メインカテゴリーを選択しなおす
「みなさ~ん、お空からこんにちは」「コロちゃんのお誕生日は、お空でもパーティーしたんだよ」「クロちゃんもいてくれるし、おじいちゃん、おばあちゃん、ソンさん、うちにいたハムちゃんたち、ことりさんたち、そしてワン友さんたち、みんなでお祝いしてくれて嬉しかったよ」「マチャどんちゃんは、コロちゃんクッション連れて、コロちゃんの大好きだったブルーサンビーチに行ってくれたね」「楽しそうだったから、マチャどんちゃんの海の写真、みなさんにも見てもらおうって思うんだ」「コロ姉ちゃん、遊んでくるからここで見ててねって言ってくれてたけど、リードが引っかかってコロちゃんが倒れちゃったから、途中からコロちゃんはテントの中に避難してたね」「マロちゃん、まだまだどんちゃんに負けてない」「どんちゃんは若いから、ずっと走り回っていたね」「...お空からこんにちは(海)
「みなさ~ん、お空からこんにちは」「コロクロ日記で始まったあたしたちのブログも、もう18周年になりました」「ママが大好きって言ってるこの写真から、コロクロ日記は始まったんだよね」「ず~っとコロクロ日記だと思っていたのに、家族が増えて何回もタイトルが変わって、ついには『コクマチャどん』なんていう5ワンの名前になるなんてビックリだよね」「マロちゃんが来て」「チャロちゃんが来て」「『コクマチャ日記』で最後だと思っていたのに、どんちゃんが来て『コクマチャどん』になった時には、えぇぇぇぇ~ってお空で叫んだよね」「ママはどんちゃんを見たとき、クロちゃんにそっくり!!クロちゃんがうちに帰ってきてくれたって思ったみたいだったけど、中身はマロちゃんみたいで、お空から笑っちゃったね」「コロちゃんがいなくなったあと、あたしはと...ブログ18周年&お空からこんにちは
HappyValentine'sDayみなさ~ん、いつも遊びに来てくださってありがとうございます。マチャどんからも・・・お空からも・・・素敵な1日をお過ごしください。HappyValentine'sDay
「みなさ~ん、こんにちは」「ついこの前、新年を迎えたばかりみたいな気がするのに、もう1月も終わりだね~」「そして、明後日には2月だもんね」「2月に入るとすぐに節分ってことで、お部屋も節分飾りにしていたよ」「あたしたちも鬼さんにさせられた~」「ママはお面も用意してニヤニヤしていたよ」「チャロちゃん、またお面つけられるのか~って顔していたね」「あたしはお面被るのいやだったなぁ」「チャロちゃんはお顔にできた腫瘍の手術のあとで、エリカラつけていたからお面被らなかった時もあったけど、コロちゃんは絶対かぶりませ~んって言ってたもんね」「みんな、お面なんてよくかぶるなぁって思っていたよ」「あとでオヤツをもらうために頑張ったけど、よく考えたらコロちゃんはお面かぶらなくてもオヤツをもらっていたね。ずるい~」「でもね、あたし...もうすぐ節分&お空からこんにちは
昨日から急にぐっと冷えてきました。そりゃ12月ですもんね。11月になっても暖かい日が多かったけど、ついに本格的に『冬』って感じになった気がします。ってことで、焼き芋焼きました~。ねっとり系の、甘いお芋が焼けました。マロのお芋を見ているチャロ。マーちゃん、どうぞ。チャロのお芋を狙うどん。どんちゃん、ダメですよ。チャーちゃん、どうぞ。そして、どん。みんな美味しそうに食べてました。サツマイモの箱買いしたから、この冬もいっぱい焼くぞ~。【お空からこんにちは♪】クロ「みなさ~ん、こんにちは」コロ「今年の地上は暖かい日が長く続いて、なかなか焼き芋を焼く季節が来なかったみたいだけど、ついにやってきたみたいだね」クロ「あたしたちも、焼き芋焼けるのいつも楽しみにしてたよね」コロ「懐かしいねぇ」クロ「コロちゃんに腹枕してもら...焼き芋の季節&お空からこんにちは
マロの家族記念日お出かけの途中ですが、今日はコロがお空に旅立って6年目。回忌で言うと7回忌になります。18年の10/18、マロの誕生日当日に娘とお出かけしたんですが、このときはマロの誕生日だけどコロも連れて行きました。このコンビでのお出かけははじめて。コスモス街道に立ち寄り・・・花ひろばに行きました。花ひろばでは、ペットと写真の撮れるコーナーがありました。そのあと海へ。海が大好きなコロは大喜びでした。この約1ヶ月後にお空に旅立ってしまうなんて、このときは想像もしていませんでした。しかも、コロの命日が11/29で、マロの家族記念日は11/30。マロの誕生日のお出かけに、最初で最後のコロマロでお出かけをしていたなんてとても不思議です。この笑顔の10日後くらいから突然コロの様子がおかしくなり、お空に旅立ってしま...コロの7回忌
