メインカテゴリーを選択しなおす
先週土曜日の夕食後から、もんちゃんが嘔吐するようになった。毎食後ではないし、食後に吐きやすい傾向がある子なので様子見。吐く事については、数年前に検査をしたけど特に病的なものではなく、食道や胃の形状によって嘔吐しやすい子がいると言う事だった。形
12月だというのに昼間はポカポカ陽気で、歩いているとじんわり汗ばむくらい。最近溝を歩くのがブーム。行ったり来たりする。藪の中でガサゴソ長い間やってるから、何してるのー?って覗いたら楽しそうなお顔!今日の散歩も楽しかったね
お昼の散歩は静かだしポカポカだし最高!でもやっぱりもんちゃんは1時間で帰れる範囲しか行かない。ちょっぴり寂しい気もするけど、本人に任せるのが一番。楽しそうにしているし、帰ったら晩御飯まで熟睡してるから、ちゃんと満足してるんだと思う。
ようやく朝晩寒くなってきた。散歩季節の到来!逆に猫さんたちは朝から庭に出なくなった。夏は早朝から飛び出して行ってたけど、今は寝坊して日差したっぷりになってからのんびり出かけてる。犬たちはこれから元気いっぱいの季節だよ!長い長い暑い季節
前回はオヤジ化したふたりの写真だったので、今回はどんな時もアイドルなあんちゃん。おでこが激カワイイ。猫って老けないよね。全然変わらないからビックリしちゃう。でも爪が分厚くなってて、剥がれにくくなってるから時々爪切りするように検診の時言わ
先日の朝散歩で、引越して依頼2回目の腹痛に襲われた。前は毎日のように散歩中腹痛に苦しんでいたけど、引越したらピタッとなくなったんだよね。あれはストレスと、「お腹痛くなったらどうしよう」という不安からお腹痛くなるという悪循環だったと思う。家を出て
久しぶりの更新!発表会は先月無事に終わり、まあまあ満足の出来だった。ここ数年正式に人前に出る機会が全くなかったから、人間たまには緊張感が必要だと実感。身も心もシャキっとするよ。畑や田んぼをボサっと歩き回ってるだけの3年だったからさ〜皆
桜が満開になった。毎日散歩で行く川沿いは、冬の間は人っ子一人いなくて、寒風が吹きつけるただ寒い場所なんだけど、今は桜を見に来る人が結構いる。もんちゃんは去年まで、この桜の季節に人が増えるのが嫌でよく固まっていたんだけど、今年は随分平気になったみ
バイオリンの発表会の日が決まった。発表会なんて10年ぶりだから緊張して全然弾けなさそうだなー個人の曲はバッハのバイオリンコンチェルト、イ短調にした。合奏はモーツァルトの弦楽四重奏、狩。私は性格が超ガサツだから芸術性ないんだよね。私が弾く
寒かった日の散歩。夏のもんちゃんは何処へやらというくらい、毎日ガッツリ散歩しているよ。川沿い大好き。こういう場所に入っていく時ロングリードが役にたつの!絶対ロングリード使って!ロングリードは走り回らせるための物だと思ってる人がい
信じられないほど暑い日が続いていたけど、昨日はようやく普通の寒さになった。急に寒くなって少々辛い。暑かった日の散歩。わっくんは日陰コースを歩いて、もんちゃんは穴掘りで暑くなったらちゃんと水溜りで冷やすよ。でも大人になって濡
全員集合冬になるとみー太郎は犬たちと寝る。もちろん私たちの膝の上でも寝る。あんちゃんは自分のヒーター入りハウスで寝るから、犬たちがみー太郎を受け入れてくれてありがたい。みー太郎はくっつくのが好きだから。今日からようやく寒くな
