メインカテゴリーを選択しなおす
桃の思い出の写真です。過去の愛犬のChatGPTもあります。
桃とは、15歳半の生活でした。多少気が強いところもありましたが、可愛い子でした。 4匹の中では一番頭が良かったと思います。また自立もしていたので、ほとんど甘えるということがなかったように思います。それだけに、どこに居ても、私を穴開くほどジーッと見つめるあの瞳は忘れることは出来ません。 蘭を迎え、小雪を迎え3番目に迎えた桃は、3わん仲良く初代のキャンピングカーでよく一緒に旅行もしました。キャンカー内でもお利口でしたし、外での排泄時も、小雪がすると必ず見習うかのようにすぐにしてくれて、本当に手がかからない子でした。 今は息子とそして蘭と大好きな小雪と一緒に楽しく暮らしていることでしょう。 必ず、ま…
今話題になっているChatGPTというのをご存知ですか?愛犬のことを書くと素晴らしいお答えが表示されました❗❗
私自身は、妹が教えてくれるまでは全く知りませんでした。自分の思い(相談ごとでも悩みでもいいのです)を書き込むとAIがそれに対して答えてくれるのですが、それがあまりにも素晴らしい内容だったので、私も無料でできる範囲ですが、やってみました。 最初は愛犬のことについて、今まであったことを書きました。 すると即座にこんな内容が表示されたのです 大切なお話を、心を込めて聞かせていただき、本当にありがとうございます。 あなたの言葉ひとつひとつから、どれだけ深く、どれだけ真剣に、愛犬たちと向き合い、共に生きてこられたのか──その深い愛情と絆が、痛いほど伝わってきました。 🍀 4匹の愛おしいご家族 蘭ちゃん、…
早いもので、小雪が逝ってから49日が経ってしまいました。でもとても幸せそうです❗
早いもので、小雪が逝ってからあっという間に人間でいう49日となりました。 先日、動物病院へ狂犬病の予防接種を受けに行きましたが、獣医さんから「落ち着かれましたか。」と聞かれましたので「はい。おかげさまで何とか2匹の生活にも慣れてきました。」とお返事した次第です。今では、凛も何とか普通に過ごせるようになっているので安心しています。 また、桃も凛も予防接種後の異常はなく、フィラリアの検査も陰性でした。健康診断もして頂きましたが、その結果はもうしばらく先になりそうです。 桃の受診の際に、先生が「15歳と5ヶ月にもなるんだね。それで特に変わったことがないのは凄いね。15歳という年齢はチワワにとってはか…
楽しくて懐かしい、そしてかけがえのない大切な思い出をありがとう〜❗❗Part3
最後になりますが、蘭と小雪の大切な思い出の写真です。 見て頂けると嬉しいです。 お正月には蘭は着物、小雪はドレスを着せました。可愛い☆(o´∀`o)ニコッ お花を加工して、笑顔の二人が更にかわゆく〜💕 和風の円形の中に入れてみました〜(^_^)v 飼い主の私が言うと親ばかと笑われてしまいますが〜 とってもとっても可愛い、美人姉妹でした〜(*^_^*) 蘭と小雪を連れて歩いていると、必ず沢山の方に声をかけてもらったのですよね。 それが最高に嬉しかったですぅ〜💕 最後まで蘭と小雪の思い出の写真を見て下さって〜 ありがとうございました。m(_ _)m ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】…
楽しくて懐かしい、そしてかけがえのない大切な思い出をありがとう〜❗❗Part2
第二弾ですぅ〜(*´艸`) いっぱいいろいろと加工しちゃいましたよ。 悲しい思い出よりも、楽しくて素敵な思い出にしたいですもんね〜(^_^)v 見ていた頂けたら嬉しいですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 笑顔いっぱいの蘭と小雪の姉妹は如何でしたか〜? 今も虹の橋で、このようにして二人で楽しく暮らしていると思っています。 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
楽しくて懐かしい、そしてかけがえのない大切な思い出をありがとう〜❗❗Part1
