メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは~♪ 今日は雨です、気温も低め。 なんとな~く落ち着ける雰囲気です。 白モッコウバラには鳩さん(キジバト)が営巣中ですが 花が少し咲きだして 雨で重さが加わって 枝垂れ方がハンパないです(´∀`*)ウフフ やっぱりこの白モッコウが咲きだすと なんだか胸キュンです^^ 今日も鳩さんが午後4時頃、バトンタッチしていましたよ。 キジバトって夫婦で昼の番と夜の番が決まっていて ちゃんと毎日時間になると交代するんです。 交代の時、私と目があいましたが 問題なく、てっぺんの茂みの中に入って行きました。 猫に狙われることなく、無事育って巣立ちできますように。 キジバトのヒナはカラスも天敵ですが 我…
ラックスが咲いて、植えた草花の苗が育って いまや庭は草むらか?!って感じになってきました。 これはもう、、、どうにかせねば。 さっき、ここの中に踏み込んで 足元に蔓延するドクダミやヘビイチゴを抜いてきました。 ドクダミ、チョキチョキなんて余裕はありません。 むしり取って来た ( ,,ÒωÓ,, )ヘン! ここの黄色いラックスはピュタロスです。 他のラックスより遅く咲きだして、今が見ごろ。 早くから咲いたラックスは、もう終わりかけになっています。 あれをそろそろ切り取れば、少しは平和な庭になるかな? 草花を詰め込みすぎちゃって、冬には小さかった苗が それぞれ育って自己主張始めたので 庭がガヤガヤ…
詰め込み過ぎた庭の草たちの中から バーバスカムが伸びてきて 蕾が見えてきました☆ 今朝はこの周りの草花を抜いて調整しました。 ドクダミはもちろんのこと、増えすぎのオキザリスや 花が咲きだして勿体なかったけど多過ぎのオルレアも 抜いて調整しました。 でもまだまだ、、、少しずつ調整していきます。 そして、もう満開を過ぎて来たラックスの花を切れば 少しは庭がスッキリするな、なんて考えて よっしゃ!これを切るぞ! 私は去年、かなり下の方まで花の茎を切り取っていたのですが いちおうYouTubeで花後の処理を確認しておこう~♪って 観て良かったです(;^_^A 花を咲かせた今が一番球根が小さくなっている…
こんばんはお疲れモードのワタクシ、今日は昼寝なんてしてしまいました年を取ると疲れがなかなか抜けなくて、エナジードリンク飲んで頑張っていますが、皆様はどんなリラックスしていますか?ストレスを感じると片付けをしたくなってしまう性分なんですが、片付けてスッキリしたのは私だけで旦那が言うには「変わってない」んだそうです。かなり物を処分して、スペース開けてるのに解せぬ片付いてないとお外のアレが気になる…アレ、タバコのポイ捨て!最近色んな銘柄の吸い殻が落ちていて、一人じゃないんですよね~。歩きタバコだけでもムカつくのに携帯灰皿持ち歩けよって思います。ワンコも食べたら大変なので拾って歩いている私ですが昔こんな話を聞きました。タバコの持ち主が自分の得を捨てているので吸い殻を拾って綺麗にするのは落された得を拾うんだって誰か...ポイ捨て
こんばんは今日の気温は24℃まで上昇しました暑さのせいか半袖の方も見かけましたネ。実家に帰ったら町はツツジで綺麗に彩られていました。母の住む地域は、イチョウやツツジ、色んなお花が植えてあります。家から見える桜はすっかり花びらが落ちて葉桜でしたが新緑の色が素敵でした。そんな中母の病院の付き添いで~ほぼ一日つきっきり病院は疲れます~。たまに車椅子に乗った方が車椅子をおしてくれてる家族に悪態ついててなんだかなあと思ってしまいます。今日も窓口が長蛇の列なのに薬局への怒りをぶつけるおじいさんがいて、「薬局にいけよ」って思いながら見ていました。スタッフさんも大変だなあ。そういうので時間をとられるとなんだかしんどいですね。良い気持ちはしません。そういう人に遭遇してしまって運が無いのかと思ってしまいます。話が変わって私は...ウンって運なの?
