メインカテゴリーを選択しなおす
メガハイボールを見つけるとテンションマックスになるまるぽんです。満面の笑みを激写されとりました。さて、先日の記事に書きました杏のチェリーアイについて。金曜日に病院へ行き、それから丸5日ほど朝晩の目薬処置のみ。今のとこ、全く出てきてません。私の姉は10年前くらいまで動物病院で看護師をしていたんですがその姉がちょうど帰省していたので色々聞いたところ「チェリーアイで病院へ来る子は結構いて、先生が中に入れ込...
今日も「三島」へ帰省していた時のブログです😊実家に帰った時には必ずと言っていいほど訪れる場所それが「源兵衛川」!国指定の名勝「楽寿園」から流れてくる清らかな水の川😊この日は水量が少なかったね~それでも美味しい水を飲めた「まる」😊この「芝橋」から飛び石を歩いて行きましょう\(^_^)/夏の水量が多い時にはみえない川底も見えるくらい水が少ないです『そうだね』1年のうちにこうして水量が少ない時もあるんですよね😅『そうだよ川のぞばは気持ちがいいね』飛び石も結構水から出ています😅『浅いところだけ入ろうか?』私は水に入る気満々で来ています😅鳥も水を飲みに来ていたようですね😊もう少し先へ行ってから川に入ろうかな川底が出ているところに「まる」と「りん」を抱っこして連れてきました😅私は川に足をつけて歩いたりしましたそのあと...「三島」の清流「源兵衛川」散策
今回は2泊3日で行ってきた、鹿児島旅行についてお話ししていきます!今回はペット不可のホテルなので犬猫さんはペットホテルへ(;。;)ペットホテルに向かう、らっしなもん。少し不安げ。2日後お迎えいくね。ペットたちをホテルに預けた後は、高速で鹿児...
長野旅行3日目佐久市で開催されている「佐久バルーンフェスティバル2025」の朝の競技を観ようと車中泊した道の駅から5時に会場へ到着風も弱く今日こそ熱気球が飛ぶのを見れると楽しみに会場を散歩デモ用の3機の熱気球が準備されているのを見たりしていたら急に風が強くなり何と競技は中止に😩競技の準備をしていた参加者の人達も慌てて撤収しちゃったよ〜仕方なく会場をあとにしてその後は旧中山道の松並木を散策したりして19時に再びバルーンフェスティバルの会場へ行ったら満車?で入れず😣でも車が渋滞してノロノロ動いている時に「ドローンショー」が見えたんです🤣不運続きだったバルーンフェスティバルの中で一番のラッキーが訪れました👍詳しくは後日に最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村ドローンショーは観れた😊
長野旅行2日目は綺麗な風景などを求めて移動🙂安曇野の水田に映る景色空や山の姿を撮りました😊その後は「国営アルプスあづみの公園」で段々畑に咲く菜の花や公園内の色とりどりのチューリップの写真を撮りました😊気球の写真もね!詳しくは後日に最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村今の時期ならではの風景
昨日の夜長野旅行から帰ってきました😊旅行記のブログは後日公開しますね!さて今日は4月おわりに「三島」の実家へ帰省した時の様子のブログですよ😅実家に近い公園で夕方の散歩をしていた時「しゃぼん玉」が飛んできたんです😊近所のお子さんが「しゃぼん玉」を飛ばしていたんですね『「しゃぼん玉」だよ』フワフワと飛んでいる「しゃぼん玉」を優しい目でみていた「まる」😊その姿がかわいかったです「りん」も「しゃぼん玉」が飛んでくる方向を興味深くみていました😊★おまけ★パパが一人で「京都」の実家に行っていた間に一人で「天皇陵」巡りをしていたんです😅そんな中で「嵐電」にも乗ったということです700円の1日乗車券を購入「嵐電」は1回乗車で250円その「嵐電」にこの日5回乗ったそうです😅まずは朝に「嵐山」方面へ行くのに1回目帰りに2回目...「しゃぼん玉」飛んだ
真冬の誰もいないキャンプ場。だが今は犬がいない。(´・_・`)https://youtu.be/vv8lVRmFmTk?feature=sharedhttp…
従妹家のあんこ🐶と久しぶりの再会・・・そして今年初のBBQ🍖🔥
今日も元気にニコニコ朝散歩気温は高めだけど風が強くてちょっと寒い・・・🙄いつものように👀快便からの公園散歩💩さくらは・・・まだみたいだね~😅そんな感じで朝散歩を楽しみました😊今日はGWで帰郷中の従妹達に会いにもちろんヴィオも一緒に行って従妹家のキャバリアのあんこと久しぶりの再会💕15歳でもう歩くのもままならない感じだけどヴィオと会っていつも以上に元気に歩いてくれました🤩犬好きの従妹の長女に遊んでもらってゴ...