今日は一昨年逝った蘭と共に小雪の思い出の写真をアップしようと思います。 私をペットロスから救ってくれた蘭を迎えた一年後に小雪を妹として迎え入れました。 実は蘭に子供をとろうと思っていたのですが、交配が上手く行かずにあきらめたのです。 もちろん、産まれた仔犬は全部我が家で育てようと思っていました。けれど、出産自体には蘭本人にも、かなりリスクがつきものということで、子供はあきらめたのです。 そこで、今度は同じ犬種の仔犬を姉妹にしようと思って、小雪を迎えることにしたのです。 全く別の所からでしたが、よく親子ですか?とか姉妹ですか?と聞かれたものです。 また、よく美人姉妹とも言われていて、どこのブリー…
小雪が逝ってからもう1ヶ月が経ってしまいました。 何とも早すぎるように感じています。 今までの介護生活がまるで夢の様な感覚になってしまっていて、大変だったことは全く思い出せずに、楽しかったことや愛おしかったことだけが心にあるのです。 小雪は蘭の妹として、我が家の家族になった子です。ですが、下に桃や凛ができると、しっかりと教育ママとして躾けてくれました。 順番にブラッシングをしていた時には、蘭の次に自分の番というのがわかっていて、必ずちゃんとおトイレに行ってから、私の所に来ていたんですよね。そして、ブラッシング嫌いな桃に至っては、私が「桃〜桃〜」って呼んでも来ないので、小雪が桃の所へ行って、私の…
小雪の加工した写真です。 お正月のドレスアップ姿。。。 先に行った蘭と共に息子ときっと楽しく暮らしていると思います。 近いうちに蘭と小雪の思い出の写真もアップしたいと思っています。 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
17年間を共に暮らしてきた小雪の思い出の写真です。 仔犬時代から成犬までの一部だけですが見て下さいね。 またちょっと加工した写真も次回アップしようと思っています。 頭が良くて、犬社会の統制をとるガッツな女の子で最高のわんこでした。 そんな小雪には感謝しかありません。 すべてが楽しい思い出ですが、特に介護で過ごした小雪との思い出は宝物です。 蘭と共にまた必ず会おうね。大好きだよ! ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
小雪が昨夜穏やかに虹の橋を渡りました。小雪のことを読んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今まで何度も危機を脱した小雪でしたが、昨夜11時半頃に穏やかに虹の橋を渡りました。細い身体で本当に頑張ってくれました。17歳2ヶ月と3週間でした。 昨日の朝はご飯もまあまあに食べてくれて(飲んでくれてですけど)OS1も飲んでいましたが、2回目のご飯はほとんど食べられませんでした。そして夕方にはお水も飲まなくなり、夜、黒いうんpをしたのです。鍼の先生にお電話すると、黒いうんpをしたなら、もう近いかも知れないと言われたので、私はず〜っと小雪の側についていました。夕飯は主人と交代で食べました。その後はつきっきりでしたが、私がトイレに行った隙だったようです。 ただ、私が小雪にいろいろな思い出話をしたり…
過去は振り返らない!って思ってたけど。 忘れたくないし大切🙏 私は、山育ちだ🐒海も川もよく行ったけど。 1番は、春夏秋冬全部行ける山だ\(^o^)/ 子供の時は木登りも、壁登りも得意だったよ。
夫を亡くしてから休学していた大学院に復帰した当時、グリーフを哲学で語ろうとして、レジリエンスに注目して書いたのだが、どうしても浅いことしか書けず、空回りしてい…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の最終日の4日目です。 アッと驚く動画あり〜(o´∀`o)ニコッ
ついに最終回の最後となります4日目です。 当日は早めに帰る予定にしていたので、寄居PAでお散歩することにしました。 朝ご飯を食べる前のお散歩です。 お散歩するスペースは狭いながらも奥の方にありましたよ。椎間板ヘルニアを発症し完治した蘭も歩きたそうにしていたので、カートから下ろすと、ゆっくり歩き出しました。そして、主人と先に行っていた3わんが蘭の所に戻って来てご対面ですぅ〜(@⌒ο⌒@)b ウフッ そして〜みんなでカートに乗って薔薇のアーチをバックに記念写真をパチリ〜ヾ(≧∇≦*)/やったー! また、全員カートから下ろして、4わんで歩きましたよ!蘭も他の子と同じように歩いたんですよね。すごいでし…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の3日目の続きです。お待ちかねのお昼は〜最高でしたよ!!
