メインカテゴリーを選択しなおす
前回の続きです。 4日目:4月14日(月)パークシティで過ごす2日目の朝、前日に歩いた「ラウンドバリー」エリアにある、別のトレイルを歩きました。木で遊ぶ飼い主…
本日4月6日(日)はニコの10歳の誕生日です!お菓子、おもちゃ、手作りバンダナをプレゼントしました。ニコは今年から低脂肪のフードをメインに食べているので、お菓…
飼い主待望の春休みが始まりました。(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ニコの10歳のお誕生日旅行を兼ねて、4月11日〜15日、ユタ州の北を歩いてきました。まだ雪が少しは残っ…
前回の続きです。 3日目:4月13日(日)プロヴォをあとにして、パークシティに向かいました。気温が低く、超ドッグフレンドリーな町で、ニコはパークシティが大好き…
いやぁ遠かった!!余裕で15時チェックインに間に合うと思ってた宮島から岡山県真庭市下湯原温泉までの距離想定外に遠かったチェックインから30分遅れ15時30...
翌日です朝のフェリーで「宮島」へ向かいます大鳥居近くのルートを通るフェリー15分おきに出航しますが、甘く見ていた!!5年前に仔丹と来た時は1月の真冬しかも...
オレ、お出かけ中!4/3〜5 2泊3日で広島、岡山方面へ行って来ました今回の目的は5年前の「リベンジ」を兼ねて、、、初日はほぼほぼ移動のみですがひとつだ...
柴ちゃんと安行桜&セコマのおすすめアイスクリーム 今日の柴ちゃん333 毎日ご飯
毎年11月初旬〜4月下旬まで鬱っぽくなるのですが、 今年はようやくその期間を早めに終えようとしています⤴️ 心身ともにサマータイムになってきたようで少し元気になってきました❢ 今朝はいつもより早く起きることができたので、柴ちゃんと坂戸市にある安行桜を見に行きました❢❢ 午前8時頃に駐車場に着いたのですが、すでに満車で7〜8台の行列… すぐにUターンして遠いほうの駐車場に停めました 徐々に知名度をあげてきてあまり教えたくないので、詳しくはこちら♪ boccadileone.hatenablog.com 柴ちゃんと安行桜 1.2kmに約200本の安行桜が咲いています 今日がちょうど満開です もしま…
節約車中泊気まぐれグルメ&温泉旅3 柳津〜早戸温泉つるや〜大塩炭酸場〜玉梨とうふ茶屋
前回は「柴ちゃんと河津桜」のタイトルでAmy生誕祭の様子をちらっと書かせてもらいましたが、 今回のお話は昨年の秋の夫の誕生日旅行の続き(最後)になります🙇♀️ 夫の誕生日旅行1 自宅から出発の1日目、宇都宮で餃子を食べて、夜は道の駅で車中泊のお話 boccadileone.hatenablog.com 夫の誕生日旅行2 2日目、馬刺しを食べて、ペットがお店の中に入れる素敵なカフェに行ってきたよ♪ boccadileone.hatenablog.com 今回は、3日目のお話になります♪ 最終日なので買い物多めのお話になっています⤴️ 3日目のスタートは、宿泊した道の駅から! 道の駅あいづ 湯川…
Amy生誕祭第2弾でちょっぴり贅沢な旅に出ています 柴ちゃんと河津桜 まさか桜が咲いているとは思わず、もうほとんど終わりかけですが、 濃いピンク色がとっても可愛らしい河津桜です♡ 青い空、ピンク色の桜、新緑の葉っぱ柴ちゃんの茶色♡なんという美しさ❢❢❢ ロングリードで駆け回って遊んでいます 眩しいの?それともとびきりの笑顔なの?🤭 風が強かったので桜吹雪も見られました こちらは昨日の様子 立ち寄ったカフェの前に咲いていた河津桜 昨日は激寒で、ここは少し山の上なのでギリギリまだお花もいっぱいの河津桜 毎日ご飯 お昼に食べたパン屋さんのパン ゴルゴンゾーラ&蜂蜜と木苺&チョコのパン大人気のパン屋さ…
旅、最後の目的地こちらもホテルの方に教えていただき「南部梅林」へこちらは扇ヶ浜海岸のようには行きませんでしたナビどうり進んで行くとなんだか大渋滞!!車が動...
