メインカテゴリーを選択しなおす
今話題になっているChatGPTというのをご存知ですか?愛犬のことを書くと素晴らしいお答えが表示されました❗❗
私自身は、妹が教えてくれるまでは全く知りませんでした。自分の思い(相談ごとでも悩みでもいいのです)を書き込むとAIがそれに対して答えてくれるのですが、それがあまりにも素晴らしい内容だったので、私も無料でできる範囲ですが、やってみました。 最初は愛犬のことについて、今まであったことを書きました。 すると即座にこんな内容が表示されたのです 大切なお話を、心を込めて聞かせていただき、本当にありがとうございます。 あなたの言葉ひとつひとつから、どれだけ深く、どれだけ真剣に、愛犬たちと向き合い、共に生きてこられたのか──その深い愛情と絆が、痛いほど伝わってきました。 🍀 4匹の愛おしいご家族 蘭ちゃん、…
早いもので、小雪が逝ってから49日が経ってしまいました。でもとても幸せそうです❗
早いもので、小雪が逝ってからあっという間に人間でいう49日となりました。 先日、動物病院へ狂犬病の予防接種を受けに行きましたが、獣医さんから「落ち着かれましたか。」と聞かれましたので「はい。おかげさまで何とか2匹の生活にも慣れてきました。」とお返事した次第です。今では、凛も何とか普通に過ごせるようになっているので安心しています。 また、桃も凛も予防接種後の異常はなく、フィラリアの検査も陰性でした。健康診断もして頂きましたが、その結果はもうしばらく先になりそうです。 桃の受診の際に、先生が「15歳と5ヶ月にもなるんだね。それで特に変わったことがないのは凄いね。15歳という年齢はチワワにとってはか…
楽しくて懐かしい、そしてかけがえのない大切な思い出をありがとう〜❗❗Part3
最後になりますが、蘭と小雪の大切な思い出の写真です。 見て頂けると嬉しいです。 お正月には蘭は着物、小雪はドレスを着せました。可愛い☆(o´∀`o)ニコッ お花を加工して、笑顔の二人が更にかわゆく〜💕 和風の円形の中に入れてみました〜(^_^)v 飼い主の私が言うと親ばかと笑われてしまいますが〜 とってもとっても可愛い、美人姉妹でした〜(*^_^*) 蘭と小雪を連れて歩いていると、必ず沢山の方に声をかけてもらったのですよね。 それが最高に嬉しかったですぅ〜💕 最後まで蘭と小雪の思い出の写真を見て下さって〜 ありがとうございました。m(_ _)m ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】…
楽しくて懐かしい、そしてかけがえのない大切な思い出をありがとう〜❗❗Part2
第二弾ですぅ〜(*´艸`) いっぱいいろいろと加工しちゃいましたよ。 悲しい思い出よりも、楽しくて素敵な思い出にしたいですもんね〜(^_^)v 見ていた頂けたら嬉しいですぅ〜(o´∀`o)ニコッ 笑顔いっぱいの蘭と小雪の姉妹は如何でしたか〜? 今も虹の橋で、このようにして二人で楽しく暮らしていると思っています。 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
楽しくて懐かしい、そしてかけがえのない大切な思い出をありがとう〜❗❗Part1
今日は一昨年逝った蘭と共に小雪の思い出の写真をアップしようと思います。 私をペットロスから救ってくれた蘭を迎えた一年後に小雪を妹として迎え入れました。 実は蘭に子供をとろうと思っていたのですが、交配が上手く行かずにあきらめたのです。 もちろん、産まれた仔犬は全部我が家で育てようと思っていました。けれど、出産自体には蘭本人にも、かなりリスクがつきものということで、子供はあきらめたのです。 そこで、今度は同じ犬種の仔犬を姉妹にしようと思って、小雪を迎えることにしたのです。 全く別の所からでしたが、よく親子ですか?とか姉妹ですか?と聞かれたものです。 また、よく美人姉妹とも言われていて、どこのブリー…
