メインカテゴリーを選択しなおす
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1387回目&1388回目&1389回目&1390回目
1387回目&1388回目&1389回目&1390回目のボラ。(2023年11月22日&24日&26日&27日) もうすぐ師走。 11月も終わりになって20℃以上という暖かさ。 心身のケアをしっかりと。
やっとホットカーペットを出しました。 こたつ掛けは出さずにそのままだったのだけど、やっぱり寒い。。。 で、出した途端に猫達はもぐって寝ています。 で、中でけんかしてます(;´Д`) キキがホット
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1383回目&1384回目&1385回目&1386回目
1383回目&1384回目&1385回目&1386回目のボラ。(2023年11月15日&17日&19日&20日) 早くも12月並みの寒さと言っていたけど、 もう来週には1月並みの寒さだと。 でも暖冬だって
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1379回目&1380回目&1381回目&1382回目
1379回目&1380回目&1381回目&1382回目のボラ。(2023年11月8日&10日&12日&13日) 急に冬?! 身体もメンタルも追いつきません。 *「スシロー」&「ちょうしまる」
のどが痛くなりそうなので、マヌカハニーをなめています。 マヌカハニーは、空腹のときに舐めるのがいいんですって。 外出時のアメちゃんも欠かせません。 糖分とりすぎないようにしないといけないけど。
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1375回目&1376回目&1377回目&1378回目
1375回目&1376回目&1377回目&1378回目のボラ。(2023年11月1日&3日&5日&6日) 11月の連ちゃん夏日。 うーむ。 残暑というのもおかしいし。 でも夏日だし。 うーむ。
夏日とはいえ、朝晩冷えるので要注意の今日この頃。 早朝に出るときは薄い腹巻までしてますわよ。 もう足の乾燥にも気をつけねば。 かかとなんてまるで凶器だからね。 (おろし金みたいにがっさがさになる)
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1371回目&1372回目&1373回目&1374回目
1371回目&1372回目&1373回目&1374回目のボラ。(2023年10月25日&27日&29日&30日) そういえば、今年は赤とんぼをほとんどみていない。 我が家の近辺に毎年大群で飛んでくるのに。
スケジュールをちゃんと管理していなかったので、ダブルブッキング続出。 あーーー(;´Д`) 10月に撮ったキキととまとを、10月中にアップしようと細切れに準備していたら、 なんだかわけがわからなくなってし
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1367回目&1368回目&1369回目&1370回目
1367回目&1368回目&1369回目&1370回目のボラ。(2023年10月18日&20日&22日&23日) 2015年は12月に夏日があったようで。。。 今年はどうなるのかな。 異常気象はこの数年に限
朝は寒いのに、日中は暑い。 何を着たらいいかすごく迷うわ。 衣替えもちょっとずつ。 キキととまとの記事がずっとストックされたままでした(;'∀') とっくにアップしたと思っていたのに忘れていたよーー
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1363回目&1364回目&1365回目&1366回目
1363回目&1364回目&1365回目&1366回目のボラ。(2023年10月11日&13日&15日&16日) 秋を通り過ぎてもう冬?というくらい朝方は寒い。 でもこの香りが漂ってくると秋が来てくれたの
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1359回目&1360回目&1361回目&1362回目
1359回目&1360回目&1361回目&1362回目のボラ。(2023年10月4日&6日&8日&9日) もうダウンのジャケットを着ている人がちらほら。 朝5時はめちゃ寒いんよ。 まだ暗いしね。 マスクし
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1355回目&1356回目&1357回目&1358回目
1355回目&1356回目&1357回目&1358回目のボラ。(2023年9月27日&29日&10月1日&2日) 10月に突入。 暑いばっかりだった日々から、ちょっと涼しいと思える日も。 あんなにムシム
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1351回目&1352回目&1353回目&1354回目
