メインカテゴリーを選択しなおす
車で、びゅーんと公園までワープ。わー。おかーさんって、すごーい!ワープできるんだー。って誰も思ってくれない。小夏「あっちにたしかベンチが・・・」花 「はーちゃんはねぇー、こっちいく」えっと、別々には行けないから。今日おかーさん一人でリード2本持ってるからね
ぐははは。新しい場所へお散歩だー。チューリップ、綺麗だね祭りがやっていたのでお友達が誘ってくれたので、行ってみた。普段はお祭りなんてやってないのでおそらく散歩コースとして良いのではないか・・と思っていたけど、勇気が出なくて、なかなか行けなかった(笑)誘っ
我が家の黒犬シスターズは、シニア世代なのでお散歩中に積極的に休憩をとっている。みじかーい散歩の時は大丈夫だけど基本的に、散歩長いんでね。。。ダラダラと。それだけ、おかーさんが暇っていう事なんだけどね(笑)で。公園のベンチとかで休憩中の時にオヤツをちょっと
さぁー。お散歩行こうぜ。だがしかし。ゆるーく行こう。花 「またか・・・」小夏「またか・・・」すまんね(笑)次はさー、キミたちのご希望スタイルで休憩をしようぞ。公園は、親子連れでにぎわってたので、すみっこーーーの日影をちょっとお借りしようさあー、はりきって
今日は、午後から天気が崩れるっていう予報。朝のうちに、しっかりお散歩行こうね!だって夕方は行けないかもしれないんだからね。もう、おかーさんの予定、完璧だな。昨日は、どちらかというと住宅街、公園などの文明の道を行ったからか、小夏は、今日は野生に戻る道を選ん
桜を愛でられるのは、もうあと数日しかないだろう。お花見散歩に行ったとしても、お花見日和の休日、どこも混雑しているだろう。混雑しているとわかっているところにわざわざ混雑が好きじゃない犬を連れて行く意味もない。しかも、明日はまた天気が崩れる予報。ま、いっか。
お散歩会に、いざ出陣!毎度おなじみの@partnershipwithpaws 先生主催のお散歩会に参加した。先生が紹介してくれるお散歩コース。いつもすごい素敵なのだ。犬が苦手な子、人間が苦手な子、ちょっと怖がりでお散歩が好きじゃないお外を歩けない、大きな音が苦手 などの子も
業務連絡ー 業務連絡メッセージをいただいた方と無事に連絡つきました。ご連絡ありがとうございましたなんか、駅の掲示板とか思い出す・・・昭和・・・(笑)=====今日はここから=====春休みが始まったから、遠慮してたけど、桜が気になったので勇気を出して、チ
なんだかんだ、やって(一応主婦だから)さぁーー。そろそろ散歩行かなくちゃ。あ、トイレ行って来ようで、トイレ出たらもう、待ってる子いた小夏「早く行こう」麦 「おかーさーん、おかーさーん」麦はただ、おかーさんのストーカーしてるだけ。小夏は散歩に行こう、行くん
お天気も良く、寒くない休日。絶対に、公園とか、ダメだよね。って、わかってたから、なんか、つまんない方へ(笑)犬の皆さんは、まぁ、楽しいかもしれないけど人間は全然おもしろくない道。住宅街ならおかーさんも楽しいけど、住宅街の中を通ると、絶対散歩に出る犬と鉢合
公園、ダメかなー。賑わってるかなぁ。。と心配しつつも、行くだけ行ってみよう!だって、桜が咲き始めたら、もう、本当にダメじゃん。まだ、桜の咲いてない今なら、静かに散歩できる可能性があるはず。駐車場が満車すぎて、ビビった(笑)最後の1台、停められて良かったね
雨が上がったよーーーやったーーーー!雨で、合法的にお散歩が中止になるのもたまーにだったら、嬉しいんだけど連日は本当に嫌だ。嫌だと思ってるのは、犬達だろうけど。小夏「はぁー。雨上がりはさー、忙しいよねー」わかるぅー。なんか、臭いがいつもと違うんだろうなーと