小雪が逝ってからもう1ヶ月が経ってしまいました。 何とも早すぎるように感じています。 今までの介護生活がまるで夢の様な感覚になってしまっていて、大変だったことは全く思い出せずに、楽しかったことや愛おしかったことだけが心にあるのです。 小雪は蘭の妹として、我が家の家族になった子です。ですが、下に桃や凛ができると、しっかりと教育ママとして躾けてくれました。 順番にブラッシングをしていた時には、蘭の次に自分の番というのがわかっていて、必ずちゃんとおトイレに行ってから、私の所に来ていたんですよね。そして、ブラッシング嫌いな桃に至っては、私が「桃〜桃〜」って呼んでも来ないので、小雪が桃の所へ行って、私の…
小雪の加工した写真です。 お正月のドレスアップ姿。。。 先に行った蘭と共に息子ときっと楽しく暮らしていると思います。 近いうちに蘭と小雪の思い出の写真もアップしたいと思っています。 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
17年間を共に暮らしてきた小雪の思い出の写真です。 仔犬時代から成犬までの一部だけですが見て下さいね。 またちょっと加工した写真も次回アップしようと思っています。 頭が良くて、犬社会の統制をとるガッツな女の子で最高のわんこでした。 そんな小雪には感謝しかありません。 すべてが楽しい思い出ですが、特に介護で過ごした小雪との思い出は宝物です。 蘭と共にまた必ず会おうね。大好きだよ! ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
妹二人は寂しそう・・・💦 それが、小雪が亡くなる当日の桃の行動にびっくりでした❗❗
早いもので、小雪が逝ってしまってから、もう一週間も過ぎてしまいました。 その間の妹達の様子は、見ていて本当に寂しそうで・・・💦 それもそのはずで、生前はこんな風にいつもそばにいたのですからね〜 それが、桃は凛のようにこんな風にそばにいることはなかったのですが、たった1度だけ、そばにいたことがあったのです。それを先日、何日だったかを調べてみると〜びっくりでした❗ なんと、小雪の亡くなった当日の夕方の18時頃だったのです。 やはり、本能でわかるのでしょうか。それから5時間半で小雪は逝ったのですから。 私自身の喪失感も半端ありませんでしたが、小雪があの痩せた肉体から抜け出て、自由に蘭と遊べるようにな…
小雪の食欲には驚かされています。 先週の終わり頃から今週にかけて、流動食ではありますが、かなりの量を食べてくれているのです。 実は先週の中頃の量は、逆にかなり少なくなってしまっていて、このままだとダメかも知れないとまで思っていたんです。それが急に食べ出してくれるようになったのですよね。 なので、今週の初めに動物病院に預ける予定になっていたのですが、一旦はキャンセルのお電話をしたのです。けれど、看護師さんに「当日の小雪ちゃんの状態で決めてもらって大丈夫ですから、キャンセルはしないでおきますね」と言ってもらったのです。本当に有難かったです! そして〜その当日は朝から結構な量を食べてくれたので、動物…
先週、動物病院へ行って、褥瘡の状態を診て頂きましたよ。 獣医さんが、びっくりされて小雪の前足を見せながら、こう言われたのです。 「シャンプーしたら、かさぶたがとれたのですが、完治していましたよ。凄いです!こんなに痩せてしまっているのに、治す力が残っているんですね〜素晴らしいですよ」と。 前のように動けなくもなっているので、そのおかげもあるとも言われていましたので、完治してくれたのは嬉しいですし、有難いのですが、何とも複雑な思いになってましたね。 ただ、昨日鍼だったのですが、鍼の先生曰く「動けなくなったからといって、完治できるとは限らないよ。治す力があったからだから、小雪ちゃんの力だし、それはま…