こちらの方へも追って旧ブログからお引越しの荷物を運び入れようと思っていますがもう一つのブログの方に手を付けたら失敗続きで( ̄▽ ̄;)こっちのブログから手を付けたら良かったのにと、後悔しています(^▽^;)コハクはもうちょっとで3歳になります。なんか最近はかなり日
こんばんは今日はめっちゃ暑い日で~。気温も23℃と高めでした。朝一番でコハクを病院に連れていき、ドッグドッグとフィラリアの血液検査、ワクチン5種接種をして貰って~。肛門絞りと爪切りとお耳掃除。お目目の薬を頂いて~お会計は約2万円なりワクチンを10種にするか悩みました。海岸に良く行くので10種にしたかったけどコハクは小さな頃アレルギー起こしたこともあって、毎年のワクチンは「抗体チェック」のみで接種してなかったんです。でも抗体チェックとワクチン…どっちも同じお値段なら打っちゃえばと旦那に言われて~悩んだ末に今年からワクチン打つことにしました。今年は様子みにして~。来年から10種にしようかな。副反応が出なかったのでやはり10種にすればよかったかと思いもしていますがいっか。「ママは心配性なの~」だって~。最近物騒...ショックのあまり潜ってました
gooblogのサービス終了でライブドアさんのブログへお引越しさせていただきました。以前のブログもまだ残っています。⇩https://blog.goo.ne.jp/milky-skyかんたんなおうち料理や手作りの簡単お菓子やミシン仕事、コハク(トイプードル)のことなど毎日のちょっとしたことを載
gooblogサービス終了とのことでこりゃ大変!お引越し早くしなくちゃ!って手を出したまでは良かったんですけど新しく開いた楽天ブログに「人気ブログランキングどうするの~」とか「ブログ村はどうするの~」とかただリンクを貼ればいいてもんじゃないってことよね?と、そこらへんがクリアじゃなくてあれこれ調べて右往左往しているうちに1時間なんてあっと言う間!今日は仕事だったし帰宅してからもサッシ屋さんが来てくれたりでまとまった時間は取れないのでもうちょっと気長にやるしかないなって納得しました。だからまだ新しいブログは手付かずなのでこちらでお付き合いよろしくお願いします♡今日もヘンな天気で雨が降ったり、晴れてみたりかと思えば春の嵐のような強風が吹き荒れたりで、また夜になって雨がバラバラって( ̄▽ ̄;)我が家では一番古株...お引越しが大変過ぎる~( ̄▽ ̄;)
昨夜、すごい雨音が聞こえていたのに今朝起きてみるとパアっと晴れていました♡昨日、スマホを新しくしてソフトバンクからドコモへ戻り機種が変わった分だけ、扱いが良く分からずまだ手こずっていますが写真を撮るのは楽になりました^^なんと「1円スマホ」です(*´∀`)アハハ高級なスマホを買う方も多いようですが私のお財布には安いのがイチバン!安くても、充分なカメラ機能♫今までの古いスマホはいつの間にか疲れ果てたらしくてシャッター押しても、3秒とか4秒待たされてやっとカシャッ!ていうの( ̄▽ ̄;)コハクなんか待ってくれないから写真撮るのに大変だったのよね~今度はパシャってすぐ撮れる♡当たり前のことだと思うけど今まで苦労してたので、すごくラクチン♪カメラが変わった分、色合いも少し違って写りますね。今年も白モッコウバラが蕾と...寝耳に水の大事件!今日の庭
今日は一日、目いっぱい詰め込みましたぁ☆今、足腰が痛い…一気に頑張り過ぎたか( ̄▽ ̄;)陽射しが強くなってきたのでビオラを避暑地へ移動させたい。葉ボタンを別の物にチェンジしたい。買って来た花苗を植えてしまいたい。でも、赤玉土が無くてそれを買いに行かなくちゃ、から始まりました。同時に、いろいろと鉢植えの場所を移動させました。黒花のチューリップの蕾が揃ってきてとても姿が美しくてこれを庭の隅っこから少し真ん中へ。黒と言っても真っ黒はないからどんな色味で咲くのか楽しみです♡いいなぁ、このくらいの頃が期待に満ちていて、力が溢れるようでとっても好きです。午前中、ちょっと空の様子が、、、降るの?という感じになってとりあえず、パウンドケーキを焼きました(笑)。いつも焼いてたら、テーブルにないと寂しい気がする。クリームチー...庭仕事たっぷり*黒いチューリップ
こんばんは今日は朝から良いお天気で~コハクを連れて海に行ったのですがそれはまた次回にでも今日も読書のお話ですので苦手な方はスルーでどうぞ最近今まで読んだことのない読者さんの古本を探していました。私の場合、ドラマや映画の再放送から見つける事が多いのですが、〇ルカリで見つけた作者さんは~辻村深月さん!昔、映画を地上波で放映されていてこの方の「ツナグ」という作品に出会いました。多分家族が観てたのを横から観たのだと思います。樹木希林さんが出てて泣きはしなかったけど面白かった作品です。いつか原作を読みたいと思っていたのですがやっと叶いました。「ツナグ」辻村深月(ツジムラミツキ)著平成24年9月1日新潮文庫より発行平成!24年!!文庫本の前にハードカバー版が出ていたらもっと前の作品ですね死んだ人間に一度だけ会えること...使者に会えるならどうする?
