1件〜100件
お仕事がお休みだった次の日は仕事から帰ってくると、これでもかってくらい喜んでくれます。 玄関までお迎えにきてくれて、うがい・手洗いをするのに洗面所に行けばついてきます😊 今日も派手に回るよ♪ もっくんの恒例の喜びの舞🤣 帰ってきただけでこんなに喜んでくれるのは嬉しいよ❤ でも子供たちにはすることがなくて、パパさんと私だけにするんだよね😅 今日も派手にクルクル回ってるね~ そこからの遊んでモード😅 金曜日は帰ってくるとぐったり疲れてるからそんなに遊べないよ~ でももっくんは遊ぶぞスイッチが入っちゃった😆 もっくんの真剣モードにつきあうのはなかなか大変だ😁
昨日の夕食はささみを使ったので、もっくんにも茹でてほぐしてあげました。 犬の嗅覚って人間の数千倍以上優れているって言われているけど、キッチンからかなり離れていても、ささみを茹でていると近づいてくるから驚き!! ずっとそばにいるから食材を落としたりしないように気を付けないといけないから大変😫 なぜか直立不動なもっくん!! ささみをほぐしたけど、まだ熱かったからまっててね~って言ったら なぜか直立不動🤩 もっくん、どうしたの? 思わず横からも撮っちゃった😍 ごめん。ごめん。面白すぎて写真撮ってたよ😆 ずっと待ってたのに、ささみを目の前にしてもちゃんとまてができました💖 どうぞめしあがれ~
今日はもっくんの月1のトリミングデーです。 ここ数日は子供たちから もっくん顔が臭いよ~って言われて可哀そうだったからね😂 鼻ぺちゃなのでお水を飲んで顔が濡れてるからすぐ臭くなっちゃうんだよね😥 シーズーは皮膚が敏感で皮膚病になりやすい犬種でもあるのですが、もっくんも子犬の頃から皮膚トラブルに悩まされています。 特にトリミングに行くとバリカン負けしてしまうのもあり、気になって舐めたり掻いたりして赤くただれたり、血だらけになったりと・・ 今は通院をしながらお薬の調整をしてもらい、ひどくなることなく過ごせています。 トリミングデー★お薬飲んでバッチリ!!【ピルポケット】 あくまでも我が家のもっくん…
平日の早朝散歩。前日お風呂に入れたばかりなのに、平気で草むらに入っていくつむぎ。川の中で、以前も出会ったつがいのウが、朝食の魚を探していました。潜る前の一休み?二羽ともきれいなフォルムをしています。ふと、川っぷちを白黒で尾っぽの長い鳥が、走り去るのが見えました。ハクセキレイでした。こちらもきれいなフォルムをしています。鳥って恐竜の生き残りと言われていますが、種類は一万種近くあるということです。哺乳類の六千種よりも多いんですね。体が小さいいわゆる小鳥が多いから世間では目立たないのでしょうが、散歩の途中、よくよく意識して観ていると確かに、あちこちに鳥がいます。この世は、実は、鳥の天下なんですね。哺乳類も自由に空を飛べたら世界も違っていたんだろうなあ〜進化してもなんでコウモリのようなフォルムになっているのか。。このま...2022年5月18日のつむぎ
夕散歩とはいえ、まだまだ明るい午後4時過ぎ。木漏れ日が、すでに夏のそれのよう。つむぎ、ウンピタイムに入ってます。恥日向は暑いのに日陰はひやっと寒いという大陸的な気候。突然、つむぎがワンっとひと鳴き。鳩が一羽、ちょこんと頭を見せていました。つむぎ、鳩を見ると襲いかかるようになっています。汗一方、華麗な姿を見せる一羽のサギが。一瞬、白く見えたのでシラサギかと思ったのですが、胴体の濃い灰色からアオサギだと判断しました。凛としとって、ほんま美しい鳥じゃのお、つむぎ?それに引き換え、おまえは、大通りで平気でぺった〜ん!帰り道、あそこがどうなったか気になって、寄ってみました。春、しだれ桜が見事だった禅寺の桜の木は、見事に葉を身にまとっていました。驚そこでもとたんにぺった〜ん!じゃって、石畳がひようて気持ちええんじゃけん。悪...2022年5月17日のつむぎ
今日は暖かくなってよかった。 寒すぎるとおうちでお留守番してるもっくんのことが気になっちゃう。 今日くらいの気温が過ごしやすくていいね♪ ピザにだまされたよ。 子供たちがもっくんが喜ぶかな~って思って買ったピザのおもちゃ🥰 このピザをくわえてるもっくんを想像して買ったんだよね。 もっくん美味しそうなピザですよ~ 音がなるので鳴らしてみても興味なし😂 でもちょっと興味を示してクンクン😆 もっくんおもちゃだから匂いはしないよ😅 食いしん坊もっくんは食べれるか?なのね。 もっくんおもちゃだから食べれないよ😆 もっくんには食べ物のおもちゃはダメみたいだ😣 子供たちは反応を楽しみにいてからガッカリだし😂…
月曜日の早朝散歩。ヒトはいないし、代わり映えのない散歩道。ふと対岸を見ると、木々が薄紫色に染まっていました!?こちら側の木も同じように薄紫の小さな花が!?同じタイミングでそれぞれの木が花をつけるって、植物って不思議ですよね。花はこんな感じでした。細長い5枚の花弁の小さな花が、びっしり。毎年見ているはずなのに、印象にない。。幹の太いこれらの木で思い浮かぶのは、あっ、秋になると黄色く丸い直径1〜2cmぐらいの実をいっぱいつけてそれが下に落ちると地面がひどく汚れて、、ヒヨドリが食べに来てたなぁ。。なんていう木だったっけ?と思っていたら、本日(この記事の翌日)のテレビニュースが、平和大通りにある被曝樹木のセンダンの薄紫の花が咲いたと伝えていて、センダンっていう木だったんだ。とうさん、去年の暮れ、あたしが一瞬その実を食べ...2022年5月16日のつむぎ
今日も寒くて、いや~な小雨が降り続いてジメジメした1日だったな。 せっかくのお休みだったけど、お散歩にも行けず・・・ もっくんとまったりな1日を過ごしました。 もっくんの朝は私と一緒に起床するので早い😆 5時に同時に起きるんだけど、朝ごはんを食べるとお腹がいっぱいになるのか7時頃にはねむねむモード😴 ひたすら寝るもっくん。。。 次女が出発する時間にお見送りすることもなく😪 ちょこっと起きたみたいだけど動く気配はなく、勝手に行ってらっしゃい~と🥱 そして午前中私がお買い物に出かけて帰ってきても、全く同じ場所から動かず😫 午後はあれいない?って思ったら 今度は椅子の上で寝てました😅 どこまでぐうた…
昨日見た夢の話やねんけど、小栗旬(呼び捨てごめん)と近所の公園でバッタリ会ってさ、山田優ちゃんがちょっとお買物に行きはったから、2歳の娘さんを抱っこしてほしい…
昨日次女が帰ってきてからのもっくんは大はしゃぎで、次女と追いかけっこ❤ 本気ダッシュを繰り返し、かなり運動できたんじゃないかな🤩 そして夜お風呂に入りパソコンに向かっていたら、ふと見るとパソコンデスクの下にもっくんがいた~!! お願いだから気配を消してくるのはやめて~ ほんとにビックリするから!! かまってちゃんもっくん♪ わわわ、、、飛びついてきたよ🤣 もっくんまだ遊びたりなかった??? もうパソコン終わりにするので待っててね~ 昼間いい子にしてた反動で夕方からはかまってちゃんなもっくんでした😍
日曜の夕散歩。休みの日の官公庁とオフィスビルばかりの街にはヒトなどまばら。だから、大通りに出てゆっくり散歩できます。クン活に熱中するつむぎと超低床車グリーンムーバーのコラボ。座り込んでクン活するつむぎと単車700系のコラボ。もしかしたら、公園にはヒトの子供はもういないのでは?と思い、近所の公園に行ってみました。案の定、ヒトっ子ひとりもおらず、つむぎの天下!?しかし、広場に入るやいなや、ぺった〜ん!!やがて小枝を見つけ、勝手に遊び始めました。放っておいたら、どんどん大胆になっていき、公園の端っこに。つむぎ!と叫ぶと、いつもどおり、猛ダッシュして駆け寄って来た、、と思ったら、過ぎ去って行ったぁ〜驚子供が忘れていったテニスボールを発見。いきなりドリブルするようにボールを広場のほうに!そして、獲物のようにボールと格闘し...2022年5月15日のつむぎその2