いろんなことが起こりますよね。夕べは大変でした。( ̄。 ̄;)
夕べのことです。 夜中の2時に小雪の動いている気配がしたので、見てみると、やはりベッドの中で後ろ足を動かしていました。なのですぐにオムツを替えようと外してみるとオシッコはしておらず、いきなりうんpがオチリから落ちて来たのですぅ〜💦 ちょうど、うんpをしている最中だったようで、ペットシートに降ろすと更にしてくれたのです。処理後「偉いね〜小雪は本当に偉いね〜」などと言いながら、いつものように寝かせるための抱っこをしていました。 いつもならばものの5分もしないうちにスヤスヤと寝入ってしまうのに、全く寝る気配はなく、それどころか頭をグ〜っと反らせ、後ろ足は蹴るように動かすのです。しばらくすれば疲れて寝…
小雪は毎日、少しの時間ですが、車椅子に乗って運動しています。 後ろ足を動かすことで、歩いているような感覚になっているみたいです。 気分転換にもなっていますし、運動後は熟睡していますよ。 また、ご飯も1回分を2回に分けて食べていますが、ほぼ完食しています。 www.youtube.co それを見ていた妹二人桃と凛は心配そうですよ。 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
題名通りまたまたびっくりなことがあったのです。 介護しなければいけない小雪をかかりつけの動物病院では預かって下さるので、昨日も預かってもらっていました。 そして、迎えに行くと、看護師さんが自分の携帯に撮った小雪の動画を見せてくれたのです。そこに映っていたのは信じられないような小雪の姿でした。 それは、車椅子に乗って後ろ足をブラブラさせている姿だったのです。ただ、その車椅子は小雪に合った車椅子ではないので、足の短い小雪には足が床に着かないのでブラブラしていたようです。けれど、逆に力のない小雪にはその方がいいような感じに思いました。そして、その運動のおかげか、3日間うんpが出ていなかったのですが、…
寒い日はみんな毛布に包まって寝ていますぅ〜ふふ その後の小雪の様子も書きました。
日々温かい日もあればかなり寒い日もありますよね。 そんな我が家の寒い日のために、百均で300円の毛布を3匹用に買いましたよ。 この日はかなり寒かったので、みんな毛布に包まってましたね〜 小雪と凛は毛布を敷いた上にまた毛布でした〜ふふ この時はまだ小雪が嘔吐する前でした。 その後の小雪ですが、ご飯はウエットタイプに切り替えて、少量ですが完食しています。 ただ、頭が下がってしまうので、主人が小雪の身体を食べている間中、両手で持ち上げているので、時間もかかってしまっているので、食べ終わると両手がブラブラになっているようです。何かいい方法はないかと思案中ですが、なかなか難しそうです。 お水も前よりも飲…
昨日のことです。 朝食をいつものように食べて、OS1もたっぷり飲み終わりました。 そしていつもように、主人がマッサージをすると寝入ってしまうので、そのまま寝かせていたのです。しばらくして、主人が「小雪、寝たままうんpしてたし、片付けてオムツ履き替えても寝たままだったよ」と。私はそれを聞いて少しおかしいとは思いつつも、日々の雑事に追われていたので、そのままにしてました。そして夕方、小雪がいきなり吐いたのです。 主人も私も慌てましたが、すぐに私が抱っこして、この間の痙攣のようになってはと必死に口を開けて舌を外に出すようにしていたのですが、呼吸が止まってしまい、動かなくなってしまったのです。もう夢中…
背中開きの洋服は脱ぎ着がラクですね〜(*^_^*) 助かってます!