先日の花屋さん巡りでオステオスペルマムのブルースティールという私は初めての品種に出会いました☆私、オステオはもういいかな~、って思ってたんですよね。でも並んでいる中に、この色を発見した時は思わず目がテン!この色~♡こんな色合い、初めて出会いました。なんだ?!この色♡並んだ苗の中で、いちばん青を感じる苗を選んで買ってきました。ずっとこの色で咲くのかどうか、、、楽しみに見守ります。ちなみに何年か前に買った別の品種のオステオは冬を越してまた咲いたら普通のオステオになってたことがあります( ̄▽ ̄;)これはどうかな?というか、夏を越せるかな?「高温多湿に弱い」とあります。夏は半日陰が良いって。鉢植えにしたので、忘れなければ・・・半日陰に移動です。今日(金曜日)の朝は朝ドラの終わりに、ついに北村匠海くんが登場!ヽ(^...素敵なオステオ・ブルースティール
薔薇のようなツツジと黄色く煙るユーフォルビア*ラックス我が家での冬越し方法
薔薇のように華やかなツツジ、淀川。今年はバックにユーフォルビアが黄色く満開でますます引き立っているようです^^枝の先に幾つか蕾を付けてそれぞれが八重の華やかな花なので咲きだすととっても目立ちます。ユーフォルビアは自然に増えたウルフェニー。鉢植えで育てていた親株の種が飛んで庭に生えてきたら、とっても大きな株になって今、満開です。強くて、たぶん日本の気候にもあってるんでしょうね。このウルフェニーだけは我が家の庭のあちこちに新しくまた育っています。花が咲いていない時期も、葉の色が素敵ですし冬のその葉が茂っているので庭のポイントになってくれています。昨日買って来たフレンチボレロを鉢に植えました。ラグランジアのブライダルシャワーと同じように枝の節々から花が咲くタイプ。私は枝垂れるように自然な姿で育ててみたいと思って...薔薇のようなツツジと黄色く煙るユーフォルビア*ラックス我が家での冬越し方法
今日は、2年目のラナンキュラスが咲きました❤こういうの嬉しいですね~♡2種類の根を植えていたので咲けばどちらか分かる、と思ったのですが咲いてもイマイチ断定できない( ̄▽ ̄;)花びらの外側が微妙にシックなのでたぶんトワイライト・レディではないかと思っています。小春日和も植えたのですが、ちょっと雰囲気が違うような。もうちょっと力がついて次の花が咲けばわかるかも。陽射しが夏のように強くなってきてビオラもこの陽射しじゃキツソウなので今日も少し、ビオラを半日陰に移動しました。そして八重咲きツツジの淀川が咲き始めました^^まだ少し咲きだしたところですがこの花を見ると「ついに初夏か」と思います。朝からLINEで花友のRちゃんに「今日お花屋さんに行くけど、どう?」って聞いたら「行きた~い」って(´∀`*)ウフフ洗濯物を干...フレンチボレロをゲット*花屋さん巡り
こんにちは桜が満開になったと思ったら、散り急ぐかのように花びらが舞っています。でも入学式までには間に合いましたね少子化の進むコハクの近所の小学校は新入生はわずか10人だったそうです(5人と言う説もあるけどどっちかわからないので)前にも廃校にしようとお話が出たのですが、ご近所の方々からの反対で続いているのですが赤字経営でしょうね~でも災害時の避難場所でもあるのでなるべくなら廃校は避けて欲しいです。新入学生の皆様、楽しい学校生活が送れますように昨日は母が入院だったので病院へ行ってきました。明日退院なのでまた迎えに行くので忙しいですがそんな中でも作るものは作りたいらしい。カスタードの入ったクリームパンと~丸パン柔らかくて美味しかったヨ「ボクもらえなかった!」先週の金曜日に狂犬病のワクチンを打ったのですがその後か...久しぶりの読書(?)
晴れると初夏を思わせるような陽射しになります。どれもこれもキラキラして気持がいい♡ラナンキュラスラックスもちょっとずつ咲きだしました。これはミネルバもう少しで開きそうです。秋に車庫から出した時小さくなって、もうダメかと思って鉢も小さいのに植え替えたティーバなのですが小さいなりに、なんとか咲いてくれました^^可愛いから鉢増ししてあげようかと検索してみたらやっぱり秋の方がいいらしいです。地植えのティーバも咲きだしました。まぁ、こちらは安心☆サラセレネ・カルキノスいい感じで開花中。昨年よりずんぐりむっくり。これから暖かさを感じて枝が伸びるかもですね。アリアドネは一輪目がちょっと力足らずな感じで開きました。庭じゃないけど、田んぼ道も春がいっぱい♡自然の中で自生する草花はナチュラルガーデンのお手本ですね~♡こういう...ラックスが咲き始めました*半日陰の庭も生き生き
晴れると庭が楽しくてあれもこれも育って来て初夏が近づいているのを感じます。毎日新しい発見があって黄色いオキザリスが半日陰の庭で咲きだして芍薬にも小さな蕾を見つけました。クレマチスのベルオブも毎日ツルが伸びていって今年もお隣のご夫婦を喜ばせてくれそうです^^雑草もドンドン育っているので特にドクダミさんの繁殖ぶりは毎年すごいのでそれを抜きながら半日もいると枯れたと思ったクレマチスが土の中から芽吹いて来たり昨年のダリアの鉢から新芽が現れたのに気付いて嬉しくなりました♡冬の間は日向だった場所が茂って来たモッコウバラの陰になったので鉢を日向に動かしました。こんなことをやってたら結構疲れちゃって(笑)今日はドッグランをお休みしました。ちょうどチャッピーちゃんがキャンセル待ちしてたそうなので良かったです^^昨日は午前中...庭が楽しくて*お菓子作りも楽しい(∀`*ゞ)