コロナ禍で変わったことは、リモートワークができるようになったこと。 今までは事務仕事は会社に行くことが当然と思っていたけど、リモートでもできることがあるということ。 でもやっぱりリモートよりも会社に行った方が効率がよかったり、コミュニケーションが取りやすかったり。 緊急事態宣言の時は、完全リモートワークでしたが、今は月に数回になりました。 そして今日はリモートワークだったので、おうちでお仕事😊 もっくんは普段から昼間は寝てることが多いし、吠えたりすることがないので存在を忘れてしまうほど😆 今日も仕事に集中するあまりもっくんのこと忘れてた🤣 仕事中もっくんのいびきで「あ~もっくん寝てるわ」って思…
時計の電池交換をしてもらいにショッピングモールの中の写真店に行ったらモールに入っている店々で日曜日だけ使える1.000円以上で5%割引がされる券がもらえました。その上、モール内に設置されている普段使っているカーシャアリングのポイントマシーンでそこのスーパーで使える500円の商品券も手に入ったので、スーパーで1,000円以上の買い物をすることにしました。でも、そういう時ほど、なかなか1,000円も買うものが見つからないもので、ついに、今まで自分のためには買ったことのないスイカというものを買ってしまいました。他の人のブログを見ると、この時期になると愛犬にスイカをごほうびに与えているようだったので、つむぎだけ不憫な目に合わせるのは辛かったこともあったのです。◇まず、ひとかけらつむぎの口に含ませてみると、いきなりプイッ...2022年5月15日のつむぎその1
今日は忙しくて、もっくんとあんまり遊んであげれなかったので もっくん遊ぼ~って声をかけたら 振り向いた😘 もっくん、ひよこちゃんが遊ぼう~って言ってるよ もっくんなりの遊びかたw もっくんにひよこちゃんを近づけたら ひよこちゃんをガブリして連れ去っちゃった😆 やめてあげてよ~😂 それはもっくんなりの遊びなの??? どう見ても仲良く遊んでるようには見えないけど🤣 どうやらもっくん的には仲良く遊んでいたみたいだねw
うちの太朗は、 身体がカイカイ(まだ検査中)になってしまい… 週2回のシャンプーをするようにと病院の先生から指示が出ています 一度はやってみたのですが、ドライヤーがものすごく大変で 太朗本人と飼い主の負担を考え、ドライルーム購入に至りました
もっくんは皮膚が弱いので、エリザベスカラー生活をしていますが、もっくんがストレスなくつけてくれるものを探し求めました。 今使っているベストなエリザベスカラーに決定するまでに数種類試すことに。 ソフトタイプのものやクッションタイプなど・・・ ほとんどもう処分してしまったのですが、1つだけ残っていました😆 ドーナツタイプで軽量で舐め防止には最適かな?と思って購入したのですが・・・ エリマキトカゲみたいなもっくんw もっくんの首まわりのサイズで選ぶとこんなに大きい😅 まるでエリマキトカゲ?みたいだ🤩 これだけ大きいとかゆいところには届かないので、舐め防止には最適だったのですが・・・ この大きさが問題…
土曜日の夕方散歩。空の雲が、爽やかそうに見える。ダッシュで進もうとするつむぎ。とうさん、早よ歩きんさいやあ。父は画像の素材を探しながらで、歩みは進まず。待ちくたびれてか、ぺった〜ん。ちゃんと冷たいタイルを見つけてからに。。チヌ(クロダイ)でも釣れるんかのお?なにかに惹きつけられて動こうとせず?焦拾われないままのよそのワンコのウンピだった。怒けっこうあちこちに残されとるのに現行犯には会わない不思議さ。とうさん、早よ、早よ。みごとにぺった〜ん!芸術点、10点満点の10点!?きれいな雲、ふたたび。あれ?地震雲が紛れとる?とうさん、なに言うとるん?!あれ、いつのまにかぺった〜ん。平和公園内の供養塔の前でお祈り後、あれ、月が?おぼろ月かな?♪菜の花畑に入り日薄れ、見渡す山の端、霞深し。♪♪春風そよ吹く空を見れば、夕月かか...2022年5月14日のつむぎ
昨日は雨が降っていたのでお散歩はお休み。 今日はお天気が怪しかったけど梅雨に入ってしまうとお散歩に行けなくなっちゃので、私とお散歩に行ってきました😊 雨の日にお散歩に行くこともあるかもってレインコートも買ったけど、雨の日のお散歩はもっくんもあまり好きではないようで、お散歩に行ってもすぐに帰りたがるし。 お散歩でしかトイレをしないというわけではないので雨の日のお散歩はお休み。 今日のお散歩はママとだよ。 パパさんはお仕事疲れで、充電中のためお散歩には参加せず😂 1人だと写真撮るのって難しいね😥 もっくんの後ろ姿ばかりになっちゃうし、表情を撮ることができない🙄 それじゃなくてももっくんは、先に先に…
薔薇の想い出というタイトルで。あるワンちゃんのショットです。頑張り屋で優しい瞳が大きなシーズーちゃんです。私の画力不足で💦ちょっとだけ似てない部分もあるかも…
今日は朝イチの会議があったし、このところ、朝だけは少し雨が止むので午前6時過ぎに起きて散歩に行きことにしました。散歩に行く前になぜか無性につむぎをコムしたくなって、台の上の乗せて背中から始めました。朝6時過ぎからなに始めてんだろ。。シッポもコムしました。それからつむぎを前に向けて、両耳と口周りにクシを入れました。気持ちスッキリしたかな?おとなしくしてていい子、いい子。ごほうびのおやつは?朝からかっ?◇外に出たとたん、ウンピタイム。あれえ〜、雨が降ってきたぁ〜?!いきなり大粒のポツリ、ポツリ、ポツリが!!つむぎ、やばいよ、もう帰ろう?!帰って来たら、舌出してハアハアしてました。やはり、シーズーは湿気に弱いようです。ハアハアしていたわりには、短かった散歩にご不満のよう。。もうあきらめたかな?毛が程よく伸びていて、く...2022年5月13日のつむぎ
もっくんは悔しいけど、パパさんが大好き😍 これはもう圧倒的(^^;)なんでそんなに好きなのか、毎日一緒にいるわけではないし、お散歩だって連れて行くのは長期休みの時だけ。 ご飯をあげるのも私なのに・・・ でもおやつだけはエンドレスにあげちゃうのよね。ほんとにもっくんに甘くて困っちゃう😂 嫌な役目は私が専門なので、仕方ないか😣 通常に戻り平日は会えないから、今日は久しぶりにご対面😊 帰ってきた同時に大興奮🤩 パパさんとたっち遊びするもっくん♡ パパさんの手をたっちするぞ~と必死な姿😁 パパさんの手をたっち~!! 手の動きを追ってたっちを繰り返し パパさんがふと手を止めると なんでやめるの?と(^^…
もっくんは洋服を着替えるのはスムーズなので、というかお着換え用の洋服を持ってくると 着せて~と寄ってくるほど😅 でもやっかいなのが着替えた後・・・ ぼくの洋服は渡さないよ! 着替えた洋服を離してくれない😆 自分の匂いがついてるってこともあるのかもしれないけど。 意地でも渡すもんか~ってぐらいw もっくんと私の引っ張り合いになります😂 真剣そのものの顔だね🤩 今日の戦いは私の勝ち~!! これが毎回だから大変だ(^^;)
今日は午前中には雨が降り始めるというので、早めに散歩に出かけました。でも、慌てていたためか、雨傘は用意したのにスマホは持ち出すのを忘れてしまいました。涙散歩後のつむぎですが、珍しく舌を出していました。本日は、午前7時には気温が20℃もあり、湿度も高くて少し蒸し暑かったからでしょうか。心配しかけたとたん、おおあくび?!そして、すぐに朝ごはんを欲しがるポーズに。ごはんを食べたあとは、大また開きでぺった〜ん?!うちの中でもぺった〜んするんかいっ!!でも、この足の裏の肉球の黒さが、父は好きなのです。人形の肉球みたいできれいです。つむぎっ!と呼ぶと、当たり前だけど、振り向いた。汗でも、首をこちらに向けただけの、くの字ぺった〜ん?!しかし、やっぱりそばに来てくれました。とうさん、なにかくれるん?それでは、また。コメント欄は...2022年5月12日のつむぎ
先日フィラリアとノミ·ダニのお薬をもらった時に動物病院の先生から、 去年の検診の時より少し体重が増えているから気を付けてと😅 これ以上増えるとお薬の量もかわってくるからねと 毎回夏休みやお正月休みゴールデンウイークと主人の長期の休みの時は、もっくんの体重が増加してしまうのよね😪 それはもっくんにあまあまなパパさんがおやつをあげすぎてしまうから😫 そして今年のゴールデンウイークでの原因はまさに 焼き芋 もっくんが嬉しがるからと連日買ってきて・・・ あげすぎないでねって注意しても だって嬉しがってるからってあげちゃう😥 待ちきれなくてパクっと!! この日ももっくんのために焼き芋を購入 この日の焼き…
