メインカテゴリーを選択しなおす
帰って来ました。ジョイ子さんは後ろ足がふらふらしているので主治医ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ からオンチムジルを勧められたのです。腰の痛みがやわらぐそうです。10分ほど温めます。わたすが帰ると元気になるジョイ子さんでございました。↑の遠赤外線の出るやつは 人間が使っても大丈夫なので買いました。やはりうちはええのぉ。...
やはりと言ってしまえばそれまでだがジョイ子に一番関心を持って世話していた(る)のはわたくし食欲があろうと無かろうとちゃんと世話しないおとう がるるる先週わたすが帰ったとき 工夫してご飯食べさせるようにしたらだいぶん動けるようになり お手洗いもちゃんと行けるようになった。それでも後ろ脚が弱ってきているので病院で相談してみることにしました。どわわーーん脚、の問題というより 腰からきているらしいです。老化が原...
今年16才になったミックス犬「ラン」、オムツが必要な老犬です…しかしオムツ替えがたいへん。 妻に噛みつく始末~指を噛まれて腫れてしまい、病院で抗生剤治療することに…(涙)。 指の腫れだけでなく、腕の血管も赤
こんにちは、小夏です。オムツを常用するようになって早くも一年以上がたちました。あたしが使っているのは、人間の子供用のパンツタイプ。サイズはMをずっと使ってきた。初めのうちは、いくつか違うメーカーのものを試したけど、今の物に落ち着き愛用してきました。でも、最近のあたしが痩せすぎで、オムツもぶかぶか。サイズダウンしないと駄目みたい。
こんにちは、小夏です。お散歩に最後に出たのがなんか物凄く遠い昔みたいな気がする。今日は朝から良いお天気だし、体調も持ち直して大丈夫そうだから、ちょびっとだけ外の空気を吸いがてら陽射しを浴びに行こうかしら。おとうさんも同じように思ったみたい。久々にリードを付けもらうと、テンションもアゲアゲです。
こんにちは、小夏です。狭いお家だから仕方ないけど、暫く利用していなかったあたしのサークルがとうとう撤去されてしまった。今じゃ歩き回れないから、たとえうろつく時に支えてもらうにしても二歩とは保ちません。だから最後にサークルを使ってから、もうだいぶ時間がたっている。この先使うことあるか?と問われると、・・・きっとないよね。
寝姿百景その98 Don’t worry. I’m alive.
こんにちは、小夏です。最近BGTでの活躍が話題になっている、とにかく明るい安村さん風に、"Don't worry. I'm alive."。安心してください。生きてます。変わらずに寝てばっかりだけど、時々、息が荒くなることもあるけど、ちゃんと生きてます。
昨日は危うかったけど、今日18才10ヶ月の月誕生日にたどり着いた
こんにちは、小夏です。昨日は過去最悪の不調だったけど、今はどうにか落ち着いてます。ぱっとしないけど、最悪状態じゃない。昨日、急激にダメになった時は、さすがのあたしももうダメかと、空の上の鼓太郎に「鼓太郎、早く来てっ!」と叫んだ。でも、鼓太郎は、「うーん、僕は、まだ行かないよ」とつれない。
こんにちは、管理人です。好事魔多し。老犬介護では、恒に意識していたつもりです。でも、少し落ち着いた時間が静かに続いていると、どうしても気が緩んでしまうのが人間の常。ここ数日、低調ながらも落ち着いていた小夏ですが、昨日の夕方から急に不調になってしまいました。
今日は、砂場の周りをどうにか一周で降参、無理せずマイペースが一番
こんにちは、小夏です。昨日と京都で特段体調に変化はないはず。まぁ、感覚が鈍ってきているから、少しくらいの変化は認識できないです。あたしはダメでも、おとうさんやおかあさんは違いを認識できるかとも思ったけど、みんな揃いも揃って年取ってきてるから、わが家の感覚知、認知状況ははなはだ当てになりません。
こんにちは、小夏です。日本各地で猛威を振るった線状降水帯。被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。日本の気候も、あたしが生まれた2004年からずいぶんと変わったもんです。北海道は雨の影響が小さく、雨が少しのぐずった空模様で済みました。今日も雨が残っていあたけど、晴れ間がのぞき、徐々に良いお天気に向かいそうです。