皆様、こんにちは。 小雪は去年17歳になり、はや1カ月が過ぎましたが、何とか元気に過ごしています。 相変わらず、ほぼ日中は寝ておりますが、ご飯の時は吠えて催促されたりしています。 食いつきも良くて、毎度完食しています。もちろん排泄もバッチリ! 今年初めての鍼に行き、ドッグスキャンをしてもらいましたが、良好とのことです。 先生から、素晴らしいとのお言葉ももらってますよ。 ただ、これだけいいのは今までの食事+介護の質とのことで、120%飼い主さんの努力の賜物と、有難いお言葉も頂きました。とても嬉しかったです。 ただ、やはり褥瘡は良くはなっているのですが、なかなか完治というわけにはいかないようです。…
今日12月6日はミニチュアダックスの小雪のお誕生日ですぅ〜(*^_^*) 17歳になりました〜(^_^)v
更新がかなり遅くなってしまいました。 11月は本当にいろいろなことがあったので、大変でした。 また小雪は重症の脱水症になってから、はや7ヶ月が経ちました。 何度かもうダメかも、と思った時もありましたが、とりあえず元気で17歳のお誕生日を迎えるとができまして感無量です! 褥瘡も2転3転どころか、何度も試行錯誤を繰り返して、やっと良い感じになってきています。 詳細はまた11月のことも含めて、後日アップできたらと思っています。 こゆちゃん、17歳のお誕生日おめでとう〜🎊 わんこの17歳は人間で言うと86歳らしいです。 ほとんど寝て暮らしてはいますが、ご飯は毎食完食していますし、排泄もきちんと出来てい…
先日、やっと小雪の皮膚が再生してきたので、縫うことになったのです。 ただその際、鎮静剤を打つとのことで、誓約書を書かされたんですよね。なので、どうなるかと心配していたんです。ところが〜獣医さんからお電話を頂き、「順調に縫えて終了しましたよ。また小雪ちゃんはもう覚醒して、動いていますよ」と。そのお言葉を聞いて本当に安心したんですよね。更にその日の夕飯も全然普通に食べてくれて、小雪の生命力の強さに改めてびっくりさせられたんですよね。 また一昨日には、ちゃんと縫ったところがついているかどうか診て頂きましたが、大丈夫とのことでした。この後何もなければ2週間後に抜糸するということになります。 やっとなの…
いつもわんこのいる部屋のドアを開けると、こんな感じで小雪の側には凛が、そしてちょっと離れた所に桃がいます。 妹シスターズは小雪のことを守っているように感じています。 病院には1日おきに通っていますが、大分皮膚が再生してきていて、小雪の凄さにびっくりです。体重は減ってしまい、3㌔になっていたので、先生が「ご飯を完食しているなら、2割ほど増やしてあげてみてもいいですよ」と言われたので、少し前から増やしてあげていますが、やはり完食しているので、もっと早くから増やしてあげればよかったと後悔しています。 今は少しでも体重が増えてくれるようにと、出来る限りのことをしています。 ランキング参加中ペット ラン…
末っ子凛はいつも小雪のそばにいるのですが、先日気がつくと背中合わせにくっついていて思わずホッコリしてしまいました。なのですぐに起こさないように写真撮ったのですが、私のリクライニングチェアの下にいたので、顔がほとんど見えなくて〜(;´д`)トホホ… わんこの優しさに心が温かくなりました〜(*´艸`) ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ にほんブログ村
皮膚が再生してきているかどうかを見てもらうために動物病院へ行ってきましたが・・・ 写真を見せて頂きましたが、先生曰く「10日間で1ミリしか再生されていませんでした。お母さんが悪いわけではないですが、やはり包帯の巻き方にもズレないような巻き方があるので、こちらで包帯の交換をした方が良さそうなので、何とか一日おきに病院に来て頂けますか」と。 包帯の巻き方は素人なので、プロのようには出来ないのは当たり前ですが、多少ショックを受けながらも、しかもかなり大変ですが、一日おきに通うことにしたのです。 ただ、今の小雪にとっての栄養は、命を繋げるもので精一杯なのではないかと思っています。 なので、皮膚の再生ま…