朝方から雨が降っていて午前6時半も降っていたので散歩を諦めようと思いながら二度寝してしまいました。午前8時直前に目が覚めて、あっ、チムドンドン!散歩のことは忘れて見入ってしまっていました。汗テレビのあと、朝ごはんを食べながら外を見ると雨が止んでいました。出勤まで20分は散歩できる!外に出るとやはり地面は濡れ気味。つむぎはいきなり父のスニーカーの紐に襲いかかる始末。苦濡れた地面の上でクン活をするなよ〜ロンパースや腹当てを着せるのを忘れていて後悔。。川沿いの土手道はもっとジメジメしているよお〜汗と思いながら前に踏み出そうとしたところで、ポチャンと音が?!川の中に波紋が起こり、あっ、ウが潜った!思わず、スマホのカメラをズームにすると、一羽だと思っていたウの横からもう一羽が顔を出して来てビックリ!?カップルか、朝からい...2022年5月11日のつむぎ
昨日はお散歩だと思って出かけたのに、混合ワクチンをされて不機嫌になり私のことを無視していたもっくん😅 今朝起きてきたもっくんは普段と変わらず😄 朝ごはんちょうだい~アピールだね😆 いいように私が利用されている気もするけど、その瞳で見つめられると弱いのよ🤩 今日はお仕事だったので、出かける時ちょっと寂しそうな顔してたな~。 好き好きモード❤全開 仕事から帰ってきたら もっくんどうした?どうした? ちょっと近すぎ。こわいよ~ 喜びの舞の 高速摩擦w よくわからない動作だけど、もっくんにとっては嬉しいをアピールしているみたい🤣 私はこの全開のアピールをただただ見てるだけなんだけどね(笑) でも急にピ…
きのうから今日に変わった午前0時すぎ。父が、椅子に座って歯磨きをしていてふと、足元を見ると、、つむぎが、カバンに乗りかかって見つめていました。汗歯ブラシを口に入れてモゴモゴさせているのをなにか食べているものと思い込んでいるようでした。父が浴室の洗面台に移動すると、そのまま振り向いて目が合ったまま。。つむぎ、とうさん、もう寝るぞぉ〜◇朝、10時過ぎ。今日は午後から出勤。そうじの邪魔をするので、椅子の上に乗せられたつむぎ。いじけてるんか?とうさん、相手してくれるん?声、かけただけじゃ。前足が、いじらしいです。仕方ない、かまってやろうかあ〜と思ったとたん、大あくびかいっ!?やっぱり、シーズーがつくづく好き!!♫それでは、また。コメント欄、お休み中です。2022年5月10日のつむぎ
午前中混合ワクチンと血液検査をされたもっくんは、午後もずっとご機嫌ナナメ😥 完全に私のことは無視😂 ソファーの上でずっとふてくされていたもっくん。次女が帰ってくるまで動きませんでした(笑) あまりに動かないから心配になったけど、嘔吐や痙攣したりとかもなく疲れちゃったってのもあるよね。 完全に無視してただけだったのね。 次女が帰ってきたら、玄関までお出迎え😍 しっぽをふりふり、手洗いうがいをしてる洗面所までついていき🤩 えっ何事??? さっきまでのもっくんはどこへ??? やっぱり完全に私のことを無視してたんだね😣 次女が帰ってきて元気になったもっくんは(元々元気だったんだよね。私に怒ってただけで…
今日は混合ワクチンを接種しに動物病院へ。そしてフィラリアの検査と同時に健康診断も。 本当は先月の狂犬病ワクチンの時にする予定だったのですが、私が朝うっかりドッグフードをあげてしまったので出来ず、今日の検査となりました(^^;) もっくんの場合は先生と相談して6種の混合ワクチンに。 8種になるとレプトスピラ症が追加され、夏にアウトドアやお散歩で水たまりなどに入ってしまうなどがある場合は接種が望ましいようですが、もっくんの場合は川やアウトドアも行かないので6種にしています。 苦手な注射を頑張ったよ【混合ワクチン】 動物病院へ行くためにハーネスとお散歩かばんをもってさぁ支度だよ~とすると。 いつもお…
ゴールデンウィークが開けた5月9日(月)の朝。父がゴソゴソと散歩の準備に動き始めても、しっかり目覚めているのに、ベッドから降りようとしない甘えたのつむぎ。甘えてる暇はないぞ〜散歩に行くぞ〜!とうさん、早う!早う!なんか朝からどんよりした感じじゃのお?クン活に必死なつむぎのそばの小さいパンジーの群れも、もはや盛りを過ぎた様子。連休もあっという間に終わったのお〜嘆川べりも雑草が、クローバーを駆逐しつつある。。とうさん、週初めから暗いわあ〜ツツジやサツキの花ももう今年は見納めで、緑のトンネルがはびこって来とる!とうさん、あたしはもうちいと歩きたいワン!怒◇これって、プチサツキ病ってやつ?植物の栄枯盛衰、覇権争い。この時期、これらを目にして少なからず感じるヒトらが、落ち込み気分になるもんだから、サツキ病って言うんかなあ...2022年5月9日のつむぎ
ゴールデンウイーク中は家の中が賑やかで常に誰かがもっくんと遊んでたけど、今日からまた一人でお留守番。 私が仕事に行く時はまだもっくんはパパさんと一緒だったけど、大好きなパパさんが仕事に行く時はどんなだったんだろうと・・・ もっくんは寂しいと「クゥ~ン。クゥ~ン。」と泣くのよね。たぶん寂しがってたんだろうな😥 今日のお留守番は寂しさMAXだったみたい(^^;) 帰ってきたらいつも以上に興奮度が増して、後追いがすごかった。 普段仕事から帰ってくるともっくんの待ってたよ~アピールはしてくれるけど、今日ほどはないしそれだけ一人が寂しかったんだね。 今日は寒かったから帰ってきてすぐにもっくんのお着換えを…
日曜日。晴天でしたが、それほど気温が上がらず涼しかったので、思い切ってつむぎをバイクに乗せ、宇品にある広島港のフェリー乗り場に船を見に行きました。すぐ横にちょっとした緑の空き地もあるので、そこで散歩も出来るからです。ここから目の前にある島々や、海を渡って愛媛県の松山まで行けるんです。島しょ部フェリーが、二艘停泊していました。誰にも止められることなく、フェリーに近づけるほど自由でのんびりした感じ。つむぎは、いきなりつむぎドリル!とうさん、早う緑のあるところに行こうやあ?いやいや、この機会にしっかりフェリーを見とかんと。ほら、いつかこの三高行きのフェリーにいっしょに乗って能美島(江田島)に日帰り旅行をせんといけんけん。ほら、つむぎ?少しずつ車が入って行きょおるぞ。嬉そのあと、ちょっと移動して四国へ行く高速艇を見に。...2022年5月8日のつむぎ
ゴールデンウイーク最終日。パパさんとのお散歩は今日がラスト。 パパさんとは平日は忙しくてお散歩に行けないし、大型連休じゃないとなかなか難しいのよね😥 もっくんの中で理解している言葉があって 「お散歩に行くよ~」って声かけると大興奮😍 お散歩行くぞ!スイッチが入っちゃうから、支度もしてないのに 「はやく~」ってなるんだよね。 ハーネスを付けようとしても、興奮しすぎて大暴れだし😅 そんなに興奮してたら準備ができなくてお散歩行けないよ~ 連休最後のパパさんとのお散歩 今日はポールが気になって、ちょっと歩いてはポールでストップ😅 歩くスイッチが入ると勝手にどんどん進み🤣 自分の進みたい方向にぐいぐい引…
( 我が家に来た初日の写真 ) 3月27日に我が家にやってきた新入り シーズーの男の子♂ 『太朗』と名付けました… 令和4年1月4日生まれ。 我が家に来て1ヶ月経ちましたが、すでに体重が2倍に増えまして… すくすく成長しています トイ
もっくんの春夏のお洋服を4枚購入しました。 到着し早速着用しているのですがどれも可愛いものばかりなのでお披露目したいと思います😘 ちなみに洋服のセレクトは次女が担当です。ネットで検索しお気に入りに入れたものがLINEで送られてくるので・・・便利だね~ ◆ちなみにシーズー犬もっくんのサイズ◆ 体重約5.75㎏ 首回り 約27㎝ 胴回り 約38㎝ 着丈 約36㎝ シーズーは胴体が長いのでサイズ選びが難しい。 お腹回りのサイズに合わせると着丈が短いし、着丈に合わせるとちょっとお腹回りがゆとりがあるかな~って感じになるよね。 ダックスフンド用のサイズのものもあるけど種類が少ないので、もっくんは着丈に合…