休日の夕方、お散歩に来たら、人も犬もたくさんいてお、ぉう。。ってなりながら、撤退した(笑)たくさん犬がいるって事は、匂いもプンプンだったんだろうし、花も興奮しながら、行く行く!って言ってたけどそんなわけいくかーい!って事でコッソリと細い道を歩いて帰ったぜ
我が家の森(勝手に我が家の森って思ってるだけ)良い気候の時は、犬のお散歩をしている方と出会う事が、たまーーーーにある。マジ、びっくりする(笑)→いつも誰もいないと思ってるから小夏「今日はコッチから行くのか。」そうなの、いつもと同じ道順で行こうと思ったら犬
突然、思い立って別荘(嘘)へ。緊急の課題が出たのだ。本日の緊急課題「風が強い」。我が家がある地域は、とても風が強い。もう、昔かららしい。そして、別荘も風が強い。なぜ、風が強い場所ばっかりに家造るんだ!!!(笑)について20秒ほど語り合って緊急会議は終了した
もぉー、花粉がひどい事になってるね。小夏も花粉症なのかな?って思うくらい目の周りが痒いし、くしゃみしている。(目の周りの痒いのは、全然別の要因だけど)おかーさんは花粉症とは無縁の人生だったんだけどここ数年でどんどん花粉症っぽくなってきている。いや、私は認
ブーンとちょっと車で出動。近所にすごーく飽き飽きしてるのかも?って思って。っていうか、もう、おかーさんが飽き飽き過ぎてツライ。花 「はーちゃん、こっちー」小夏「あたし、こっちー」ひぃぃいーーーどっちも行っていいから、せめて、順番でお願い!!花 「はーちゃ
世間の3連休中は、息をひそめて暮らしてた(笑)→おおげさおとーさんの仕事もお休みにならなかったしどーせ、公園も道路も混んでるし。ってことで、ほんとに家の近所をこそこそ(笑)歩く程度だった。しかーし。連休が終わり、世間は日常に戻った。今こそ!我々のターンが来
我が家の地域は、なぜだか知らんが、とにかく風が強い。引っ越してきたばかりの頃は、風の強さにちょっとひいた。怖いぐらい風が強いんだもん。今までは、雑木林や竹林などが近くにないような地域に住んでいたので、最初の頃は竹が風で揺れる音、葉っぱがサササーっていうの
ねー、もう、きょうはお庭にで勘弁してー。ここ数日の強風で花粉や砂埃で喉はやられるし、今日はすごい寒いしーー。お願い☆花は大賛成してくれた(笑)小夏は、渋々。。お友達がお庭で遊ばせてーって言ってたから、来ると思うのよ。だから、ね?おねがぁーい☆本当に連日の
さぁーさぁー、はーちゃん、日向ぼっこしてる場合じゃないのよ。お散歩行くよーーーー がんばって起きてくださーい。花は、ほんと、朝が弱いので身体も心も目覚めるまで、すっごい時間がかかる。低血圧女子かよ。っていうくらい、朝のご機嫌は斜め上。花 「はーちゃんやだ
我が家の大黒柱?いや、大きくて黒いだけ?な小夏のお誕生日。本日、元気に12歳になりました。元気にお誕生日を迎えてくれて、本当にありがとう。元親さんよりいただいた写真。寝てる顔は今も一緒(笑)ガンダム、大地に立つ!のイメージ(笑)千葉県のネギ畑に段ボールで兄
っていうわけで、もう5年以上あたためてた場所へ行ってみた。まぁ、ただの公園なんだけども。以前、我が家は千葉県の船橋市に住んでいた。お散歩コースをやお散歩の公園を探していてもとにかく道が混んでる。道路が混んでるので、平日の朝に車で公園に行くのが正直面倒だっ
ねー、行こうよーねーってばーーーー小夏「ちょっと待って、まだもうちょっとーーー」もう、はーちゃん行きたいーって言ってるよーーーー車からおりて、もう数分経ってるのにまだ車の周辺を嗅いでる。花はもう、先に行きたいぃぃぃぃって言ってるのに(笑)花 「わあぁああ
小夏「ねー、はやくぅー。写真撮ってないであけてー」はいはーい、はーいはい。すまんすまん。まあドア開けても、ただ庭に出るだけなんだけども散歩に行く気満々なので、ドアが開くのを待っている。花はジッとドアを見ている。ドアが開いたら、小夏よりも先に飛び出したい。