2日からパパの会社がGW休みに入り私も休みをもらえたので長野へ旅行に来ています😊昨日は家を出るときから道中もずっと雨🌂でどこにも寄り道できず・・・宿泊先へ直行しました😅宿泊先は「アルトピアーノ蓼科」今回は初めての「トレーラーハウス」での宿泊でした\(^_^)/左側の建物は食事や入浴ができるダイニングハウス!このハウスの中でバーベキューグリルを使ってバーベキューができるんです😊外は雨でしたが濡れずにそして暖かい中で食事もできました!右側にある「トレーラーハウス」はリビングスペースとベッドルームがあるんです😊ベッドスペースとリビングスペース背もたれをアレンジして脚も伸ばせるスペースにもできました\(^_^)/バーベキューの途中で雨も上がって霧が立ちこめてきたり幻想的な風景になったアルトピアーノ蓼科でした明日も...長野へ旅行に来ています
会社でVaundyの名前が出てこずジャケットがこういう人!と全身を使ってエビぞりをして当ててもらいましたまるぽんです。最近誰の名前も出てきやしない。さて、一昨日の夜。仕事から帰って杏の顔を見たら。目頭から赤いぶよぶよが飛び出していて。※写真は関係ありません。聞けば、夕方気付いたら出てたと。色々調べたら、どうもこれは「チェリーアイ」ではないか、となり。明日朝病院連れて行こう、と話した数時間後。あれ?元に戻...
楽しみな事のある日は必ず、夜中の2時~3時に目覚めるまるぽんです。遠足楽しみな小学生か、と。脳内小学生でも体内四十路。めちゃくちゃ当日しんどいのが悩み。さて、昨日の休み。体力有り余ってギャーピーうるさい子を連れ出しお散歩。が、日中のお散歩は日差しが怖すぎる。油断すればいくらでも吸収して真っ黒になろうとする私の肌。脳内は放出する一方なのに・・。あ、日傘さして行けばいいやん。って事で行ったものの寄って来...
4月25日の午後から実家の「三島」に帰省しました😊パパが午後半休を取り一緒に「まるりん号」で「まる」「りん」も連れて行きました15時前に着いてそのあとパパは一人で新幹線で京都の実家へ行きましたからそのあとは私と父母と「まる」「りん」で日曜日の昼まで過ごしました(そのあと息子が来ました)😊その日の午前中の散歩近所に毎年泳ぐ「鯉のぼり」😊地主さんのお宅の「鯉のぼり」なんですよ!風があってよかったね😊いつも楽しませてもらっていますまた来年もお願いいたします🙏これは実家の庭もうパパは京都へ行ってしまったあと庭で遊んだ「りん」です夕方には父も一緒に散歩へ公園で軽くジョギングしているのが父です😅★おまけ★パパは「三島駅」から「こだま号」で「京都」へ向かったのですが途中の浜松駅あたりで~以前静岡の「富士市」で見た「Wo...「三島」の実家に帰省
GW前になって「つつじ」の花があちこちで咲き始めましたね😊『つつじだよ』朝の散歩の途中に落ちていた「つつじ」それを頭乗せ😅『なかなか大きいね!』「りん」にはちょっと大きいかもね~氏神様の神社にも大きな「つつじ」が落ちていました!立派な花ですね~😊『そうだね😅』こんな大きな花も落ちていましたよ!大きいから少し重いし少しぐらい頭を動かしても落ちないですね😅『上手くみえるね』「りん」は頭乗せすると固まってしまうんですよね😅朝の散歩コースにある幼稚園の「藤の花」この日は4月24日でしたがもう満開でした😊『綺麗だよね』でも1週間後にはもう枯れてしまっていました明日から私もパパも休み信州への旅行に行ってきます😊最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村大きな「つつじ」の花を・・・
そう、実はらっしーは家の階段の上り下りが出来ません(^◇^;)外では普通に出来のに・・・調べてみたら、そういった傾向が他のワンちゃんにも見られるようです。数年前、ハスキー犬が家の階段だけ上り下り出来ないのをTVでみました。飼い主がめっちゃ重...