夕方の散歩は、気温24℃の中。日差しは強くはなく、涼しい風も感じられ心地よく散歩していたのですが、地面に近いところを移動しているつむぎは、やや暑かったのでしょうか、平和公園近くの元安川沿いを歩く際、川沿いの土手道は、観光客でいっぱいだったので土手を降りた横を走っている道路の歩道部分を歩き始めたら、歩道沿いのマンションの空きスペースのタイル板に来たとたん、ぺった〜ん。うん、確かにタイルはひんやりしていて、気持ちいい。。ちょっとだけお腹を冷やさせて歩き出したら数メートル先で、ふたたびぺった〜ん。唖然そこで、休憩がてら給水器で水を飲ませてから再出発。平和公園に入ると、好きなヒト族がいるのでスタスタ追いかけるようにして歩きました。折り鶴の塔の隣にある世界中から贈られて来たバラの植えられたバラ園のバラが、満開でした。アン...2022年5月7日のつむぎ
シーズーは太りやすい犬種でもあり、もっくんは去勢もしたので体重管理は大事。 すぐに体重が増加してしまい動物病院でも毎回体重チェック 先生からワンちゃんの場合は100g増えただけでもかなりのリスクがあり、急激な体重増加は心臓にも負担がかかるという話を聞き、体重管理は気を付けています とは言ってもパパさんがもっくんにあまあまなので、すぐおやつをあげちゃうんだよね(^^;) なので体重オーバーしたときは、ドッグフードで調整したり、子供たちに付き合ってもらってもっくん追いかけっこしたりとね。 5月の身体測定するよ まずは体重測定 ゴールデンウイークでパパさんからおやつをいつも以上にもらってたから増えて…
連休明けでいきなり平日の4月6日。今日、仕事すれば、また、休日です。って言っても連休中は仕事に出ていたので、やっとの休日でもありますが。昨晩、父がベッドに入ったとたん、つむぎは、いつものようにベッドに上がって来ましたが、父の顔を舐めようと甘えてくるはずが、すぐに降りて床に伏せって眠り始めした。もう暑くなって来たので、下で眠りたくなったんかな?それは、それでこちらも入眠しやすくなるのでまあ、いいか。そう思いながら眠ってしまったら、今朝5時過ぎに突然、つむぎがベッドの上に上がって来て、父の頭の横あたりで眠り始めました。午前6時に目覚ましがなって父は起きたのですが、まず、ベッド下の床の上に白い紙の破片が数片!?え?と思って台所のほうに目をやると、台所の床いっぱいに小さく噛みくだかれたティッシュペーパーが、散乱っ?!驚...2022年4月6日のつむぎ
ゴールデンウイークも終わり、子供たちは学校、私は出勤ですが主人だけはお休み。 朝私が仕事に行く時も、もっくんのお見送りはなし。パパさんと一緒にまだ夢の中でした😂 寝ることが好きな二人が一緒だから1日寝て過ごしてそうとは思ってはいたけどまさか・・ パパさんとぐうたらな1日を過ごすもっくん 仕事中主人からもっくんの写真が送られてきて、思わず吹き出しちゃった🤣 もう仕事中なんだからやめてよね😖 もっくんリラックス中にしてもこれはないよ~ もっくんおっさん化してますよ😆 ご飯を食べる以外は二人でずっとソファーで寝てたみたいだし。 もっくん運動不足で太っちゃいますよ。 次女が帰ってきてからネコちゃん用の…
こんにちは、MAYです。 トイトイとねねは、よくシンクロしています。 なかよしこよしで イキまっしょいびすた~り、びすた~り。 今日の日がトイトイトイ。い…
こんにちは、MAYです。 香箱座り それは、猫がリラックスしている時にするという。 前からみても 後ろから見ても、きっちり箱型。 どや。 リラ…
こんにちは、MAYです。 ぷりちりトイトイにゃん~ うふ ~ ステキな夢みて イキまっしょいびすた~り、びすた~り。 今日の日がトイトイトイ。いい日で…
こんにちは、MAYです。 2013年の4月30日に、トイトイがうちの子になってから、9年たちました※⇒■犬をもらいました ちょっと見えづらかったり聞こえづら…
こんにちは、MAYです!ブログに来てくださってありがとうございます。 トイトイ 、ねね 、キタロー 、めりり 、みんな元気でありがとー 笑顔で なかよく イ…
もっくんにとってエリザベスカラーは体の一部と言ってもいいほど。なくてはならないもの。 ずっと皮膚のトラブルに悩み、痒みとの戦い。特にトリミングの後はバリカン負けしてしまうので赤くなってしまうし、もっくんも気になって舐めまくるし😭 2年前までは真っ赤になったり、掻き過ぎて朝起きたら血だらけになっていて大慌てで病院に駆け込んだりしたことも。今はもっくんのお気に入りのエリザベスカラーが見つかり、通院とお薬は必要だけど快適に過ごせています😊 そしてもう何度もリピしているエリザベスカラー 追加で購入していたものが到着しました。 ※もっくんは首回り約27㎝でLサイズを購入 (function(b,c,f,…
昨日の夕方はお買い物で出かけてしまったのでもっくんはお留守番。スーパーでもっくんのお土産に焼きいもを購入。 最近の焼き芋でトロトロで美味しくってビックリ🤩私が子供の頃の焼き芋って水分をもっていかれてちょっとパサパサだっと思うけど😅さつまいもが美味しくなったってこともあるよね👍 買ってきた焼き芋を半分にしたらう~ん美味しそう💕 半分をもっくんにと・・・ 焼き芋の甘~い匂いの誘惑に勝てずに食べちゃった 食べやすいように一口サイズにして もっくんまてしてから食べようね~ いつもならちゃんとお座りしてよしって言うまでよだれが垂れてもまってられるんだけど🤦♀️ お座りもちゃんとできてないね😭 もっくん…
5月5日は、こどもの日、というより、立夏。夏の始まり。梅雨や盛夏が来ずに、空気も陽射しも爽やかなこんな日が続けば良いのに。祝日でも午前中に仕事があるので、早朝の散歩。うちを出て早速のウンピタイム。平和大通り沿いのホテルの真ん前で、オチッコタイム。汗NHKそばのイチョウの木も、すっかり葉が生い茂っています。フラワーフェスティバルの最中です。花の塔は、花いっぱいに飾られています。習字のパフォーマンスもあったようです。過去のフラワーフェスティバルの紹介もされています。つむぎがクンクン匂っているのは、花ではなくて土の肥料の匂い。その上のほうには、花のデコレーションケーキが、あるというのに。。帰り道、つむぎが急にあるビルの階段をスタスタ上がったのは、あ、かわいいシーズーがいたっ?!から?はい、おすましタイム。そのそばの家...2022年5月5日のつむぎ
今日は、みどりの日で祝日でした。ちょっと朝は肌寒かったですが、昨日に続く休みで、街はよりのんびりムード。ヒトの気配のない散歩は、マイペースで気持ちがいいです。ツツジやサツキの華やかさより、地味に咲く花に目がいきますね。一方で、最近、歳をとっていくことをすごく感じ、明日も元気で生きている保証はないのだから、ちょっとした「あ、いいな。やってみたいけど、でも、次にしよう。」と思う時は、とりあえず動いています。つむぎをバイクに乗せて動くのもそのひとつ。今回は、別の動機を満たすために普段の朝散歩なら遠出はしない平和大通りの向こうまで行こうと決めて、道を進めてとたん、道端のベンチに座ってスマホをいじくっている婦人と遭遇。足元を見ると、まさかのシーズーちゃんが、いるではありませんか!さちこちゃん♀、6歳。先代つうのような体型...2022年5月4日のつむぎ
ゴールデンウイーク後半ですね。 もっくんはパパさんとお散歩に行けるので毎日ウキウキだね🥰 ひたすらべったりな1日を過ごしています❤ 私が呼んでもほとんど無視。反応する時はご飯をもらえる時だけ😅 パパさんと楽しいお散歩♪ 夕方はパパさんとお散歩。 でもパパさんの場合は1人でお散歩は無理なので😣 (トイレ処理ができないらしくこれまた手がかかるわ) 子供たちが付き合うか、私が一緒に行くのよね🤣 もっくんはいつものクンクン儀式🤗 もっくん今日のクンクンはどんな感じですか? 熱心に同じところクンクンしてます🤩 お散歩中かなりの時間クンクンしてると思うんだよね🤭 それかスイッチが入ったようにダッシュしたり…