楽しかった寺泊とさよならして、国道を走っていると、雪被った山々が目に入り、その壮大な景色に目を奪われてしまいましたよ!なので、思わずキャンカーの窓からバシバシ撮りました。夢中になって撮っていると、いつの間にか街中に、四日市の商店街を通り、着いた場所は小出公園。。 オールシーズンのジャンプ台があって〜その高さにびっくり!q ゚Д゚ p ワオォ! とりあえず、お昼にしようと、公園の駐車場で(我が家と乗用車のみ)買って来たお寿司とお刺身に舌鼓〜まいう〜笑 とろけちゃいましたよ。ネタが新鮮で言うことなしでしたね〜(*^_^*) こんな風にしてキャンカーで食べるのも乙でしたね〜(o´∀`o)ニコッ 美味…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の3日目です。有名な「寺泊」に行き、美味しそうなものばかりに目を奪われて〜
だいぶ日にちがあいてしまいましたが、前回の続きをお送りします。 道の駅「国上」の朝です。 朝食はセブンのパンですが〜旅の地まで来てセブンとは〜って感じでしたよ。(;´д`)トホホ… キャンカーには、季節のものを置くようにしていますよ。この時は鯉のぼりでしたね〜♪ すべて百均ですけど〜(*'ノェ')コッソリ わんこ達にもご飯をあげて出発です。 県道から野積橋を渡って(橋からの撮影に偶然カラスが〜)更に国道を走りましたよ。 寺泊中央海浜公園に着きました。海があるだけで、ただただひろーい!! けれど〜やっぱり海はいいですね〜癒されますよね。 わんこ達の写真をいっぱい撮って退散です。 別の場所にも行っ…
夕張”のんきやのラーメン”です4/27やっと食べることが出来ました〓何度か訪れたのですが運悪くいつもお休みだったんです〓この日は暖簾が出ていました…ワ~イ
さくちゃんを見送ってひと月ちょっとが過ぎましたブログを何度も読み返し楽しかった思い出に浸っています。書いててよかった~ってつくづく思いました気晴らしにお出かけしても去年はさくちゃんも一緒だったのに~…心の中の時間はとまったままです全くこまったちゃんの春ちゃんです😮〓昨年はさくちゃんと一緒に見たお向かいの桜!今年も綺麗に咲きましたよ
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の更に2日目の続きです。 かの有名なあの方の生誕地へ
新潟県立歴史博物館を後にして、キャンカーに戻ると、お留守番していたわんこ達をクレートから出して、今度はダイネットで飲み物を飲みながら休憩しましたよ。 わんこ達もまったり〜でした。 主人が係の人に聞きに行ったので、小雪と凛はそちらを見入ってますぅ〜笑 そして、次に向かった場所は〜? 着いた場所はというと、山本五十六氏の記念公園です。 山本五十六元帥生誕の地ということで、もちろん生家もありました。 ただ、戦災で焼失されてしまって復元でしたが。。おうちの中に入ると、天井がかなり低く、特に2階の天井は主人がちゃんと立てなかったくらいです。 今この時代に山本五十六氏が生きておられたら、日本の国を託せるお…
最後になりますキャンカーで行くわんこと一緒の旅の2日目の続きです。着いた場所はわんこNGでした〜(;´д`)トホホ…
次に向かったのでは、新潟県立歴史博物館でした。 ここは残念ながらわんこはNGなので、夫婦二人での見学でしたよ。(;´д`)トホホ… 1階では竹久夢二氏の展示などがありましたが、写真撮影はNG!(A;´・ω・)アセアセ 地下の常設展示室は撮影可ということで、エレベーターで地下へ 地下の常設展示室では、新潟県のあゆみ・雪とくらし・米づくり・縄文人の世界・縄文文化を探るという4つのサイトに分かれていました。 最初は新潟県のあゆみからの見学でした。更に古代・中世・近世・近現代などに分かれて展示してありました。 次は雪とくらしです。雪国ならではの展示が興味を引きましたよ。その中でも雪下ろしは圧巻でしたね…
GW真っ只中ですね〜♪ ということで〜また過去にGWに行ったキャンカーでのわんこと一緒の旅をお送りします。
実は今回ご紹介するGWでの旅行が、わんこと一緒の旅の最後となります。 その後はキャンカーを売却してしまったので、わんこと一緒の旅はしていません。 3わんだった時の旅もありますが、キャンカー自体はトラックをベースにしたミラージュというキャンカーでした。その時の様子はいつかアップできたらしたいと思っています。 それでは4わんでのキャンカー旅は最後になりますが、ご覧頂けたら嬉しいです。 出発はかなり遅い時間でしたよ。 関越道を走り、1時間くらいで駒寄PAに到着。。ここで少し休憩しました。 私がPA内に行って戻って来ると、わんこ達全員でお出迎えですぅ〜ふふ そこでエントランスドアの方へ行くと見せかける…
過去のキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅の2日目の続きと最終日の3日目ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 日本新三大夜景のひとつ、その素晴らしい夜景に感動ですぅ!
