メインカテゴリーを選択しなおす
【わんこのごはん】鶏むねひき肉と豚肉 愛犬の手作りごはん日記
わんこのママ歴は20年を超え、手作りごはん歴は1年を超えました。 まだまだ、不安ばかりの素人シェフです。 数ヶ月前に愛犬が一日ドックを受けて、その結果から、ますます手作りごはんに意欲が増し、『ペットフーディスト』なる養成講座の受講をはじめま
【わんこのごはん】鶏ささみ肉と豚レバー 愛犬の手作りごはん日記
わんこのママ歴は20年を超え、手作りごはん歴は1年を超えました。 まだまだ、不安ばかりの素人シェフです。 数ヶ月前に愛犬が一日ドックを受けて、その結果から、ますます手作りごはんに意欲が増し、『ペットフーディスト』なる養成講座の受講をはじめま
老犬の食事革命!ドッグフードを簡単に砕くためのキッチンバサミ活用術
老犬のためにドッグフードを砕く簡単な方法をご紹介。キッチンバサミを使って硬いフードを食べやすくし、快適に食事を楽しんでもらいましょう。
やはりと言ってしまえばそれまでだがジョイ子に一番関心を持って世話していた(る)のはわたくし食欲があろうと無かろうとちゃんと世話しないおとう がるるる先週わたすが帰ったとき 工夫してご飯食べさせるようにしたらだいぶん動けるようになり お手洗いもちゃんと行けるようになった。それでも後ろ脚が弱ってきているので病院で相談してみることにしました。どわわーーん脚、の問題というより 腰からきているらしいです。老化が原...
帰ってきたぞ~~いやー今週は長かった。やはりソウルは。。悪口になるから書かんけど(笑)今日はおねえさまがおられたので バスターミナルまで迎えに来てもらえたなんか到着するなり雨が降ってきて それも通り雨(* ̄∇ ̄*)なんでやねん。わたす傘持ってないで。雨宿りしようとしたお屋根のあるところが喫煙所で もっくもく~~( ̄▽ ̄;)お陰で頭濡れたわ こん○くしょー******************************うち...
きのう木曜日分までの予約投稿済ませました。後に書いてますけど これもロボチョンソキのお陰時間がたっぷり取れます~~ジョイ子ですが 元気です。10年以上 ずっと同じ会社の飼料を与えていたのですけど(やっすいやつ 笑)もうあと何年生きれるかわからんしやでちょっとばかしアップグレードしたろかしらん、と少々お高めのご飯を買っています。(そこまで高級やないよ)変えてからかれこれ1年になるかならんかだがずっと悩まされてい...
4月12日 仕事終え 帰宅 お散歩がてら ぐうちゃんの病院へ向かう 混みあってたら諦めよう・・・ ! 珍しく空いていたー お注射する前にボ…
3連休だと今朝気づきました。いまだに海の日のイメージが強くて・・・(笑。3連休だって知らなかった分、1日得した気分です。今週の体重測定すず:8.2kgちびこ:7.1kgちびこはドックフードが終了して、途中から手作りのみに切り替えました。切り
今年も半年を切って、いよいよ夏到来な感じ。暑さで夏バテがはじまる子もいそうだけど、女子組の食欲は相変わらず。ちびこは水を飲まない子なので、水分摂取だけは注意しています。今週の体重測定すず:8.3kgちびこ:6.9kgふたりとも平均体重でキー
外の暑さも30度超え。すずのスペースもエアコンが効く場所へと移動して快適に休めて徘徊できるようにしました。いまだ冬毛たんまりなすずの温度に合わせたら人間が結構寒くてTシャツ一枚では居れません(・_・;夜もすずの温度に合わせているので、毛布出
6月も終わりついに今年も残るは半年になりました。膣炎などでバタバタしたこともあったけど、追加で出たお薬も終了し、なんとかやり過ごせたみたいです。副作用に食欲が落ちると言われてたお薬ですが、最後まで関係なかったです(笑。では、今週の「作りおき
先日、柴友さんが遊びに来てくれました。毎度のことながら、ちびこはで走って踊ってひとりでお祭り騒ぎ。なにやら荷物がいつもより多いぞ。ちびこはそんなこと気にせずバンバン突っ込みます(笑。7年ぶりの帰還マミーポコパンツ(M)「なつかしっ!!」柴友
最近またカリカリの食いつきが悪くてどうしたものかと…▶悩むことも楽しさのひとつお肉をトッピングしてもプイッと顔を背けてしまいには逃げてしまうこまくーん!君が夢中で食べていたフードだよ気分が乗らないだけ?おやつと牛乳はお目々キラキラさせるのにカリカリはほとんど残したね(泣)...
