メインカテゴリーを選択しなおす
はー、もう身内に不幸はあるわ、腰痛は酷くなるわ、腰痛だからとあまり動かずに食べてばっかだから太るわ、最悪・・・(-_-;)なので今日は手短に更新します。今...
昨日の続きでーす。蓼科湖畔のお蕎麦屋さん「やまなみ」にて息子とふたり、豪華ランチの巻★いや、その前にね。やって来たのは・・・卵焼きです、だし巻き卵!お蕎麦...
蓼科3日目、3月22日。朝は裏山を登って行く鹿さんの姿を捉えるところから始まりました。室内から撮影しているのですが気配を感じるのでしょうか、母鹿の後ろから...
今日もなかなか忙しい1日だったんですの。そのひとつが、2ワンの月イチ病院。春のなんとかシーズンだから混んでたねぇ。だから我が家も通常爪切りコースに加えてフ...
今回の蓼科でも、鳥さんたちは初日からやって来ましたよ。ていうか!蓼科生活史上、最速だったかも。なにしろ荷物を運び込むか込まないうちにもうゴジュウカラとコガ...
それでは!今日こそは本気出して蓼科レポに入りまーす。はい、今回は3月20日(木)の春分の日から23日(日)までの3泊4日。金曜日は平日でしたが、お父さんが...
自分でもまさか、鳥さんシリーズがこんなに長引くとは・・・思ってもいなかったのですが。笑ほんとよねぇ。ランキングのポチ数も連日、下降の一途をたどっております...
さあ、今日も粛々と鳥さん写真を消化していこうと思います。うわーん、そう言わないでー。ほら、どこにも行かないで山に引きこもってた3日間だったからさ。鳥さん撮...
それでは、サブリミナル効果を交えつつ鳥さん写真の続きにいきまーす。サブリミナル効果!鳥さん写真の合間に犬写真も挟んで、「ここは犬ブログです。誰がなんと言お...
先月、娘が一緒に蓼科に行った時に2ワンに「ターン!」(回れ)の芸を教え込んでいたのですが、テオはわりとすぐマスターしたけれどロッカはなんだかイマイチだった...
ちょいと諸事情がありまして本日は簡易更新です。大人の事情ってやつかしら。気づいたらもう日付けが変わってたの。笑(ええ、日付と時間は詐称更新です)さて、ツル...
別荘暮らし、なんて聞くと「なんて優雅な!」と思われるかもしれませんが。ぜんぜんそんなことないんですよ。だってね、白髪をオールバックにした老執事でもいて、「...
それでは先週末の蓼科レポにいきまーす。今回は、夫婦と息子の3人(そして2ワン)で3月7日(金)から9日(日)まで行ってきました。その割には、いい笑顔ですこ...
去年の3月31日から始めたダイエット。もうすぐ丸1年が経とうしているので目標体重達成に向けてラストスパートをかけてるところなのですが…そうなんだけどね。こ...
【日本のホテル滞在レビュー#3】ホテル ドゥ ラルパージュ in 長野 🌟🌟🌟🌟🌟
長野県は蓼科にあるオーベルジュ「ホテル ドゥ ラルパージュ」の滞在レビュー。一歩足を踏み入れればそこはフランスの邸宅。どこを切り取っても美しいホテルを豊富な写真とともに余すところなくレポート。コスパ、アクセス、ソロフレンドリー、食事、清潔さ、おもてなし、ユニークさでホテルを評価。総合満足度はいかに!?お得な予約方法も。
先々週末の蓼科レポ、最後でーす。2月10日、湘南に戻る日。天気は上々♪帰るのは夜なので、これが最後の蓼科・山散歩です!母と娘とで、山を下って行きますが・・...
抜歯した傷跡の消毒に行ってきました。「治りが早いですね!」と褒められました。やっぱ若さですかね、へへへ。でも昨日リーちゃんママと話していたんですがリーちゃ...
蓼科2日目、2月9日の続きです。野鳥劇場・第二弾はモブのコガラちゃん!だって1番数が多くて個性がない、つーか誰が誰やら個体区別がつかない、つーか。笑まあ数...
さて、水道が凍結したまま迎えた蓼科2日目の朝。このまま出なかったから、予定を早めて帰るしかないかーと思っていたのですが。しかし夜通しセントラルヒーティング...
蓼科2日目に行こうと思ったんだけど、まだ1日目の写真が残ってたー!笑昨日UPした尾根道散歩の様子を娘目線で撮ると、こうです。↓やはりスマホとミラーレスとで...
昨日の続きでーす。蓼科到着日、2月8日。1日がかりでようやく着いたと思っても、まだ荷物運びの大仕事があるのです。雪で車は坂の下の道に停めるしかないのでそこ...
私だってバカじゃないんですから、昨日自分でUPした記事の内容は覚えてますしちゃんとそこから学習してもいるんですよ。今日は昨日より気温が高い予報だったから昨...
先ほど、夜の10時過ぎ。極寒の蓼科から帰宅しました。なぜ最強寒波の来ているこの週末にわざわざ寒い蓼科に行くのか。我ながら信じられませんね。笑初っ端からいろ...
つい先日のこと。家族で夕飯食べながらの団らんの時、息子が誰にともなく、つぶやいたんですよ。(ちなみに息子は大のロッカ贔屓です)息子 「ロッカはさぁ、可愛い...
