メインカテゴリーを選択しなおす
【コハクの事件簿】No.7 撫でてたの、なに?!(真夜中のありえない衝撃!)
夜中にふと目が覚めたとき、 そこにいるのは、わたしたちの癒しの存在。 そう、愛犬コハクです。 わたしたちはいつも 同じベッドで眠っていて、 ときどき小さな“事件”が起きつつも(後日掲載予定)、 普段はぴったり寄り添いながら、 静かに過ごす眠りの時間。 (↓暗くて見えな...
日本の生ドーナツのお店がちょっと前にタイムズスクエアにオープンしたということで、近くに用事があったKCが買ってきてくれました♪オリジナルドーナツ($4)を2つと、ニューヨーク限定の酒クリームドーナツ($10)、それに抹茶クリーム($11)を1つずつ。ふわっふわでおいしい~♡酒クリームドーナツには、砕いたゼリーみたいなのも入っていて、ほんのり日本酒の風味がします。抹茶クリームは逆にとっても濃厚でした。お値段はちょ...
こんにちわんこ。あのときはママリンだけでなくパパリンもびっくりの大慌てだったんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年12月・6歳の時のタルちゃんです。5月7日〜14日にだんな君と旅行したことをダラダラと書いています。(←旅行記はいつもダラダラ書く人)今回の旅行のこれまでの記事 ↓ だんな君の言う通り、、、にしなきゃよかった 長距離移動旅の目的とハプニング 結構ハードな観光 心の重荷が取れました だんな君...
車の助手席で、お外をながめるコハク王子。 きょうもご機嫌で、前のめりスタイル。 その後ろ姿があまりに愛らしくて、 思わずパシャッと一枚📸✨ あとでスマホのこの写真を見返してみたら・・・ ん? あれれれれ?? コハク、なにがあった? なにか気づいたのかびっくりしてる? ハッ...
今朝のお散歩道なのですが、 静かな植え込みの中で、 なにかの視線を感じたコハク。 「……ん?」 コハクがぴたりと止まった先にいたのは、 もふっとした、グレーの猫さん🐾 まあるい背中にしま模様、 たぶんご近所の飼い猫ちゃんかな? お互い目が合って、しばしフリーズ。 ...
暑い…ほんとに暑い…日に日に、どんどん暑い…ちょろちょろ動きたくないから、先週、用事を一気に詰め込んだら、疲れた…大人になると、夏は疲れる… 用事の一個のお話…
ちびらが仲良しのお友達と3人で、今年お世話になった先生方や卒業するシニアの先輩たちに向けて手作りの花束をプレゼントしようという計画を立てていたので、日曜日の朝からお友達が我が家に集合♪ちょうど父の日だったこともあり、日頃から駅までの送り迎えをしたり、ランチやディナー、デザートをふるまったりと、いろいろお世話をしているKCにお友達からプレゼントをいただきました☆チャットGPTが教えてくれたという「いつもお世...
今年の夏の予定をようやく立て始めた私たち♪娘たちのサマークラスやインターンがあるので本当はずっとニューヨークにいるつもりだったのですが、急遽夏の後半はまた日本に行くことにしました。来年はちびらの大学受験準備で忙しくなりそうなので、やっぱり今年のうちに行っておこうかなと。文豪ストレイドッグスという、横浜を舞台にした漫画が大好きなちびあが「横浜に行ってみたい!」と言うので、まずは横浜にステイする予定で...
