メインカテゴリーを選択しなおす
【PETTENA】犬生初のペットカート!14歳柴犬、これからもたくさんお出かけしよう!
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/1OrYie1jgMwこれからもさくらと一緒にいろんな場所へ行きたい。でも無理はさせたくない。悩みに悩んで、たくさん調べて検討した結果、 「PETTENA Knight」 のペットカートを購入しました!【折畳可能分離式ペットカート-KNIGHT】https://pettena.jp/products/knight-detachable-pet-stroller-pet-cart決め手は、耐荷重20kgまであること。ワンタッチでコットを装着したまま折...
【2025年】山梨の梅の名所「甲斐敷島梅の里」満開!(2025.03.10)
満開になるまで追っかけていた「甲斐敷島梅の里」の梅の花。種類によって咲き具合は変わって来ますが、梅園全体で見ると満開を迎えていました。早咲きのしだれ梅もまだ咲いてくれていました。紅梅は目を奪われます。お弁当を広げていたり、ウクレレで演奏していたり。五感で春を感じます。さくらもクウちゃんもシニア世代。気候も変化してきて、おでかけ場所やおでかけシーズンが限られてしまうけど、無理のない範囲で、クウちゃん...
【梅の名所】富士山と梅の絶景!山梨県甲府市「不老園」で愛犬とお花見散歩【2025年】
2025.03.10(mon)山梨県甲府市にある不老園。不老園公式ページ→https://www.furouen.jpクウちゃんと一緒にお出かけしてきました。混み合うことを想定して、9時半前には到着。駐車場は余裕で停めることができました。【駐車場】普通車50台、日曜・祝日100台10:30 ほぼ満車になっていました。駐車場までは、若干狭く傾斜になっています。誘導係が居ますので案内に従ってお進みください。不老園入口を向かう途中、富士山がお出迎えです...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/2goK6akN6_Q【動画で紹介している場所】内船駅(ゆるキャン聖地)〒409-2305 山梨県南巨摩郡南部町内船(うつぶな)内船駅は、ひっそりと佇む無人駅で周囲は自然に囲まれています。駅のそばに植えられている寒桜、開花していました。この日は、生憎の雪混じりの雨。ですが、季節は少しづつ春に変化してきているのを感じることができました。車生活に慣れっこのさくら。電車を...
わんことカフェ店内でランチしよう!【Dear Wan Terrace】
こんにちは寒かった日々は引きこもりがちでご無沙汰してました。この時期ありがたいペット店内OKのカフェでランチしてきたよ! 千葉県にあるリゾート施設【リソルの森】の敷地内にある 【Dear Wan Terrace】です。 www.resol-no-mori.com わんこを席に座らせる場合は カフェマットを貸していただけます。 小型犬用の椅子もあって、 そちらを利用されてる方もいらっしゃいました。 この日注文したのは 千葉県産リソルの森スペシャリティプレートと 千葉県産ハーブ鶏と地元野菜のスープカレー 地元食材をたっぷりと使用 食材にこだわりを感じます。 愛犬用のメニューもあったよ! ドッグラン…
【梅の花開花情報】山梨県「甲斐敷島梅の里」第3弾(2025.03.01)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/Ws818mt5Tv02025.03.01(sat)気温が20℃近くまであがり、梅の花数も一気に増えてきました。このまま満開を迎えるのかなと胸が高まります。ですが、週明けまさかの雪マークがついています。せっかく咲き出した梅の花が心配です。引き続き、満開まで追っかけます。\本日の富士山です/ いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
【2025年梅開花情報】山梨県 「甲斐敷島梅の里」第2弾(2025.02.26)
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/sbWeNQMeWPg【甲斐敷島梅の里】400-0121甲斐市牛句2814※「敷島総合公園」と検索するとわかりやすいです。【駐車場】バス:14台 普通:85台駐車料無料矢木羽湖(やぎはこ)にも駐車場あります。1週間ぶりに甲斐敷島梅の里へ行ってきました。花数が増えてきて少しづつ華やかさを増していました。見頃まであともう少しといった感じです。午後になると強風で体感温度は低くなり...
【愛犬と泊まれる宿】静岡「1HOTEL(ワンホテル)」に宿泊してきました!