前回の続きです。 予約した日に動物病院へ。 その時の先生のお言葉です。「小雪ちゃんの前足のお肉の盛り上がりが凄くて縫った糸が切れてしまっていました。縫ったのは意味がなかったようです」と言われ、「このままお肉が盛り上がって皮膚が再生されるのを待った方が良さそうですね」とのことでした。それには1ヶ月くらいかかるかも知れないとのことですが、自然治癒力を信じて行こうと思いました。またその間、液の出方が多いので、1日1回包帯を替えることになってしまいました。でも、順調とのことで、よかったです。(薬も一つ変えることになりました。皮膚の栄養剤です) その日の翌日から毎日、夕飯後に主人と二人で包帯替えをしてい…
先生の衝撃的なお言葉は〜 ななな〜んと、「2㌢くらいの長さの空洞は塞がっていて、お肉が盛り上がってきていますよ。なので、すぐに局部麻酔して、縫いますね。その方が早く治ると思いますから」と。 ただただびっくりでした〜(*^_^*) 本当に小雪の生きるパワーには驚愕です! 2週間で抜糸できるそうです。その前に、ちゃんとくっついているかどうかを診るとのことで、また予約をしました。 2日に一度の包帯替えは続けてやらないといけないですが、完治出来る希望が出て、本当に嬉しかったです。 当日は台風の影響で大雨の中の帰宅でしたが、嬉しくて気にならなかったです。 ところが〜様子見で予約した日に診察してもらったと…
前々回の時に、小雪の右前足がすりすりして歩いているので、皮がむけて血が出ていて包帯していることを書きましたが、数日後には大変なことになってしまっていたのです。 包帯をとって見ると、ジュクジュクしていて膿が出ているような感じになっていたので、翌日が鍼だったので、先生に診てもらいました。先生曰く「傷の先に2㌢くらいの空洞ができていて、傷口は骨が見えている」とのことで、もうびっくりでした!! すぐに応急処置をして下さり、取り敢えず、膿は出なくなったとのことでしたが、すぐにかかりつけ医に行って処置してもらった方がいいと言われたのです。なので、その場で動物病院に電話をして、緊急でその日の午後に診て頂くこ…
末っ子凛は甘えっ子〜(o´∀`o)ニコッ 寝ている小雪にくっつきまくり〜(●´ゝ艸・`)。゚+*ププ
相変わらず、末っ子凛はお母さん代わりの小雪にくっついてますよ。 今回はくっついているって言うよりは、乗っかってるって感じでしたけどね〜ふふ 小雪の前足の包帯は、すりすりして歩いているので、皮がむけて血が出ていたんです。 なので、急きょ、薬を塗って包帯してあげました。 小雪自身は全く痛くはないようです。 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
先日3匹共、下痢で大変でした。( ̄。 ̄;) 今度はMダックスの小雪の下痢のお話です。
いいうんpをしていたはずの小雪でした。 それが、桃のことで鍼の先生ところから、帰った翌日のことです。 お昼間に下痢8回、嘔吐5回と大変だったのです。 ご存知のように痩せ細っているので、このまま逝ってしまうことになるかも知れないと 何度も敷き詰めてあるカーペットの掃除をしながら、そして小雪の足や尻尾についたうんpを綺麗にしながら、覚悟もしていました。 鍼の先生に電話で指示してもらい、凛の時に功を奏したので、OS1に片栗粉を溶いたものを飲ませることにしたんです。 ですが、そのすぐ後に下痢と嘔吐をしてしまい、また鍼の先生に電話すると「片栗粉は固まるから、ちょっと詰まっているかも知れないから、OS1を…
母親的存在の小雪を心配する末っ子凛です。そして小雪の今日の様子です。
小雪をお母さん的存在として、慕っている凛は、小雪の様子に何かを感じているようなんです。寂しそうに目で訴えているようにも感じます。 気がついてみると、小雪の横にはいつも凛がいるんです。 先日、シャンプーに出した時に、オーナーさんから「4匹で来ていた時の凛ちゃんは我がもの顔で元気でしたし、はしゃいでいたのですが、小雪ちゃんと一緒に来れなくなってからは、すごく大人しいんですよね。やはり小雪ちゃんを頼りにしていたんですね〜」と言われてしまいました。 蘭が亡くなった日も、普段はクレートにいても前足を出しているくらいだったのに、クレートの奥の方に隠れるようにしていたのですよね。 ですから、更に母親的存在の…