いまだに缶の飲み物がうまいこと飲めず必ず口の端からこぼしてしまうと言うと「それはきれいな女優さんがCMの時だけしていい飲み方。」と言われましたまるぽんです。殺。さて、毎日のあんころ。キャバリアってホントに人間好きで必ず体の一部分が触れてたかったり人の上が好きだったりする。出社前。あぁ、行きたくないなー、会社。あんころと1日中ゴロゴロしたいなーー。毎日重い足を引きずられながら出社。・・そもそも行きたく...
わんちゃんがふとした瞬間、あなたの上にちょこんと乗ってくること、ありませんか? 「重たいけど、なんか嬉しい…」そんな気持ちになる飼い主さんも多いはず!うちのらっしなもんも良く上に乗ってきます! 今回は、わんこが飼い主の上に乗るときの心理や気...
1日おきに休みのGW前半、1日行って休みとか最高やーーん!と言っていましたがやっぱ1日も行きたくないわ。朝いちデスクでつぶやきましたまるぽんです。帰りたーい帰りたーい(byセキスイハイム)さて、あんころのお散歩も日常となってきて通るコースもあんころ任せのためほぼ同じ。近所の住宅周りを歩いているのですが、割と年配の方が多く住む団地でさらにわんこ好きの割合が多い。となると、このパピッ子かなりかわいがられてま...
平日に休みを取って息子が彼女と「東京ディズニーシー」に行きました😊朝の開園時間から閉園時間まで目一杯遊んできたそうです!夜遅くに帰ってきてカバンから取り出してくれたのは~「まる」と「りん」へのお土産?「カチューシャ」だった😅「まる」にはピッタリだね!「りん」にもつけてみるちょっと大きいね😅『確かにね😅』私達にも「クランチ」を買ってきてくれましたよ🙏現地で撮った写真を送ってくれたのでここで紹介したいと思います😅「メディテレーニアンハーバー」「タワー・オブ・テラー」「レイジングスピリッツ」「インディ・ジョーンズⓇ・アドベンチャー」「塔の上のラプンツェル」「アナとエルサのフローズンジャーニー」外国人は多かったようですがそれほど混んではいなかったそうです😊夜も綺麗ですよね~懐かしいな~最後に行ったのは今から10年...久しぶりに「東京ディズニーシー」(の写真)
ChatGPTでイラスト第二弾は.....ゴールデンカムイ です!実は漫画もアニメも実写版もどれも完成度高く大好きなのです。💕我が子達にもコスプレしてもらいま…
今年のゴールデンウィークはパパも私も飛び石の休みになっていて「まる」「りん」を連れての「京都」への帰省はしないことにしています!パパは今日まで「京都」の実家に帰省していて私はいま「三島」の実家にいますがこのあと「藤沢」に戻って午後から仕事です😅「三島」には息子が「まる」と「りん」と一緒に残り午後に着くパパと一緒に夕方帰ります!さて今日のブログも日記バージョン😊雨上がりの散歩いつもの公園にも水溜まりが出来ていてその水溜まりを歩いた「まる」😅帰ってから手足を拭くのがちょっと大変でした💦天気は急速に回復して青空も出てきていてこうして八重の桜🌸と写真を撮るととても映えました😊公園近くのおじさんのお宅前公園でおじさんに合ってまたおやつを取りに家に戻ってくれました🙏例によって玄関前でおじさんを待つ二人😅『大人しくお利...雨上がりのわんこ散歩
飼い主Bです!夫婦二人ともカレーが大好物で、今日はいつもと違う場所にいってみようという話になり。こちらに行ってきました!※写真へたですみませんまず、飼い主Aが食べた野菜カレー野菜がカリカリでヘルシーカレー。罪悪感の少ないカレーですが、食べ応...
