メインカテゴリーを選択しなおす
アハ顔ポロたん 空いてるところでお水休憩とろうね まっすぐな花壇のエリアは通路広く、 ベンチが並んでます ポロたんお待たせ〜…
可愛らしい小花とバラが溢れてます 曇天はどこへやら、ポロたん眩しそう 保冷剤もミニ扇風機もお帽子も いらないと思って持ってこなか…
綾瀬市の光綾公園バラ園が大規模リニューアル 長い工事を経て5/1にオープンしたと聞き あやせローズガーデンへ行ってきました わんこ…
遅くなりましたが、前回からの続きです♪ 気の向くまま~ ただただ直感のままに進んでいく~ 行き当たりばったり過ぎるドライブ~ 巨大…
みんなとバラ散歩した翌日 ポロたんと河津バガテル公園へ行ってきました 早朝ドライブでいつもの休憩ポイント、 長浜海浜公園で軽くお散歩 河…
先日の母の日娘夫婦に誘われて浜名湖までドライブしながら鰻をご馳走になりに 今年三回目の浜名湖 ここのサービスエリアは裏手にわんことお散歩できるしう…
さてさて、前回からの続きです♪ ロンドンから随分離れたメッチャ田舎にて カーナビに頼ることなく 自由気ままに進路を決めて、突き進んでいく 無計画な旅♪…
週が明けた途端、肌寒い日が続いている こちらロンドン でもね、先週は夏日が3日ほどあり ちょうどその時、ちょっと用事があって はるばる離れた田舎の方…
入江ぐるりと見渡せる木のベンチで ポロたんと眺めて 後ろにオキゴンドウの慰霊碑と オブジェがありました オキゴンドウ? イルカよりクジラ…
建物とプールがあるペンギンエリアに来ました みとしーでペンギンさんが大のお気に入りになったポロたん ワクワク? じーっと見ていま…
ペリー号の上甲板からイルカショーの開始を待ちます 下の階からなら海抜0、目の前でイルカさんを 見られますが上甲板は空いてたので〜 開始まであと4分
釣りに付き合って伊豆ドライブ ポロたんはママと下田までやってきました 早咲きの白い桜(大島桜?)と菜の花や 黄色いカタバミが下田公園の上り口で咲いてました
海岸沿いの道を富士山をほぼ正面に見ながら 北上してきて車を降りたポロたん 岩で出来た突堤を抱っこ移動 海がとてもきれいです
戸田港や御浜を見下ろせる出逢い岬 オブジェのリングの中に富士山を おさめて撮影が出来るようになってました 先週訪れた水族館のイルカのオブジェ…
先週の水族館の写真を見て 久しぶりに内浦辺りで釣りがしたいと… というわけで2週続きで西伊豆を 訪れたポロたんです 海越しの富士山てステキ …
みとしーわんわん水族館に感謝♪(伊豆・三津シーパラダイス5終)
ペンギン舎を過ぎた先で道が分かれ、 上る側の先にはパンフに表示されてる わんこ用トイレと飼い主用トイレがあります 飼い主用は外にリードでわんこを 繋いでおけるようでした そちらへは行かずに先に進みます
2月上旬に行ったワンズとの伊豆ドライブ動画をようやく公開。編集に時間がかかり、河津桜まつりツアーと重なり作業が遅れたが無事完了。3月はキュン❤️パスの旅が続くため、健康第一で年度末を乗り切りたい。
ポロたんニッコリ♪ ここは撮影ポイントになってて 水槽越しにこの向きで撮影すると 海中にいるように撮れるみたいです 暗くても気にせず歩い…
連休真ん中、お天気もいいし、ドライブっしょ! っと行ってきたのが、西です。えぇ、西方面。 もちろん、立ち寄るのは道の駅、 「淡河」「みき」「みつ」「あいおい白龍城」「しんぐう」と、 兵庫の西の方でござ
ポロたんとみとしーわんわん水族館!(伊豆・三津シーパラダイス1)
伊豆三津浜にある、 伊豆・三津シーパラダイスに行ってきました 普段はわんこ顔出し不可の水族館です みとしーわんわん水族館という期間中だけ リード連れOK〜♪ 期間は今月末までです! 体調不良で行く機会がおしてしまって ポロたんとふたり旅になりました
【リニューアルOPEN】ワンコと泊まれる伊豆の宿「ペンション アロン」で癒しのひととき
今年リニューアルオープンした「ペンション アロン」は、愛犬・愛猫と泊まれる伊豆の癒し宿。地元食材を使った絶品グルメや天然温泉、充実したペット設備が魅力。ワンコ連れで伊豆旅行を考えているアラカン世代におすすめの宿です!