『WANPO』さんを出たあと、祖父江のイチョウを見に行きました。今年は11/23~12/1が黄葉まつりのようです。私たちが行ったのは11/20なので黄葉まつり期間ではありませんでしたが、黄葉してるかなと期待しつつ行きました。でも、ぎんなんパークのイチョウは緑。こんなふうになってる木もありました。黄色になる前に枯れてきています。これは去年の黄葉まつりの時の写真。明日から約1週間のおまつり期間中に、去年のようなこんな黄色になるのかしら。赤い電車と黄色いイチョウのはずが、赤い電車と緑のイチョウ。ぎんなんパークを出て、いつもなら黄色くなっている町を歩きに行ってもほとんど緑だったので、あまり写真も撮らずに帰りました。今年は黄葉だけでなく、近所の公園の木も紅葉する前に落葉し始めてる木もあるし、なかなか綺麗な紅葉や黄葉...明日から黄葉まつりだけど&お空からこんにちは
蓼科アミューズメント水族館のランで遊んだあと館内を歩きます。ここは、世界最高地標高1750mの天空の水族館。小さな規模の水族館なので、すぐに一周できてしまいますが、ワンコも歩くことができるので嬉しいです。どんちゃん、はじめて魚を見ました。両面がガラスの水槽の反対側から撮ったところ。チャロは魚ではなく私を見ています。右の写真は22年3月のクロ。クロは一生懸命魚を目で追っていました。懐かしいなぁ。カミツキガメさんの後ろ姿。体の模様が半分だけのウーパーちゃん。カメのいるところを覗くマロどん。このまま蓼科でお蕎麦を食べたかったのですが、ワンコOKのお店はほぼ水曜休み。不定休のお店に行く予定にしていたのに、そのお店も行ってみたらお休みだったので白樺湖の方に向かうことにしました。どんちゃんの初旅4(蓼科アミューズメント水族館)
昨日は彼岸の入り。なのに昨日の最高気温は36.9℃。空気がもわ~っとしていて、少し動くだけで汗がポタポタ流れ落ちます。9月も後半なのにひどすぎです。さらに我が家のあたりは雨がとても少なく地面もカラカラ。なんとか一番遅くに咲き始めたヒマワリはまだありますが、秋の花を植えてもあまりにも日差しが強すぎるのであいているところは放置してました。でも、土日は雨予報でそのあとは気温も下がるらしいので、やっと花を買ってきました。昨日、夕方庭が日陰になってから植えました。やっと花壇が明るくなったな~。今朝のマロどん。今日も日差しが強く暑くなりそう。【おまけ】一昨日の学校のどんの様子。まだ暑くて外のお散歩はないそうですが、気温が下がってきたら外にも行くそうです。お散歩中に好きな人をみつけるとグイグイ、オヤツをくれたことのある...花壇の植え替え
【お空からこんにちは♪】クロ「みなさ~ん、こんにちは。いつもは投稿記事の最後に登場するあたしたちだけど、今日は最初から登場だよ~」コロ「今日は敬老の日。あたしもクロちゃんも地上にいるときはお祝いしてもらったなぁ」クロ「そうそう。はじめてお祝いしてもらったのは、コロちゃんが13歳、あたしが還暦の11歳の時だったね」コロ「でも、あたしにとって、あのときが最初で最後の敬老のお祝いだったよ」クロ「そうだったね。そのあとは、あたしひとりでお祝いしてもらったよ」クロ「お祝いご飯も嬉しかったな」コロ「お祝いご飯、あたしもお供えしてもらったよ。懐かしいな」クロ「マロちゃんは来年の敬老の日は11歳になってるね。(正確にはもう来月11歳になるんだけど)」コロ「まだまだパワフルマロちゃんだけど、来年はお祝いしてもらえるのかな」...お空からこんにちは(敬老の日)
○○犬はこんな性格というように、よく犬種ごとにいろいろ説明されますが、同じ柴犬でも、性格も大きさも体質も全然違うと思います。うちのコクマチャどんの5ワンも性格が全然違います。大きく分けて、おっとりのんびり穏やかなコロ・クロ・チャロと、パワフルでイケイケタイプのマロ・どん。同じ犬種でも個体によっていろいろな面で全然違うこと、少しずつ機会をみつけて書いていこうと思います。今日は毛質について。毛質も全然違うんですが、昨日のオヤツタイム中に並んだ後ろ姿を見てあらためてそう思いました。バンダナが黄色・どん、ピンク・チャロ、青・マロ。ツヤツヤでピカピカな真っ黒な背中、人間だったらシャンプーのCMに出られそうなマロの毛質。マロと同じくツヤピカなどんの毛。それに比べてモフモフのチャロ。チャロは年間通してモフモフで、夏はか...同じ柴犬でも違います1ツヤツヤさんとモフモフさん
去年の9/13に、稗田川のリコリス(彼岸花)を見に行きました。(去年の写真)そして今年も9/13(昨日)、マチャどんで行ってきました。でも、今年はいつまでたっても暑いので夕方出発。着いたのも午後6時頃。ここのリコリスは9月上旬にピンク、中旬に黄色(オレンジ色)、下旬に赤と順番に花が咲いていきます。写真ではピンクも綺麗に咲いているように見えますが、ピンクはほぼ終わりという感じでした。到着したのが遅かったため、いい感じで風も吹いてきて歩くのも楽でしたが、暗くなるのが早い~。せっかく3ワンではじめてここに来たのに、どんどん暗くなってきて並んだ写真はボケててうまく写ってませんでした。仕方がない、ここで並んだ写真はまた来年撮りましょう。オマケの写真、クマチャの想い出写真。この時は明るい時間でもお散歩できたんだな~。...リコリス(彼岸花)