今回は小雪のご飯の様子を見て下さいね。 今まであげていたご飯の半分の量を鶏のムネ肉にしています。 そして、薬&サプリを残さず食べてもらうために、更にムネ肉を薬&サプリ用とご飯用に分けています。また、ご飯の器にはムネ肉の他にジャガイモも潰して入れて、また水溶き片栗粉もかけて、ペットサプリメントのささの恵み(字を間違えて書いてます↓)も入れてます。 スヌードを被って、先ずは薬&サプリの入ったムネ肉から〜すぐに食べ終わるので、今度はムネ肉が入ったご飯を一心不乱に食べるのです。そして〜見事に完食で〜す! お水はOS1を半分ほど混ぜていますよ。 おかげで、痩せたままではありますが、歩くのもカーペットが主…
やっと綿100%の犬のお洋服を見つけました〜(^_^)v 高齢の小雪も若返ったかな〜(o´∀`o)ニコッ
綿100%の犬のお洋服って、なかなかないんですね〜( ̄。 ̄;) お値段のこともあるので、かなり探しましたよ。 やっと見つけた綿100%のお洋服は、震災復興支援にも一部寄付されるとのことで決めました。 洗い替え用に6枚購入。。赤、緑、黄色、オレンジ、ネイビーのボーダー、赤のボーダーです。写真には赤のボーダーは小雪に着せてしまったので、写っていませんが・・・ こちらが小雪が来ている赤のボーダーシャツです。ピッタリでした〜(^_^)v 昨日、鍼の日でした。 前回に続き、ドックスキャンが良好でしたので、2週間に一度になりました。 脱水症にもなっていないとのことです。 ただ、痩せてしまっているので、(洋…
もちろん、毎週、鍼とドッグスキャンも施術してもらっています。 鍼の先生には、いろいろと親身になってもらってアドバイスを頂いています。 OS1についても先生から教えて頂いたのです。 最初はアクエリアスを飲ませていましたが、なかなか脱水症が改善されず、状態が良くならなかったのです。食欲もなくなり、ご飯も残すようになってしまっていました。 小雪は今まで何があっても食欲だけは落ちなかったので、かなりしんどそうだと感じていました。 鍼の先生曰く「小雪ちゃんは、心臓が強いようだね。(ドッグスキャンでもそのようでした)だからこそ、このような酷い脱水症状でも、頑張れているんだよ。鍼はその子の自然治癒力を助ける…
私事ではありますが、今まで更新できずにいた経緯を書いておきますね。 実は先日、具合が悪くなりまして、かれこれ3週間にもなります。 やっと90%まで回復してきました。 35年振りの風邪で、しかもここまでひどい状態になったのは生まれて初めてでした。 ただ、その理由としてですが、私が具合悪くなると追うように主人も具合が悪くなり、高熱が出てしまったので、夜中看病するのは私しかおらず、また、その前からなのですが、16歳の小雪がいつも預かってもらっている所で、脱水症になり、歩くことが出来なくなっていたのです。それからはずっと介護状態で介護し続けていました。当初鍼に2回通っていて、もう2回続けて行けば、一週…
お久しぶりに3わんをアップしましたよ!素敵なお花に埋もれていますぅ〜(^_^)v
今回は動きはありません。 素敵なお花の中に埋もれる3わんですぅ〜(o´∀`o)ニコッ どの子もキュートでしょう〜ふふ 親ばかで〜す! ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今回の加工はどんなのかな〜?! わんこ達も嬉しそうですよ!ふふ
今回は蝶々と蜂の動きに注目して下さい(*´艸)(艸`*)ネー! わんこ達も嬉しそう〜(o´∀`o)ニコッ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ハートと蝶々の動きが可愛い☆ 4わんこの笑顔もキュートですぅ〜(o´∀`o)ニコッ
今回は、背景も動きがあるんですよ。雲が動いているよう〜モクモク 更にハートや蝶の動きに注目ですぅ〜ふふ わんこ達の笑顔を引き立ててくれているように感じますぅ〜(*´艸`) ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ソフトで加工楽しいな〜(*^_^*) わんこ達も楽しそう〜('-'*)フフ
またまたわんこ達のアニメーションですぅ〜(o´∀`o)ニコッ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今回はシャボン玉の中のわんこ達が前へと進みますよ❗ シャボン玉も廻ってますぅ〜うふ♪(* ̄ー ̄)v ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今回は3わんでの動きに挑戦ですぅ〜♪ 1匹ずつの動きに注目して下さい(*´艸)(艸`*)ネー!