~展望台ハシゴ旅 最終回です★6★穂原小学校跡いちょうを見に来たとき、既にスタンプラリー企画は始まっていたけどあの日は気に留めずだったので・・・改めて、ポン!この景色、貴重だなぁ★7★愛洲の里一年前の秋、ここに車停めてあのお山の頂上に登ったんですよね(→★)いつかまた、挑戦したいけどちょっと切ないので長居せず…お山のてっぺんの鳥居が、しっかり見えますよ★8★南伊勢町観光協会で6つ目のスタンプを押して、そのまま...
~展望台ハシゴ旅のつづきです★3★たちばな展望台(スタンプなし)(画像:上2枚)次は、駐車場から向かって右のコース250mほど進むと、なんとー立派な「天空のブランコ」登場です。さんたと来たときは、こんなのなかったし出来上がった頃は、並んで順番待ちしてたようですがだーれもいないので落ちないように気を付けて握りしめちびさんたと、思う存分一緒に乗りました(笑)★5★中ノ磯展望台(画像:下2枚)いつも通り過ぎてたけ...
~前記事展望台ハシゴ旅のつづきです★2★見江島展望台ここからハート型の入り江が見えるのが人気で初めて来た30年前とはいろいろ変わっていて・・・↓この頃から、「誓いの鐘」や「愛鍵」が設置されてたりここでお行儀よくお写真撮って階段もタッタカ登ってたなぁ~今も、懐かしい海の景色はそのままできゅんとしちゃいました。次は、あの夏はヘタレてた先 ↑ へ進みまーす。真夏だったもんね(;^_^A********** お立ち寄...
夫がいる間はとにかく毎日ドライブしてた 車を変えてから夫はあまりそれに乗ってなかったのもあるけれど(すぐに行ってしまったもんね) あとはみるくにも気分転換させ…
浜名湖に行った翌日またまた温泉に入りたくなって 今度は岐阜県土岐市までわんことドライブ寒いと温泉入りたくなるよね みるくも一緒そんなに朝早くなかったけれ…
先日、年末に放送されていた『にっぽん縦断 こころ旅』2024年秋の旅~三重編を何気に見始めたら4日目、田中美佐子さん(火野さんの代走)が読むお手紙に懐かしい景色が次々浮かび「南東大橋かな」「ハートの池やん」そこは、さんたとも訪れた南伊勢のまちでした。7年半ぶりの山道を通って連れて行きましたともー!!ちびさんたも一緒に予想外の雨(あられ?)がちらつき寒い日だったけど晴れワンのおかげで着く頃には、ちゃんと...
節分に鬼さんコスプレしたこと、なかったなぁって思ったけどこんな画像はありました。2年前の真冬鬼が城のある熊野方面にドライブに行ったときい~~~っぱい走って元気元気だったなぁさんたは、大豆アレルギーだったのもあって豆まきは、いつもこっそり。翌日あさんぽのとき道路のあちこちに落ちてるお豆を見付けて走っていくので拾い食い阻止するのが大変でした(笑)うふふ(*´艸`*)な、いい思い出です。さんちゃんお空では、お豆...
爪木崎から下田市街方面へ戻ってきて 久しぶりに柿崎弁天島へ行こうとしたら 通り過ぎてしまいました ベンチのある芝生を歩いて道を確認 無事、…
有休取ったちょらぷーの釣りに 付き合って伊豆ドライブしてきました 釣り場近くで別れた後、ポロたんと 爪木崎水仙まつりへ 最終日でした …
伊豆下田までちょらぷー運転でドライブ まどが浜海遊公園に着いてお散歩してから お外でポロレレ〜♪ 強風の中おつきあいしてくれたので ボーロ…
今年も車で楽々山登り♪柴ちゃんと弓立山登山 今日の柴ちゃん330
お正月に山登りに行くのは3年目 初回は柴ちゃんがまだパピーの頃に、真夏にきちんと歩いて登山しました♪ 真夏なのに、持って行ったお茶を半分以上こぼしてしまうという大失態! そして柴犬の子犬のあり余る体力に翻弄されました💧 boccadileone.hatenablog.com ↑この時に、登山道とは反対側から車でほぼ頂上まで来られることに気づき、 その後毎年お正月にお弁当を持って、楽々登山することが行事になっています 弓立山(ときがわ町) 駐車場から徒歩15〜20分くらいで山頂! 楽々登山〜♪(もはや登山でないことは気づいています💦) 頂上付近の駐車場(4〜5台停められます。ここがいっぱいでも近…
修善寺自然公園もみじ林に到着〜 駐車場に入ったら小雨が! すぐに止んだので車から出ましたが 戻るまで大丈夫かな〜 駐車場から進むと終わりか…
河津からループ橋を通って たまに現れるわさび田を見ながらドライブ 湯ヶ島の先、月ヶ瀬の道の駅へ寄りました いつもここで椎茸その他を買っていま…