今朝の散歩ケワロ・ハーバー(KewaloBasinHarbor)へハワイには秋がないけど、紅葉が地面に落ちているので秋らしさを感じています😄 いつもの「そっちには行かないよ~」抗議👴との散歩では、大人しく従順に歩いているらしい。私とだと自分が主導権を取れると考えているのね。お初のワンちゃん…野良犬みたい…毛並みが良いけど、首輪なし…保健所や保護団体に連絡したほうが良いかもと思ったけどあっという間にどこかに去ってしまった。「名門イルカ大学」「私立イルカ中学」…高校は無し?色々な評判がある日本人相手のツアーらしいですね。コロナ前と比べて日本人ツアー客が減っているからか、日本語案内のツアー船は↑以外無で代わりに韓国語の案内が…ハワイの物価高の上に円が安くて、日本人はあまりお金を使わない観光を楽しんでいるのでしょ...ハワイの紅葉
昨日は程よく曇っていて散歩には丁度良い気温。涼しくなってから朝と昼に散歩しているけど、昼はまだ歩いていると少し暑くなる。だけどうちの犬たちは夕方より昼が好きなんだよね。もんちゃんは特に夕方が嫌いで、今年の暑い夏はほとんど夕散歩に行かなかった。
昨日は年一度の婦人科検診マスクはオプション…しなくても👌未だにマスクが必要なのはリウマチ科だけ?👵(67歳)「いつまで子宮頸がん検診が必要?」ドクター(62歳)「まだまだ若いんだから、検査は必要」「80歳90歳の患者さんもいるし、103歳の患者さんも定期健診している」それは😲でもですね~、ネット検索すると65歳以上は必要ないと出てくるんですよ。乳がん検査だけで良いのではないかしらね?もう婦人科の定期検診は必要ないように思います。担当医もそろそろリタイアしそうだしね~==========🎆🎆===========夜は花火を観に行きました。毎回、少し違うので、毎週見に行っています。本当に花火鑑賞に最高の場所を見つけれてラッキー!!=========================さて、今日はカカアコファーマー...百歳超えても?
ここ数日少しだけ散歩の時間が涼しくなった。日中は暑くても、一応少しずつ秋になってる。犬たちもそれを感じているようで、もんちゃんの遊びが復活したよ。新しい遊び。初めはガサゴソ何してるのかわからなかったんだけど、観察していると、どうやら草を
みー太郎は父ちゃんの足枕がお気に入り。いつもここでお昼寝してる。横にはもんちゃんも。最近わっくんの散歩意欲が出てきて朝夕行ってる。ほとんど誰にも会わないんだけど、昨日は珍しく前方から大きいワンコさんが歩いて来たので手前の脇道を曲が
父ちゃんが夏休みに入った。昨日は二人で汗まみれになりながら屋根のペンキ塗りをしたんだけど、全然ペンキが足りないし、暑さでゲロ吐きそうになるし、途中で断念。DIYは春と秋にやるものだわ。もんちゃんは父ちゃんと一緒に散歩できるのが嬉しくて仕方ない様
かる子です。タイトルの五七五に意味はありません。そのうち飽きると思います フレンドリーなワンコたちを頼って合宿所にお願いしているハービーくん、一週間くらいした頃 初めて遊んでくれたのはキアラでした。(もしかしたらhikaruさんの留守中にはもっと前からこっそり遊んでいたかも?)…
かる子です。 昨日、ハナエさんとハービーくんを乗せてドライブ中、赤信号でふと後ろを見るとこんなことになっていました。ハナエ…
かる子です。先週があまりに暑かったので今週は涼しいような錯覚を起こしかけますが、いやいや暑い、暑すぎる! 本日のリキシ君「あらよっと」