どんちゃん、元気に最後の学校に行きました。昨日も嬉しそうに中に入っていきました。あと8回続けるか、まだ迷い中。今週中には決めて、続けるなら来週からまたお願いしようと思っています。先週の私の誕生日の時に、今年も旅に行く予定でしたが、あまりも暑すぎるので来月に延期しました。そのときは、どんにとって初旅になります。今までマチャ用に折りたたみソフトケージも車に積んでいましたが、それより大きいサイズのをネット買ってみました。どんが学校に行っている間に到着。サイズは測って注文したけど、並べてみると今までのとあまり大きさに変わりがない感じでした広げてみても、それほど変わらないみたい。でも、ベッドを入れてみると、ベッドの横のスペースで大きさの違いがわかります。マロがさっそく中に入りに行きました。新しいケージには、給水ボト...折りたたみソフトケージ
日の出時間が遅くなり、早朝散歩の出発時間も少しずつ遅くなりました。といっても、最近は1時間くらい歩いているので、日の出時間の5時半には出発していますが。(わざとエリカラをチャロにぶつけているどん)朝晩は楽になりましたが、今朝はすごく蒸し暑かったです。(お散歩あとの、足拭き待ち中のワンズ)暑くて暑くて、久しぶりに早朝散歩中に汗がポタポタ落ちてきました。いつまでこんなら暑いんだろう。さてさて、どんちゃん今日はこのあと最後の学校へ。毎回ワクワクしながら入っていってたけど、いよいよ終わりです。庭のひまわり、ついに最後の種類の花が咲き始めました。背は高いけど小さい花。それでも綺麗に咲いてくれました。冬まで咲くという鉢植えのアポロンという名前のひまわりは、去年買った花は今年の2月なかばまで次々と咲いてくれましたが、今...あっつ~い
昨日の朝のチャロどん。仲良く隣同士で座っているようだけど、私のポケットにオヤツが入っているのを知っていたどんが、チャロの写真を撮りに行った私を見て、オヤツをもらえるのかなとチャロの隣に座りに行っただけです(笑)マチャ・チャロどん・マロどんには、コロクロ、・コロチャロ・クロチャロのように信頼し合って寄り添っていたような姿はありません。コロとパピクロの安心している寝姿。パピチャロがコロに甘えている姿。いつもコロに腹枕してもらっていたクロ。大きくなっても、コロをお母さんみたいに思ってくっついていたチャロ。コロがいなくなってから、ピッタンコしていることの多くなったクロチャロ。お散歩中にクロが遅れると必ず立ち止まって待ってるチャロに、待っててくれてありがとうと、鼻をチョンとつけていたクロ。毎日のように寄り添う姿を見...いつか安心しきったピッタンコ姿がみれるといいなぁ
また猛暑日が戻ってるけど、夕方庭が日陰になったらボール遊び。昨日はひとりずつ順番に庭に出して遊びました。まずは若者のどんから。何度も何度も走って楽しそうでした。お次はマロ。来月11歳になるとは思えないくらいの元気さ。最後はチャロ。チャロもボールを追いかけるけど、何度やっても離れたところにボールを置いてました(笑)みんなでボール遊びするより、ひとりずつの方がそれぞれ満足した顔になってる気がしました。ボール遊びするときは、時々ひとりずつにしてあげよう。ひとりずつのボール遊び
昨日は私の誕生日でした。この歳になってくると、また歳を取っちゃったかぁって感じではありますが、ワンズを見送るまでは絶対に元気でいなくちゃと思います。昨日は娘がパートのお休みをとって、Tちゃんが幼稚園に行ってる間に来てくれました。パパと娘と3人で『ステーキのあさくま』に行き、大人さまランチをいただきました。ハンバーグにステーキにエビフライ、そして野菜やスイーツはバイキング。とっても美味しかったです。誕生日にほしいものを聞かれたけど、自分用のほしいものは浮かばなかったので、どんの名前入りの服を頼みました。クマチャが名前入りでお揃いで着ていた服のクロの名前のものはクロにもたせたし、これからマチャだけがお揃いの名前入り服というのも寂しいので。涼しくなったら、お揃い服のマチャどんとお出かけするのが楽しみです。フルー...誕生日&お空からこんにちは
どんのお散歩中のシッポ追い、どんどんクセになってしまったような気もするんですが、原因のひとつに長いシッポがあるんじゃないかなと思います。どんのシッポは背中にクルンとのっているんですが、長いので歩いているときにシッポの先が時々肛門様に触っています。以前、こうなった時によくシッポに怒っていました。エリカラをつけるようになってから、2日くらいはシッポ追いをしませんでしたが、昨日~今朝はお散歩中に3回ほど追おうとしました。エリカラのおかげで口がシッポに届かないため、すぐ諦めてますが。さてさて、先日の学校の写真です。大きいワンコさんともフリーで一緒に過ごせているみたいです。今朝の庭のワンズ。今日は猛暑日予想。これからどんどん気温が上がっていくのかな。マロどん。ちょっと前に、どんがあまりにもマロにしつこくしてマロが唸...いろいろ(学校シッポ庭遊び)