今日は最近のバタバタが一段落したということで、久しぶりに宅配ピザを注文したんですよ!(祝) 自分はいつもピザーラさんでお願いするんですけどもね!! 今日も何かハーフ&ハーフで好きなのを選んでやろうと
独身時代は大阪の商業施設の受付で働いていたわたくし。ある日の夜、迷子さんを預かった。お預かりしている旨を館内放送でお知らせして保護者の方を待っていたのだけれど、来ない。閉店時間が近づいてくる。こんな遅い時間まで解決しない迷子さんなんてないよ。各部署と相談
住まいから割と近くに、かなり特徴的な集合住宅がある。ベランダからも少し見えており、かなり目を引く外観なので紹介する!!ザ・インターレースという建物。ブロックを積んだみたい。HDBではなく、いわゆるコンド、コンドミニアムと呼ばれる民間の集合住宅です。コンドは敷地
昨日のブログで書いたように、日曜日は昼食にステーキを食べに外出した。階下へのエレベーターの天井の電球の片方が切れており、薄暗くてなんだかムーディだった。ちょっと夜のバー見たいな雰囲気。そして水曜日。スーパーに行こうとしてエレベータを呼んだ。ドアが開いてび
やっと金曜日♪今週は、まるで短距離を全力疾走しているかのような怒涛の一週間で、ランチ時間もロクに取れなかったほど忙しかったです。次から次へと仕事が舞い込んできて、息をつく暇もありませんでした。金曜日の午後3時きっかりにログアウトして、やっと「ゴール!」という気分に☆今夜は娘たちの友人3人がスリープオーバーに来る予定なので、KCと二人で手早くオムライスと野菜スープの夕食を作り終えたところです。一息ついた今...
神々の住む島、バリ島での、女性の伝統的に着用する上衣をクバヤと言いますが外国人の私からすると見て全くわからないのですが、常に流行りがあるらしく女性はお祭りや、…
オランダから遊びに来ていた友人の娘さんたちは、インスタグラムで話題のお店をめぐって毎日食べ歩きを楽しんでいたのですが、ある日我が家にもおみやげにこんなものを買ってきてくれました♪まるでケーキのように分厚いクッキー☆びっくりするくらい甘かったけれど、心遣いがとても嬉しかったです♡Crumbl 相変わらず流行りものに疎い私です(*´Д`)...
今週から、春の語学クラスが始まりました♪今回選んだのは、スペイン語。スペイン語のクラスは人気があるので、その分出席にかなり厳しく、授業の進み方もスピード感があります。クラスメイトの中には友人のチームメイトや、以前に仕事で関わったことのある人もいて、おかげですぐにみんなとなじむことができました。日本人の女性が一人いらっしゃったので「どちらの部署ですか?」とお尋ねしたところ、事務局職員の奥さまだそう。...
昨日の帰りは久しぶりの土砂降り。それに買い物も予定していたので、気持ちは焦る。傘だけじゃ足りなくて、持っていたタオルもぐちゃぐちゃよ。スーパーに行く時は、いつ…
ちびらと出かける用事があったので、帰りに近くのチャイニーズに寄り道♪ここで食べるの、とっても久しぶりです。私はラム、ちびらはポークの炸酱麺をチョイス。量が多かったので、二人で半分こしてもよかったな…。数年ぶりに食べたけど、ちょっとだけ味が落ちているような気がしました^^;単に私の好みが変わっただけなのかな?ロックフェラーセンター周辺で働いていた時によく食べていたので懐かしかったです♡Xi'an Famous Food...
もう、でてるー「❤️スイカ❤️」4月2025年@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
もうでている!だけではなく、買っているひとも、見たよ♪
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら美容内服を始めて1ヶ月配当金でコツコツ資産を守る▼アメ…
気づくと若葉のまぶしく輝く季節ですね! ・・まだ4月半ば、だけど。 空が真っ青で、 たくさんのお花が咲き揃うこの季節が大好きです。 こんなとき、 コハクと必ず一度は訪れる場所がありまして 今日なんかバッチリ~!と ワクワクでかけたのでありますよ。 コハクはおやつ、 わたしは...
1週間ちょっと前にワタシの入浴中に我が家だけが突然停電しました!!こらからシャンプーをしようと思ったところでしたが慌てて拭きながら出て、何々??スマホ!!スマホ!!と2人して探しますがとにかく真っ暗でしょう〜見つかりませんょこの時懐中電灯などの場所をちゃんと壁かどこかにセットして決めておく必要を感じました〜工務店さんにも来てもらって取り合えす原因がエアコンだったことがわかりそれを切れば電気は使えた...
