メインカテゴリーを選択しなおす
時の流れの早さに追いつけないうちにもう桃の49日が来てしまいました。
今日は桃の49日です。 どんどんと、時が流れて行ってしまってるように感じます。 どうしても残された凛のことが気がかりで、凛との生活のあれこれを考えていると 桃に対する気持ちは、いつの間にか、薄れていることに気がつきます。 また、5月の終わり頃には、主人の手術などもあったので、一週間近く、凛と二人きりの 暮らしでした。その間の凛との密着度はかな〜り濃かったです❗ やっと主人が退院して、落ち着いたと思ったら、もう桃の49日になってしまい、時の流れの早さに追いついて行けてないです。 桃が逝ってから、もう49日も経ってしまったんですよね。 あまりにもあっという間で、まだ夢を見ているような感覚にもなりま…
今日は小雪の月命日ですが〜桃の加工した写真をアップしました。
桃の加工した写真です。 良かったら、見て下さいね❗ 楽しかった桃との思い出が彷彿とします。 桃の笑顔は最高でした。 いつまでも、その笑顔忘れません。 また、向こうで会おうね❗❗ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
突然の桃の死から、早くも一ヶ月が経ってしまいました。 まだまだ元気で凛と共に、楽しく暮らせると思っていただけに、今もまだ夢の様な感じです。 ただ、確かにもう姿はありません。どこを見ても桃の姿はないのです。 一人ポツンと寝ている凛の姿には何度も涙を流しました。 凛とは年が近かったので、よくバトルのような感じで遊んでいました。 紐を引っ張りっこしたり、追いかけっこしたり、甘噛みし合ったりと、本当に仲が良かったと思います。ただ、蘭や小雪にするような敬意を表すような事はなかったですね。 まあ、年下ですしね。当たり前なのでしょう。 小雪が逝った後の、桃と凛の寄り添った姿は初めて見たと言ってもよくて、そん…
桃の思い出の写真です。過去の愛犬のChatGPTもあります。
桃とは、15歳半の生活でした。多少気が強いところもありましたが、可愛い子でした。 4匹の中では一番頭が良かったと思います。また自立もしていたので、ほとんど甘えるということがなかったように思います。それだけに、どこに居ても、私を穴開くほどジーッと見つめるあの瞳は忘れることは出来ません。 蘭を迎え、小雪を迎え3番目に迎えた桃は、3わん仲良く初代のキャンピングカーでよく一緒に旅行もしました。キャンカー内でもお利口でしたし、外での排泄時も、小雪がすると必ず見習うかのようにすぐにしてくれて、本当に手がかからない子でした。 今は息子とそして蘭と大好きな小雪と一緒に楽しく暮らしていることでしょう。 必ず、ま…
今日はロンチーの桃のお誕生日です。 15歳になりましたよぉ〜\(^_^)/ ただ、人間でいうと76歳位らしいので、やはりかなりお年になりました。 でもまだ食欲はありますし、元気です。 先日、血液検査やレントゲン検査もしましたが、異常はなかったとのこと。 何の検査かと言うと、歯のスケーリングをするためだったのです。 昨日無事に終えて、帰ってきました。 けれど〜小雪のことでは2転3転していまして〜💦 更に凛のこともあり〜💦 それはまたおいおいお話したいと思っています。 取り敢えず、今日は桃のおめでたい日なので、明るく行きたいと思います〜! またぷーちなびから、今日の誕生花を添えた誕生日プレートを頂…
明神池のある「芸術むら公園」に行った時の写真ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 紅葉をバックに〜わんこ達がちっちゃくなっちゃいますけどね〜(;^_^A ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
Photoshopで加工してみましたよ! これからも、時々加工した画像をUPしたいと思っていますぅ〜(^_^)v ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
キャンピングカーでのわんこと一緒の旅の思い出ですよぉ〜! 愛知県と岐阜県にまたがる愛岐陵の中に世界で初めての野外民族博物館「リトルワールド」へ 行った時の写真です。 世界の民族の暮らしや建物、そして食べ物などを、わんこと一緒に見て廻りました〜(o´∀`o)ニコッ とっても楽しかったことを覚えています。 ゲートからメインホールで、ジープニーをバックに記念撮影です〜(*^_^*) いろいろと回った後で、疲れたのでドイツのバイエルン州の村で一息つきましたよ。 軽めの食事もしちゃいました〜ふふ そして〜最後の記念にわんこ達に民族衣装を着てもらって〜記念撮影です! 次へ向かいます〜 リトルワールドに興味…
わんこの笑顔は.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+
わんこの笑顔は癒されますね〜(o´∀`o)ニコッ この写真もおうちで撮ったものですよぉ〜ふふ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