昨日はどんの学校の日。いよいよ来週で一区切り。昨日もご機嫌で中に入っていったどん。朝のお散歩の時は涼くなったけど、日が照ってくるともう暑い。でも、どんのいない間に庭に飛び出していくシニアさん。しばらく庭をうろうろしたあと、それぞれの場所でごろり。どんはマロが大好きすぎて、庭に出すとマロを追いかけ回すので、こんなふうになかなかのんびりできません。どんがいるときにシニアさんたちだけ外に出すと、自分も外に行きたくて中でどんがキャンキャン鳴くので落ち着かないし。(中から聞こえてくる鳴き声で落ち着かないのはマチャではなく私ですが)どんがいない間に、庭でのんびりシニアさんタイムを満喫したマチャでした。のんびりシニアさんタイム
どんちゃん10ヶ月になりました (成長記録とコクマチャとの体重比較)
今日から9月。そしてどんちゃん、10ヶ月になりました。体重8.6㎏。7ヶ月の時にマロの今の体重7.4㎏と同じになり、10ヶ月でチャロの今の体重8.4㎏を抜き、現時点でお姉ちゃんたちより重くなりました。体長・体高はずいぶん前から一番大きいですがとても細くて、たくさん食べても太らない体質のようです。羨ましい・・・。9ヶ月の時は、毎日暑すぎて早朝と夜しかお散歩に行けないし、パワーの有り余っているどんが年の近いお友だちと遊べるようにと思い、週一で学校に行くことにしました。はじめは心配したけど、毎回私を振り返ることなく中に入っていくので、きっと楽しく過ごしているんだなと思います。小さい頃はよくキャンキャン鳴く子でしたが、すごく減りました。鳴いても「静か」と言うと、鳴くのをやめます。一番の悩みは、テイルチェイジング。...どんちゃん10ヶ月になりました(成長記録とコクマチャとの体重比較)
猛暑・南海トラフ注意喚起・台風などいろいろあった8月も終わりです
8月も今日で終わり。今年の8月は猛暑続きに加えて、お盆の頃には南海トラフの注意喚起があったり、夏休み最後の土日(今日・明日)は台風が来たりで、いろいろな予定が狂ってしまった方もたくさんいらっしゃったかもしれません。でも、そんな8月も今日で終わり。来月は少しずつ秋にも近づいていくだろうし、それを期待しつつ、台風に備えながら8月最後の今日を乗り切ろうと思います。今日~明日にかけて、いよいよこちらにも台風が近づいてくるようです。今はまだ風はありませんが、未明から雨が降り続いています。昨日は早朝散歩の時は晴れていましたが、その後はほぼ曇りで、たまにパラッと降っては晴れ間が出るという感じでした。夕方、雨雲レーダーを見ると午後9時まで降らないようだったので、近くの緑地公園まで車で行きました。が、駐車場に着いたとたんに...猛暑・南海トラフ注意喚起・台風などいろいろあった8月も終わりです
まだ九州にいる台風10号。ニュースでは台風や竜巻による大きな被害の様子が報道されていますが、皆様ご無事でしょうか。また台風から遠く離れた地域でも、あちこちで大雨による災害が発生しているところがあるようです。この週末から週明けにかけて、まだまだ心配ですね。昨日はずっと雨降りだった名古屋ですが、風はほとんどありません。昨日の夕方、1時間くらい雨が上がったのでその間にお散歩に行きました。今はもう雨が降り出しそうな空ですが、今日の早朝散歩の時には日が照っていました。久しぶりの青空も見えました。影ができるのも久しぶり。でも、台風が近づくのはこれからなので油断できません。ここにあった物干し台も片付けました。各地での被害が広がらないよう、ノロノロ進んでいないで早く通り過ぎていってほしいです。ノロノロ台風
午前8時頃、台風が鹿児島に上陸したそうです。今回の台風は上陸前からかなりの暴風雨の場所があったり、竜巻が発生しているところもあるそうです。相変わらずノロノロ進んでいるため長時間暴風雨が続きますが、大きな被害が出ませんように。さて、猛暑日続きの名古屋でしたが、今週は不安定なお天気で気温も少し下がっていました。そして昨日は、湿度は高かったですが、ついに30℃を下回りました。毎日暑すぎて、8月はどんが学校に行くために車に乗ったくらいで、マチャは一度も車に乗っていません。今日からは本格的に雨になりそうだったので、昨日の夕方、1ヶ月以上ぶりに車でお出かけしました。と言っても、気候のいいときにはほぼ毎日行く近くの緑地公園までなんですが。毎日近所の住宅街を歩くだけのお散歩だったので、みんな楽しそうでした。おやつタイム。...1ヶ月以上ぶりに車で公園へ
台風10号、史上最強クラスのようです。台風が近づいている地域にお住まいの皆様、十分お気をつけください。名古屋はまだまだ台風の直接的な影響はありませんが、天気が不安定で、昨日も今朝もお散歩途中で雨に降られました。雨雲レーダーも見るたびに変わるので、お散歩のタイミングも難しいです。史上最強クラスの台風は、いったいどんな状況になるんでしょう。マロどんはシートでオシッコもウンチもできるけど、シートでオシッコできないチャロが外に出られる時間がほんの少しでもあるのかなぁ。雨戸を閉めることができないリビングの出窓も心配です。被害なく通り過ぎていってくれますように。さてさて、どんちゃんはキャベツが大好き。冷蔵庫からキャベツを出すとついてきます。お空組のコロクロも含めて、お姉ちゃんたちは生キャベツが苦手。食べるときは、茹で...どんは生キャベツ好き