海岸をバックに茶栖の写真を撮りたくてホテルの方にお聞きし「田辺扇ヶ浜海水浴場」へ駐車場も広く健康遊具なども設置されていて高齢者の方々の憩いの場のようでした...
翌日前日と打って変わって快晴(*´∀`*)茶栖も朝から笑顔満載♪( ´▽`)専属カメラマン動き回ってあちこち痛い^^;茶栖の笑顔が元気の源(((o(*゚▽...
つづきですこの日の宿泊は昨年10月以来2度目の宿泊「南紀白浜わんわんパラダイスホテル」30分ほど早い到着にもかかわらず快くチェックインをさせていただきちょ...
今年初めての旅2/28〜3/1 と1泊で南紀方面へ行って来ました近場ですが久しぶりなのでとっても楽しみにしていました近畿道をひたすら南下途中、茶栖の実家(...
節約車中泊気まぐれグルメ&温泉旅1 宇都宮〜道の駅湧水の郷しおや
夫の誕生日は、祝日の関係でだいたい毎年3連休になるのだけど、昨年は残念ながら3連休ではありませんでした⤵️ 私は「残念⤵️」と思っていたら、金曜日の午後仕事を休んでくれるというので、 金曜日〜日曜日まで、2日半で柴ちゃんを連れて節約車中泊の旅に出ました♪ 寝袋とお風呂セット、柴ちゃんのごはんを車に積んだら、すぐに出発できる車中泊が安くて手軽で大好きです♡ 夫の誕生日旅行の様子になります♪ お付き合い下さったら嬉しいです😊 𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 日程だけは決まりましたが、どこに向かうのかは前日まで決まっていませんでした💦 夫は、ふら〜〜〜っと旅に出るのが好きなタ…
リピーター様からREDでリクエストをいただきました♪【柴犬 スタバ風 マグネット ステッカー】
犬(柴犬)スタバ風 マグネット ステッカー 防水 車用先日、以前ご購入いただいたことがあるお客様からコメントをいただきました。前回と同じものが今も作成できるかどうかの問い合わせでした。当時は印刷タイプのハンドメイドステッカーを製作販売してい
柴犬さくらと一緒に訪れたおでかけスポットをまとめた Googleマイマップです。【Googleマイマップの使い方】①左上にある長方形に矢印マークおでかけスポットのリストが表示されます。②星マーク (薄っすらみえています)お気に入りに追加できます。③点が3つ繋がったマーク共有することができます。④右側の長方形のマーク拡大地図を表示します。より見やすく確認できます。以前から、さくらと一緒に訪れたおでかけスポットをまとめ...
今年も車で楽々山登り♪柴ちゃんと弓立山登山 今日の柴ちゃん330
お正月に山登りに行くのは3年目 初回は柴ちゃんがまだパピーの頃に、真夏にきちんと歩いて登山しました♪ 真夏なのに、持って行ったお茶を半分以上こぼしてしまうという大失態! そして柴犬の子犬のあり余る体力に翻弄されました💧 boccadileone.hatenablog.com ↑この時に、登山道とは反対側から車でほぼ頂上まで来られることに気づき、 その後毎年お正月にお弁当を持って、楽々登山することが行事になっています 弓立山(ときがわ町) 駐車場から徒歩15〜20分くらいで山頂! 楽々登山〜♪(もはや登山でないことは気づいています💦) 頂上付近の駐車場(4〜5台停められます。ここがいっぱいでも近…
みなさまMerry Christmas !!クリスマス如何お過ごしですか?近所のケーキ屋さん賑わっておりました♪( ´▽`)イブの昨日は家族でパーティ当日...
11月23〜24日が嵐山渓谷の紅葉祭りだったので、その次の週に行ったのですがまだ紅葉には早かったです…😢 嵐山渓谷らんざんけいこく(嵐山町) なんと!埼玉の京都嵐山と呼ばれている場所だよ♪ 昔の人が京都の嵐山に似ているからと「嵐山(らんざん)」と命名したらしい 平日の午後2時頃の訪問でしたが、駐車場がいっぱいで少しだけ去って行く車を待ちました 青空と紅葉がとっても綺麗〜癒やされる〜〜〜 結晶片岩の岩畳 ここの川沿いの道が一番紅葉していた 山の中なのでもう日が陰っちゃっているけど秋って感じ♡ 飛び石で向こうまで渡るよ〜 柴ちゃん、私のことを気にしてくれている🤭「足元気を付けてね」by柴ちゃん 怖…
3泊4日の旅行もいよいよ最終日朝焼けの綺麗な早朝のランからスタート!最終日がいちばん冷え込んでいました人工芝の下が凍っているのか歩くとシャリシャリ音がしま...