今年もペチュニアを買いました。もうそんな季節なんだなぁ、なんて思いながら(´∀`*)ウフフ私はいつも、この色の子が好きで毎年買ってます。紫系も、普通のがやっぱり良くて定番ですね、しかも98円の苗(∀`*ゞ)エヘヘ昨年は暑さに負けて裏通路をちゃんと活用できずに終わっちゃいましたが今年は裏通路を楽しくするぞ!と決意(ってほどか?笑)。このペチュニアたちも裏通路のデッキに吊るしました。それから、もう強い日当たりがいらなさそうな鉢植えを南側から移動させたりしてこれでも少しは賑やかになってきました(^▽^;)これからもっと楽しいように考えます。この金魚草ソネットは前に夏をここで過ごさせたらいい感じで長く咲いてくれたんですよね。それを思いだして、ここに持ってきてみました。多肉たちも、屋根を付けた多肉小屋より自然な雨が...ペチュニアを買いました*裏通路を賑やかに*
こんばんは皆様の所ももう桜は満開かな~?コハク地方は昨日で満開な感じでした。コハクの狂犬病の予防接種から帰って来たら、コハクを置いて街を散策してきました桜を撮るのにコハクは邪魔…なので20分位で帰るつもりが1時間町内を練り歩いてしまいました今日は~ただの桜のお写真でもご覧くださいませうーん、せっかく(?)コハクを置いて行ったのにアングルとかイマイチ…でもいっか。金曜日の桜をお届けです皆様のブログを訪問するのも楽しみにしています。では皆様~明日もイイコトありますように皆様に幸あれ~可愛いコハクに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいですにほんブログ村2025年4月4日の桜~♡
今日は晴れ!仕事は休み!でもって、Kちゃん(夫)はお出掛け!とくれば庭仕事三昧です(^^)vKちゃんのお出掛けは大学病院の診察なんですけどとりあえず急な心配はなくなったので一人で行ってOK!私は昨日、コメントでDCMでラグランジアのちび苗が安かった、と聞いてそれならウチの方のDCMでもあるんじゃ?って、期待してDCMまで車で出かけました。探したけど、、、、ナイ。売場の方に聞いてみたら「ラグランジアってなんですか?」ってそこからかい。。。入荷の予定はないんだそうです。同じ系列のお店でも、これじゃぁダメね。ペチュニアの苗など買って帰ってきました。これから初夏に向けての花になりますけどまだまだビオラが可愛い盛りで可愛くて可愛くてやっぱり写真を撮ってしまってます(笑)。今朝は椿のヘンリー・イ・ハンティントンが2輪...庭仕事をたっぷりやれました^^
やっと晴れましたヽ(^。^)ノいっやー、久しぶり!洗濯物をところ狭しと干しました。ラナンキュラスもやっと!咲きました!ランドセルシリーズのサラセレネ・カルキノスラックスに比べると小さめの花がいっぱい咲く品種のようですが今年の花は昨年よりずっと大きいです♡あでやかです(*´∀`*)キュン!蕾の多さが、そのまま期待の数です♡ラックスのアリアドネはやっとここまで来ました。あと1日か2日で咲きそうですよネ♡もうちょっとが同じくらいの、地植えのティーバ。ティーバが大好きで、2苗育てているのですが他の品種より育ちが難しい感じ。でも地道に増やしたいと思ってます。同じく地植え組のミネルバ。我が家で2年目です。割と安くなっていて、つい買っちゃったのよね~今年もそろそろ安めの苗が出回ってるかしら??いやいや、ヤバイ、ダメダメ...ラナンキュラス咲いた*緑がワサワサし始めた庭
雨続きです。外に置いてあったバケツに並々と雨が溜まりました。けっこうな量が降ったようです。もう新しいネタはないなぁ、と思っていたらデッキの隅に大きなピンクの花!わぁ!咲いたの!?ビックリしました♡大輪なんですよ~しかもヒラヒラの花びら。豪華つばきヘンリー・イ・ハンティントン八重咲き巨大輪ジャポニカ(日本種)で強健、育てやすい半日陰を好むが日当たりでも。肥料は春と秋に。私は大きくなられても困るので鉢植えです。もう、たぶん、10年は育てているかも。いつも思うんですよね。。。この花は、あのとき、あの人とあそこの園芸店まで遠出して一目惚れで買っちゃったっけ。いつだった?え?もう10年は経っちゃった?なんてね。ついこないだ、って思ってもコロナ騒ぎの起きる何年も前だったな、とか考えると年月が経っていて。この椿の黄色く...豪華つばきヘンリー・イ・ハンティントン
こんにちは今日も朝から雨の関東地方ですが皆様いかがお過ごしですか?せっかく桜が咲いたのに花散らしの雨ですか~。なんでいつもこの時期雨なんでしょう。今年こそいつもの桜並木の満開の桜の下で写真を撮りたかったんだけど、何だかバックが映えない空模様です来週はまた母の入院が決まっていて、今月から忙しくなりますが、頑張って行こうかなと。この間母と話をしていて、「私は認知症でもアルツハイマーでもないのになんで治療してるの?」「私はおかしくないのになんで皆私にあれこれいうの?」と言われました「何故皆が話をしてて段々怒り出すかとか分からないのかな?」って聞いたら「私は悪くないのに何で怒るのかな。おかしな人達って思ってる」だそうです記憶障害の自覚がないんですよね。だって忘れてる事も分からないんだモンでもそれってある意味幸運な...前向きに
ブログ友のところで突然のご不幸がありそれを読んで他人ごとではなくていろいろ考えた一日でした。ここに来てくださっている皆様の多くもきっとご存じできっと同じ思いだったのではないかとそんなふうに感じています。その方のブログにもコメントさせていただきましたがもう一度ここでご主人様のご冥福をお祈りいたします。私も、主人の最近のこともありこんなことがあったよ、と話したらKちゃん(夫)「おまえこそ気を付けろ」だって。たしかに。どっちが早く、どんなことで逝ってしまうかなんて誰にも分からないですものね。で、いろいろ考えた結果いつかそんな時も来るんだから今からグダグダ考えないで今は、今あることの幸せをありがたく大切に明るく元気に過ごしていこう!という結論になりました( ̄▽ ̄;)そして雨続きで、ずっと交換できないでいたシーツや...蕾は希望の塊*元気出していこう!