かるちゃんです。かる子が、「見てみて~」と私に新聞記事の一部を伝えてきました。私の方、身辺色々あって、実はまだ 自分でしっかりと読み込んで消化して、検証やら確認やらの作業もして・・、といったことができていません。なので、自分の言葉でお伝えできるまでに時間がかかってしまうよりは、まずは、少しでも早く皆さんに読んで頂きたい、と思いました。
最近撫で撫で好きなわっくん。昔は手が触れるとビクッと筋肉が緊張してた。だから不安な時や発狂している時に、私は触れるのが良いのか離れているのが良いのかいつも迷った。結局じっと座ってわっくんがどうしたいのか待つのが一番だった。不安やストレス
もんちゃんは子供の頃、それはもうたくさんたくさん遊びました。全部外遊び。家の中で遊んだことって一度もないかも。家ではずっと寝てたから。静かにオモチャ噛んでたくらいかな。外遊びは全てもんちゃんの考えた遊びでした。お気に入りは虫観察や
最近暑かったり大雨だったりでなかなか良い散歩ができなかった。昨日の雨は本当にすごかった。でもお昼頃雨がやむと、気温が低くて寒いくらい。散歩にはちょうどいい。久しぶりに静かなお昼時に散歩を楽しめたふたりでした。ついでに魚の死
ここ数日嘘みたいに涼しくなったので、冬時間の散歩ができました。うちの犬たちは変な時間の方が人がいなくてのびのびできるの。ここはちょいと歩いたら森みたいな場所がある所が気に入ってる。長距離歩かないわっくんでも、すぐに静かな場所にたどり着ける。
ヴァイオリン再開してあっという間に一年が過ぎた。いつの間にか犬たちも気にしなくなって、寒さが和らいでから二階で一人で練習してる。二階は冷暖房ないからさ。真夏と真冬は無理なのです。もう楽しくて楽しくて夢中で練習しているうちに何となく取り戻してき
久しぶりにまあまあのお天気に恵まれた昨日。うちは雨でも散歩に行きます。小雨になったら短くサクッと行ってる。止みそうな時は待ってる。そんなに楽しくもないけど、ちょっとは気分転換したいみたい。雨続きでなかなか散歩楽しめなかったから、昨日は
昨日の穏やかな散歩。近くの公園の梅がどんどん咲いてきた。うちの梅はまだまだ。何故か近いのにここだけ寒いのよ。花の咲く時期がずれるの。遠目で見ると綺麗ね。もんちゃんの散歩コースは殺風景。何もない。枝を噛んで遊ぶ。
昨日は春の陽気で犬たちは元気にお散歩行きました。まぁ、もんちゃんは寒くても晴れてたら元気に行くんだけどね、、、わっくんが気持ちよさそうだった。猫さんたちも存分に日向ぼっこ。みー太郎ともんちゃんは庭で遊んでたよ。みー太郎の足すご
今日は強風、コンドのラナイの植木鉢がボーリングのピンみたいに倒れています。割れた陶器の鉢もあります😰 顎紐付きの帽子を被って散歩に出たけど、地上はそれ程風が強くない。(高層コンドのラナイは強風で利用価値がないです。)🦊ボクに会えなくて寂しかった?🦒積もる話があるんだよ~。まずは首に乗っている🐵君を外してくれない?キアヌが気になるのは(多分波に打ち上げられた)蟹🦀Ω\ζ°)チーン水力エネルギー発電機は、試験期間が終わってもそのまま。今朝は大きな音がしていて、作動中だったみたいです。地上は風がそれ程吹いていないから、椅子が倒れていませんね。先回は此処でアロハタワーマーケットプレイスを寮や教室に使用しているパシフィック大学のイベントがあったのかと思っていたら、違いました。此処で毎晩ルアウが行われています。KaM...水曜日の散歩
わが家の保護犬の散歩コースと、散歩の時のルーティンを紹介します!