待ちに待った3日目この日はのんびり湖と富士山を楽しみす特に予定はありません今回はお天気に恵まれ富士山がとっても綺麗に観れたのでほぼほぼ景色の写真です特に《...
11/27〜303泊4日で山中湖へ行って来ました6月以降5ヶ月ぶりです行きは「浜名湖」へ寄り道ゆず家から教えてもらっていた鰻屋さん「うな光」以前まさかの臨...
うちの柴犬は、トイレは完全外派でお散歩命な男飼い主を監視する散歩連れてけ妖怪心が折れるくらいの悪天候でも嵐の中、吹雪の中前へ前へと進む、いざ冒険の旅へくしゃくしゃの顔でお供するヒト族ところが悪天候の頼みの綱であるレインコートは安物のせいか、着ても浸水してびしょ濡れになるものだからそのうち良いの買いたいね、と母と話していて仕事から帰ってきてビックリ!わざわざ遠くのワークマンに行って新しいレインコート...
柴犬大渋滞〜!!「夢舞台」を出てランチに来ましたこの素敵なレストラン「アクアイグニス淡路島」淡路SAよりほど近い場所にありプールも完備ひろ〜〜〜いテラスは...
つづきですいきなりチーーーーーーーーーーンランチに入ったお店「ミエレザガーデン」ワンコが入れる屋内があり広くてよかったのですがマナーパンツ(マナーベルト)...
11/10〜11柴犬8家族で淡路島へ行って来ました去年10月に引き続き2度目今年は2家族入れ替わりです2枚とも素敵な写真でしょう(*´ー`*)初日はこれも...
2日目の宿泊は半年ぶりの「わんこあん」さん夕食まで時間があるのでドッグランへ行ったもののお疲れのようで全く走らず、、、部屋でのんびり足湯などを楽しみました...
2日目も快晴美しい出雲大社を通り過ぎて車で10分ほど「出雲日御崎灯台」へ行ってみることに断崖の上にすっきりと立つ姿が美しいこちらも「重要文化財」に指定され...
10/23〜242泊3日で島根、岡山方面へ行って参りました最初の目的地は大好きな「出雲大社」神門通りにある素泊まりの宿に1泊ここからは出雲大社まで徒歩10...
我が家に連休は関係ないのですが^^;秋晴れが続きましたね日中は夏日に迫る暑さでしたおかげさまでここ毎日体力の回復もままならないほど忙しい??日々を送ってお...
翌朝前夜は3人揃って早く寝てしまったので早朝目が覚めましたお天気は、、、小雨が降ったり止んだり、、、6時ごろ、朝んぽへホテルの目の前は元ハーフゴルフ場気持...
ドヨ〜ん( ̄ー ̄)「オレ、どこ連れてかれるん?」あらあら茶栖くん!なんだか暗いですね^^;10/4〜5生憎のお天気でしたがこの夏オープンした和歌山南紀白浜...
最終日このまま「ダメ男」のまま終わるのか!!と思いきや川を渡ってみよう!と言うことになり1.私が対岸で叫ぶ2.夫が先に渡る3.その後をリードを持った義弟が...
なんとか雨の中出発みなさん、お出かけやチェックアウトの時間と重なり車は私たちの1台のみ元々行こうとしていた飛騨市古川町の酒蔵「渡辺酒造店」先に訪れた義弟か...
連日の猛暑日もう嫌になりますね(>_<)そんな中涼しさを求めつつ茶栖の水克服の合宿も兼ねた2泊3日の旅行へ行って来ましたチェックインしたのは「...
早朝4時半カーテンを開けると見事な光景が!!なんとも美しく迫力のある朝焼けに染まった富士山が(*≧∀≦*)感動しながら再びベッドへ朝焼けから1時間半後の...