1351回目&1352回目&1353回目&1354回目のボラ。(2023年9月20日&22日&24日&25日) 急に涼しくなってきた。 朝は半そで一枚だと寒くて寒くて。 気をつけなくちゃ。 風邪一つひけ
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1347回目&1348回目&1349回目&1350回目
1347回目&1348回目&1349回目&1350回目のボラ。(2023年9月13日&15日&17日&18日) いつまで続くこの暑さ。 残暑長すぎ。。。 *「リズ」がトライアルに出発しました
とまとが11歳になりました(^^)/ お誕生日は昨日ですが、ボラだったので1日遅れで今日プレゼントを渡しました。 キキと同じように、新しい首輪がお誕生日プレゼントです(笑) 少し賑やかな色合いと柄。
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1343回目&1344回目&1345回目&1346回目
1343回目&1344回目&1345回目&1346回目のボラ。(2023年9月6日&8日&10日&11日) 日中はまだまだ蒸し暑いけど 朝晩の風が変わってきました。 油断できないウイルスたちは 暴れ
9月9日の重陽の節句に、わたるは虹の橋を渡りました。 あの日のことは今でも鮮明に思い出されます。 わたるが初めて我が家に来た日のことも。 一緒に暮らした9年間の日々のことも。 全部が大事な
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1339回目&1340回目&1341回目&1342回目
1339回目&1340回目&1341回目&1342回目のボラ。(2023年8月30日&9月1日&3日&4日) 近所の田んぼの稲刈りが終わりました。 台風の前でよかったな。 地元でも美味しいお米が食べら
にほんブログ村のランキングに参加中✨皆さん、下のバナーをタップして応援よろしくお願い致します!保護犬を飼うという選択肢を考えてみませんか?ついに!クラウドファンディングの掲載がスタートしました!!!1ヶ月間前から実施に向けて様々な準備をしてきました。でも、ここからがスタートです🔥新しいシェルター建設に向けて目標金額は100万円大変厳しく、難しい挑戦ではありますがわんこたちの安全安心な生活のためには皆...
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1335回目&1336回目&1337回目&1338回目
1335回目&1336回目&1337回目&1338回目のボラ。(2023年8月23日&25日&27日&28日) 暑すぎて水不足で、稲が枯れてしまっている地域があるそうです。 せっかく丹精込めて汗水流して
だんだん空が暗くなってきて、これは来るなと思っていたら、 ちょうど帰宅して3分後にザーーーーー!!! 洗濯物もセーフ。 あぶないところでした。ε-(´∀`*)ホッ そして少し経ったらもう青空・・・。 天気に
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介13031回目&1332回目&1333回目&1334回目
1331回目&1332回目&1333回目&1334回目のボラ。(2023年8月16日&18日&20日&21日) *「ロイ」がトライアルに出発しました! 甘えん坊で可愛いロイ。。。 ずっとのおうちで幸せ
今日のキキととまと と キキ15歳おめでとう♪ と 新パソコン
キキと出会って一緒に暮らし始めて15年。 キキ♪ 15歳のお誕生日おめでとう~! 昨年は思っていたのと違う首輪を購入してしまったので、 結局また1年間同じものを着けてもらっていました(;´Д`) 今年は
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介13027回目&1328回目&1329回目&1330回目
1327回目&1328回目&1329回目&1330回目のボラ。(2023年8月9日&11日&13日&14日) 蒸し暑さがとんでもない。 この時期に停電が一番怖い。 どう対処したらいいのだろうか。 猫た
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介13023回目&1324回目&1325回目&1326回目
1323回目&1324回目&1325回目&1326回目のボラ。(2023年8月2日&4日&6日&7日) もう稲刈りが終わった田んぼがあった。 早いな。 もう少しの間、垂れた稲穂を眺めていたい気持ち
今日は少し気温は下がったようだけど、蒸し暑さはありますね~。 銀行まで自転車でひとっ走りしてきたけど、汗だくになりました。 雷もゴロゴロなっていて、途中で降られないかとヒヤヒヤしたけど、 なんとか間
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介13019回目&1320回目&1321回目&1322回目