23歳の息子のラインの返信が毎回「り」1文字なのに納得がいかないまるぽんです。なんだよあと4文字の「ょうかい」が打てないってなんなんだよーー。絵文字も使えーーー。さて本日は暴君あんころについて。やっぱりわんこを迎えたら、ついつい買っちゃうおもちゃ。私も色々買いまして。まずはくまのピーピーなるおもちゃ(綱付)1週間で破壊。ピーピーなる中の具、くま、綿、綱、それぞれに分解、無残な姿に。やっぱもうちょいしっ...
手帳タイプのスマホケースは年配者しか使わない。という事を聞き、新しく購入したスマホはクリアタイプのケースにして若者ぶっていたら、1ヶ月もしないうちにコンクリに落とし画面をバリバリにしてしまったまるぽんです。修理代2万超。。ちーん。おばちゃんおとなしく手帳タイプに即交換。さて、土曜日に杏の狂犬病注射を受けに病院へ。 1か月前にうちに来た直後に、健診と3回目のワクチンを受けたんですが もうそれはそれは注射...
5月6日まで「鎌倉中央公園」にて「こいのぼり大作戦」🎏が開催中\(^_^)/恒例のイベントですが公園内の「上池」の上や周辺にたくさんの「鯉のぼり」が泳ぎます😊この日はイベント2日目の4月20日の日曜日パパは小学校区の町内会対抗の球技大会に出ていたので私一人で「まる」「りん」を連れてきました😊「上池」の上空で「鯉のぼり」が泳いでいました🎏風があったので元気よく泳いでいましたよ😊『そうだね元気いいよね』『あったね』この時期に「鯉のぼり」を見に来るのは恒例になっています😅花壇も綺麗に手入れされていてかわいいお花がたくさんあって嬉しくなりますね😊『いい風が吹いているからね』「鯉のぼり」はこれくらい泳いでくれないとね!前には風がなくてずっと垂れ下がっていた時もありました😅『かわいいから頭乗せしよう』「八重桜」が落ち...「こいのぼり大作戦」@鎌倉中央公園
きれいに撮れた、らっしーさん飼い主B「シナモンお得意やつ頼むよ!」シナモン「任せろおやじ!」シナモン「おりゃ!」 「・・・」飼い主B「キミは大丈夫だよね!」らっしー「任せて、お父さん!」らっしー「ふぁ!?」といった感じで毎日楽しく過ごしてま...
「ロイヤルカナン値上がり問題」ロイヤルカナン、また値上げ!?
こんにちは!飼い主Bです!いま話題の商品値上がりについてですが、ペットフード界も中々厳しいことになってますね・・・今まで飼い主Aにペットフードのお買い物をお任せしていたのですが、凄まじい勢いで価格高騰しているようで・・・私も現状を知ってびっ...
最近「まる」が顔を絨毯などにスリスリすることが多くなってきてまたかゆみ止めの注射を打ってもらうことにしました💉二人の掛かりつけの「藤沢ゆい動物病院」さんでお願いしました😊『そうだよ』でも「りん」は「まる」の付き添いで来ました😅『かゆかゆの注射だよ』それと肛門絞りもお願いしたんです!ちょっと待ち時間があったので「まる」は看護師さんも来ないから伏せして待ちました😅午後のシフトの日だったのでこのあと慌てて帰ってご飯を食べて何とか仕事には間に合いました💦すこしだけ★おまけ★「りん」のご飯待ちでした!最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村「まる」通院しました
たまに散歩で通るトンネル歩道部分から下に市道が走っています車が通ると音は結構するトンネルでも「まる」はこんなトンネルが好きみたい😅すごくご機嫌になるんですよ😊私が「まる」に楽しそうだねと声を掛けたら「りん」がヤキモチ?焼いて「まる」に突っかかってるし😅なんか変なことで小競り合いになってしまいました😅でも「まる」も「りん」もトンネルを歩くのが本当に楽しいみだいです!最後は朝の風景パパが出勤前に「りん」の相手をしてくれている様子胸のあたりをナデナデしてもらいうっとりしている「りん」でした😊最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村トンネルが好きなの?