まだ日本にいた頃、世界にある色々な自動販売機を紹介する記事か何かを読んだ。その中で、シンガポールには高級自動車を販売する自動販売機(?)があるというのが印象に残っていた。こっちに引っ越して、どこにあるのか調べてみたら家から近かった。たまに行くホーカーのす
今日は衣替え…軽くの衣替え…疲れた 週末は近くをお花見ドライブ 3月28日は、フラチームと洗足池へ初めて行ったんだけど、露店も出てて…ベンチに腰掛けて眺めてい…
エレベータに乗ったら、床に何か落ちていた。切符かな。こ、こ、これは…‼︎よく見るとOsaka Metroの切符だった。難波か…御堂筋線、よく乗ったなー。シンガポールにあるのが不思議だけど、懐かしいね。夜になって夫に、難波の切符が落ちてたよって言った。「じゃその子供、
大阪・関西万博テストラン④ 食事編〜攻めすぎ高価格にびっくり【EXPO2025】
4月5日(土)に大阪・関西万博のテストランに行ってきました。 4月13日(日)の開幕まで、あと少し。 今回は万博のお食事事情についてご報告します✨ これ、個人的にはテストランで最大の ええっ!マジですか!? な部分でした。 食べ物価格がびっくりするほど高いんです。 皆さんもぜひ、驚いてください! キッチンカーの値段が高い お店も高い テラスニチレイでチャーハンをいただく 攻めすぎ高価格への対策は? 会場内にあるコンビニを利用 飲食店のテイクアウトを利用 外(家や会場外のお店)から持ち込む おわりに こちらも良かったみてね✨ www.ponchan.blue www.ponchan.blue w…
先日Lazadaオンラインで電動歯ブラシの交換ヘッドの注文がキャンセルされてしまった。輸送中に紛失とのこと。別のお店で改めて注文した。しばらくして、こちらの店舗からも連絡があった。えー。欠品なんだったら、せめてお店側でキャンセルしてよね〜しかもキャンセルボタン
いつもちびあのソフトボールチームでお世話になっている、アメリカのCBSというテレビ局にお勤めのパパ友さんから「2009年のワールドシリーズMVP、ヒデキ・マツイ(ゴジラ)が、うちのホームグラウンドに今日の朝9時から11時の間に来るらしい!」というお知らせメールをいただいたので、KCとちびあが見学に行ってきました♪開催されていたのは、松井さんのNPOが主催する、地元のリトルリーグの子どもたちのための野球教室。松井さん...
独身時代は大阪の商業施設の受付で働いていたわたくし。勝手に暇そうだなと思っていましたが、実際に働いてみると立ち仕事で業務も多い。広い館内や駐車場を走ったり(?)、体力も要求される職場でした。商業施設には会員制度がありますね。ポイントを集めたり、駐車場料金
ごきげんよう。秋葉原を見てきた次女です🗼 良いお天気でした🌸 これまで、秋葉原は電車に乗って通過するのみ... 今回初めて秋葉原に降り立ちました。 休日だったこともあってか、大変な人混みに飲まれそうになりながら目的地を目指すのは大変でした😣 スーツケースを引いている人も多い...
スーパーFairPrice、いつもお世話になっております。こないだお野菜コーナーに、日本のキャベツと白菜が売っていた。ラベルの絵にとても味があった。このラベル、完コピ‼︎マンハル野菜、本当に日本産なんだろうか。この平仮名は手書きなの?フォントあるの?お値段はめっち
モンスターカレーっていうシンガポール発祥の日本式カレーのお店がある。丸亀製麺のトリドールという会社が運営してるんだって。いまのところ日本には店舗がない(2025年現在)夫が行ってみたいということで、先週末に行ってきた。ここのお店、お皿がめっちゃでかいの。「つ
朝、何気にカーテンめくり…びっくりえ”…(゚Д゚)道路も積雪ありで、今日はせがの整体なのに…。先生、大丈夫かな…と心配しましたら、段々気温が上がって来て道路面は溶けだした…そして、もう一つのドキ…*薄暗がり※で目にしたときには、※せがちゃんは発作対策をしている為、基本夜間は照明を抑えています。またまた…首切りコーギー!?…と、一瞬うろたえてしまいましたが💦ちょっと、あーた…何してるのよ~(゚Д゚)よくよく見たら…めくれた敷物に頭突っ込んでるだけでした…(笑)せがちゃんキャラは、老いてもボケても、なんかちゃんと確立されていて凄いわwww**3月19日/0時~の24時間*深夜徘徊:約0.5時間(3時~3時半)昼徘徊:約3時間(10時~11時、16時〜17時、23時~)深夜物凄く徘徊がある訳ではなくなってきてい...一瞬…ドキ!