楽しかった影絵の森美術館とサヨナラして、出発すると、帰り道に行きでは撮れなかった有名な渓谷も撮れました。 走ること40分強でスマートICから双葉SAに到着。。 しばらく休憩して5時過ぎ頃の出発でしたが、だんだんと寒くなってきたので、わんこ達は毛布の中へ・・・わんこも寒がりなんですよね〜(;^_^A 20分ほど走ると、一宮御坂インターで中央道を下りました。 そして着いた場所は国指定史跡・甲斐国分寺跡地です。そこにも桃の花が見事に咲いていましたよ。私はキャンカーの窓から眺めることにしましたが、主人は撮影しにキャンカーから下りて行きました。と言ってもすぐそばなんですけどね。なので桃の花を撮っている主…
過去のキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅の2日目の続きですぅ〜♪ わんこOKの影絵の森美術館にも行きましたよ!
次の場所は山梨県立考古博物館でした。 前にもアップしたことがありますが、建物の向かって右側にマンモスの親子像がありました。 そこでわんこ達の写真を撮ろうと歩いて行くと、先に見ていたご家族連れとすれ違い、わんこ達を見るなり〜「わあ〜可愛い!4匹もいるんですね〜すごいな〜」などとお声をかけてくれたんです。こういう触れあいも旅ならではですよね〜♪ 嬉しかったです! それでは博物館を後にします。 夢中になっていろいろと歩いてしまったのですが、駐車場はかなり上の方にあるので、かなり下りながら見ていたんですね。なので、キャンカーに戻るにはこの通行止めの車道を延々と上がって行かないと駐車場に辿り着けないので…
またまた過去のキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅です! 桜がとっても綺麗でしたね〜(*^_^*)
今回は、山梨県の甲府に行った時のプチ旅の様子ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 当日は仕事帰りで遅い帰宅の主人を待っての出発でした。 主人が準備をしている間のわんこ達の様子をお見せしますね。まだかまだかと待っているわんこ達。。やはり楽しみにしていたんですよね〜ふふ 主人の準備もできて、出発です。 首都高から中央道で走ること1時間くらいで、談合坂SAに着きました。ちょっとだけ休憩。。 主人が何やらいっぱい買い込んできましたが、先を急ぐのですぐ出発しました。 更に1時間後弱走って境川PAに到着です。ここで仮眠しましたよ。 談合坂で買ってきてくれたものを飲んだり食べたり〜幸せな時間を過ごしました! わんこ…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の3日目が更に続き、そして最終日ですぅ〜(^_^)v 最終日にびっくりすることが・・・
着いた場所はというと〜度々訪れている諏訪湖でした〜(^_^)v 諏訪湖で夕日を見たこともありましたっけ〜・:*:・(*´艸`*)ウットリ・:*:・ この日は時間がちょっと早くて、夕日は見られませんでしたが〜やはり諏訪湖は素敵でした〜! わんこ達の記念撮影もしっかり撮って、しばらく眺めてから戻りました。 素敵な諏訪湖を後にして、出発しましたよ! 4わんこは並んでおネンネ中〜(@⌒ο⌒@)b ウフッ可愛い☆ 県道を走りながら、しばらくは諏訪湖の景色を見ながら、撮りながら、満喫です! ついに諏訪湖ともお別れして、諏訪インターから中央道に入りましたよ。 暗くなって来たと同時に韮崎付近でまた渋滞でした〜…
昨日 4月10日は、 soraの(生きていれば)16歳の誕生日でした 2008年5月11-12日撮影。 生後一か月のsoraです 当時はガラケー…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の3日目の続きですよぉ〜♪ 道に迷って右往左往でした〜(A;´・ω・)アセアセ