なんか「ChatGPT」がスゴイらしいので、我が家のワン達でイラストを作ってみました。お空の子達も登場します。まずはお試しで、「ジブリ風」かわええ💕次は、「デ…
ついに、立ったまま寝るという技を 近々取得できそうな気がするまるぽんです。 食べながら寝るは取得済み。 さて、本日は杏のお散歩について。 先月末に3回目のワクチンが済み、そこから2週間後にお散歩をスタート。 私、恥ずかしながら「お散歩を練習する」という意識が全くなく。 うちで暮らしたわんこは杏で4代目。2代目までは外犬だったこともあるだろうけど、3代目の室内犬モカもお散歩の練習をした記憶がなくて。なの...
先日の4月16日に今年度の定期狂犬病予防接種に行ってきました😊藤沢市内の市民センターやその駐車場一般の公園などで集合注射が行われるので家から一番近い公園での会に行きました!ショッピングセンターまで「まるりん号」で行きそこからは歩いて行きます😊県道の歩道橋を渡ってここから1kmほど歩くことになりますよ!途中にある公園では「ネモフィラ」が咲いていました😊『「ネモフィラ」っていう名前だよ』大きなあくびもした「りん」😅『そうだよ』花の高さがちょうど「まる」「りん」に合うのでいい写真が撮れます😊かわいい😊鯉のぼりも上がっていて青空にとても映えていました🎏そして会場の公園ではほとんどわんこもおらずすぐに注射してもらい鑑札も受け取って帰りました😊特に注射の影響もなく普段通りに散歩して帰りました!その後も副作用も出なくて...狂犬病予防集合注射に行ってきました💉
どうも、飼い主Bです!飼い主Bは英語学習を始めましたが、まだ中1レベルのところです・・・先は長いですが頑張ってやっていきます!さて、ままのお迎えが日課となっている我が家ですが、本日もシナモンとのお散歩風景をどうぞ!待ち合わせ場所についたよ・...
相方に、杏はケージに入れりゃギャン泣きやわ出せば靴下に嚙みついてくるわ離そうとしたらガルガル言うわわがままぷりが凄まじい。って話しをしたら「やっぱ飼い主に似r・・もごもご」最後までは言わせませんでした、まるぽんです。言わせねーよ。さて、杏を家に迎えたのが3月23日。来た時は寝てる時とこたつに入っている時以外は目が回るくらい動き回っていたので写真はほぼ残像。最近ようやっと止まることを覚えたのはいいけど...
海散歩のあとは「ソレイユの丘」へ!この日は霞んでいて「富士山」は全く見えませんでした😅わんこが歩ける場所は決まっていますがこのデッキは海の見える素敵な場所です!暑さにも負けず外周道路をある場所へ向かいます😊その場所とはここです!ネモフィラ畑ですよ\(^_^)/カラフルなポピーなども一緒に咲いていてとても綺麗😊ネモフィラも満開です!『そう青い花が「ネモフィラ」という花なんだよ』わんこの目線の高さで咲いている「ネモフィラ」一緒に写真を撮りやすいね😊『たくさん咲いているね』『いっぱいだね』かわいい「ネモフィラ」と「まる」「りん」😊観光客が大勢押し寄せる有名場所でなくてもこれだけの「ネモフィラ」が見れれば十分ですよ\(^_^)/『汚れちゃうけどね😅』ネモフィラ畑の中の「まる」いい写真です😊「りん」もネモフィラ畑で...「ソレイユの丘」のネモフィラ畑
成分表はスマホで写真を撮りぐいーーんと引き伸ばして確認しておりますまるぽんです。あれ誰が見える文字サイズなん。(答:若人)さて本日はこのブログについて。杏を迎えて少し前からインスタを始めたのですが手軽に写真も動画もアップできるし繋がる人はブログの比ではない。んだけども、一気に繋がりすぎて誰が誰だか分からない。どんどん流れる写真に、ちょいと追いつけず。※杏をペットショップから連れて帰るとき。どんどん...