いつも通り、早朝の散歩は済ませているのに・・・ 昨晩は強雨に加えて雷まで鳴っていたが一転しての好天、連休の真っただ中でお出かけ日和だ。 こどもの日も近いので、団地北端の和菓子店へかしわ餅の買い出しにぼん帯同で本日早くも2度目の出動。 ■ 和菓子 ふ
5月3日は、連休中唯一、仕事の無い日。さて、つむぎをバイクでどこに連れ出してやろうか。。観音マリーナ海浜公園という要は三角州の突端にある場所。円形に入り込んだ人工砂浜があるだけの公園です。正面にドンと大きく見える島は、厳島、つまり、安芸の宮島です。手前にはたくさんの競技用ヨットが走っていますが、人工砂浜からヨットを海に入れて練習に出かけます。公園に着いたとたん、前触れもなくでっかいウンピをするつむぎ。汗う〜、海風が強い!ここはいつも強風が吹いています。だから、波も台風の時並みに大きくて怖いです。日本海に臨む場所に住み人たちには、普通だと笑われると思いますが、瀬戸内海のほとんどの海岸の波は、チャポン、チャポンと寄せる程度。なのに、つむぎは平気?!早速、人生初めての浜の砂の上にぺった〜ん!?唖然どしたん、とうさん?...2022年5月3日
今日もちょっと肌寒かったけど、お天気が良かったのでたまっていたお洗濯をしました。 私が洗濯を干すのに往復するのでもっくんも気になるよね😅 お外に出て遊びたいモードになっちゃうね。 ひなたぼっこ中のもっくん あれ~もっくんがいないな~と思ったら、窓際でひなたぼっこ中🤩 もっくんお顔が見えないですね~ 起きてますか??? 呼んだらモゾモゾ🤣 なんだか怒ってますか??? 気持ちよくひなたぼっこしてたのにもっくんごめんね~ 今日はそこでお昼寝だね😴
昨日は寒くて衣替えて片付けたはずの冬用パジャマと毛布にくるまって寝ました。 暑かったり寒かったりで体調管理が難しいね😅 寝るときも一緒♪でも明け方に起こされるのは勘弁よ もっくんは普段からケージではなく放し飼いなので寝るときも一緒♪ パパさんがいるときはその横で寝るのですがなぜか朝方になると私の元に🤣 たぶん朝ごはんを私があげるので私の動きを察知する為だと思うのよね😆 横にきて添い寝してくれればいいんだけど必ず手でチョンチョンと叩き、布団の中に入れて~と起こすのよ(ぐっすり朝まで寝かせてよ~) 入りたければ勝手に入ってくれればいいのに、布団の中にどうぞ~ってしてあげないと永遠にチョンチョンされ…
今日は我が家は学校・お仕事と平常運転なのでもっくんはお留守番。 数日間賑やかでべったりな時間が過ごしたからお留守番は寂しかったかな~。 もっくんのことだから1日寝て過ごしてたと思うのよね😅 お洋服でこいのぼり♪ 5月5日は子供の日。男の子のいる家庭ではこいのぼりや兜を飾りますよね。 我が家は女の子なので特別なことはしないのですが、息子が一人(もっくん)いるので🤣お洋服でこいのぼり気分を味わいましょう~ 私が赤が好きなので、エリザベスカラーとか洋服を購入する時、赤を選びたがるけど子供たちからなぜか不評で😪 もっくんには似合わないと😭 でももっくんが嫌がっているわけではないし、たまに赤を着ると新鮮…
5月の初日は、日曜日。ゆっくりしたかったのですが、明日から仕事だし天気も良かったので、午前中は気になっていた洗濯しにくい冬物の大もの服というか、裏起毛のジャンバーとか、ダウンジャケットとかを手洗いして干しました。午後からは、平和公園など人の多そうな場所を避けて、前回、久々に行って来た二つの川の合流する川下の大橋の下につむぎをバイクで連れて行きました。幸い、ヒトもいないし、日差しが穏やかで気持ちも良かったので、つむぎを自由に歩かせました。でも、やっぱり父のそばに居たいようで、すぐに戻って来ます。嬉時々、クン活で父の元を離れかけますが、すぐに振り帰って父が居ることを確認していました。父が、橋の下の日陰のできる場所に座ると、戻って来て、父がなにをするのか気になって戻って来ました。ちょうど橋の橋脚の間が、強い川風の通り...2022年5月1日のつむぎ
カメラマン役の次女がもっくん写真をたくさん撮ってくれるので🤩 もっくんの色々な表情が見れて嬉しい🥰 それに写真を撮るのも私より断然上手😊 私なんて結構な枚数がボツ。ブレブレだし(でも載せてるけど😅) 今日なんだかイケメンですね 私がおやつをあげているときに撮ってくれた写真がいつもよりイケメン🤣 次女いわく「映えてる~」ってやつかしら😘 黒目がいきいきしてるしなんだか小顔に見えるし💖 もっくんいつもよりかっこいいですよ~ (完全に親ばかだね😅) おやつを待ってる表情もいいですね~ ゴールデンウイーク中はたくさん写真撮ってもらおうね🥰
ゴールデンウイーク中なのでもっくんはここ数日みんなと一緒にいられて嬉しいよね😍 いや、もしかしたらうるさいって思ってるかもしれないけど😂 みんなの人気ものなので絶賛モテモテ中です🤍 特に次女とは親友?なのでもっくんは次女との遊びに付き合ってあげて忙しいね🤣 新しいお友達と仲良くなれるかな??? ダイソーで購入したねじを巻くと動くねずみのおもちゃ たぶんこれネコちゃん用だったような😅 まずは新しいお友達を観察中 もっくんこの子は誰ですか??? 何か匂いますか??? そして次女がねじを巻く姿はじっと見つめ 突進してきたねずみちゃんが止まったところでパンチ😂 もっくんパンチでダウンしちゃったよ😭 も…
今朝次女から 「犬の洋服ってみんな何日で取り換えてるか興味ない?」って聞かれて 「ママも思ってたよ」と 「ママはだいたいお散歩から帰ってきたら着替えるかな」と答えると 次女がネットで調べ始め 「毎日って人と3日くらい、あとママと一緒でお散歩に行ったらっていうのが多いね」と。まぁだいたいそうだよね。 でも雨とかでお散歩に行けないと着替えるのを忘れちゃうのよ😪 そして今朝もっくんのお着換え もっくんはお洋服を着替えるのは嫌がらず、着替える服を見せると自分から寄ってきます😍でも以前は洋服の着替えを嫌がって威嚇するほど・・・ 何が嫌なのか判明するまではだましだましお着換えしていたのですが、腕や足がある…
4月30日。もう4月も最後なんですね?!土曜日の夕散歩。午後5時少し前なんだけど、とても夕方とは思えない明るい陽射し。原爆ドームのほうへ向かう土手道には、画面では途切れていますが、実はとても多くの観光客が歩いていました。つむぎが急に立ち止まって上を見てワンワンと鳴き始めました。上を見ると、たくさんの子供のスズメが、エサでもくれるのかと枝にとまって来て見下ろしていたのでした。つむぎ、吠えてどうするんだあ〜?じゃれたいんか?おもちゃじゃないんだぞお〜外から平和公園を望むと、人だらけ!行くのをやめて、来た道を戻って平和大通りに来ました。ここ、どこだと思いますか?NHK広島のビルの前です。ご存知のように平和大通り、別名100メートル道路は、文字通り道路幅が100メートルあるのですが、両脇20メートルぐらいは緑地帯になっ...2022年4月30日のつむぎ
ゴールデンウイークで主人がいるので、パソコンの設定をしてもらいました。 私は機械オンチなので(笑) メモリを足してもらい、Wi-Fiの無線LAN?を変えてもらったり😊 主人がパソコンの前で設定している間、私はそばにいたって役が立たないので終わるまでお茶でも飲んで待ってましょう~と🤣 でももっくんはやっぱりパパさんにべったりよ😍 いつでも一緒のもっくん 普段ならお昼寝中の時間なのに、パパさんが動くと常に一緒に行動🥰 トイレにいけば、トイレまで・・・2階に行ってしまうと、階段の下でずっと待ってるしね😅 なんてけなげなんでしょう~ そしてパパさんがパソコンの前に座っている間も、一生懸命背伸びしてパパ…
きのうは暑いほどよい天気だったのに、今日、4月29日は、朝7時過ぎからいきなりの土砂降りが午前中、続きました。午前中のつむぎは、朝ごはんのあとにもらった知育玩具の中のおやつはもう空っぽなのに、数十分後、突然、改めて玩具を転がして遊び始めました。つむぎ、おまえの魂胆は分かっとるけんのお〜すると、次にオチッコシートの上に行き、オチッコしたあと、一目散に父のもとに駆け寄って来ました。おやつ、やろうかなあ〜?やるまいかなあ〜?と迷うふりをすると、すぐにシートのもとに戻って、ウンピをし始めました。父の足元に来て、じっと見つめるつむぎ。分かった、分かった、やるけん。とたまたまそばにあったトイレットペーパーの芯を見せると、すぐに咥えて、いつもおやつを食べる場所に持って行って、ガジガジになるまで噛みついていました。もちろん、そ...2022年4月29日のつむぎ