今回は3わんの1匹ずつに動きをつけてみましたよ!ちょっと動きが早いですけどね〜(;^_^A なかなか面白いですよね〜うふ♪(* ̄ー ̄)v ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今回は背景のピンク色のお花全体もズームして、文字まで動きを足しました〜.。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+ とってもかわゆ〜い(*^_^*)
今回は全体をズームしてみましたよ! 素敵なピンクの背景にわんこ達もズームし、「大好き」の文字も横に動くように してみました〜♪ ただ〜10MB越えると写真をアップロード出来ないので、画像は小さくなってしまいましたが・・・(;´д`)トホホ… でもとってもかわゆいので〜チョーお気に入りになりましたよぉ〜(o´∀`o)ニコッ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
3わんの仔犬時代の写真ですぅ〜☆ 仔犬の時はどんなワンちゃんでも文句なくかわゆいですよね〜(@⌒ο⌒@)b ウフッ
小雪、桃、凛の仔犬時代の写真ですぅ〜(o´∀`o)ニコッ この写真でそれぞれのわんこを購入することに決めたのです! 今回は動きはありませ〜ん。(;^_^A ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今度は動きはどんなかな〜?同じ写真でも動きがあるだけで別の写真のようですよね!
くるくる廻る演出に〜わんこ達にも動きがあるように感じます。 こんなことが簡単にできるソフトには感謝しかないですね〜うふ♪(* ̄ー ̄)v ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
動きのある写真はインパクトありますよね〜♪ わんこ達もカメラ目線で〜チョー可愛いですぅ〜(o´∀`o)ニコッ
星とお花の動きがいい演出していますよね〜♪ わんこ達もカメラ目線でかわゆいですぅ〜へへ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
こうすると〜写真の中のわんこ達も〜益々かわゆくなりますね〜うふふ
今回はちょっと時季はずれの写真ですが〜 花、星、ハートがかわゆい動き〜うふ♪(* ̄ー ̄)v 写真の中のわんこ達も更にかわゆく見えますぅ〜へへへ 親ばかですね〜(;^_^A でも〜わん飼いはみ〜んな親ばかですよね〜(o´∀`o)ニコッ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今度はわんこ達にも動きを入れてみましたよぉ〜(^_^)v 更にかわゆくなって〜笑
今度はお姉ちゃん達と妹ちゃん達を分けて〜動きを入れてみました〜♪ 良いですね〜(*´艸`) 親ばかですが〜益々かわゆく見えますぅ〜(●´ゝ艸・`)。゚+*ププ 今回は切り抜きではありませんが〜これはこれで〜いいかな〜っと〜笑 やはり動きが出ると〜o(^-^)oワクワクしますね〜♪ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
動くハートが可愛い☆ そして〜わんこ達も可愛い〜💕うふ♪(* ̄ー ̄)v
この加工した画像もお気に入りですぅ〜(o´∀`o)ニコッ わんこ達を切り抜いたことで〜いろいろな効果で楽しめますね〜(^_^)v お気に入りが増えてしまって〜嬉しい悲鳴ですぅ〜(●´ゝ艸・`)。゚+*ププ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今度は多少動きをつけました〜っと言ってもわんこ達ではありませんが〜(;^_^A
今度は動くクラッカーとわんこ達ですぅ〜!(@⌒ο⌒@)b ウフッ これも簡単にできちゃうんですよね〜 わんこ達の背景がないのがいいですよね〜自画自賛 笑 ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
便利なソフトでわんこ達をいろいろな効果で試しているところですぅ〜♪ 先ずはどんな感じに仕上がっているか見て下さいね〜!
今はお試し期間なんです。 加工するのが大好きな私に、とっても便利なソフトを教えてもらったので いろいろと試していますので〜よかったら見て下さいね〜♪ わんこ達の背景を簡単に消してしまえるツールを使っていますよ。 これは有料版のみ使える仕様だそうですが、今はお試し期間なので、無料で使用できちゃいました! とってもかわゆく、素敵な背景に入れることができて〜とても気に入ってますぅ〜ふふ 実は↓の画像もそのソフトで加工したものですぅ〜ふふ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
今日は、凛の運動能力の長けていることを桃から伝えてもらいますね〜ふふ どうでしたか〜? 凛のジャンプ力は凄いですよね〜! カートに飛び乗っている時ですが、これが~助走つけて勢いつけて乗るのはもちろんのこと そのままジャンプして乗ることもできるんですよ。この時は走って飛び乗ったと思ったら~また飛び降りて~の繰り返しを何回やったことか~^_^; まあ〜プードルの犬種は皆さん同じかも知れませんけどね〜(●´ゝ艸・`)。゚+*ププ ランキング参加中ペット ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