はじめは今週火曜・水曜あたりに台風直撃の予報だったので、どんの学校を水曜から月曜(昨日)に変更しました。でも、台風の進路も速度も日に日に変わり、ついに今朝の予報では土曜日に一番影響が出るとのこと。またそれも変わるかもしれませんが。曜日が変わっても、そんなこと知らないどんは、いつも通りワクワクしながら中に入っていきました。どんがいない間のシニアさん。私が帰ってきたあと、少しだけ庭に出しました。元気いっぱい飛び出していきます。そのあとは涼しい部屋へ。チャロの横で、ゴロゴロ遊ぶマロ。あとは、どんが帰ってくるまでホットドッグベッドやソファーの上など場所を変えつつ、ほぼ寝続けています(笑)昼間しっかり寝て、さらに夜も寝られるって羨ましいわ~。シニアさんたちの時間
夜中に目が覚めたとき、雨雲レーダーを見たら、朝9時まで雨でした。でも、いつも通りの時間に目覚めて甘くもレーダーを見ると雨雲はなし。なので、ふだん通りに早朝散歩へ。やる気(行く気)のないチャロ。さぁ、行くよのマロどん。お散歩途中で、久しぶりにお友だちに会いました。台風10号の予想進路はどんどん西になり、影響が出る日も今朝になって金曜~土曜に変わりました。昨日の段階では一番影響があるのは水曜ということだったので、どんが毎週水曜に行っている学校に連絡し、月曜(今日)に変更しました。でも、今から行ってきま~す。台風の進路が変わりつつあります
お泊まりしていったTちゃんとチャロ。チャロの絵を描いて見せています。パソコン台の横にしばってあったリボン、Tちゃんがほしいというのであげました。このリボン、Tちゃんが生まれ退院して我が家に来たとき、クマチャがこのハートのリボンをつけてお迎えしました。そからもう4年。早いなぁ。どんは、娘に甘えていました。廊下でTちゃんがチャロをナデナデしていると・・・その手の下を走り抜けて行くマロ。何がしたかったの~(笑)夕食後、Tちゃんは帰って行きました。夜10時過ぎから、雨雲レーダーで赤になるような大雨になりました。台風ははじめの予想より西に進路を変えていますが、こちらでは一番影響が出そうなのは水曜日。被害が出ませんように。いろいろ(Tちゃんとワンズ)
どんの学校の様子。寝るときによくベッドでへそ天してますが、小さい頃から膝の上で仰向けにさせようとしても暴れてへそ天しません。学校でもはじめはできなかったようですが、今ではほら!仰向け抱っこで歯磨きの練習。他のワンちゃんたちとのフリータイムの他に、午前と午後に個別の目標を決めた練習。楽しそう。お昼頃からクレートに入ってのお昼寝時間もあります。残りあと3回。せっかく楽しそうだし、もう少し続けるか考え中。季候が良くなってきたら、どんどんお出かけしたいしなぁ。でも、10月もまだ暑いって予想も出ていたしどうしよう。学校の様子
台風10号ができました。10号の予想進路、現時点では直撃しそう。週明けは要注意になりそうです。昨日はどんの学校の日。いつも通り大喜びで、飼い主を振り返ることなくご機嫌で中に入っていきました。サミシイ。どんを送ったあと、用があってお寺に行きました。ちょうどマルシェの日だったらしく、お店がいろいろ出てました。ただ、昨日もすごく暑かったからか来られている方は少なかったです。本堂に向かって歩いていると、ワンコの浴衣を売ってるお店がありました。浴衣は持ってるけど、暑すぎて浴衣を着てお出かけできないもんな~と思いつつ通り過ぎました。帰りに浴衣のお店をチラッとのぞいてみると、着物風のものがあり、これならお正月に着れるかも~と、つい買ってしまいました。どんは学校に行ってていないのでマチャに着てもらいました。サイズピッタリ...いろいろ(学校・マルシェ・いろいろ壊れる)
お盆のときのお下がりの梨。はじめて見る梨に興味津々のどん。(手前に鼻だけ写っているのがどん)美味しいね。チャロの梨も狙っています。美味しいね。どんももらいましたが、あんなにお姉ちゃんたちのを狙っていたのに、はじめは舐めるだけ。このあと長い時間かけてひとつ目を食べました。ひとつ食べたら、そのあとはパクパク。どんはいろんな食べ物にすごく興味があるくせに、なんだもひとつ目には慎重で、長い時間かけて食べています。ひとつめは慎重に
25日間続いた猛暑日、そして19日間続いた37℃以上の日から、ついに開放されました~。昨日は日差しがなく、ときおりポツポツ雨も降り、最高気温は33.9℃。いや~、やっとこんな日が来るなんて!って思いましたが、湿度が高くてムシムシしてて暑かったです。そりゃ暑いですよね。気温が下がったと言っても、33.9℃もあったんですもん。マロは夕方、どんと一緒に元気いっぱい遊んでいますが、それ以外の時はとてもよく寝るようになりました。しかも、以前は少しの音でも反応して目が覚めるような子でしたが、日中も熟睡してます。あと2ヶ月で11歳だもんなぁ。まるでクロそのもののようなチャロの後ろ姿。若者はやっぱり若者らしい顔。今日は、いつもの早朝散歩の時間に大雨でした。さっき雨が上がったのでお散歩に行きました。しっかり地面が冷えたよう...やっと開放されました