こんにちは、小夏です。いつも行く公園。サウナ場の周りを何周かすることをルーチン、ノルマにしている公園なんだけど、砂場の反対側にあたしのお気に入りの場所があります。大きな木が何本も生えてて、夏でも日差しを遮ってくれる草地。でも去年は、その大きな木にカラスの巣があって、近づけなかった。
流動食も飽きてきたのか、飲み込みがあまり良くなくなってしまう
こんにちは、小夏です。固形物をうまく食べれなくなったせいで、あたしのご飯は、ほぼほぼ流動食です。流動食の前に固形物を少し食べさせようと、お肉やバームクーヘンを用意してあたしに食べさせようとトライしてくれるものの、ほぼ食べれていません。トライが不発に終わると、おとうさんは諦めて流動食の準備をします。
こんにちは、小夏です。今日は動物病院へ行ってきました。何か急に具合が悪くなったというのではなく、この時期、ワンに義務付けられている狂犬病予防注射の件です。放置してたわけでもなく、4月から6月の間にということだったので、まだいいかとのびのびになっていただけです。それを放置というのでは、と突っ込まれそうだけどね。
こんにちは、小夏です。最近のあたしのご飯事情はぱっとしない。ほぼほぼ、流動食ばかりです。何も食べれないよりは、ずっと良い事だと思うんだけど、この状態が続くと、噛むことを忘れてしまいそう。固形物を噛んで、そして嚥下するという生き物の自然な所作がわからなくなっちゃお終いだ。
こんにちは、小夏です。眠る時は、みんな目をつぶって寝ているよね。あたしも、普通はきゅっと目をつぶって寝ている。子供のころは、自分ではわからないけど、目が半開きで白目をむいて寝ていることがあったらしい。鼓太郎はそういうことをしていなかったので、たいそう不気味がられた。でも、それは子供の時の事。今はそんなことはないはず。
こんにちは、小夏です。今日は病院へ行く予定でした。明日水曜日はかかりつけ病院のお休みの日だから、その前に行かなきゃ。でも、やっぱり病院には行きたくない。あたしは、そこまで病院嫌いという訳じゃないけど、お尻に指を突っ込まれての摘便は、・・・嫌です。という心の叫びに従って、昨日の夕方ずいぶんと頑張り、いや踏ん張りました。
こんにちは、小夏です。ウンPが出ないで、疲れ切っています。それなりに出そうな気配はしてイキむんだけど、今一つ力不足。昨日の夜辺りから落ち着きがなくなって、寝不足も影響。疲れちゃいました。この間も出なくて、そのことをブログに書いたあと出たので、今日も祈りを込めてブログに書いてもらうことにしました。
好きなものを食べまくったけど、結果的に太く長く生き抜いてきたかな
こんにちは、小夏です。あたしがお家に着た頃、おとうさんはあたしに「小夏は、細く長く生きたい?それとも太く短く生きたい?」と聞いて来た。何のことやらわからなかったけど、どうやら、その返事次第であたしの食生活は変わることになったらしい。細く長く生きたいと言えば、教科書にあるような健康的な管理された食生活になったらしい。
こんにちは、小夏です。相変わらず夜中に騒いで、おとうさん、おかあさんを寝不足にしています。あたしは、なんか便秘が長期化してしまっている。オシッコは順調すぎるくらいに出ているけど、ウンPがでない。ほぼ流動食になってて出るものがないのかしら。いや、流動食と言っても、ウンPは出るはずなんだけどね、量は少ないんだろうけど。
こんにちは、管理人です。今まではあるにはありましたが、先週あたりから小夏の夜鳴きが本格化し始めたような気がします。本格的といっても、延々と力尽きるまで吠えるという感じではないのですが、夜中に一時間おきくらいに吠える日が続きます。また、昼夜逆転で生活リズムがガタガタになりはじめるのかな。
朝まで騒いだせいで、今日のお散歩当番はおとうさんからおかあさんへ