こないだ半袖で過ごしたというのに今日はまた冬に逆戻り!寒さがこたえます~(^_^;)朝の散歩の時、道路から庭を見上げると地味色のクリスマスローズが幾つも咲いているのが見えてこの色、好きだなぁ♡なんて思います。フェンスに誘引してあるのは、みんな薔薇。どんなに今日が寒くてもあと1ヶ月もすればバラが咲きだしますね^^モッコウバラはあと半月で咲きだすかしら?昨日は晴れた時間も多くて冬に作ったビオラの寄せ植えが溢れてきて可愛くてやっぱり作っておくものよ、なんて満足(笑)。インスタグラムをやってらっしゃる方も多いと思いますがみなさん、フォロー返しとかどうしてますか?私のインスタは、あまり更新もしなくてしたとしても犬ばかりだったりするんですけど時々、いくつものポストに「いいね」を連発して「フォローしました」(つまり返し...すごく寒い( ̄▽ ̄;)インスタのDM
2025年の3月もいよいよラスト!若い緑に溢れてきました。白モッコウバラは、いま蕾がいっぱい。でも咲くまではまだしばらくかかりそう。こんな時期が一番好きかもしれません♡一昨日から「PLAN75」という映画をAmazonプライムでチラッと覗き始めたんですけどなんか映像も暗いし・・・倍賞千恵子さんが見たくて選んだのですがやたら倍賞さんを必要以上に年老いて撮ろうとしてるしなんかなぁ、って脱退しようかどうしようか迷っていてちょっと検索したら、バッドエンド、後味悪い、という酷評が。。。や~めた!もう見るのよそう~(笑)暗ーい話に付き合って、テンション落として難しいこと考えても今の私にはプラスにならん!今年の椿は爆咲きです♡これからは落ちる花を毎日夫が掃除します(たぶん、笑)。私はYouTubeで運動するのを習慣化し...2025-3月末の庭
こんばんは今日は朝から良いお天気でして~。旦那が休みだったので山の桜を撮ろうと行ってきました「何撮るの?」桜並木だよ7分咲き位かなあ?上からみえるのレアなので良かったらどうぞ2025鷹取山桜「パパ、ドローンよりボクをみて!」甘えん坊のコハクちゃん「ちゅーされた!」ラブラブだね「ママのカメラ嫌いなんだよ!」ごめん~カメラ向けると笑顔が引っ込んでこっち見てくれなくなるんですよね。でもブロガーとして撮らねば明日は旦那が休みなのでまたお出かけかな?桜、綺麗に咲きますように満開になるのを待ってみまーすでは皆様も~何かイイコトあるといいですね可愛いコハクに一日ワンクリックしてくれたら嬉しいですにほんブログ村2025年の鷹取山桜を上からみよう!
今日は雨、っていうか今日も雨?(´∀`*)ウフフ2鉢目のチューリップが咲きだして「あれれ?こんな色だったの?」ってちょっと驚いています。もうすこし黄色いと思ってた。でもこれも不思議色で蕾の黄緑と一緒に並ぶ姿がいい感じです♡今年はチューリップを全部鉢植えにしています。鉢なら動かせるし、、、葉っぱが邪魔になっても少しはそのまま置いとけるかな、って。実は昨年掘り上げておいたチューリップの球根もあってすこしだけ咲きそうです。まぁ、そこまですることもないかな、ってそういう気持ちもあるんですけどね(;^_^Aダメもとで掘り上げて乾かして夏越ししたラナンキュラス・・・ショボショボで、絶対無理よね~って思ってたのに芽吹いて、弱弱しいから葉っぱだけよね~って思ってたら蕾が現れて・・・あれよあれよと気付いたら蕾がいっぱいなの...チューリップとラックスとポチした河内晩柑♪
こんにちは昨日のお散歩でいつもの桜並木が五分咲きくらいになっていて写真を撮るのを楽しみにしていたのに~。今日は朝からあいにくの雨桜散っちゃったら困るなあ。満開になる時は青空だといいなあそれに昨日はコートいらない位だったのに、今日は再びダウンコート出しました晴れて暖かくなあれ!前回の記事に沢山のコメントありがとうございますちょっとびっくりと言うか、私だけじゃなかったと安心と言うか…。皆様の首にもイボできてるんですね。私はコロナが蔓延する前はちゃんと顔と首に日焼け止め塗ってたんですよね。ところがマスクでお化粧が崩れるし、自粛が叫ばれてお外も買い物くらいしかいかないからとコロナ禍では首のケアもしなかったんです。そうしたらある日首がむずがゆくなってつい手でこすっちゃったら、ポポポポポポポって感じにイボが出来て~調...雨の日は退屈で
今日も暑くなって半袖になりました。モッコウバラの蕾もスマホのカメラで捉えられる大きさになりました。もう3月も終わりですものね。なんだか季節においていかれそうな私です。バラの季節が来るのは待ち遠しく嬉しいものなのに近付くと、勿体ないような気がする(笑)。おかしなものですね。素心のハンショウヅルの蕾も現れていました。昨日、Kちゃん(夫)の心拍数が異常に高くなっていてそれを私が知ったのが夕ご飯の後。今朝は一番に大学病院に連絡して診てもらえることになって病院に付き添って行ってきました。アブレーション術を受けて以来ずっと好調だったので、すっかり安心していましたがこんなこともあるんですね。いつも通り、大学病院の待ち人数は多いので呼ばれるまではかなり待つだろうと覚悟していましたが早めに処置室に呼んで頂けて助かりました。...アジュガの蕾モッコウバラの蕾*いろいろ起きる毎日
毎日暖かいですね~♡今日なんて半袖です。・・・って、喜んでいいのか、怖がるべきか?微妙ですけど、今のところイイ感じ(´∀`*)ウフフチューリップも咲きだしましたよ~♪昨日、ご近所の方に「いつもお花が綺麗ね~」って声を掛けられて道路沿いには、もう飽き飽きした花ばかりなのに、って申し訳なく感じました( ̄▽ ̄;)で、、、このチューリップの鉢はヨッコラショと持ち上げて道路沿いの場所に飾ってきました^^;少しでも、お散歩の皆さんの目を楽しませることが出来ればお庭で家族にしか見えないよりいいですもんね。黄色いオキザリスも咲きだしてとっても目立ちます。こんな子も可愛い♡暖かくなって、もう真冬のものは着ないな、って今日は洗い上げておいたコートとかセーターを仕舞いました。その時、パラゾールも使ったのでついでに薔薇のために庭...バラにパラゾール!の季節☆チューリップも咲き出しました!