車が汚い、汚いって、おとーさんはずっと気にしてたけどなかなか予定が付かず、洗車ができなかった。そして、いよいよ、満を持して洗車の日がやってきた。ちなみに、おかーさんは、車が健全に動いているのであればまったく気にならない。車種も、色も、気にならない。気にす
お散歩の後のお庭まったり時間。人間はちょっと寒いけど、まぁ仕方ない。お散歩時間を短めに絞っている今、お外に出てる時間が足りないそうなので、お庭活用時間は比較的多目。お散歩時間絞っているって言っても、朝夕1時間ずつ散歩してるんだからそんなに不足ではないと思う
すっごい風が強い。我が家の地域は、普段から風が強めな地域。引っ越してきたばかりの頃、もう、風強すぎてちょっと怖かった。まぁ今でもちょっと怖いけども。強いのはわかってる。だけどさー、そんなことってあるぅぅぅ???畑じゃないのよ。元は畑だったけど、全部分譲さ
雪遊び。雪遊びに行く予定だった。だがしかし。前日の夕方の散歩中、様子がおかしい。花の脚の様子がおかしいので雪山遊びは中止。悔しいけど、可愛い子達の健康と安全には変えられない。まぁ、仕方ない。ご近所散歩で様子を見よう。小夏「あはっ♪あはっ♪」楽しそうで何よ
完成した別荘に行ってきた。(嘘)チームブラックの保養所だ(笑)花 「ちびっちゃい隊長、はーちゃんがお庭チェックしにきたよ」ハル「おう、久しぶりじゃん、今日は、はしゃごうぜ!」お友達のおねーさんも参加してくれて、チームブラックの別荘は大賑わい。小夏「あ、み
お散歩中。歩道に植えてある垣根の匂いを一生懸命に嗅いでいた小夏とはな。数歩進んでは、また少し戻って。また進んで、戻ってを各自やるので、リードはグルグルになっていく。平日午前。少し広めの歩道。高齢の方が自転車でビュンビュン横を通り過ぎる。歩道とはいえ、危な
はぁーーー。寒い。空気がすごく冷たくて、冬って感じがする。今年は、暖かすぎて冬って感じがあんまりしなかったし。雪遊びも行けてないし、全然冬を楽しめてない。。ですがーーーー。この日は太陽は暖かく、空気は冷たい。あぁ、冬!!!犬にとっては、どーでもいい事かも
お散歩が何よりも優勝。この結論は、私の中では変わらない。だけど、生きていれば、「もしも」の事があるかもしれない。小夏が、はーちゃんが、おかーさんが骨折でもしたら、お散歩に行くことができないという日が来るかもしれない。お散歩に出られたとしても、今までのよう
犬と共に暮らす。どんな犬と暮らすにも、必ずついて回るのが「散歩」。近所をくるっと回るだけでも散歩だし、草原や森、林をのんびり歩くのも散歩。人間側からしたら、犬連れていても、つれていなくても、歩いてたら散歩だ。でも犬は歩けば散歩ってわけじゃないと思う。虫が
花は、小夏に比べると他犬に対する反応が強いのでおかーさんがリードを持つ事が多い。おかーさんは散歩中、どの方向に犬がいるか、ちょーちょーチェックしている。曲がり角があれば、ササっと曲がる。曲がり角も、充分に距離が取れる広い場所がない、障害物となるベンチや垣
先日おかーさんが思いついた、マット。着々と編んでるんだけどさ。だけどさ。全然糸が足りない(笑)途中から色が変わっちゃうけど、まぁいいか。ゆき「ねー、おかーさん、これなに?」マットにしようかと思って。椅子に置いておこうかなと思ってさー。編み始めの小さい時は
はーちゃんのお腹ギュルギュル祭りから犬達の食事について、改めて考え直す事、数週間。今まで使っていたサプリメントを食べると、どうやらお祭りが始まるらしい。で、そのサプリメントをやめようと思っているのだけど代わりになるものを。。。と検討している最中、そういえ