4月19日の土曜日まるりん地方は「夏日」予想💦暑くなる日には海散歩が一番だね!場所は「和田長浜」から「ソレイユの丘」までの海岸ですね😊7時過ぎに到着海散歩の前にまずは朝ご飯😊家から持参したロールサンド中身はウィンナーコールスローピーナッツクリームでした!野菜ジュースと一緒に食べましたよ~終わったから散歩に行くよ!砂浜に出るなりすぐに腹ばいになって楽しむ「りん」😊そして爆走!ちょっと砂に手足が埋もれてしまうので走りにくそうでしたけどね😅そのあとは岩場を散歩「まる」は途中の砂浜で水に手足を浸けるチャプチャプをするかもって😊この日は海岸に結構な量の海藻が漂着していましたね!『うんかっこいいよ』ポーズを決める「まる」と「りん」😊「ソレイユの丘」の下まで来ました!岩の上に登って得意顔の「りん」!景色を眺める「まる」...夏日には海散歩が一番😅
いまだにピープー豆を見つけると心が躍る四十路のまるぽんです。正式名称「カラスノエンドウ」別名ピーピー豆だって。ピープーじゃないのか・・・。さて、本日は杏との出会いについて。以前うちではキャバリアと暮らしていました。その子「モカ」についてはまた書けたらな、と思ってます。モカがお空に行って6年、その間何度も犬と暮らすことを考えていました。ただ、迎えると終わりが必ず来る。それを考えると毎回怖気づいてしま...
4月12日の土曜日久しぶりに「江の島」近くへ!いつも利用する格安コインパーキングから歩いて向かいました😊コインパーキングからほど近い「常立寺」鎌倉時代に中国の元という国から来て北条時宗の命で処刑された使者の塚があることで有名一角に「鯉のぼり」が青空のもと少しだけ泳いでいました😅5月近し!ですね😊そこから「江ノ電」の「江の島駅」へ『かわいいね』「江ノピコ」も洋服を着ていますね😊「洲鼻通り」を歩いて「片瀬東浜」へと来ました!砂浜へと降りましたこの先「江の島」まで陸続きになるのが「トンボロ」『だね』さてこの時間は陸続きになっているのか?かなり水は引いているようです「まる」が気持ち良さそうに砂浜を歩いていきます😊『今日は気持ちいいね』「りん」がこの濡れた砂の上でゴロゴロするのだけは勘弁して😅結局全然陸続きにはなっ...「江の島」トンボロには早かった?
「大船観音」からさほど遠くない場所にある「谷戸池」4月6日に行ってみました😊池は小さいですがその周囲に「ソメイヨシノ」🌸が植えられていて池に写る桜も綺麗です😊歩いて行きました!池の畔に児童公園がありそこに咲いていた「ハニナラ」の花淡い紫色が綺麗ですね!『咲いていたね』満開ではなかったですね~七分咲きくらいでした🌸池の周囲を歩いてみます散った桜の花びらが水面に浮かんでいますねもう少しあとだと花びらが一杯になって見応えがあるんですよ😊『毎年来てるね』ここには毎年来ていますが今年はやっぱり咲くのが遅かったですね木によってはもう満開に近いものもありました🌸風がほとんどなかったので花吹雪にはなっていなかったけど花びらが散り出すとそれも綺麗😊青空と🌸は映えます😊大勢の人が来ない場所でも綺麗な桜🌸を見ることができて嬉し...「谷戸池」のソメイヨシノ🌸
ブログサービスの終了・・・ついに来たか~という感じですね😭「まる」がうちの子になった直後の2016年4月から始めたブログちょうど9年が経ちました!「まる」と「りん」(「りん」は2019年10月から登場ですが)の日常や一緒にお出かけした様子をライフワークのように毎日投稿してきてその数は3,300件を越えましたここでのブログサービスの終了・・・引っ越すのか止めるのか決断の時ですね!すでにお引っ越しされたフォロワーの方もおられて焦る気持ちもありますが。。。よく考えて結論を出したいと思います!さて「まる」と「りん」の様子桜の花びらが散りだして道ばたにたくさん落ちている場所での様子😊まずは鼻先に花びらを乗せてみました!次は桜吹雪!落ちていた花びらを集めて「りん」の上で降らせてみました😅今度は「まる」にしてみましょう...決断の時がきたね