しばらく放置していた犬の健康記録を再開しました。5月はほぼ記載無しで、6月の初めあたりからやり方を少しかえて再開しました。ちなみにNotionとは、メモ系の多機能アプリです。リマインダー、簡単な表計算、データベース作りまで、使い方の幅はめち
今週作った犬のための手作りごはんのまとめです。週末に病院やらなんやらと予定を詰め込んだので、ちょっと遅くなりましたが、すずはわりと元気そうです😃鼻にマドレーヌを近づけると起きます。今週の体重測定すず:8.5kgちびこ:7kgちびこは現状維持
今週分の手作りごはんのまとめです。1週間って月曜からなのか、日曜からなのか迷いますよね。時々話していて、「何日のこと?」ってなっています。私の中では月曜日が1週間の始まりなので、手作りごはんのまとめは土曜か日曜にできたら良いかな。今週の体重
先日、すずの腎臓病定期検査に行ってきました。その他にも色々ありまして、また右往左往しながら自分のひらめきを信じて格闘しています。定期検査の詳細は後日まとめて書くとして、今日は新しくなったすずのご飯を紹介します。老犬介護の手作り食手作り食のメ
昨日、今日と就寝中あるやつに悩まされています。田舎あるあるの「夜中に蚊の餌食」。なんで奴らは耳元でプーンって飛ぶんでしょうかね。血をすわれるより余計に腹たつ。※聴覚過敏HSS/HSP蚊に起こされたら退治するまで寝れないでしょ?退治に30分ほ
週末のいぬごはん記録です。今週ものんびりモード、夜中の徘徊でわたしも体力的にちょっと辛かったな。今週からちびこ、は防災用に買ったドライフード+手作りごはんになっています。手作りごはんの1番のデメリットって、「災害時にごはんがなくなる」ことだ
大袈裟なタイトルすんませんm(_ _)m 実質今日までですが 「楽天スーパーセール」開催中なんですよ そして、我らが「キセキのごはん」の 値上げが6/15~(߹꒳߹) どうしたものか?(―''"―;) なんかね、ヤラ
今週のてづくりごはんまとめです。5月って5週目まであるけど、長いので端折りましてまとめて6月1週目ということで。梅雨入り宣言後すぐに大雨・・・今週は買い物に行くタイミング難しかったです(・_・;まぁ、そんなときもありますよね。1週間おつかれ
今週も特に目立つ体調変化もなく無事終了。ちょっと暑くなってきたけど、食欲も変わっていないので大丈夫。季節の変わり目ではあるので、用心に越したことはないでしょうけどね。1週間おつかれさまでした!ということで、今週の体重といぬごはんのまとめです
と、言うことでどうやら 控え選手の出番がやって参りました 長いこと温めておりました↓ そろそろ頃合かちらだわ( ̄∇ ̄)ナハハッ 中を見してほしいんか?(⑉¬ᴗ¬⑉) 見たいやろ?見せたろかー?見した
気温が30℃越えたと思ったら、次は20℃だったり、また28℃だったり。昨日は半袖、今日はパーカーみたいな。秋冬服を片付けたと思ったらまた引っ張り出して、また洗濯して、これで一体何回目でしょうか。まぁ、人間は脱いだり着たり簡単に出来るので良い
すずの徘徊は夜中も何故か規則正しく1時間半から2時間の休憩を挟んで始まります。毎日睡魔との戦いな、老犬生活2回目です。規則正しく夜中も起きるおはようございますの午前2:00。次は、午前4:00に起床予定です。みんな、こんなもんでしょうか?何
わたしの頭の中はまだまだわちゃわちゃ状態ですがいつまでも遊んでいられない。そろそろ柴たちのお世話も通常運転に戻さないと。ちびこの作り置きごはんは、在庫ゼロだからね。GW明けの体重測定家族のいる時間が長いと、犬の間食回数は増えます。「ちょっと
GWのお休みも終了。今年のGWはいつも忙しい妹がすずの世話をかなり手伝ってくれました。そのおかげでKuzumohimeも進められたしゲームも少しできました。「老化ってこんなに早く進むのか」先月は出来たのに、今月はもう出来ない。散歩の距離は3
今日はこどもの日。なんとなく柏もちとちまきを食べたくなるもう日本人の習慣に近い。四季を味わう、こどもの日うちの街には和菓子屋さんが一軒しかないので買いに行ったころには並んでました。今年は家族みんなで、柏もち。男の子の健康と成長を願うものなの
【私的レビュー】腎臓・肝臓ケア|Terra Canis ロープロテイン仔牛肉
GWもついに後半になってしまいました。お休みってあっという間です。昨日は、GW中にやっとこうかなと思っていたことをやりました。それはお供えのお下がり「高級缶詰」をあけること。ドイツ産のヒューマングレードで有名なテラカニス ロープロテイン
昨日から土砂降りの雨です。今までは土砂降りでも防風でも庭に出していましたがすぐ転けてしまう筋肉レベルになってしまったので庭に出すこともまぁまぁのリスク。ということで割り切ってオムツをフル活用することにしました。パンパースのLサイズさすがはパ
まだ肌寒いので朝にはストーブをつけたくなるけど、ぐっと堪えてちびこを捕獲して暖を取っています。ちびこも寝不足だからちょっと怠そう。ブログのルール体調が良くない日はブログも闇落ちします。この記事も半分打ち込んで、途中で闇すぎるので全部消して書