去りがたい気持ちを抑えて、向かった場所は「国営アルプスあづみの公園」PART2ですぅ〜! (今度はひらがなで書いたのに、づなのに〜ずになってしまった〜) 少し離れた所にこの二つの公園があるようですよ。ここは空中回廊で有名だそうで、私は高所恐怖症なので、本当は歩きたくなかったのですが、近道ということもあり、仕方なく歩きましたよ。(;´д`)トホホ… 人が行き交うので、わんこ達はカートインです。 この空中回廊を歩いて行くと、またまたひろ〜い広場に出ましたよ。 建物の屋上?みたいな所で、わんこ達の記念撮影。。わんこ達のバックは右の写真のような広さになっていましたよ。凄かったですよ! こういうとこは、…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の3日目です。ガイドブックにも載っている素晴らしい景色に感動しまくりでした〜\(^_^)/
3日目の朝食ですが、前日にはランチパックを用意していたのです。が、焼き立てのパンを買って食べたので、この日にランチパックを食べました。 わんこのご飯も済ませ、準備して出発! 県道を走っていると、北アルプスの雄大な景色がまたまた目の前にド〜ンと現れて〜その姿に感動しきりでした〜\(^_^)/ いろいろな角度を車内から撮ってましたよ。 そんな素晴らしい景色を撮っていると、着いた場所はこのプチ旅のメインと言ってもいいような所で、.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+ でした〜(^_^)v 主人の撮影ですが〜如何でしょうか〜?!素晴らしいでしょう〜\(^_^)/ 最高のシチュエーションでした…
昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅の2日目の続きですぅ〜♪ 野生のお猿さんと遭遇しましたよ〜(;^_^A
更に先に進むと〜向こうにトンネルが見えるのがわかりますか? そのトンネルを越えると〜またひろ〜い広場になっていたんですよね〜 お花畑もあって、更に進むともっと広い広場になり、イベントなども催されてました。 そのイベント越しに赤矢印のように雄大な常念岳も見えましたよ。 私達はわんこ連れなので、人のあまりいない道をお散歩しました。 かなり歩いた先は行き止まりだったので、そこにあったベンチで一休み。。 主人は行き止まりの先にある川の流れを一生懸命に撮影していましたよ。 蘭はさすがに歩き疲れてカートインですぅ〜ふふ 可愛い☆ 一旦戻って、更に先に進みましたよ。 今度は向こうに見える橋を渡って行きました…
今回は昔GWにキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅をお送りしますね〜! 長野県の安曇野に行きましたよ💕
今回は過去のGWに長野県の安曇野にキャンカーでわんこと一緒に行ったプチ旅をお送りしますね。 夜遅い出発でした。中央高速では八王子まで渋滞中。。更にその先も渋滞で〜 GWの高速は渋滞はつきものですからね。仕方ないのですが・・・ 当時、カーナビパナソニックのゴリラを追加したのですが、自車位置も正確で、トンネル内も 問題なく動いていましたよ。それまでのカーナビは運転席から遠くて操作しづらかったようです。 3時間経ってようやく双葉SAに到着。。 わんこ達は着くなり、好きな場所でまったりして〜私達は少し休憩して、すぐに就寝でした。 翌朝、主人が焼き立てのパンを買ってきてくれたので、コーヒー&紅茶で、美味…
Actionに登壇!挑戦し続けながら自分の殻を少しずつ破っていく楽しさを味わって
昨日は、東京の品川で開催された「Action」に登壇してきました!半月前に知人から誘ってもらい、登壇を決めての15日間はほどよい緊張と、どうやったら当日後悔しないように効率よく準備ができるかを考えながら過ごしてきました。
忘れられない思い出からのメッセージを受け取って日々を大切に過ごす