昨日(8/18)までで、名古屋では25日連続の猛暑日(35℃以上)、しかもその中で37℃以上の日が19日連続となっています。でもでもっ、ついに今週は曇りや雨の日が多く気温が下がるみたい。猛暑日からも開放されそう。ただ、天気が悪いと言うことは湿度は高くなりそうだけど暑くても、夕方庭が日陰になったら少しだけ遊ぶのが日課になってます。早く玄関開けて~のチャロ。運動するのは楽しいね。ただ、シニアさんたちは数分遊ぶと部屋に戻ろうとします。シニアさんがいなくなっても、庭に残って遊ぶのはどん。ハアハアしながらも、もう中に入るよ~と言われるまで遊びます。中くらいのサイズのヒマワリ、やっとひとつ開きかけてきました。お盆の時には咲いてて、コロクロをお迎えしたかったのに遅かったな~。来年はもっと早く種まきしよう。ついに猛暑日から解放されるかな
立秋が過ぎて10日もたつのに、昨日の最高気温39℃。も~っ、まだまだ真夏や~ん。早く涼しい秋、来ないかなぁ。さてさて、お盆にお供えしてあったスイカ。ワンズはいつもお散歩あとにスイカ氷を食べていますが、1個ではなく切ってあるスイカを買ってくるので、どんははじめて丸いスイカを見ました。クンクン匂いを嗅いでいます。クロは丸いスイカを囓っていましたが、どんはクンクンしているだけでした。(クロの過去写真)どんに、半分に切ったスイカをみせると、なんだろうと興味津々。いつも食べてるスイカだよ~。スイカは小さく切って、いつも通り氷らせます。スイカ氷がなくなることろだったので、お盆のスイカがありちょうどよかった。グイグイきているのはチャロどん。うしろにいるのはマロ。マロ。チャロ。どん。たくさんスイカ氷ができました。まだまだ...たくさんスイカ氷ができた
お盆の最中ですが、どんの学校は平常運転なので行ってきました。昨日も飼い主を振り返ることなく、しっぽふりふりで中に入っていきました。どんの留守中も帰ってきてからも、夜のご飯の時も元気だったマロですが、午後7時半頃から何度も吐きそうになっていました。一度も吐くことはありませんでしたが、ケージのベッドに入っていき、目はうつろになっていました。元気がないのでお散歩はチャロどんだけで、マロには寝ててもらいました。今朝もマロは元気がなくケージから出てこないので、お散歩もチャロどんだけ。でも、ご飯は完食できました。8時頃になって、やっと元気の出てきたマロ。いつも行く獣医さんは木曜休みなので、あいている獣医さんを探していくべきかなと思いましたがホッとしました。今日はお坊さんが来られてみんなも集まるので、元気になってよかっ...いろいろ(元気のないマロ)
お盆の入りだった昨日の午前中、娘からこんな可愛いものが届きました。コロクロちゃんバルーンとお花。カードには「ただいま」と書いてありました。コロクロが戻ってきたようで泣けてきました。夕方、迎え火をしました。どんは初めての迎え火。マチャのうしろからおとなしく見ていました。これは去年の写真。去年は迎え火のあと大きな虹が出て、初盆だったクロがコロと一緒にこの虹の橋を渡って帰ってきたんだねとパパと話していたことを思い出しました。今年はもうずっと雨は降っていません。昨日もいいお天気でまたまた38℃を超えました。コロクロも、地上は暑いねって言っているかも。夜、2階に上がったときのチャロ。コロが亡くなったあと、クロがこんなふうに座布団の上から離れなかったときのような姿です。チャロはコロクロとほんとに仲良しだったもんなぁ。...コロクロちゃんおかえり
ペルセウス座流星群の活動が活発になるということで、昨夜、20分くらい空を見上げていました。空が白っぽくて、星もあまり見えなかったんですが、もう部屋に戻ろうかと話していたとき、流れ星が。2人揃って「あ~っ」と言いました(笑)ところで、また新たな台風7号が発生しました。今週後半には関東を直撃するかもしれないとのこと。被害が出ませんように。昨日はお墓の掃除に行ったり、お盆の準備。コロクロのところもお迎え準備ができました。キュウリの馬と茄子の牛。コロクロちゃん、足の速い馬に乗って早く来てね。帰りは足の遅い牛に乗ってゆっくりね。コロクロそれぞれの初盆の時に、娘が作ってくれたミニ盆提灯。この灯りを目指して帰ってきてね。リビングのコロクロのところにもキュウリと茄子。今日の夕方、迎え火をします。今年はどんも一緒に、お姉ち...コロクロちゃんが帰ってくるよ