こんばんは今日は暖かい一日だったコハク地方私は悩んだ末に皮膚科に行ってきました何年か前から首に小さなイボのような物が沢山出来て、ずっと気になっていたので思い切って行ってみたのですが、紫外線で出来るイボだそうで~液体窒素でじゅっと焼いてきました。マイナス196℃なんで少し痛かったですが無事に終わって薬を貰って帰ってきました。私は今まで魚の目が何度も出来て、その度に液体窒素でジュっとしていたのですが首は流石に怖かったでも原因が分かって良かったです。しばらくタートルネックの服で隠しますがこれでイボが無くなれば長らくネックレスもつけれなかったので早く綺麗になるといいなあ。そんなどうでもいいお話なんですが、この間旦那が「何作って欲しい?」と聞いたので「クッキー」と答えました。じゃんそしてこれ何に見えます?旦那は「犬...久しぶりにクッキーを
昨夜は11時過ぎの頃いきなり雷が光ってそれから、ものすごい勢いで雨が降り出し雷はもう、すぐ家の上で炸裂している感じでいや~、眠っていたKちゃん(夫)も驚いておきました(@_@;)屋根や窓を叩く雨の音もハンパなくて雨じゃなくて塊が落ちて来たみたいな・・・( ̄▽ ̄;)怖かったです~。。。今朝はピカピカの晴天!バラに追肥を撒いて歩きました。たまたま完熟鶏ふんが物置にあったのでそれを撒きまして・・・今になって検索してみたら(いつもこんな)完熟鶏ふんは分解が早くて即効性があるので追肥に適している、とAIが答えてくれました(ヨカッタ)。ユーフォルビアもあっと言う間に咲き出してきたみたいですよ^^これ、一つ一つが蕾なのでまだ開花宣言は早いかな?(*´艸`*)すごく大きく育ってくれてるのでこれから毎日が楽しみです♡冬の植...ツル伏せしたクレマチスの芽吹き*バラに追肥*手作りお菓子
いよいよ東京の桜開花宣言、出ましたね^^今週から来週、桜の様子が楽しみです♡暖かさがいきなりやってきて庭も毎朝、成長度合いが早くてびっくりです!ムスカリやヒヤシンスも、いきなり揃って咲き出して昨日の朝はまだ咲いてなかったのにね~?すごいスピード!やっぱり定番の青いヒヤシンスは外せない(´∀`*)ウフフ今日も暖かかったんですけどなんか空気がねぼや~んとしてて、これは黄砂?それとも花粉?景色が霞んでいます。暖かくなったので、もういいかな、って部屋の中に入れていた大きな植物もデッキに出しました。ニオイバンマツリ。そして、大きくなり過ぎて困っているサンセベリア。もう重くて持ち上げられないので引っ張ってきました。。。でもそれでも倒しちゃった( ̄▽ ̄;)毎日、元気で気持ち良く過ごしているのになぜかこのところ、眠りが浅...春の青が始まりました*毎朝育ってる!