我が家は、大き目の犬が2頭いるのでお散歩のときは、2頭一緒に出る事が多い。本来は、別々に散歩に出る事が理想なのはわかっているけどまぁ、いろいろ、なかなか(笑)が。小夏と花のニーズに大きな差があるんだから仕方ない。ここまでくると、諦めがつくおかーさん。小夏は
ちょーーーーっと、犬ナシでお友達とランチしてくるねぇ~♪うふふっ♪ うふふっ♪おかーさんは専業主婦だけども、たまにはこういうお出かけもするので、我が家の子達もお留守番はある。お留守番は、いつも上手にしてくれているので特に心配はしていない。ただし、上手にし
うぅぅぅううううーーー はやくぅぅぅぅーーー散歩に行きたいのに、洗濯機が止まらないーーーイライライライラーーーー別に帰ってきてから干してもいいんだけども散歩が2時間とかになっちゃったら、干さないまま洗濯機の中に入っていると、気になるしー。→丁寧ではなく、こ
公園。だーーーーーれもいない。ウォーキングを単独でしている年配の方が数名いるだけ。一人で、黙って、ウォーキング。シーンとしてる。公園なのに。大きな寒波が来ているので、ものすっごい寒い。風も強いし。お散歩狂でも、心がくじけそうになる(笑)だが、寒いくらいの
小夏「ねー、ここ久しぶりじゃない?」ほんとだよ。10日ぶりくらいじゃない?→久しぶりってほどでもないお休み中は、全然来なかったもんねー。だって、ここ、毎日のように来るからもう、飽きちゃって飽きちゃって(おかーさんが)。通り道なだけで、ここは散歩目的地にはな
お出かけしないお正月は、編み物と散歩しかやる事なかった(笑)そもそもインドア派のおかーさんとしては特別に苦もない。なんなら、幸せ(笑)遊びに行くのも好きだし、楽しいけど家にいるのも大好きだ。あと、散歩も好きだし。好きな事しかないお正月だったな。はーちゃん
我が家には、お節料理的な物はない。おもちは食べた。あと、すき焼きとか、お鍋とか、ホットプレートが活躍するようなご飯が続いた。そろそろ・・・パン食べたい。。。→おかーさんはパン好きってことで、パンを買うという目的を持ったお散歩に、いざ、出陣!!ゆき「ねぇー
我が家は、毎年、雪遊びに出かける。お正月に行くことも多い。だーが、しかし。今年は・・・ちょっと、はーちゃんが・・・(笑)ギュルギュル騒ぎはおさまっているものの、まだまだ油断が出来ない。何せ、ぴーぴー(笑)だからといって、大事に安静にしすぎてもね。ってこと
皆さま、どんな元旦をお迎えでしょうか?我が家は、おかーさんの実家に集まって美味しく、楽しく大晦日を過ごす予定だった。昨日のブログで、「みんな元気に歳を越せる幸せ」なんて書いてたけど、全然予定外。ウケル(笑)何って。。。はーちゃんのお腹ピーピー祭りが開催さ
はぁー。もう、夕方には、疲れ切っててお散歩も大変(おかーさんが)。花 「はーちゃん、アッチ行く」小夏「あはっ♪ あはっ♪」→すっごい楽しそうに匂い嗅いでるもう四時半。薄暗くなってきたよー。今日も花の担当は、チョロい方(笑)花は、小夏と違って真っすぐ歩くし
年末年始のお休みが始まった。いよいよ公園は混み合うだろう。休暇に入ったお母さんが大掃除の際、お父さんと子供をお外に・・・(笑)→妄想というわけで、クリスマス以降は、我が家は小さい公園専門散歩だ。小夏「やまだ!上ろう!」花 「やまだ!」山っていうかね・・・
ねー、ちょっと、サササーっと朝ごはん食べちゃってよーこの後、スケジュール詰まってるからさー。小夏「え?なんで?なんか、いつもり少ない感じするんですけど」麦 「いいから早く食べちゃいなよ、むーたん見てるからさ」むーたんが、そんな近くで見てるのはダメんなんじ
我が家の朝の散歩は長い。距離は、3~4キロちょっとくらい。張りきり過ぎて、5~6キロくらい行っちゃう事もあるけど。しかし6キロ過ぎると、小夏はちょっと足にくるようなので出来るだけ気を付けているが、何せ、一番の張り切り隊長は小夏なので、小夏が「行くぅぅぅぅぅーー