のんびりしている「りん」がいいね😊とっても寛いでいる感が出ている😅外を見る表情も穏やか😊スヌードを付けてご飯を待つ「まる」最近ご飯をふやかして食べさせているので耳が浸からないようにとスヌードをしているのです😊ここからは私のこと😅4月8日平日ですが仕事が休みのシフトだったので友人と「鎌倉」へ!「長谷寺」へ行きました😊この日はお釈迦様の降誕の日ということで花祭り(灌仏会)が行われていました😊お釈迦様の仏像に甘茶を灌いでお参りする作法でした!周りは綺麗な花々で飾り付けがされていてとても綺麗でした😊お釈迦様の足跡にも花飾り🌺よかったです!そのあとはランチ😊小町通りから少し離れたところにある「BistroOmme鎌倉」さん!注文したのはこの季節の前菜が7種もついたこれ!デミグラスソースの「オムライス」ふわトロ卵も美...わんこはのんびり私は~
はじめましてキャバリアトライの杏です。久々のブログにドキドキ・・・。マイペース更新ですが、ぽつりぽつり書いけたらな思います。よろしくお願いします。...
「大岡川」でのカヤックは後半「みなとみらい」から「蒔田公園」へと戻ります!川沿いにある「横浜市役所」でトイレ休憩しているところです😅綺麗なトイレを使えてとても有り難いです!さあ「蒔田公園」へ急ぎましょう!『うん戻るよ』風はほぼ感じないくらい帰りは少し追い風を期待しましたがなかった😅急ぐといいつつやはり両岸にある桜🌸を見ながら写真を撮りながらだとゆっくりに!この桜の木は結構満開に近くてその下を通ることができたのもよかった\(^_^)/『天気もまずまずでよかったね😊』お花見カヤック成功でした!川のそばを歩いている人からも「かわいい」「あっわんちゃんが乗ってる」などなどお声かけもいただき有り難く🙏そして気持ちよくカヤックできました😊2時間半ほどで「蒔田公園」まで戻ってきて「ふれあいアクアパーク」で片付けをしてい...「大岡川」お花見カヤック③~公園お花見編
「大岡川」でのお花見カヤック🌸「蒔田公園」から「みなとみらい」方面へと進んでいきます!『もうすぐだね』JRの「桜木町駅」に近い「大江橋」をくぐります😊「ランドマークタワー」が見えてきましたね\(^_^)/「ヨコハマエアキャビン」が走る下にきましたよ😊『ロープウェイだよ』開業以来人気みたいですね!波もほとんど無かったので漕ぎやすかったのがよかったです!『気持ちいいね』この先は「象の鼻パーク」などがある場所になりますがそこまで行こう!先日「大さん橋」へ行った時にもみた「キングの塔」も海から見えるなんていいですよね😊「新港橋」の近く岸壁に自撮りスタンドを置いて動画で漕いでいるところを撮影!後ろに「赤レンガ倉庫」が見えるアングルでなかなか上手く撮れました😊『そうだね』この日も「大さん橋」には「ダイヤモンドプリンセ...「大岡川」お花見カヤック②~みなとみらい編
4月5日の土曜日横浜市内を流れる「大岡川」でお花見カヤック🌸をしてきました\(^_^)/毎年ではないですが今回で5回目でした😊カヤックの出艇場所は「蒔田公園」!近くのコインパーキングに「まるりん号」を停めてまずは道具を運びます(「まる」「りん」は「まるりん号」の中で待機)公園の一角にある「ふれあいアクアパーク」ここで「スライダー445」の準備をしました😊「蒔田公園」では「みなみ桜まつり2025」が行われるのですがすでに22日と23日で終わっていましたその時にはまだほとんど桜は咲いていなかったようで開催時期は難しいですよね😅「スライダー445」の準備を終え「まるりん号」へ戻り「まる」と「りん」の準備もして公園へ公園の花壇はお花が綺麗に咲いていたので写真を撮りました😊『そうだね』「チューリップ」も咲き出してい...「大岡川」お花見カヤック①~出艇編~