8月に入り37℃以上の日が続いていますが、昨日で5日連続38℃以上でした。でも、ワンズは元気です。庭が日陰になってからの発散タイムをマロどんは楽しみにしています。超ミニミニひまわりはもう終わりに近いですが、40㎝くらいの高さになったひまわり、蕾が大きくなってきました。でも、お盆に咲くのには間に合いそうにありません。クロに咲いたひまわり見せたかったな~。今日の早朝散歩。公園で小枝を拾おうとしていたどん。でも、よく見たら乾燥したミミズでした。やめて~(笑)お散歩中に赤とんぼ見ました。そして、耳が痛くなりそうなほど鳴いていたセミの声が少なくなりました。日中はまだまだひどい暑さだけど、ピークは過ぎたのかな~。洗濯物を干すときに一緒に外に出てきたチャロ。ちゃんと日陰にいました~。オリンピックが終わりました。いろんな...いろいろ()
昨日も38℃超え。そんな気温を見ても、この夏はそれが普通なんじゃない?みたいに、感覚がもうおかしくなっちゃってます(笑)コロクロのいろいろが飾ってある2階はとても暑いので、お盆に、ふたりが好きだった果物をお供えしようとしてもすぐに悪くなってしまいそう。ということで、ちりめんとフェルトでスイカを作ることに。作ってる横でチャロがウトウトしてました。できた~。スイカを頭に乗せられるチャロ。何するんですか~の顔。コロクロちゃん、お盆には仲良く帰ってきてね。お盆用のスイカ
昨日の最高気温39.3℃。なんだかもう38℃、39℃っていう数字に慣れてきてしまいました(笑)数字には慣れても暑さには慣れないですけどね。午後6時前、少し庭で発散するワンズ。大きなオチリのチャロと、小尻のマロどん。ふと空を見上げると、なんだか変な雲。思わず写真を撮りました。地震雲と呼ばれる事の多い雲は、全て気象学で説明できるもので、雲は地震の前兆にはならないようです。でも、あまりにもニュースで『南海トラフ巨大地震注意』と言っているので、なんだか気になってしまいます。ワンズの庭遊びを終え部屋に戻ってしばらくすると、娘から「クラゲを逆さまにしたような雲が出てたよ」とLINEがきました。するとこんな写真が。なんと、私が撮った雲と同じ雲です。娘はただ「あら、綺麗だな~」と思って撮っただけなんだそうですが偶然にも同...ずっとニコニコでいたいね
昨日も38℃だった名古屋。コロクロがいたときからこの季節に毎年行ってる夕涼みイベントの場所も、名古屋とあまり変わらない気温なのでなかなか出かける気が起きません。夜のイベントですが夜でも気温は高いので、近所のお散歩でいいかな~って思ってしまって。はじめてどんも連れて行きたかったけど、今年はパスかなぁ。ところで昨日の夕方、九州南部で大きな地震がありました。その後、『南海トラフ巨大地震注意』も発表されました。進路予想のできる台風と違い、いつどこで起きるかわからない地震。巨大地震注意と言われてもどうしたらいいのか。避難グッズは用意してあるけど、3ワンいるので大きな地震が来ても避難はできないと思っているし。地震が来ないことを祈っているしかないかなぁ。ふだん当たり前に過ごしている日常が、これからも続きますように。巨大地震注意が出たけど
今日は立秋。暦の上では秋の始まりらしいけど、今日も37℃予想。秋、どこ~~~っ。マロどんは転がって遊ぶのが大好き。どんの避妊手術(6/24)の前日まで、毎日仲良くゴロンゴロン遊びをしてました。でも、避妊手術を終え、抜糸がすむまでマチャとどんを離して過ごさせていたら、マロがどんにガウガウ言うようになってましまいました。手術から1ヶ月たった頃から、庭で3ワンを遊ばせるようにしましたが、どんがゴロンゴロン遊びに誘うとマロは唸ったり吠えたりして怒ってました。でも、昨日突然ゴロンゴロン遊びが復活。(転がっている方がマロ)マロと遊びたいどんの粘り勝ちだったのかも。それを見ていたチャロも仲間に入りました。また以前のような遊び方ができるようになってほんとに良かった。ゴロンゴロン遊び復活
昨日はついに39℃になった名古屋。風もなくまとわりつくような暑さで、涼しい部屋にいる時と、部屋から出たときの温度差の関係でなのか、午後にはなんだか気分が悪くなってきました。夕方風が出てきたので雨雲レーダーを見たら、車で15分くらいのころでは雨が降っているようでしたが、我が家の周辺は全く降らず地面もカラカラです。そんな中、3種類蒔いたヒマワリの中の1種類が大きくなってきました。ジョウロで撒く程度ではお水がしみこまないので、バケツでお水あげてます。お盆の頃には咲いてくれるといいな。昨日は暑すぎて庭に出しませんでしたが、一昨日の夕方、日が陰ってから庭に出たワンズ。浅く水をはり、氷を浮かべたらマロが氷を食べに行きました。でも、氷を食べたらすぐにいなくなりました(笑)マロにつられてどんも見に行きましたが、氷はすでに...いろいろ(ヒマワリ・お庭プール)
昨日も37.9℃。いつまでこんな日が続くのかな。暑すぎるので涼しげな過去写真を。2019年にクマチャで行った『阿弥陀ヶ滝』。ワンコもOKの流しそうめんのお店にも行きました。あ~、また行きたくなってきた。もう少し気温が落ち着いたら行きたいな。涼しげな過去写真1(阿弥陀が滝)
8月に入ってからの最高気温、37.5℃、38.5℃、38.4℃。今年の暑さは、ほんとにひどい行きたいところはあるのに暑すぎて出かけられず、ワンズは寝てるか早朝散歩の写真ばかりになっちゃいます。早朝散歩も、帰ってくると汗だく。でも、若者はやっぱり元気ね~。公園に着くと走り回ります。その元気、分けてほしいです。その元気、分けてほしい