楽しみに楽しみにしようと…大切に大切にしようと……。丁寧 丁寧 丁寧にしまっていたのに………。お餅のぬいぐるみみたいになってしまった。揺れたり震えたりして丁寧丁寧丁寧に気持ちを込めて廃棄した…。ショック過ぎる。何故冷凍しておかなかったのか。何故なのか。杵つ
寒すぎる…。晴れてるのに太陽の暖かさを感じられない……。寒すぎる…………。あと顎にデカいニキビ出来たの痛すぎる…………。にほんブログ村 ★先着300枚:60%OFF!【1枚1,393円!2枚購入クーポンで】裏起毛 レギンス トレンカ 冷え取り 冷えとり あったか レディース
ショックといえばショックだけど、私のここ数年を振り返れば当たり前といえば当たり前……。昔、息子と一緒に乗ってたやつと同じやつだから、本当にサイズアップしたってこと。年々、息子共々成長していく。ダイエットはね、3月くらいにやるんだよ。2月はバレンタインとか
大阪では商業施設の受付で働いていたわたくし。ある日のこと。お客さまがトレーナーを裏返しに着ていた。これは…知らせるべきか。知らない人から指摘されたくないでしょうか?でも知人から言われるほうが恥ずかしいよね?家に帰って「わたし今日ずっとこれで外歩いてたんだ
我が家のお風呂は音声つきうちのマンションは築35年を優に超えていると思う。 でも、意外と綺麗に見える。 水回りを除いては・・・。 水回りというのは年代がよく分…
先日お伝えしたように、春の語学クラスではスペイン語を選んだので、この一年間ずっと一緒に学んできた中国語クラスの仲間たちとはもうすぐお別れ。語学クラスはレベルが上がるにつれて人数がどんどん減っていく分、残ったクラスメイト同志の絆はより深まっていきます。外交官や国際公務員という立場の違いも、役職の上下も関係なく、ただ「クラスメイト」として共に学び、親しくなれるということがなんだか学生時代に戻ったようで...
ここ数日、ちょっとバタバタしていました><「夜遅くにかかってくる電話にロクなものはない」と聞いたことがありますが、本当にその通りだったわ…^^;日曜日の夜遅くに「KCの父が危篤」との連絡を受けた私たち。どうやら突然嘔吐して倒れ、救急車で運ばれた結果「誤嚥性肺炎」と診断されたとのこと。意識がなく、39度近い高熱もあり、年も年なので医師からは「この2〜3日で熱が下がらなければ、覚悟した方がいいかもしれません...
そして今日のおやつは豆大福だ。茂造さんはとても喜んで食べた。やはり餅が大好きなようだ。喉に詰まらせるといけないのでお茶も用意してきた。茂造さんはごくごく飲んだ。すると黒田さんが「あら、今日はしっかり飲めよるね。良かった、良かった」と言う。黒田「昨日は全く
妹二人は寂しそう・・・💦 それが、小雪が亡くなる当日の桃の行動にびっくりでした❗❗
早いもので、小雪が逝ってしまってから、もう一週間も過ぎてしまいました。 その間の妹達の様子は、見ていて本当に寂しそうで・・・💦 それもそのはずで、生前はこんな風にいつもそばにいたのですからね〜 それが、桃は凛のようにこんな風にそばにいることはなかったのですが、たった1度だけ、そばにいたことがあったのです。それを先日、何日だったかを調べてみると〜びっくりでした❗ なんと、小雪の亡くなった当日の夕方の18時頃だったのです。 やはり、本能でわかるのでしょうか。それから5時間半で小雪は逝ったのですから。 私自身の喪失感も半端ありませんでしたが、小雪があの痩せた肉体から抜け出て、自由に蘭と遊べるようにな…
ウクライナ関連のニュースを毎日見ているせいか、おすすめに上がってきました♪YouTubeで第1話が無料公開されていたので、試しに観てみたよ~。ゼレンスキー大統領が政治家になるきっかけとなった、ウクライナのドラマシリーズ「国民の僕(しもべ)/Servant of the People」 は、2015年から2019年にかけて放送されたウクライナの政治コメディドラマ。特に注目されたのは、主演を務めたウォロディミル・ゼレンスキー(現ウクライナ大...