1319回目&1320回目&1321回目&1322回目のボラ。(2023年7月26日&28日&30日&31日) いつ災害が起きてもおかしくない昨今。 人間の命や暮らしも大事だけど、 動物たちの命や存在も
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介13015回目&1316回目&1317回目&1318回目
1315回目&1316回目&1317回目&1318回目のボラ。(2023年7月19日&21日&23日&24日) 夏は暑いのは仕方ないけど、 せめてせめて、朝晩は涼しくなってもらわないと。 昔は朝晩もっと気
酷暑と猛暑が続いていたので、今日はやけに過ごしやすく感じる・・・。 自転車で走っていても風が心地よい。 一番暑くてもこのくらいまでにしてくださいよ。 そういえばまだ梅雨明けもしてないんだった。 と
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介13011回目&1312回目&1313回目&1314回目
1311回目&1312回目&1313回目&1314回目のボラ。(2023年7月12日&14日&16日&17日) お出かけの際のひんやりグッズが色々。 いくつか買ってみたけどあまり使ってない。。。 つい忘
新しいサプリを寝る前に飲んだら、 見事に眠れなかった(-_-;) 成分は大丈夫なはずなんだけどな・・・・。 眠れなかった原因は別にあるのかな。 眠すぎて病院の待合室で爆睡してしまった。 キキ
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1303回目&1304回目&1305回目&1306回目
1303回目&1304回目&1305回目&1306回目のボラ。(2023年6月28日&30日&7月2日&3日) 暑くてあっという間にペットボトルのお水やお茶を飲み干してしまう(;´Д`) むくみもひどくて靴もG
最近は木曜日が通院日みたいになってきてる。 今日は暑くて、院内が寒くて、外出たらまた暑くて、 帰りにスーパーに寄ったらまた寒くて、また外でたら暑くて、 めまいでヘロヘロになった。 電車の中も人が少
またたび家のシェルターボラ*猫さん達の紹介1295回目&1296回目&1297回目&1298回目
1295回目&1296回目&1297回目&1298回目のボラ。(2023年6月14日&16日&18日&19日) 梅雨の晴れ間は真夏日。 水分補給が欠かせない。 サングラスも。 *「こあ」がトラ
小さい時は雨の日は好きでも嫌いでもなかった。 若い時は雨の日に本を読むのが好きだった。 今は雨が降らないと困るけど、外出も室内で過ごすのもどちらもあまり好きじゃない。 お外の仔達が心配だし。 身体
台風大雨の影響で、電車の運転見合わせや遅延で最終電車に乗れないかもと不安だったので、 昨日は帰るギリギリまでシェルターの猫達のトイレ掃除をやって、どの仔も異常がないのを確かめてから、シェルターをいつも
大変遅くなりましたが、2022年に虹の橋を渡った仔達の『追悼記事3』をアップいたします。 22年には、里親様からもまたたび家の卒業生たちの訃報をいただきました。 深い悲しみの中のお知らせに深く感謝申し
こんにちは。いつも見にきてくださり、ありがとうございます。 前回の更新からかなりの間が空いてしまいましたここ最近は、私の体調がなかなか回復しない事に加えて、年…
〜備忘録:鳥さんの肝性脳症症状ーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
こんにちは。いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 前回の更新から、ブログもツイートの転記も間が空いてしまいました〓
~備忘録:初めて保温球を使う時の注意事項ーTwitterから~
〜備忘録:初めて保温球を使う時の注意事項ーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
~備忘録:鳥さんが迷子になったら、保護したらーTwitterから~
〜備忘録:鳥さんが迷子になったら、保護したらーTwitterから〜,現在は37羽の愛鳥達を見送り、夫との夫婦2人生活を送っています。 鳥グッズ集めにもハマっており、そんな自他共に認める鳥バカが綴る、鳥バカ日記と鳥グッズお勧め内容の掲載と共に、愛鳥達のリアルな闘病日記も綴っています。 お気軽に立ち寄って下さると嬉しいです。
こんにちは。少し間が空いてしまいましたいつもノロノロ更新ですが、見に来てくださりありがとうございます。9月に入って直ぐに、鳥さんのお預かりがありました。4月に…
こんにちは。 いつも見に来てくださりありがとうございます。 前回の更新から少しの間が空きました。ここ最近の2羽の体重は、21日→22日→23日→24日→25日→26日、 ・月:60.4g→61.7g→61.7g→61.1g→61.1g→61.4g。 ・モカ:54.6g→55.4g→…
こんにちは。 いつも見に来てくださり、ありがとうございます。 今日は久しぶりにPCでブログの更新を〜、と思っていたのですが・・・。そんな時に限って、外は雷雨が酷くてPCを使えず。