今日のもっくんは大好きなパパさんがいるからべったり😍 本当に離れることなくぴったりくっついてるから笑っちゃう🤩 思わずそんなに好き?って聞きたいほど(笑) だって平日は一緒にいないし、お世話をしてるのは私なのに😪 こんな格好でもくっついていたいもっくん♪ パパさんがいない日はソファーはもっくんが独り占めだけど😝お休みの日のソファーはパパさん専用に・・・ パパさんのソファーの座り方は座るのではなくど~んと寝る😂 だから誰もソファーには座れず😔 でももっくんは場所がなくてもパパさんにぴったり❤くっつき虫です😘 いやソファーを譲りたくないのもあるのかも(笑) もっくんそんな恰好で苦しくないですか??…
今日からゴールデンウイークですね。 でも前半はお天気があまりよくないようでおうちでまったりしようと思います。 そして今朝はゆっくりの目覚め もっくんは朝ごはんを待ちわびていたようで😆 朝ごはん遅すぎです!! もっくんの朝は早い! もっくんに曜日感覚なんてないから、いつもと同じ時間でお腹がすくよね😅 私が起きたら早く朝ごはんちょうだい~と催促🤣 もっくん見過ぎですよ もうちょっとまっててね ドックフードを量っている間もまだかな~と😆 覗き込んでも見えないのにね(笑) 待ちきれなくてジャンプ ジャンプ!! 遅くてかなり怒ってる様子🤩 それでもちゃんとまてができるもっくん♪ まちに待った朝ごはん召し…
今日は涼しくて過ごしやすかったね。 もっくんもお留守番だっだったけどのんびりできたかなぁ~ 私は仕事から帰ってきて大急ぎで夕飯の支度ささみのサラダを作ったからもっくんにもささみのお裾分け😘 ~もっくんの大好物のささみ~ ここ1年くらいはもっくんも体調が良く皮膚の状態も安定しているので基本ドッグフード。 でも子犬の頃からお腹の調子やアレルギー体質や肌の状態があまり良くなくドッグフードの種類を変えたりしていました。そこで動物病院の先生からささすみを勧められて食べてからもっくんの大好物に❤ もっくんやっぱりお肉はおいしいよね😍 犬って嗅覚がすごいから驚き!!ささみを茹でている状態から興奮してそわそわ…
4月28日は、良い天気でした。おとといの雨による湿気ときのうの暑さは、無し。歩道の左側のツツジは、やや満開は過ぎ、代わって、歩道の右側に新たな開花が見られました。この白い花を咲かせる低木の名前は、なんなんでしょう?鮮やかなツツジやサツキとは対照的な美しさのある花です。そんなこと関係ないかのようにクン活に必死なつむぎ。おまえはサツキだな、つむぎ。先代つうは、あの白い花のようでした。桜並木の葉っぱが、すっかり緑のトンネルを作っていました。飛び込みたくなるようなツツジの絨毯も、今年はこれで見納めです。近所のうちにつむぎの顔のようなパンジーが咲いていました。あれ?おまえ、毛が立っているじゃねえか?おれが、切ってやろう。なして今更、ケロリンのCMっぽいセリフを言うんねえ、とうさん?とうさんが、短くカットしたからじゃないん...2022年4月28日のつむぎ
今日は暑かったですね。 朝からこたつを片付けて😅 (えっ今までだしてあったの???って感じですが寒がりなので・・・) 初半袖、そして扇風機を動かしました。 ~扇風機の風が気持ちいい~ 午後から急激に温度が上がり、もっくんも暑かったみたい😂 扇風機の対角線の横取り、ちょうどよい加減の場所に🥰 もっくん風の当たりすぎはダメよ😅 でもその場所ならちょうどいいですね~ 毛が風で揺れてるね。 もっくん気持ちいいですか??? あれ?でも耳までひっくりかえっちゃってます🤩 本格的な夏が来る前にしっかり暑さ対策しっかりしようね💛
雨の上がった4月27日の朝。濡れた歩道にやや戸惑うつむぎでした。とうさん、ちゃんと着いて来て。きのう不十分だったミント色の服のワンポイント詩集をどうぞ。やっぱり、ラディカRADICAは品があっていいなあ〜ラディカ、品質も良いし、値段も高くないから最高!ソフトハーネスもリードもラディアだよ〜♫ラディカの関係者の方、つむぎ、モデルにどうですかあ〜つむぎのスポンサーになってえ〜!?なんてあ、こんなタヌキ顔、ダメかあ〜?もっと毛が伸びてこないと、無理だよなあ。とうさん、ひどいわあ〜!ほら、こんな表情も出せるんよ、あたし。とはいえ、せっかく敷いてやった夏用のマット、なして、頭だけ冷やすんじゃあ?!しっかり上に乗っかって、ちょこんとおすまししている、というイメージが、見事にくつがえされました。汗つむぎは、つむぎぃ。。♫それ...2022年4月27日のつむぎRADICAって?
掃除機が嫌いなもっくん。 私が掃除を始めると、まったりくつろいでいたもっくんが戦闘態勢に。掃除機と戦う気満々です🤣 ~掃除機は敵なのだ~ 掃除をかけ始めるとまずはかなり距離を取ります。 そして相手の出方を観察😅 もっくん今日は勝てるといいですね~ 私が掃除機のスイッチを切ると 少しずつ距離を縮めて😊 低い体勢を取って、そのまま前進💨 なんか今日のもっくん強そうですね~ そしてここぞともっくんパンチ~🤩 でもやっぱり怖くて退散😣 逃げ足だけは早いもっくん。あっという間にフレームアウト(笑) 今日の戦いの結果は完敗でした!! もっくん次回は頑張れ😊
行きも帰りも、どしゃ降り、強風の中、バイクにカッパ着での美容室との往復でした。苦飛び上がることなく尻尾を振って迎えを喜ぶつむぎ。湿気のせいか、すでに毛があちこちに跳ねているような?カッパの下でもまれていたので、うちに帰るとますます毛が跳ねていました。くせっ毛だから仕方ないか。。気になった部分をとうさんが少しカットしたからだワン。悲頭頂部の毛が、立ってしまいました。懺悔ところで、今回のリボンは、ん?なんの花だ?アジサイには早すぎるし。。黄色いのは、悪虫のてんとう虫もどき?いやそんなことはない。よく見ると白い羽があるからミツバチじゃわ。とうさん、自分のカットの下手さをリボンに責任転嫁しとらん?!トリミング疲れか、ベタッとぺった〜んするつむぎ?今回、夏用に初めて胴体の毛を短くカットしました。胴体、細くなって良かったの...2022年4月26日のつむぎトリミング後
犬があくびをするときって眠いときだけではないですよね。 私たちも眠い時以外にもあくびをするし。。。 もっくんも時々あくびをするのですが、悪いことをして叱っているときにあくびをしたり🤣 じっと見つめているとあくびをしたり😆 ~今日のもっくんのあくびショット~ 朝が仕事に行く前にソファでくつろぐもっくんに私がひたすらおしゃべり😅 最初はもっくんも私の目を見て話しを聞いていてくれたけど💕 そのうちそっぼを向いて😪 私のはなしが長すぎたのか😂 そして最後は大きなあくび でもこんなベストショットなあくびを撮れるとは🤩 犬にとってはストレスを感じているときにあくびをすることもあるので、 もっくんのストレス…
本日、4月26日は、つむぎのトリミングの日。前日の天気予報アプリでは午前5時過ぎに雨が降り始め、そのあと一日中、大雨、強風となりそうだというので、午前4時に起きて散歩に行こうと決め、目覚ましをセット。午前4時に起きてアプリを見れば、それが午前6時ごろにと変わっており、それじゃあということで、午前5時にセットし直しました。そして、午前5時に起きて散歩の準備を始める前にもう一度アプリを見ると、午前7時ごろと変わっており、余裕で、トリミングのビフォー写真を撮っておきました。服もミント色の水玉模様のものにお着替えだワン!準備中、外から騒がしい音がし、それらが遠くに通り過ぎている感じだったので気にせずに早朝散歩を開始しました!外に出たとたん、つむぎはタタタタタッとダッシュ。汗つむぎに着いていきながら、ん?なんか油が焦げる...2022年4月26日のつむぎあぁ、大災難?!