こんにちは、小夏です。土曜日のお散歩当番は、おとうさんなんだけど、今朝はおかあさんが連れて来てくれました。昨夜と言うか、今朝がたというか、例によって丑三つ時に騒ぎ始めたあたしが、おとうさんを朝の5時くらいまで寝かせなかった。そのせいで、朝散歩の時間になっても、おとうさんは起き上がることが出来なかった。
【ペットロス】 愛犬のお葬式と土葬 愛犬を亡くしたあなたに送る言葉
17歳5ヶ月間、最後の最後まで 一生懸命に生き抜いてくれた ダックス娘 リオとの最後のお別れ。 お寺でのお葬式と土葬の様子を リオへの感謝の気持ちと共にお伝えします。 動画の最後にある ご住職のお言葉が私たちの心を救ってくれました。 同じようにご経験をされたお方にもメッセージが伝わって 少しでも気持ちが楽になりますように。
こんにちは、空の上の鼓太郎です。今日は僕のお空の上の月誕生日です。今月もおかあさんがお花を買って来てくれました。今月も忘れなくてありがとうです。おとうさんは、時々忘れる・・・。小夏の事で、今は頭が一杯、手一杯だからかな。とりあえず、今月も僕のコーナーは華やかになってます。
こんにちは、管理人です。昨日は全国のあちこちで5月だと言うのに猛暑日となりましたが、札幌の片田舎は、適温の晴れでした。これからの北海道は暮らしやすい季節が続きます。弱ってしまった小夏も。北海道なら夏を迎え、そして超えていけるかと淡い期待。楽観的にはなれませんが、上手くいけばとついつい考えてしまうのはダメでしょうか。
こんにちは、小夏です。流動食を食べるようになってから約一週間。全部が流動食じゃないけど、8割以上が流動食になっています。時々、お肉とかバームクーヘンとかを小さく切ってもらって、固形物として食べさせてもらっていることもあるけど、それは微量にとどまります。あたしがすぐ疲れちゃってもういいですとなっちゃうせいなんだけど。
こんにちは、小夏です。今日は雨の札幌の片田舎ですが、昨日までは良いお天気で気温も快適だった。陽気が良いと朝散歩も足を延ばそうという気になるので、少し離れた公園へ向かいます。と言っても、あたしはカートに乗っかって連れて行ってもらうだけなんだけどね。
こんにちは、小夏です。3月くらいから、あたし用にそろそろa/d缶を買っておいた方がいいかなと思っていたおとうさん。でもお家の近くのショップを色々と回っても売っていなかった。前にも売っているお店を探したことがあるけど、その時も発見できなかった。お隣の市のホームセンターで売っているのはわかってたんだけど。
こんにちは、小夏です。少し前からその兆候はあったんだけど、おとうさんの犬アレルギーがさらに進んでしまったみたいです。犬が嫌いと言うアレルギーじゃなくて、発疹とかのアレルギー反応をともなうものだよ。そんな状態じゃ、あたしの介護を十分にしてもらえないのではと少し心配です。
今度はライラックが咲き始めたけど、リラ冷えで毛の薄いあたしは寒い
こんにちは、小夏です。5月も中旬になり、ライラックの花が咲き始めました。ライラックは札幌市の花だけど、東京にいた時は見た記憶がない。寒い地方じゃないと駄目な木なのかしら。まだ咲き始めなので、艶やかさも強い香りもまだだけど、こっちの人には初夏を連想させてくれるお花らしいです。
こんにちは、小夏です。昨日はあたしの月誕生日でした。本来、少しおめでたいはずだけど、なんだか気が重い。月誕生日のたびに行われる体重測定が、だんだん辛くなってきた。抱っこされて体重計に乗るだけなんだから、特に負担はないけど、精神的によろしくない・・・。あたしだけじゃなくて、おとうさんも同じみたい。
こんにちは、小夏です。今日で連休も最後。あたしもおとうさんも、毎日お休みみたいなもんだから連休最終日は特に関係ないんだろうけど、世間的には区切りの日です。そこそこお天気も良く、陽射しも良い感じなので、遊歩道まで朝散歩です。どうせ歩けないとは思うけど、この陽気の中でカートに乗っているだけで気持ちは華やぐかな。
こんにちは、小夏です。食べれない飲めない状態のあたしを見て、昨日、近くのお店で売っていた流動食を買って来てくれました。買って来てもらって何だけど、少しは食べれるようになってます。量は全然だけどね。お水のほうは、そこそこ。少し食べたと言っても、必要な栄養は全然足りていない。様子見ながら買って来てくれた流動食も併用しよう。