「大船観音」のライトアップイベント✨観音さまは周りをぐるっと回ることができ胎内にも入ることができますよ!『そうだね』ぐるっと回ってきてもう一度「観音さま」を眺めています!『色が鮮やかだね』😊『そうだね』「りん」も緑色に染まっています😅『したね』お賽銭も出して「観音さま」に元気で過ごせるようお願いしました😊帰りは別の経路です!社務所前にある桜のライトアップ✨帰りの通路も優しい色の光でライトアップされていましたね!『綺麗だよね』社務所前の桜🌸は明るいライトに照らされて綺麗でした😊お寺を出る前にキッチンカーのところへ行ってみました!ワッフルが人気の「ひだまりワッフル」さんのキッチンカーが目に留まりました😊パパは会社帰りでまだ夕ご飯を食べていなかったのでひとつ買って食べることに\(^_^)/「ベリーベリー」のワッ...幻想的な観音さま「大船観音」ライトアップ②
4月3日朝の散歩から帰ったあと「まる」の手足の汚れを取りハーネスを外したパパが喉の辺りに違和感があると言って触るとネトネトしてるって💦みてみると毛が抜けて肌が露出さらに出血して血が乾いたようになっていた😱この日は午後のシフトだったので急いで午前中に病院の予約を入れて診察『喉のところを怪我しているから』擦過傷ということで塗り薬を処方してもらい「エリカラ」を装着することになりました💦患部にはネット包帯を巻いてそこに当たらないように「エリカラ」を付けるようにと・・・お水を飲んだりご飯を食べる時にはかなり邪魔になっていたのですが何とか付けて薬もしっかりと塗って1週間後に再診見た目にもほとんど傷はなくなってほぼ完治となりました😊バリカンをして毛が薄くなったところを後ろ足で掻いちゃったのかな~原因は不明です「りん」の...久しぶりに「エリカラ」装着
日常ブログです「まる」と「りん」がある日お昼寝😊でも~いつも以上に二人して寄り添ってるね😊『「りん」が枕になっちゃってるね😅』「りん」が重たいと訴えていますそれでもそのまま眠ってしまった「まる」と「りん」😊寄り添う姿をみてほっこり幸せな気分になりました😊自宅裏の住宅街にある公園ソメイヨシノが満開になっていました🌸『そうだね』芯の部分が結構赤くなっていましたからもう散ってしまうね~夜の二人はパパが帰ってきて安心したのかのんびりと過ごしていました😊★おまけ★娘が白川郷や飛騨高山へ旅行に行ってお土産にと試飲して美味しかったお酒を送ってくれました\(^_^)/お酒と梅酒でした😊『そうだよ』まだ前に買ったお酒が残っているので開けていません😅飲むのが楽しみです!最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ...寄り添うことは幸せの形
霊園の「ドッグラン」で遊んだ帰りに2カ所の譲渡会へ行きましたひとつは「テラスモール湘南」で開催されていた「anifare(アニフェア)」さんの譲渡会ブースの中も見学させてもらいました!新しい家族ができるのを待つ子達が10数頭いました里親になりたい方が数組いて相談されていました新しいおうちが決まったかな・・・春が来た子がいますように!その前にはトヨタのディーラー「ウエインズトヨタ神奈川湘南辻堂店」へ行きましたここでは「ピースワンコ・ジャパン」さんが保護犬譲渡会を開催されていました3頭のわんちゃんがいましたねそこに「SoyVariations」さんもご縁があって出店されていました😊お店に訪れる人が少なくて保護犬ちゃん達をみてくれる人も必然的に少なくて残念でしたが帰り間際に子供を連れたご家族が来て保護犬ちゃん達...譲渡会に行きました