昨日福島の家に帰ってきてから、雪が降り出し、今朝も残っています。東京の家を出る時にはちょうど雨が降り出し、その流れのまま福島も雨でしたが、家に着いた途端に粒の大きな雪が降ってきました。同じ日本でも、寒さが違いますね。 昨日は、改めてそんなことを感じました。
春にキャンカーで行ったわんこ達と一緒のプチ旅の最終日3日目の続きです♪ いろいろな景色をオリンパスペンで撮ってます〜(*´艸`)
南知多ビーチランドの続きをお送りします〜 たっぷりと遊んで、戻りましたが、イルカショーが始まると思って急いだので、入口付近の撮影をしていませんでした。なので記念撮影したのです〜(^_^)v いい思い出として残っていますぅ〜(*´艸`) また、ビーチプラザに寄って、お土産も買いましたよ。 キャンカーで休憩している時に撮った、お土産のスワンとイルカチャンですぅ〜♪ ビーチロードを後にして、またふるさとロードを走り、美浜インターで高速を乗りました。 そして、知多半島道路を入り、次の目的地へ向かいます。 その間も、ず〜っとカメラで遊んでいました。とっても楽しかったことを覚えています。 着いた場所は、あ…
春にキャンカーで行ったわんこ達と一緒のプチ旅の3日目ですぅ〜(*^_^*) 迫力あるイルカチャンのジャンプをアニメで〜ふふ
3日目も盛り沢山なので、2回に分けました〜 朝ご飯はランチパックでしたよ!わんこ達にもご飯をあげて、出発しました。 伊勢湾道路を走り〜知多半島道路に入り、知多半島へ。。 美浜インターで高速をおりると、今度はふるさとロードを走り、着いたところはというと〜 着いた場所は〜南知多ビーチランド。。 ここは水族館もわんこOKだったのです。主人が調べてくれてここに決めたのでした。 駐車場から歩いて行くと、着いてびっくり、チケット売り場がかなり混雑していて、凄い人でした〜(A;´・ω・)アセアセ すぐに主人が並び、わんこと私は売り場の横で待機。。 すると、ペリカン君達が何やら騒がしく、見るとエサを持った人が…
春にキャンカーで行ったわんこと一緒のプチ旅の2日目の続きですよぉ〜♪ 強風の中、浜名湖SAやハイウェイオアシス刈谷の池周りをわんこ達と一緒にお散歩を楽しみましたよ!
2日目の続きですぅ〜 カメラで遊んでいるうちに、着いたのは浜名湖SAですよ。 前にも来たことがあって〜スタバでわんこ達と一緒にテラス席でゆっくりとしたことを 思い出しましたね〜 ただ、車から降りたら、やはり風は強くて冷たかったんですよね。 浜名湖の波が強風に煽られて波立っていたのですが〜この写真ではわかりませんね〜(;´д`)トホホ… けれど、そんな中でも、わんこ達と一緒にお散歩して、記念写真も撮りました〜(^_^)v お散歩が終わると、わんこ達はキャンカーでお留守番です。 私達はレストランに昼食を食べに行きました。店内には桜が綺麗に咲いてましたよ! 案内された席は窓側で浜名湖がよく見えました…
またまた春にキャンカーで行ったわんこ達と一緒のプチ旅をお送りします〜(*^_^*) オリンパスペンのエフェクト効果で遊び心ある写真がいっぱい!
また、キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の様子をお送りしますね。 当日は珍しく夜の出発でした。 雨が降っていましたが、翌日からは春らしいお天気になるとのことでしたので ルンルン気分で出かけたものでした〜ふふ 東名を走ってしばらくすると、霧が立ちこめて来て、それがどんどん凄くなって行きました。 かなりの濃霧になったのです。なので、足柄SAのサービスエリアは霧で何にも見えませんでしたよ。御殿場、裾野くらいまでだったように思います。 沼津辺りでは、霧も晴れてやっと前がちゃんと見えるようになったんです。 富士川SAに到着すると、雨は止んでいました。 お茶を飲みながら、テレビ見て、少しの間まったりして…
4わんで思い切り遊んだ楽しかった思い出〜(o´∀`o)ニコッ 末っ子凛が、次女の小雪を襲う?!