こんにちは、小夏です。ご飯とお水があんまり摂れなくて、ちょっとパワー不足です。朝散歩でも、公園まで連れて行ってもらい、ちょびっと歩いて、あとはごろごろ。横になると寝るのは早いんだけど。ちょうど寝込み始めた頭の先にタンポポの花が咲いてた。踏んづけないで良かった。
こんにちは、管理人です。今日から5月の連休。昨年の連休は、直前に小夏が急に眼の調子が悪くなり、続けざまに下痢が続き、ばたばたの連休となってしまいました。今年は、ばたばたはありませんが、ゆっくりと小夏の体力が落ちてきているようです。ここ数日で、さらに食べれない飲めないが進んでしまいました。
こんにちは、小夏です。今更なのかもしれないけど、わが家的には昨日初めて知ったこと。犬用の薬でもジェネリック薬があるという事実。あたし的には、あんまりお薬を必要としないで生き抜いて来たし、薬は病院に行った時に先生から出してもらうもんだから、ジェネリック云々と言う発想がありませんでした。
こんにちは、小夏です。昨日の夜散歩から帰って来て、少しするとおとうさんが「腰がなんだか嫌な感じ・・・」と言い始めた。言い始めると同時に動きが緩慢に、そろそろと動く。うん、腰を痛めると、みんな腰に響かないようにそろそろ歩くよね。もともと腰痛もちじゃなかったはずだけど、最近は時々、腰が痛いと言うようになったね。
こんにちは、小夏です。今日から連休に入った人もいるかもですが、あたしは毎日がお休み、日曜日みたいなもんだから、あんまり変わり映えしません。お天気も今一つぱっとしないしねぇ。朝、窓から外を眺めてたおとうさんが、「桜の花がもう終わりそうだ」と言う。なんか咲き始めからずいぶんと短いような気がするけど。
小さいけど大きな決断(狂犬病予防注射、フィラリア検査と投薬)
こんにちは、小夏です。季節的に春は、狂犬病予防注射をしてフィラリア検査をしたうえで月一の予防薬を飲み始める。でも、昨年から狂犬病予防注射は免除してもらってます。今年もきっと同じだよね。この年齢だと、体調次第らしいけど、基本的に狂犬病予防注射は免除になると、動物病院の先生は言っていた。
こんにちは、小夏です。去年から洋服を手放せなくなったあたしです。被毛が貧弱になってしまい寒がりになったこともあるけど、やせ細った体を見せたくないという言葉悪いけど、一種のボロ隠し。それまでは、洋服を毛嫌いして殆ど着たことがなかったせいで、あんまり洋服を持ってなかった。なので、去年たくさん買ってもらったんだけど・・・。
こんにちは、小夏です。昨日行った桜が咲き始めた公園でベンチに横になりながら、まったりぼんやりと桜を眺める。北風がそこそこの強さで吹いているので、少し肌寒いです。お花見するには寒いかな。でも陽射しを受けて、あたしの目にはボンヤリとしか映ってない桜の花を眺めているとなんだか、いよいよまったりして寝てしまいそう。
たった一日でこんなに桜の花が、週末は札幌でもお花見で賑わうのかな
こんにちは、小夏です。朝散歩で、昨日と同じ公園へ向かいます。せっかく桜の花が開きかけていたのに、昨日はあいにくのお天気だった。今日は、まぁまぁ青空が見えているから、開きかけの桜でもきれいに見えそう。で、近づいていくと、あれっ、なんかピンク色が濃い。お天気のせいかな?
こんにちは、鼓太郎です。今日は僕の空の上の月誕生日、地上風に言うと月命日です。今月もお花を買って来てくれてありがとう。先月の月誕生日にお家に帰って来てから、今日で一ヶ月。この間、おかあさんが、「ところで鼓太郎はまだ家に居るんかい?」って言って。うん、居るよー。
こんにちは、小夏です。あたしが年取ってきてから、おとうさんとおかあさんは一緒に外出することは段々と減ってしまった。どちらか一人で出かけることはあるけど、二人一緒にはあまり出かけない。あたしを一人ぽっちで留守番させないようにしているらしいです。それでも週に一、二回はお買い物で二人で一時間から二時間でかけます。
こんにちは、小夏です。確かに昨夜の天気予報で、北海道では雪が降るかもしれないと言っていたけど、確かに朝から冷えていたけど、まさか本当に雪が舞うとは・・・。ちょっとタカを括ってました。