こんばんは今日も朝から良いお天気で~コハクのお散歩で出会った人に「夕方から雨の予報ですよね」って言われて、そうだっけ?って帰って来て調べたらそんなことはなく。でも天気予報ってコロコロ変わる時ありますよね~。乾燥しているので降ってくれて構わないのですがなんか降らなさそうなコハク地方です今日はお散歩から帰ったらコハクがまったりしてて笑ってしまいます。良く寝る子なんですよね夜型のコハクは昼間寝ていることが多いんです。これは私がコハクが猫っぽいと思うひとつです。ルークは昼間起きてて夜は自分のベットでさっさと寝ていましたっけそんなどうでもいいお話でスタートしましたが日曜日は関根海岸へ行きました風が強くて波の音が激しく、ドローンの音が聞こえない状況でした「ママ!今日はここから飛ばすってさ」「今日は暑いね~」寸前まで保...関根海岸でドアップなコハク
一気に暑くなりました!半袖で良いくらいの陽気になってしまってなんだかビックリ(@_@)!まだ花苗など買い足してなくて冬に作った寄せ植えばかりですがそれがモリモリになってきていて次に買う花苗は、もう初夏から夏を考えたものでいいかな?フリフリのニュアンス色のビオラは冬中、咲いてくれたうえに今また爆発的に咲いていて特に夕陽の当たる時間はキラキラ輝いてとっても綺麗です♡この中から終わった花を見つけて花殻取りをやりました。クレマチスのロウグチも一気に伸びて来ました。今年は昨年までと違う場所に移動したのでどんな景色を作ってくれるかとっても楽しみです。他にも、クレマチスや薔薇の位置を変えてみたので同じ庭でも、少しだけマンネリから脱出できるかな?(´∀`*)ウフフそんなこと想像してるだけで楽しいです^^ラックスの花芽も上...ふりふりビオラがモリモリ*ラックスの花芽*昭和の森公園
春らしい暖かな一日でした。今庭で一番華やかな一鉢中に植え込んでいた何年目かのヒヤシンスが咲いていました^^ピンクのヒヤシンスでした♡今日はちょっとだるくて風邪でも引いたかな?って思いましたが花粉症の薬を飲むの忘れていてきっとそのせいだな、って気付きました。なにしろすごい風で・・・花粉も思いっきり飛んでますよね(;^_^A青いヒヤシンスも、一日であっという間に伸びて明日は咲き出しそうです。チューリップも顔を出してきました。もうこうなると、春へ春へ、一直線!部屋にしまっていた多肉たちも外に出しました。いっぱいありすぎて、一度には無理(笑)。半分は出したかな?クリスマスローズもさわさわ揺れてます。コハクも気持よさそう♡今日はコンフィがお泊まりにきました。楽しいね♡私は朝からずっと、何だか眠いです( ̄▽ ̄;)これ...暖かくて気持の良い日*庭のヒヤシンス
いよいよ、やっと、暖かな日が続くようです。私の住む佐倉市の天気は今日は最高気温17℃で、明日からはほぼ20℃以上の日が続くようです。前にメルカリで買って用意していたフロックスチェリーキャラメルの種をいよいよ蒔けそうです♡一昨年は種から育てて咲かせることが出来たのですが昨年は芽が出なくて大失敗💦蒔くのが早過ぎたかなぁ、と反省して気温が安定するのを待ちました。それでも不安で( ̄▽ ̄;)ネット検索したらキッチンペーパー蒔きというのがあるんですね!今年は、半分をキッチンペーパーで残り半分はポットで撒いてみることにしました。⇧一昨年のフロックス・チェリーキャラメルです。今年も見てみたい!キッチンペーパーを2枚、パックに合うように折りたたんで水をかけて、余分な水は捨てました。そこに種を並べて薄暗いところに置くらしいで...種蒔き*キッチンペーパー蒔きにトライ*
このところ雑草も元気になっているので毎日ちょっと草抜きをしているのですがその時、苗が大きくなっていて特に頂いたアメージンググレーの苗がすごく大きくなって驚いています。昨年はここまで育ってなくて咲いたのできっと無理させちゃったんだなぁ、って今頃わかりました。そして今年は、この育ちっぷりなのでいったいどんなふうに花が咲くのかすごく楽しみです。私が種蒔きから育てたアメージンググレーもあちこちに植えてあってそれもみんな元気なんですけどこの手前の苗は・・・なんかアメージンググレーじゃないような葉ですよね?こっちは正しい葉っぱ⇩じゃ、これは?⇩育てた苗を植えたつもりなんですけどこれって、もしかしたらナガミヒナゲシかな?庭には自然発芽でナガミヒナゲシがやってきます。うーーん、と首を傾げながら見てるんですけど。。。ま、元...大きくなったポピーの苗*浅草・上野・日比谷へ
蕾があちこちに現れてなんかテンション上がる~♡って思ってたらなんとさっき、雪が降り出してビックリでした!すぐに雨に戻りましたけどほんと寒い、、、今、佐倉市は3℃ですって( ̄▽ ̄;)種蒔きもそろそろって思ってたけどもう少し暖かさが安定してからかなぁ。昨日の晴れた空の下ではいろいろなものに蕾を発見しました!ユーフォルビアの蕾がいっぱい♡黄色い花の咲く品種です。こぼれ種から、これだけ大きくなった♡そして今年も、庭のあちこちに自然発芽して若い子が育っています。ユーフォルビアに見とれていたら脇のツツジ淀川の枝咲きもぷっくりしていて、、、これも蕾になりますね^^ラナンキュラス・ラックスにもやっと蕾が見えてきました。⇧これは育ちが悪かったティーバの苗です。今年はダメかな?って思っていたので嬉しい蕾です。育ちが順調なアリ...テンション上がる蕾の季節*^^*