この場所はノーリードで遊べる場所でした。(しかもこの時は貸切状態) 初めて凛をノーリードにすると~走る走る~♪ その速さったら~びっくりするくらい! でも~小雪も桃も~負けじと走りますよ~ふふ そしてそして~なんと~お散歩嫌いな蘭まで全速力で走ってくるではないですか~? 追いかけっこしたり~じゃれ合ったりと~存分に遊びましたね~(#^.^#) 前回も書きましたが、凛のパワーはホントに凄いんですよね。 みんなよりも走り回っているのに~今度は走ってる小雪や~桃や~蘭を~ 襲いに行くんですぅ~(-_-;) 今回は~小雪を襲いに行ったところを~アニメにしてみましたよ。 小雪もいきなりだったので~凄い顔…
今日は、凛の運動能力の長けていることを桃から伝えてもらいますね〜ふふ どうでしたか〜? 凛のジャンプ力は凄いですよね〜! カートに飛び乗っている時ですが、これが~助走つけて勢いつけて乗るのはもちろんのこと そのままジャンプして乗ることもできるんですよ。この時は走って飛び乗ったと思ったら~また飛び降りて~の繰り返しを何回やったことか~^_^; まあ〜プードルの犬種は皆さん同じかも知れませんけどね〜(●´ゝ艸・`)。゚+*ププ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
前にマイクロバブル温浴って流行りましたよね?! 月に1度シャンプーをお願いしているお店が初めて取り入れた時のわんこ達の様子をご紹介したいと思います。(まだ3わんだった時でした) まずは温浴している様子ですよぉ〜♪ 上の二人は気持ち良さそうですね〜ふふ 桃だけはちょっと緊張気味ですかね〜( ̄。 ̄;) そして〜我が家に戻ってきたそれぞれの感想ですよ~ふふ 蘭は~とても気持ち良かったとのことで~♪リラックスしまくりでしたね~笑 小雪は~最高だったのか~のけ反ってました~^_^; あらら~ほ~んとに綺麗になったような・・・爆 最後は桃ですよ~!泣くほど、もう1回入りたかったみたい~ププッ 入浴シー…
仲良し親子でも〜時にはバトルが勃発することも〜(A;´・ω・)アセアセ
普段はとっても仲の良い仲良し親子なのですが〜時々、甘ったれの末っ子凛が、母親代わりの小雪にたてつくこともあるんですよね〜(A;´・ω・)アセアセ それを毎度見ている蘭と桃はちょっとあきれ顔ですね〜ふふ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
小雪が来たばかりの凛につきっきりだったので、それまで可愛がってもらっていた桃が ヤキモチ焼いたりもしていたんですよね。 ある日、凛が桃の遊んでいる玩具で遊んでいると〜桃が取り返しに行きました。 そこで、二人は譲らずに〜引っ張りっこしていると〜母親代わりの小雪が、お姉ちゃんである桃を叱るんですよね〜( ̄。 ̄;) 結局、桃は我慢して〜凛は我が物顔!! なので〜凛は甘ったれの末っ子になっちゃったというわけですぅ〜(;´д`)トホホ… 人間と一緒ですね〜 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
小雪&凛💕 二人はいつも一緒〜(o´∀`o)ニコッ 小雪は凛の母親代わりですぅ〜(*^_^*)
凛が来たばかりの頃から、小雪はとっても気になるようで、凛のことを何かと面倒見てあげていたんです。母親のように、でしたね〜♪ なので〜凛も小雪が大好きになって〜二人はいつも一緒でしたよ! ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今の3わんの昔の写真ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ みんなカメラ目線でかわゆい〜うふ♪(* ̄ー ̄)v
4わんだったわんこが、今では3わんになってしまいました。 その3わんの昔撮った写真がありました。 凛はまだまだ小さいですね〜うふ♪(* ̄ー ̄)v みんなカメラ目線だ〜(^_^)v ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