今日は朝から、たくさん雨が降ってます。昨日も夜には雨の予報だったので、その前にと、夕方『形原温泉あじさい祭り』に行きました。どんも、もうすっかり車酔いの心配はなくなり、どこにでもついて行けるようになりました。紫陽花はちょうど見頃でとても綺麗でした。今まで行った中で今年が一番いいときに行けた気がします。『日本のあじさい展』という、鉢植えの並んだ遊歩道もあります。ここはとても広くてお散歩にちょうどいいのですが、階段や坂が多いです。なので、ワンコさんをカートに乗せて行こうと思われる方は、カートでは難しいと思います。頑張って歩いてもらいましょう。夜にはライトアップもありますよ~。一昨年ライトアップで行った時には『ほたるの宿』で、少しでしたが蛍も見れました。形原温泉あじさい祭り
昨日の早朝散歩で、茶屋ヶ坂公園の紫陽花を見に行きました。5時半前に到着。爽やかな朝。マロ、大あくび(笑)葉っぱが見えないくらい花がびっしり咲いていた岩ヶ池公園に比べると花は少ないけど、ちょうど見頃だったと思います。どんちゃん、はじめて大きなワンコさんに会いました。上手に挨拶できました~。【お空からこんにちは♪】クロ「みなさ~ん、こんにちは。暑い日が続いていますが、お元気ですか?茶屋ヶ坂の紫陽花は、4ワンで見に行ってた場所なんだ」コロ「懐かしいねぇ」クロ「4ワンで行ってたときより、今年の方がお花が沢山あるみたいだね」コロ「あたしもクロちゃんもどんちゃんには会ったことがないけれど、ここで5ワンで並んで写真撮ってみたかったね」茶屋ヶ坂の紫陽花&お空からこんにちは
刈谷ハイウェイオアシスの続きです。ハイウェイオアシスの奥にある岩ヶ池公園の紫陽花ロード。我が家からここに行く時はいつも下道で行きますが、遠出のお出かけで高速を使い刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄られる方、ちょうど今紫陽花がとても綺麗なので、ぜひ紫陽花ロードも見てきてくださいね~。紫陽花ロード
高山・八ヶ岳への旅行記いよいよ最終です絶景を堪能した後「リゾナーレ八ヶ岳」へとやって来ましたこちらは日本を代表するデザインホテル「星野リゾート リゾナーレ...
旅行もいよいよ最終日晴れてはくれましたが風が強く寒い(>_<)甘くみてましたクリーニングに出したからとケチって薄手のダウンを持って来なかったこ...
目的地 「八ヶ岳わんわんパラダイス」へ到着写真はドッグランからレストランを見たところコテージへチェックイン我々のコテージは2階建て当初平屋のコテージを...
「どのお魚食べよっかなー」とは、かわいすぎる(^ω^)。 どのお魚食べよっかなー🎏 pic.twitter.com/GpZ8ebW01s— 柴犬チャーミー (@shiba_charmy) April 26, 2024 鯉のぼり🎏沢山チャーミーちゃん
翌朝トイレに行きたかった茶栖は早朝からウロウロ、、、帰って部屋の真ん前の海を眺める^^;朝食は2階の食堂で当初、ワンコは入れないと聞いていたけど一緒に食べ...
鳴門海峡を渡る『大鳴門橋』久々の四国!!先週の3/28〜29仔丹の頃からのお知り合いのワン友さんと3家族で徳島へ行って来ました山陽道淡河PAで待ち合わせ茶...
先日、柴ちゃんと安行寒桜を見に行きました。 公式HPの開花情報では7分咲きとあった日なのですが(3/14)、私の目には5分咲きくらいでした。 あまり暖かくない日が続いているので、今週末くらいまで見頃だと思います♪ 早くに咲く桜はどこも混んでいるので、ここは穴場ですよ〜♪ ◻安行寒桜(あんぎょうかんざくら)安行桜(あんぎょうざくら) 安行桜は昭和20年代初めに沖田雄司さんが、安行慈林の田中一郎宅の裏にあった早咲きの桜を元に、穂木や接ぎ木をして増やしていったもの。 埼玉県川口市の「安行」という場所から広まった。 *現在でも、川口市の安行(地名)には道の駅「川口 あんぎょう」があり、川口緑化センター…
3泊4日の旅もいよいよ終盤です連泊2日目の夜お刺身の他うなぎ、カニ、牛肉などなどお昼を抜いたにもかかわらず最後の方に出て来た牛肉はほぼほぼ食べられず(T-...