昨日の最高気温38.5℃。暑すぎる。今朝も元気に早朝散歩には行ったけど・・・今日は昨日以上に暑くなるらしいので、ワンズには涼しい部屋でのんびり過ごしてもらいましょう。最近のマロの定位置。最近のチャロの定位置。毎日こう暑いと、写真も寝ている姿ばかりになりそう。どんちゃん白目で寝てました。チャロはよく白目で寝てるけど、どんも白目仲間か~。暑すぎる
今日の早朝散歩。ここのところ風のある日が多かったけど、今朝は風がなく早朝散歩も暑かった~。歩きながらチャロにちょっかいをかけ、やめてよっ!!って叱られるどん。昨日の午後のマチャ。のんびりしていたチャロに、マロが『遊ぼう攻撃』。暴れん坊がふたりもいて、チャロは大変。昨日の夕方、日が陰ってからの庭遊び。爆走どんと、それを見ているチャロ。マロどんは元気いっぱいで遊びます。風のない日は、夕方の日陰でも息苦しいような感じがするので外に出しませんが、風のある日はパワフルガールたちにドタバタ・ワチャワチャして発散してもらおうと思います。今日は38℃予想、明日は39℃予想。危険な猛暑なので外での時間は最小限にと言われています。早く日中もお散歩できる季節にならないかなぁ。マチャどんのいろいろ
どんちゃん 9ヶ月になりました (成長記録とコクマチャとの体重比較)
今日から8月。そしてどんちゃん、9ヶ月になりました。今朝の体重、8.2㎏。家具のガジガジは減ってきました。言われる指示もよく聞いている気がします。お散歩中や遊び中の、マチャへの飛びつきはなかなか減りません。本人は遊んでいるつもりでも、マチャを怒らせることになってます。一番気になっているのが、シッポを追いかけ回すこと。パピー犬は遊んでいるだけと聞くので様子を見ていましたが、大きくなってきてもやっています。しかも、お散歩中に毎回何度もガウガウ言いながらシッポを追おうとします。(シッポに対して唸り、歯を剥く行動をする)どんが行き始めた学校の先生や、獣医さんにも相談しましたが、このテイルチェイシングは脳と関係があるかもしれないとのこと。治療的なことは難しいけれど、回りそうになった時にすぐリードを短くし、回れないよ...どんちゃん9ヶ月になりました(成長記録とコクマチャとの体重比較)
みんな元気はあるのに、毎日誰かに何かおきます。今日は早朝散歩の前にマロがゲボゲボ言いだし、吐いてしまいました。なのでマロはお留守番しててもらい、チャロどんでお散歩。昨日の早朝散歩中、突然前脚を浮かせて歩けなくなったチャロですが、昨夜も今朝も元気に歩けました。歩けなくなったときは肉球を気にしていたけど、なんだったのかなぁ。どんのお腹はすっかり治りました。吐いてしまったマロなので、朝ご飯は半分。でも、いつも通り元気はあるようでした。ご飯少なくないですか?の顔かしら(笑)どんちゃん、すっかりクレートがお気に入りになり、昨日はクレートの中で1時間半くらい寝てました。今日は学校の日。お腹もすっかり治ったので行くことにしましたが(前回仲良くできたワンコさんも来るので)、早めにお迎えに行こうと思います。毎日誰かに何かおきます
どんちゃん、昨日は下痢も治まり元気いっぱいになりました。深夜に起きることもなく、今朝までしっかり寝ることができてホッ。私もやっと、夜中にちゃんと寝れました。どんちゃん、クレートはすっかりお気に入りに。逆に、呼んでもクレートから出てこなくなりました1週間前まで絶対入りたくないって頑張っていたのに、こんなに変わるものなの?(笑)Tちゃんは昨日、帰って行きました。最後までチャロと仲良しでした。ところでチャロは今朝のお散歩中、公園を出たあとに突然左前脚を浮かせ変な歩き方になりました。で、立ち止まって肉球を舐め、前脚を浮かせたまま歩かなくなったので抱っこで帰宅。帰宅後は歩いていますが、肉球に何か刺さっていたのかな。夜までお散歩に行かないし、日中はずっと寝ていてほぼ歩かないけど、様子を見てみようと思います。ウトウト寝...いろいろ(どんのその後チャロの前脚)
金曜の夜、どんが下痢をしました。そして深夜から朝にかけてキュンキュン鳴いて、何度もトイレシートに走ったり、庭に出たがったりしました。朝のお散歩中も下痢便をし、その後も出ないのにトイレに走るので獣医さんに行きました。いつも待合室ではシッポはクルリン。体重は8.16㎏。もう8㎏台に突入してました。検査の結果、急性大腸炎。注射を打ち、お薬をいただきました。今まで注射の時は唸っていましたが、昨日はおとなしく頑張りました。注射やお薬の効果があまり出ていない感じで、昨日の日中もキュンキュン鳴きっぱなしでトイレに走り、深夜1時半くらいまで落ち着きがありませんでした。でも、その後やっとまともに寝てくれ、今朝のお散歩の時にやっと下痢便じゃないウンチになりました。今は落ち着いて寝ています。今日はゆっくり寝れるといいね。急性大...どん急性大腸炎