蓼科レポの続きでーす。大晦日。風邪っぴきのお父さんはついに朝から寝込み。。。まあそれはいいんですが(いいんだ?笑)ひとつ困るのは、大晦日の最後の買い出しに...
さて、また蓼科レポの続きに戻ります。12月30日。朝起きるなりお父さんが「喉が痛い」と。風邪です。この後、彼は元旦まで3日間寝込むことになったのでした。(...
正直に言います。年末の大掃除、間に合いませんでした。換気扇の掃除、今日しました!だって普通なら、「さあ、大掃除も追い込みよ!」ってなる暮れの27日から、蓼...
蓼科3日目、12月29日。前日、1日中降っていた雪は夜半に上がりましたが・・・あはは、テラスの餌入れがこんなに雪に埋もれてます。ギリセーフ!笑この日も朝か...
雪の朝んぽ、まだ続きまーす。寒さに身を寄せ合う・・・違う、並んでおやつを待つ姉弟。テオのお尻、すっぽり雪の中だわ。笑その後も、ちんたら遊びながら雪の尾根道...
昨日の続き、12月28日の朝んぽです。んまー。テオったら息子とアイコンタクト取っちゃって、まるで忠犬みたい!笑かと思うと、2ワンで走り回ったりと、約1年ぶ...
昨夜、新年会もそこそこに先に自室に引き上げた、風邪っぴきの息子。やはり発熱しましたね~笑日頃の行いが、ね。(-m-)今日もまだ37度と38度の間を行ったり...
昨日、元旦の夜にもう湘南に戻ってきました。渋滞を避けて、夜の9時半に出発しましたら計算通り!スイスイと高速を走り、日付けが変わる頃には帰宅できました。今回...
あけましておめでとうございます。今年も新年は蓼科で迎えています。2カ月半ぶりの蓼科はすっかり雪に覆われていました。毎日、鹿さんが出てきます。ジャイアン(ゴ...
八ヶ岳西麓へ移住して13年、初めて御射鹿池(みしゃかいけ)に行きました。東山魁夷画伯が描いた「緑響く」のモチーフとなったあの池。以前から行ってみたいと思いながら、今日に至りました。思ってたより小さな池でしたが、静かな水面には、木々や空など・・・
3連休ですね。本当なら「蓼科に来ていまーす♪」と明るく書くところですが、・・・ええ、家にいます。蓼科行きは中止になったのです。だって週末は大雨続きの予報だ...
更新しなくちゃいけないのに、ついYouTubeで排水管の高圧洗浄の動画なんて見てしまった。。。(ひどい顔・・・)すごかったですよ、あの油の塊!揚げ物の油な...
今日の湘南地方、最高気温が29度ですよ。なに考えてるんだ、10月も半ば過ぎなのに。まあ曇っていて風もあったから体感温度はそれほどでもなかったですけどね。そ...
蓼科3日目、10月13日。3連休は翌日まであるけれど渋滞を避けて、この日の夜には湘南に戻ることに。…と言ったのはテオじゃなくてこの私だけど(笑)「じゃあ、...
一昨日から突然、この周辺の金木犀が一斉に咲き始めました。いい匂い♪大好きな香り♪( ´艸`)あらま。まだ凹んでいましたか。笑こらこら。そんな顔するからセン...
蓼科2日目、10月12日。ロッカの悲劇は、早めの昼食後に始まったのです。ロッカが花火や雷などの「音」に弱いことは周知の事実ですが・・・お父さんが2階でいろ...
今日も海で初めて会った柴犬連れのママさんに「・・・セントバーナードの小さいの?」と言われたテオです。その口のダルダル具合がそうなんだと思う。笑リーちゃんマ...
今回の蓼科行きは、10月11日(金)から13日(日)までの2泊3日でした。世間様とは1日ずれての3連休だったのに、行きも帰りも、3時間以上かかってしまいま...
ということで。蓼科に行って帰ってきました。だって3連休じゃないですか。金曜から行って(父は有休)、土日と過ごして、最終日の月曜は渋滞するだろうからまた1日...
今日の海。線香花火みたいな夕日。我らの海シーズン、来てますよー!涼しくなったこれからが本番です!さて、鳥さんシリーズもこれで最後。最後にします。笑トップバ...
『午後の遺言状』 1995年 乙羽信子さん生誕100年という事で作品の特集を放映していましたが、『愛妻物語』を見ていて、 遺作の『午後の遺言状』を見たく…
それでは先週末の蓼科の鳥さんレポ―!怖いけど行っちゃいます。(なぜ怖い?笑)(鳥シリーズは不評だから)まずはヤマガラ・ヤマちゃんから。雨が降ったりやんだり...
美味しいお煎餅をお取り寄せしてしまったらこの2日間でほぼ1袋食べてきってしまってお父さんに呆れられました。そんなことしてるから(昨日もカツ丼食べたし)体重...
それでは蓼科での可愛いお犬さまショットを。・・・の前に、と。今日は姉の誕生日祝いランチでした。お姉さま、おめでとう!(誕生日は昨日だったけど)ついでに、わ...
【夏の始め】「室温28度?あつっ!エアコンつけなきゃ」【夏の終わり】「室温28度だなんて・・・ずいぶん涼しくなってきたわねぇ・・・」(当然エアコンはつけな...
それでは先週末の蓼科レポにまいります。先月はノロノロ台風のせいで1回休みだったので今月は3週連続で蓼科だったんですよ。こんなの初めて!(゚Д゚)金曜の夕方...