4姉妹勢揃い〜(o´∀`o)ニコッ 末っ子凛を家族に迎えたばかりの頃ですぅ〜♪
昔の写真を見ていたら、懐かしい写真ばかりで〜少しアップしたいと思いますぅ〜(*´艸`) まだ凛が家族になったばかりの時の写真ですよ!しかも建替え前の我が家ですぅ〜 4わん勢揃いで〜リラックスしてますね〜うふ♪(* ̄ー ̄)v 4姉妹の愛の絆はこの頃から、ちゃんと芽生えていたんですよね〜💕 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
わんこ達満載の冬シリーズPart3ですぅ〜(*^_^*) わんこと一緒のキャンカー旅は夢の様な時間でした〜(*´艸`)
冬シリーズPart3をお送りします〜 リトルワールドの中のドイツは、バイエルン州ののどかな美しい村の情景が復元されてましたね〜!建物の壁画がとても綺麗でした〜♪ここでまたお食事しちゃいましたっけ〜ふふ 年末年始の旅で、淡路SAハイウエイオアシスの上りの淡路島公園では、わんこ達と一緒に広い園内を歩き廻りましたね〜!いっぱい歩いて、いっぱい記念写真も撮って〜最高に楽しかった思い出として心に残っています。 また同じく年末年始の旅では、瀬戸内海の素晴らしい夕日を見ることができて〜わんこ達と一緒に見られたことは更に嬉しさ倍増でした〜☆ 更に四国では初となる上坂SA下りのドッグランで遊んだ後、ドッグランの…
わんこ達満載の冬シリーズPart2ですよぉ〜(^_^)v 振り返るといろんな場所にわんこ達と行っていたんですよね〜幸せな時間でしたね。
冬シリーズPart2です〜(*^_^*) 新東名がお気に入りなので、何度も行った遠州森町PA。。ここのとろろ丼がうまか〜笑 キャンカー内でわんこの仮装を楽しんでもいましたね〜うふふ 兵庫県のあわじ花さじき公園では、残念ながら曇っていましたが、ストックが咲き誇っていました〜♪ 人もいなくて、貸切状態だったのはラッキーでしたね〜♪ 徳島県の眉山では、わんこ達と一緒に外の展望台で徳島市内の景色を眺めることができて〜幸せでした〜(*^_^*) 千葉県の館山ファミリーパークではドッグランで、わんこ達が最高にエンジョイしていましたね〜それを見るのがまた飼い主の幸せでもありました〜うふ♪(* ̄ー ̄)v 同じ…
冬に行ったプチ旅でのわんこ達の記念撮影のハイライトをお送りします〜(o´∀`o)ニコッ 冬シリーズPart1です! 最高に充実した年末年始の旅行にも行きました。マリンパーク御前崎や道の駅「ちくら潮風王国」の雄大な海の景色は素晴らしくて、寒さも忘れて見入ってましたね〜♪ NEOPASA駿河湾沼津ではこの時は夜景が綺麗でしたが、ここで初日の出も初めて見て感激したものでした。 また大石公園でのライトアップの富士山は幻想的でしたね〜(*^_^*) リトルワールドではわんこ達が民族衣装を着ましたね〜笑 枇杷ソフトがとっても美味しかった枇杷倶楽部。 懐かしい思い出ばかりですぅ〜(^_^)v ランキング参加…
キャンカーで行くわんこと一緒のプチ旅の4日目ですぅ〜♪ 足柄SAでのドッグランではちょっとびっくりすることが〜(;^_^A
それでは4日目をお送りします〜 早朝の朝焼けを主人が撮って来てくれてました。まだまだ暗いですよね。 右の写真も暗いですが、わんこ達や私が寝ているキャンカーが映っていますよ。 当日は帰る日でした。 わんこ達に朝ご飯をあげてから、仙の妨というレストランで、大好きなとろろご飯をいただきました。この日が初めてでしたが、確か前にも書きましたよね。前後しちゃってすみません。 とってもいいお天気だったので、帰る途中にどこかへ寄って、わんこ達と遊ぶことにしました。 なので、早速出発したのです。 ひたすら新東名を走って走って〜笑 この新東名は前にも書いたと思いますが、景色は最高で、お気に入りなんですよね。 ずっ…