こんばんは今日は東京は朝から雹が降ってたそうでニュース見てびっくりしました関東も寒くなるとの予報通りコハク地方も寒くて寒くて、ママなかなかコタツから出れなかったこの間コハクを爪切りと肛門絞りで獣医さんの所に連れて行ったら院長先生に「太りすぎ。適正体重は5キロだよ」って言われたんですが~。コハクの体系で1キロのダイエットは厳しくね?そんなに太ってるかなあ?解せないけど300gくらいは減らしてもいいかな??ご飯を減らすのは違うと思うのでお散歩の距離を伸ばして頑張ろうと思って。夕方になって晴れてきたのでコハクをお散歩に連れて行きましたよ~コハクも喜んで歩いてくれました~。なるべく坂道選んだり、全身を使う山とかもいいかも知れないですね。お散歩コースの見直しをしようと思いましたそんな感じなのですがこの間の月曜日、旦...ピザ窯の代用で~す
今日は晴れて、予報ではかなり寒くなるということでしたが思ったほどではありませんでした^^会社でも珍しくファンヒーターがついてなくてそれでも大丈夫だったのでけっこう暖かかったのかな??帰宅して、家に入る前に庭につかまり(笑)紫陽花の枯れ枝を片付けたりつんつん出てくるドクダミの新芽を切ったりしました。もうちょっとかなぁ、とモッコウバラの枝先を見たりこれ、もう少しで蕾が見えて来そうですよネ(*´艸`*)バラの新芽が嬉しくてあれこれ写真を撮ってしまってます。ノヴァーリスの今日の様子⇩葉っぱがキラキラ☆レイニーブルーの新芽も揃ってきました。⇩レイニーブルーは葉が小さくて四季咲き薔薇で育ちが遅い方ですよね。他のシュラブのように、ググっと1年で背丈が伸びるとかそういうタイプではなくて地道に少しづつ育っていくタイプかな?...うどん粉病と黒星病
すっかり暖かくなりました!コハクとよく散歩する田んぼ道の梅もこんなに可愛く咲いていました。ついこないだまで一つも咲いてなかったのにね温かさを感じ出すと、もう止まりませんね^^コハクも春風に吹かれながら楽しく散歩。なんだ、これ?カメさんも散歩に出て来てました☆家に帰って今朝は冬に作った寄せ植えのメンテナンス。葉ボタンの寄せ植えを重点的にやりました。下葉や傷んだ葉を全部もぎ取って風通しが良いようにしました。一つの寄せ植えでも、こんなに傷んだ葉がありましたよ。下の方や、隠れた葉が傷んで腐ってるのもあって雨水もそんな葉の付け根に溜まってました。そのままにしておくと、お天気が良くて暖かな日にはそのあたりが腐りますよね^^;メンテして、一回り小さくなって可愛くなった葉牡丹さんたち♡これをやって道路際にいたら英語を話す...寄せ植えのお手入れ*傷んだ下葉を取り除く
ほんの2泊3日の旅でしたが家に帰って、朝見ると庭には春が押し寄せてきていました^^水仙の蕾が、あちこちでしっかりしてきてムスカリの蕾も、行く前は見えなかったのに顔を出していましたよ^^ビオラはモリモリ♡そしてニゲラ・ブルースターの苗も一回り大きくなっていました。花友さんから、はるばる送られて来た苗順調に育って楽しみです。ニゲラという名ですが普通連想するあのニゲラとは違ってキキョウのような小さな花がたくさん咲くのだそうです。(通販サイトからお借りしました)初めて育てる花なので、とても楽しみ♡クリスマスローズたちも、のびのびと身体を伸ばしてきて黒灰のリボンの騎士と名付けたクリローさんもいい感じになっていました^^月曜日から水曜日まで出かけていたのは広島でした。初めての広島です。羽田空港から広島空港へ、あっとい...旅から帰ると春が押し寄せていました!
こんにちは昨日、一昨日の関東は、雨がザーザー降っていました。今日は良いお天気で部屋の気温も22℃!暖かいです今朝の情報番組で、桜の木を撮って場所を入力すると開花予報が出るアプリを紹介していました。最近のアプリはどんどん進みますね今年も満開の桜を早く見たいですね。昨日旦那がまたせっせと作り出したのでなんだろうと思ったらコレマドレーヌ!焼きあがったらコハクが…「マジおいしそうな匂いジャン!」必死にカウンターを覗いています。「くれるよね?」ルークは何か作ろうと粉類を棚から出すとカッ飛んできて何が出来上がるかじっと待つ子でしたがコハクは焼きあがると来ます(笑)最近ちょっと愚痴モードだったのでマドレーヌでお口直し!気分をあげて今日も頑張ろうってことででは皆様にもイイコト沢山ありますように可愛いコハクに一日ワンクリッ...お口直し
良く晴れた良い一日でした^^窓辺の月兎耳もっふもふ♡ハオルチアもぷっくぷく♡昨年、花の後掘り上げておいたラナンキュラス秋に鉢に植えてダメかなぁ、なんて待っていたら発芽してでもヒョロヒョロだし~、、、って育ててたんです。頼りない葉っぱの数と大きさだしね~どうなの?って今日、葉を掻き分けてみたら蕾じゃない??うわぁ~♪(((o(*゚▽゚*)o)))めっちゃ嬉しいんですけど!二つ植えてあったの。どちらかな?楽しみです^^ラグランジア・ブライダルシャワーにもHB101の希釈液をあげました。三月になって、暖かくなってきて園芸仕事が出来るのが嬉しいです。とか思いつつ、また焼きました。レモンパウンドケーキ。レモンのが美味しくて、これで三回目(´∀`*)ウフフアイシングも、やっとそれっぽくなってきました(^▽^;)これは...いい日だったね☆
こんばんは今日は母の付き添いで病院に行ってきてグロッキーです。何故なら~。夕飯を一緒に食べる約束をしててたまにはといつも行かない駅のいつも行かないお店に行ったら、母が軽くパニック起こしちゃって常に「どこに行くの?」「どうやって帰ればいいの?」「ここはどこなの?」の無限ループでした最初は優しく答えていたつもりなんですが~。あまりに何度も繰り返して言うのでついついイライラしちゃって~「送っていくから大丈夫」って言ってるのに「私はもうだめ。何もできない。」になっちゃって慰めるのも大変でした。母の友達が母を誘う時に、家まで来てくれて一緒に電車で移動し家まで送り届けて下さってい事のありがたみを痛感しました。たまには一緒に夕飯を楽しみたかったのに母を悲しませてしまって落ち込んだ一日でした。もういつもの行ったことのある...母の病気