4月25日の朝、6時半。外はもうなんとなく暑くて、しかも、蒸し暑い!?背中にじんわりと出て来た汗にテンションの落ちた父を気にするつむぎ。気分を変えて見上げたカエデ?の木。ちょろちょろと若葉が、出ていました。木の足元を見ると、こっちのほうが先に出て成長してました。つむぎも暑さで早めにぺった〜ん?いえいえ、バテかけている父に反して、まだうちに帰らずに歩きたいとストライキしているのでした。しょうがないなあ〜、じゃあ、もう一周歩こうか。汗どうじゃ?満足したか?まだ、満足してない様子でした。こんなの蒸し暑かったのに、まったくハアハアしないつむぎは、タフです。汗それでは、また。コメント欄、お休み中です。2022年4月25日のつむぎ
私がお仕事の時はもっくんは1人でお留守番 たぶんほとんどの時間寝てるんだろうな~。 でも私がカギを開けようとすると察知してドア前に😍 ~大喜びでお迎えするもっくん~ 玄関を開けてもマスクをすぐに密封袋に入れてアルコール消毒をしてうがい手洗いをするのですぐにリビングのドアを開けることはできず😂 でももっくんは会いたくて会いたくて仕方ないのよね🤣 ドア前で大興奮💙 しっぽを振り振りしてるのがわかるし、ドアがしまってるにそこに顔を押し付けてるし😆 家族でこんなに私の帰りを待っていてくれる人がいるのって嬉しいね🥰 もっくんただいま~ ドアを開けた瞬間飛び出してきました🤭 ブレブレだけど💦 もっくん遅く…
本日、4月24日は、先代つうの誕生日でした。おとなしい子でした。今のつむぎは、つうとは真反対の性格ですが、これは、つうが大人しくてずっと遠慮していたことをつむぎとして生まれ戻ってきてから発揮しているのだと、父は思っています。先日、お墓参りはして来ましたが、今日は誕生日祝い。ケーキと干し芋と無添加チキンのお菓子を供えました。さっそく、喰いものを察知して、こいつがやって来ました。汗とうさん、早くちょうだいやあ〜!こらっ!飛びかかるなよお〜?!汗なんぼ生まれ代りいうても、ちいと落ち着いてお祈りさせてくれんかのお?お供え物を冷蔵庫に戻したら当然、ついて来たつむぎ。これ、口角を上げてまじ微笑んでいます。父の口元を簡単に真似できるある意味、天才です。←親バカ先代つうのニッと下歯を見せるポーズを進化させてます。笑それでは、ま...2022年4月24日のつむぎ先代つうの誕生日
最近だいぶ暖かくなったので、リビングのドアも解放👍 もっくんにとっては色々な場所に冒険したくなるよね😁 ~次女を追いかけて~ 次女の部屋は2階なのでご飯を食べ終え自分の部屋にと・・・ するともっくんが慌てて次女を追いかけて😂 勢いよく2、3段上がったところで立ち止まり🙄 2階に行ってしまった次女を見上げて・・・ こわくなったのか、上がろうとするけど 無理だ~と😆 次女を追いかけようとしたけど勇気が出ず😣 もっくん悲しんでますね。 上にも行けず、そして上がったはいいけど、自分で下に降りられず🤷 助けて~って目で見つめてます🤦♀️ もう本当に手がかかる赤ちゃんみたいだわ~ そのあと私に抱っこされ…
つむぎがうちに来てくれた去年の5月ごろ、すぐに暑い夏になるのでと夏服を探したけれど、時、すでに遅し。パピーに似合う爽やかで可愛い〜と思う服は、当然、売り切れ。。結局買えたのは、ヒトから言わせればばばくさい色や柄のものばかりとなりました。汗確かに、これらの服、1歳そこそこのキャピキャピギャルには地味すぎたよなあ〜。。そこで、この4月、つむぎのイメージカラーの淡いピンク色と、夏に爽やかなミント色をしたかわいい服を選んで買いました。キョトン?服を床に並べて画像を撮ろうとしたら、当然つむぎがはしゃいで邪魔をしようとしたので椅子の上に乗せておきました。汗このように並べて比較すると、一見してその差が判りませんか?ま、細かい植物柄って、落ち着きすぎるよね。10年後に期待?!やっとつむぎに全夏服を披露?!さて、どの服に喰いつく...2022年4月23日のつむぎファッション
もっくんは、数あるおもちゃの中でその日のお気に入りのおもちゃがあり それを取り上げると「ウゥー」と怒って狂暴になります🤣 なのでみんながもっくんと遊べる時は、おもちゃは見えないとこに隠しておきます。 でも・・・ ~もっくんがおもちゃを見~つけた~ 獲物を捕らえるもっくんみたい!! なんだかもっくん凛々しいお顔ですね。 そして背伸びしておもちゃを取ろうとして😅 3つあるおもちゃの中から、もっくんが欲しいのは一番奥にあるおもちゃのようです。 届くかどうか微妙なようで顔が必死です😆 もっくん頑張ってゲットできました👍 でもおもちゃを取ったと同時にそのまま部屋の片隅に😁 だれももっくんのおもちゃを取っ…
4月22日の朝の散歩は、前日の朝10時ごろから夕方遅くまで雨が降り続いたあとだったので、腹当てを着けさせて出発しました。まだ、地面が乾ききっていない中、グングン前進するつむぎ。汗土草の少ない大通りのほうに向かわせました。他のワンコが通るはずないのにタイルにしきりにクン活。まだ、朝の6時半過ぎだというのに、街はとっくに活動しています。結局は、川沿いの土手道に行き着きましたが、路面はしっかり濡れていました。つむぎは、雨で匂いが消えているはずなのに、しきりにクン活。汗とうさん、なして止まって、あたしを行かせようとせんのお?!じゃって、路面がこげな感じで汚れとるけえ。。こら、つむぎ、あくびしながらぺったんするなやあ〜!?こがあに桜やらサツキやらのガクが、落ちとったらぜったいに脚の毛の中に絡みついて、帰ってから取るのに難...2022年4月22日のつむぎ
4月21日の昼前。昼休みにうちに帰って来てご飯を食べようとしていると、前足で父の太ももをカリカリするつむぎ。そんな甘え顔してもやれんものはやれんよお、つむぎ。そうすると、おもちゃを持って来て、遊べという顔。こっちは昼ごはん食べんと、午後から持たんのじゃけえ。。仕方ないから、無添加良品だというガムスティックを。おお、マドロスさんみたいじゃのお〜←古う〜◇夕方、うちに帰って持ち帰り仕事をしていると、つむぎは、父の足元で丸くなって眠ってしまいました。いつも一匹とひとりは、近距離にいます。ぜいたくなことだと、つくづく思う毎日です。それでは、また。コメント欄、お休み中です。2022年4月21日のつむぎ
我が家がシーズー犬を選ぶまで シーズーの特徴 ◆体重は4キロ~8キロ ◆小型犬に分類されます。 ◆体が少し長く足が太めなので、小型犬ですがしっかりした体型をしています。 ◆シーズーの毛はダブルコートですが、抜け毛はほとんどありません。 ◆長い毛を活かしてフルコートにしているシーズー犬もよく見ますね。 ◆サマーカットにすると可愛さが増します。 ◆平均寿命は15歳前後 シーズーの性格 ◆明るく穏やかな性格といわれています。 ◆人になつきやすく、仲良くできるので、年配の方や小さいお子さんのいる家庭向き。 ◆頑固な一面もあるので、子犬期からしっかりしつけをすることが大事なようです。 ◆我が家がシーズー…
飼いやすいと言われているシーズですが、やはりかかりやすい病気はあるようです。 シーズを迎え入れる前にかかりやすい病気について色々調べました。 暑さに弱い もこもこの毛におおわれているので、寒さには比較的強いですが、反対に夏は暑さに弱いです。 特に最近は猛暑日が多いので、暑さ対策に気を付けて必要があります。 暑い時期はサマーカットにするのはもちろん、トリミングの期間をいつもより短めで連れて行くなど対処しています。 目の病気 目が大きくクリクリした瞳はとっても可愛いのですが、目が大きいことで傷つきやすく、ゴミなどが入ったりとトラブルも多いです。 太りやすい 肥満になりやすい傾向があるようです。 お…
2016年11月30日生まれの5歳のもっくん 我が家にきたのは生後3か月を少し過ぎた頃。 このブログを始めようと思い画像を探したら 私はandroidからiPhoneに変えたので、画像がないことに気付きました。 スマホが壊れてしまい、機種変更したのでもう画像はなく、改めてバックアップが大事なことを学びました。 その教訓から後から振り返られるように、ブログに残しておきたいと思います。 そして家族みんなから画像を送ってもらい 、もっくんが我が家にきてからの5年を振り返ってみることにしました 生後3か月頃 小さくて可愛い。 まだまだ赤ちゃんっぽさが残っていてかわいい♡ 生後6か月頃 体つきがしっかり…
もこもこで暖かそうな体なのに、とっても寒がり😅 ぬくぬくしたところが特にお気に入り♡ 普段はソファーの上に置いてあるブランケットが下に・・・ ブランケットが落ちたのか?もっくんが落としたのかわからないけど🤣 落ちたままのブランケットの上で寝てました😴 もっくん~!! 気持ちよく寝てたのに 起こしてごめんね。
もっくんはマイペースな性格で、私と一緒にいても興味がなければ一人遊びをしていたり、お昼寝したり・・・ もっくんおいで~と呼んでも無視されたり でも突然甘えん坊になったり、小さい子供みたく後追いしたり 後追いもっくんトイレまで もっくんの甘えん坊スイッチが入り私がトイレに行くと トイレをドアをガリガリ😅 ちょっと開けると 少し開いたドアに顔をグイグイ でもお顔(頭)が大きいから入りません笑 なぜか必死なもっくん😆 すごい勢いで入ってきます。 そんなに寂しかったですか??? 嬉しいですね❤ そして落ち着いたのか満足気😊 でもすぐに気が変わり、トイレのドアが開いたと同時にダッシュ😆 もう私には興味な…
はじめまして。 ご訪問いただきありがとうございます。 まずは自己紹介から このブログの管理人のもきです。 主人と二人の子供とワンちゃんと暮らしています。 パートで事務仕事をしております。 ◆このブログの主人公のもっくんです シーズー犬のオス 2016年11月30日生まれの5歳です。 ~性格~ やんちゃで好奇心旺盛 人見知りもなく愛されキャラ はじめようとしたきっかけ もっくんの日常をブログに残しておきたいと思ったから そして後から振り返ったりと日記として日々の暮らしを書いていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
