間いっぱい堪能し、もう一度風呂入って、長老は二度寝して、ぴーぱー