みなさんは、お決まりの散歩のコースや散歩の時のルーティンになっているようなことはありますか?今回は、わが家が保護犬を迎え入れてからの、散歩コースと、散歩の時の犬のルーティンを紹介します。
昨日はめちゃくちゃ寒かった。散歩で凍えました。鼻水垂れました。(マスクが役立つ)でも強風だったからか、もんちゃんは1時間くらいで切り上げてました。わっくんは近所の公園でうんこして終わり。助かった〜。これはポカポカだった月曜日
冬の空は遠くて綺麗。夜になれば星や月が輝いてるよね。人工的な物が目に入らない景色にはとても癒される。本日もガッツリ散歩。これは私の散歩靴です。肉球スタンプ付き。左は冬の寒い日用。右は通年。どちらもワークマンで買
昨日は久しぶりにもんちゃんが夕散歩で大パニックになりました。そろそろ帰路にというところで、姿は見えないけど絶叫、大笑いしながら騒いでいでる中学生くらいの子供の声がしたんです。姿は見えなかったけど大パニックになって、全力で後退りしながら飛び跳ねて
わっくん毎日2回お散歩してます。一回20分くらいかな?朝はもんちゃんが先。夕方はわっくんが先です。楽しみに待ってる姿がかわいい。もんちゃんは夏の分も取り戻すかのように散歩してる。毎日毎日タネだらけ。薮が大好きで時々は
わっくん、おじさんぽくなってきたな。犬はおじさんおばさんになってもかわいいから羨ましいね。さて、この前散歩の達人のお話をしたけど、更にその上に神の領域があるのをご存知ですか?私が勝手に名付けたんだけど。例を挙げてみましょう。
ようやく昨日から気持ちよく晴れて散歩が絶好調です。ふたりともノリノリ。わっくんがワクワク散歩待ちしてるんだから、天気は大事だねぇ。もんちゃんは軽く2時間越え。だけど以前と比べて大きく変わった点があります。もんちゃんは以前
散歩が寒いよ〜〜〜歩いてるより待ってる時間の方が長いから冷え切ってしまうよ〜〜〜歩いてたら冬の散歩だって屁でもない。だけど何十分も吹きっさらしの所でボケーーーッと立つのを何度も繰り返す寒さは言葉で言い表せない。こんな時ふと思うの。いわ
エルヴィスのもみあげ。これは何かというと、灰。犬って焚き火の後とか好きじゃないですか?ついでに取り忘れた焼き芋も見つけて食べてた。器用に焦げた所取って。腐った死体エキスに比べたら灰なんてウェルカムだわーにほんブログ村黒柴犬
皆んなが外で日向ぼっこしている間に家の掃除を済ませて庭に出ると「母ちゃん!」と喜んで飛んできてくれる。(尻尾右で目が優しいね♡)最近わっくんは負けじと甘えてくれる。もんちゃん撫でてると横に来てトントン手で私を叩くんですよ。オイラも撫
このふたりは仲がいい。「もも姉ちゃん遊んで〜〜」付き合いの良いもんちゃん。神様のようなあんちゃんは何が起ころうとも我関せず熟睡。最近気候と天気良いから散歩に忙殺されてます。にほんブログ村黒柴犬ランキング
明日の朝は冷え込むそうなので、念のためストーブを出しました。まだファンヒーターじゃなくて大丈夫でしょ。みーちゃん喜んでゴロゴロ暖まってました。家の中はすっかり冬仕様です。だけど、犬たちは散歩しやすくなって喜んでますよ。ここ最近雨続き
あんちゃんは皆んなが寝ている時か、私とふたりきりになると甘えに来てくれます。みーちゃんともんちゃんが「自分も!」と乱入してくるのが嫌なんだと思う。みーちゃんともんちゃんはお互いに乱入し合っても平気。わっくんもそっと甘えに来るタイプだなー。
毎日暑いですねぇ。昼間外に出ても人っ子一人歩いてない。畑も無人で誰も作業してない。ゴーストタウンみたいになってる。そういえば昔エジプトに旅行したら、屋外作業員は皆んな早朝と夕方しか働いてなくて、昼間は裸で昼寝してたのを思い出しました。
ジムに行き始めてそろそろ1ヶ月。誘われて始めたものの、飽きっぽいし、運動嫌いだし、きっと続かないだろうと思っていたんですが、今のところほぼ毎日通ってます。行かないと気持ち悪くなってしまって。主に筋トレで、短時間ゆる〜くしかやってないんだけど、
昨日の夕方散歩でもんちゃんが蜂に刺されました。突然飛び上がったので近くまで見に行ったら、茂みの中に小さな蜂の巣が。そこを歩いて刺されてしまいました。夏休みになったので子供を避けて遅くに夕散歩しているから、家に帰る頃にはもう病院間に合わない時間