もっくんは肌が弱く、アレルギー体質もあり、子犬の時から病院へ通い改善の方法を見つけてきました。 涙やけ、アレルギー、シュウ酸カルシウム尿石症、バリカン負け、皮膚炎・・・と。トラブル続きです。 ネットで調べたり、これがいいと言われているものを試したりと。 愛するワンちゃんが少しでも快適につらい思いをしないで生活してもらえるようにと。 そして今は一番いい状態が続いていると思います。 2~3週間おきの通院と処方箋はあるけれど、以前よりは遥かに改善されてます。 薬を飲まないと体がかゆくて、なめてかいて血だらけになるほど・・・ 先生が季節や状態を見ながら薬の量を調整してくれています。 シーズーは 1か月…
春物のお洋服を買う為に身体測定をしました。 そういえば、少し前は体を触ることも、顔に触れることも、肉球に触れることもできず ちょっと触れると怒って「グゥグー」と威嚇😂 ここ数か月でかなり改善されて、お薬との相性やドックフードの相性がいいのかもしれないね。 ただ動物病院の先生からこれからジメジメしてきたり、暑くなるとかゆみが増すかもしれないからもっくんの体調をしっかり見ていきましょうね。と👍 なので、今回こんなにじっくり体を触らせてくれたのは奇跡かも😍 (ちょっと大げさだね) では体重から計りましょう!! 表示が出るまでちょっと時間がかかるので、ちゃんと乗ってられるか心配だったけど、 じっと動か…
シーズーは鼻ぺちゃなので、お水やドッグフードを食べるのも大変そう😅 普段お水はケージに取り付けて飲む給水機を使っています。 でもお散歩から帰ってきたときは、喉が渇いているのでたくさん飲めるように、フードボールに入れてあげています。 もっくんお水どうぞ~ 美味しそうにゴクゴク飲んでます😍 飲み終わってご機嫌にお顔をあげたら あらら。。。 お水がポタポタ垂れちゃって・・・ お口まわりはびしょびしょに😂 お顔を拭かれるのが嫌いなので、いつも顔まわりがぬれているのよね🤷♀️ でも水も滴る良い男ってことにしときましょうか(笑)
家族から送ってもらった画像の中に、懐かしいもっくんの画像がありました。 次女は工作が好きなのですが この時も 「もっくんのおうちを作ってあげる!!」と👍 段ボールを使って、もっくんの体に合わせたおうちを作成しました。 スッポリ入ってフカフカカーペットの上で気持ちよさそうですねぇ~ もっくんも気に入ったみたいで、その中でくつろいでいたな❤ でも残念なことに、段ボールの端をカジカジ😢 ボロボロになってしまったのが悲しかったね。 歯がかゆいと椅子とか障子とかをかじってしまうので、至る所がボロボロ🤣 でもなぜか許せてしまうのが不思議だね😘
狂犬病ワクチンのお知らせが届いたので今年も摂取に行ってきました。 お散歩に行けると思って😊 でもね。もっくん今日は病院に行くんだよね😅 病院につくと ドキドキしながら私の膝の上に もっくんは注射は苦手なので、去年まではチクっとされると 「キィー」と普段聞いたことがない声が出ます🤣 でも今年はどうしたことが あれ? もっくんが静かだ。 何事もなく一瞬で終了😁 暴れることもなく、もっくん頑張りました😉 でも来月も混合ワクチンがあるからね💛
週末は大好きなパパさんにべったり❤ 毎日ずっとお世話している私より、週末だけしか一緒にいないパパさんの方が大好きっていうのがちょっと悔しい😂 おやつがもらえて遊んでもらってと、もっくんにとっては最高だわ🤣 はいはい。私は嫌なお顔拭きや歯磨きされて、もっくんの苦手な病院に連れていかれちゃう人って思ってるでしょ🤷 そして大好きなパパさんとのお散歩💕 もっくんテンション上がりすぎですよ😪 でも私のことを気にかけてくれてありがとう😆 後ろを振り向いて 遅いよ~と言わんばかりに。 そのあとは気になる場所をチェック。 もっくん何か匂いますか? ひたすらクンクン🤭 好きなだけ探索してお散歩を楽しんでました💙
毎日出勤するわけではないので、お仕事のない日はもっくんも朝ごはんを食べた後は、ソファーでまったり😅 でも私が仕事に行く支度をして、靴下を履くとだいたいソワソワ🤭 どこで判断してるのかは定かではないけど😁 それまでは私に興味もなく、起きて何時間もしてないのにソファーでウトウト😘 でも靴下に手をかけると、むくっと起きて!! もっくんお留守番よろしくね~ は~い、お仕事終わったらすぐに帰ってきますよ。 しっぽが下がって寂しそうだね。。。 早く帰ってくるからお昼寝しててね~ ともっくんとの朝のやりとりでした😍
今朝のもっくんとのやりとり ~ふてくされるもっくん~ みんなが朝ごはんを食べ終わり、テーブルの椅子が空いたのでそこでふて寝 子供たちが食べてる朝ごはんのパンが欲しくておねだりしていたけど誰もあげなかったからふてくされてます🤣 だってもっくんさっきドッグフード食べたでしょ!! もっくん遊ぼうよ~ 呼びかけても もっくんかなりご機嫌ナナメですね~ 呼んでも無視ですか😅 怒って椅子をガジガジするのはやめてくださいよ😪 もっくんに齧られて椅子の背がボロボロ 今朝はかなりご機嫌ナナメなもっくんでした。
犬の毛には「シングルコート」と「ダブルコート」と2種類あり さらに「アンダーコート」と「オーバーコート」があります。 アンダーコート ◆細くて柔らかく短い毛 オーバーコート ◆太くて硬く犬の皮膚を守る役割をする毛 そのうえで シングルコート ◆オーバーコートのみで包まれており、換毛期がないのが特徴です。 ◆抜け毛が少ないのでアレルギーのある方でも飼いやすい ダブルコート ◆アンダーコートとオーバーコートに2重でおおわれています。 ◆換毛期になると抜け毛が多いのでお手入れが必要になります。 我が家のもっくんはシーズー犬ですが シーズーは「シングルコート」と「ダブルコート」どっち??? シーズーは…
お散歩が大好きなので、お散歩に行くグッズを用意すると興奮しまくり😅 ハーネスをつけてもらったらその勢いで飛び出したいもっくん!! お散歩前のもっくん まだ私が支度が終わっていないに早くドアを開けろと言わんばかり🤣 もっくんもうちょっと待っててください~ マスクと時計をつけさせてね😉 もう遅いよ~と怒ってドアにジャンプする構え🙄 もっくんはいはい~お待たせ~ とドアを開けようとしてもそれも待てず😪 もっくんジャンプ力すごいですね🤩 でもジャンプしても開かないよ。 毎回お散歩前にはこの光景を繰り返します。 まだまだ元気いっぱいのもっくんです😘
日曜日に運動を兼ねて、山に散歩に行った時の写真です。 木漏れ日が綺麗な朝、モモはクン活に余念がない。 ‥と、見たことのない自生の花が表れました。 竹の皮に色をつけて編んだみたい。 折り紙のような印象。 調べたところ、カロコルツス属のホワイト・フェアリーランタン(White ...
4月20日午前6時半の朝散歩。朝から目が醒めるような鮮やかなサツキの花、花、花。つむぎは、黙々とクン活するのみ。昨日、シャンプーで洗ったので、毛並みがふんわり。尻尾もゆらゆら風に揺れていました。朝日を浴びながらなんでも口にしようとするつむぎ。つむぎ、おまえ、あいかわらず、いやシ〜ズ〜じゃのお?つむぎっ!と呼んで振り向いた瞬間にパチリ!この子、コーカソイド並みに奥目です。汗30分早めに出た朝散歩で余裕があったので、つむぎも満足そうでした。夕方、おやつを求めるつむぎの顔は、昨日、鼻の上の毛をカットしたので、親バカですが、目が大きくてかわいかったです。それでは、また。コメント欄、お休み中です。2022年4月20日のつむぎ
4月19日昼過ぎ。ペット霊園の共同供養塔の先代つうにお参りしたあと、霊園内のベンチでつむぎとむすびのむさしの弁当を食べ、帰途につきました。◇一旦、うちに帰ったあと、せっかくの良い天気だったし、物足りなさもあって、夕散歩にも出かけました。いつもの川沿いの道に入ろうとしたとたん、つむぎのぺった〜んタイムが、始まりました。汗しかし、そのおかげで見事にカラフルに咲き始めているツツジを見ることが出来ました。伸びるリードが伸び切るまでつむぎを自由に歩かせると、父から離れていることに気づいたとたん、必死で走って戻って来ます。伸びるリードの時の楽しみです。とうさん、いっしょに着いてきてくれんと困るワン。といった表情でしょうか。笑帰り道のいつものフラワーアレンジメントの店のショーウインドウにアジサイが飾られていました。最後の最後...2022年4月19日のつむぎその2
4月19日は、休みの日。つむぎとのスクーター小旅行の予行演習をするぞお〜!!つむぎ、キャリーバッグを目にしたとたん、入りたがりました。到着したのは、スクーターで20分ばかりかかる高台の公園。さっそく、クン活。次は向こうに行こうっと!公園からは広島中心部と、その向こうに瀬戸内海が、見えます。とうさんの写真撮影は、長すぎるワン。投球のストライクゾーンの練習のための立て看を撮り始めたら、いきなりぺった〜ん!?◇公園は立ち寄っただけ。目的地は、先代つうの眠る共同墓地でした。まずは、お祈り。この中につうのお骨が入っています。陶器で焼いたペットたちの一覧です。赤い矢印が、つう。つうがここに入る前は、5〜6年だれも入っていませんでした。その後、ここ一年でつうを含めて7匹のワンニャンたちが、仲間になりました。これで寂しくないね...2022年4月19日のつむぎその1
今週末は上の社会人が帰省。学生時代の[プール監視員]バイト仲間(遠い昔の連中といつまでつるんでいるのか・・・)と菜園で採れた野菜を使って現地で飲み食いするための仕込みで今日は菜園を耕したいのだとか。今日は一家総出(除く この春学生復帰で関西へ移動した下
1件〜100件