昨日の暑さはどこに行ったのか、朝の散歩がめちゃくちゃ寒かった💦いまは季節の変わり目だからと言っても、こんなに差があるのはちょっとね。冬服なのか、春服なのか、夏服なのか。数年後には、春服というジャンルがなくなっていたりして。今週の作り置き犬ご
TV番組のグルメ特集をみたら、やたら食べたくなりません?見事に戦略に引っかかってるのはわかっているけどね。めざましTVでやってた「フレンチトースト特集」をみたら、急にフレンチトーストが食べたくなったので家にあるもので作ってみました。オートミ
昨日からちょっとずつ片付けスイッチがパチパチなりはじめ、ついたり消えたりしています。さすがになぁ・・・というほどの散らかっているというのと、今日の気温もあって。昨日はがっつり冬服だったのに、今日はいきなり長袖Tシャツじゃないと外に出れないよ
現在発売中のスタバの期間限定メロンフラペチーノ。「前回のものからメロン感UPしてる!!」なんて言われているけど、私は前回飲んでいないのでよくわからないけど・・・めっちゃメロンでした。いつもの習慣が・・・私ひとりではスタバなんて高級品絶対に手
熱は少し下がってきたけど、頭痛は相変わらず。というか慢性頭痛なので、すでに風邪とか関係ないのかもしれないけど。そして、今日も肌寒い・・・「春」ってこんなのだったっけ?このままよくわからないうちに梅雨に入るのかな。寒気に対抗するオートミール粥
昨日の夜から熱が出まして、今日も微熱状態です。私の場合、38℃くらいになると逆にハイになるけど37℃中盤くらいではただ怠いです。今日はやる気がないのでぼーっとしときます。いつもと変わらんな・・・w花より団子で埋め尽くす家族全員集合の先週末。
昨日は雨降り。雨が降るたびに家でトイレを覚えさせておけばよかったと後悔してます(・_・;ふわふわミルクフォームに癒されるお昼前からぐるぐると飽きもせず徘徊しているすずを横目にちょっと休憩。少し前からミルクフォームにはまっています。泡立てただ
スマホだけでWordpressを使ってしばらく経ちました。当たり前だけど、PCの方が断然使いやすいです。スマホで更新するのは、PCの数倍肩が凝ります。目の疲れもたぶん倍ですよ。Wordpressアプリを使ってみたWordpressには専用の
昨日から黄砂がひどいらしく、車で少し走っただけで白くなってしまいました。夜最後のトイレに連れて行った22:00頃には、外は理科室の臭いが充満してました。何もない外で薬品の臭いなんてね、たぶん黄砂の匂いじゃない?黄砂は気管支が弱いひとや、アレ
前回の続きです。犬ごはん|慢性腎臓病のための手作り食①こちらの方には、慢性腎臓病について調べたことをざっくりまとめてあります。慢性腎臓病食の食材・サプリ選びのポイントにもなっています。さて、この記事では「我が家の作り方/使用しているサプリ」
そろそろ残り時間がみじかくなってきたのでずっと書こうかと思っていた「慢性腎臓病ごはん」について書いておきます。最初の頃は先生にアドバイスされフードを併用していましたが、状態が悪化しすぐにステージ3に入りました。それからいままで2年以上、「手
お腹を壊す前と壊してから そして治してからの3段階の フードの話です(・ ∀ ・) お腹を壊す前にフードのバランスを変えました それが悪かったのかもしれない 勿論それが原因かなんてわからない
朝から雨降り。散歩にいけないのはまだしも、すずは外トイレ派なので結構大変です。身体を支えて、傘をさす難易度は相当高い。あぁ、トイレいつ行こう💦4月6日の作りおきごはんちびこのごはん食材リスト豚ロース肉、キャベツ、ブロッコリーしめじ、えのき、
月命日と木曜日が我が家のお供えする日。亡くなってから6年以上だったっけ、ずっと続けてきた習慣です。もうそろそろやめても良いんじゃないかと思っているけど、習慣は辞めるというのもなかなか難しいものだと思う。そんなこと考えながら、やっぱりお供え買
楽天でよく買っているオートミール。数年前からダイエットや腸活で話題の食材です。犬にも腸活は話題で、オートミールを使ったフード類も増えたような気がします。オートミールについてオートミールとはオーツ麦を脱穀し食べやすくしたもの。食物繊維やタンパ
楽天スーパーセールも今日が山場です。\ 今日は0の付く日、5倍エントリーも忘れずに! /うまくお得に買いものするには、事前準備がある程度必要だと実感しました。でもね、ちゃんとやってない(笑。楽天スーパーセールって、カードで買うことで最大限に
実はこの5日からちょっとお食事変えてます 5日から7日までは配分を変えただけ 謹慎明けの8日は(*´ 艸`) 久しぶりに和牛を食べさせました 朝、昼、夕と和牛をトッピングすると すぐ学習しお夜食ま
天気予報の日付が3月に入るとちょっと気になってくる「今年の味噌作り」。今週は暖かく20℃とか、4月の陽気とか言われてくるとちょっと焦りが出てくるのです。冬の終わりは、花粉、味噌、に、換毛期。イベント盛りだくさんな気がします。さて、可愛いおち