①【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】②静岡の秘境!明治トンネル「宇津ノ谷隧道」を歩く|100年前にタイムスリップ!の続き。* * * 柴犬さくら14歳お誕生日おめでとう旅行。宿泊した宿は、静岡県静岡市にある「1HOTEL(ワンホテル)」さん。【1HOTEL公式ページ】https://www.1hotel.jp\2024年7月11日にオープンした愛犬と泊まれる宿です!/「丸子トレイルラン大会会場から近い場所」で「愛犬と泊まれる宿」を条件...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/NAUiqRwyje82025.02.17敷島梅の里梅園の梅の花開花情報をお伝えします。早咲きの紅梅としだれ梅は開花が始まりました。梅園全体でみるとまだ蕾の梅の木がほとんどです。寒の戻りの為、開花速度はゆっくりな感じです。梅の花満開まで追っかけます。現場から以上です。 いつもありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキング...
静岡の秘境!明治トンネル「宇津ノ谷隧道」を歩く|100年前にタイムスリップ!
【静岡県】海×富士山×海の幸=極上旅【三保松原】の続き。* * * さくらお誕生日おめでとう旅行。次にやってきたのは「明治トンネル」です。【明治トンネル・明治宇津ノ谷隧道】明治時代の職人さんが手作業でレンガを積んで作りあげたトンネル。100年前にタイムスリップした気分で出発です!薄暗い照明が良い雰囲気醸し出しています。手作業でひとつひとつ積んでいく。想像しただけで気が遠くなる作業です。それにしても強風です...
2025.02.08-09さくらお誕生日おめでとう&トレラン大会出場を兼ねて、1泊2日で静岡へ行ってきました。【三保松原】臨時駐車場に車を停めて出発です。奥に臨時駐車場があって、手前にメイン駐車場があります。過去に何度も足を運んでいますが、何度でも足を運びたくなる場所です。その理由は、きれいな海。からの、富士山!↓富士山展望地(羽衣の松先砂浜)残念ながら、雲がかかって全貌を見ることはできませんでした。ですが、ど...
●ショート動画●【動画URL】https://youtube.com/shorts/4_cOfIRM44M中部横断自動車道でお出かけ中のワンちゃん連れのみなさん!「ちょっと休憩しませんか?」山梨県と静岡県の県境付近にある道の駅なんぶ。ここには、ドッグランがあります。小型犬エリアと、中・大型犬エリアに分かれているので安心。足元は人工芝。足腰に優しくて思いっきり走れちゃいます。足洗い場もあります。自然豊かな山々に囲まれた場所にあります。運転に...
先日、時間があったので犬さんとお出かけした際にたまたま立ち寄ったFUJI DOG PARK 山中湖外見は大きな一軒家といった感じですがそこそこの広さのドッグランがあり犬さんと一緒にくつろげるカフェ・レストランです。この日案内されたのは2階のスペースで階段の上下に犬飛び出し防止のフェンスが設置されているため「リードを外して自由にさせていいですよ」と店員さんから言われました。(たまたま空いていた時間だったので、混ん...
愛犬とおでかけできる場所(県名別)動画の再生リスト作成しました。まだ動画の本数は少なく、同じ場所が登場することもあります。別の季節や時間帯で異なる魅力が伝われば嬉しいです。【使い方】右上にある3本線と三角形マーク動画一覧を表示します。【山梨県】【長野県】【静岡県】【埼玉県】【新潟県】【三重県】【YouTubeチャンネル】①愛犬と一緒に楽しめる場所を紹介しています。動画を通じて、現地の雰囲気や魅力を感じても...
柴犬さくらと一緒に訪れたおでかけスポットをまとめた Googleマイマップです。【Googleマイマップの使い方】①左上にある長方形に矢印マークおでかけスポットのリストが表示されます。②星マーク (薄っすらみえています)お気に入りに追加できます。③点が3つ繋がったマーク共有することができます。④右側の長方形のマーク拡大地図を表示します。より見やすく確認できます。以前から、さくらと一緒に訪れたおでかけスポットをまとめ...
わんことアートを見に行こう!千葉【KURKKU FIELDS】
こんばんは去年の秋頃、千葉県の木更津市にあるクルックフィールズに行ってきました。 ここには草間彌生さんをはじめ 6人の作家さんの作品が展示されてて アート作品を楽しむことができます♪ 草間彌生さんの作品👇 作品の中はわんこNGです。外側から記念撮影📷 ペットの入場はインフォメーションで 飼い主がKURKKU FIELDS MEMBERSHIP にご登録 (中学生以上¥1,000)と、ペット(犬に限る)の登録をし 入場料(匹)¥500で入場ができます。 一緒に行ったダンナはメンバーシップ以外のビジターの入場料¥800 ちなみに千葉県民の方は格安で登録できるようです。 増田セバスチャンさん作品👇『…
わんことイルミネーションを観に行こう!【時之栖イルミネーション ひかりのすみか】
こんばんは大晦日にイルミネーションを観に行ってきたよ! 時之栖イルミネーション 番外編 時之栖イルミネーション 『ひかりのすみか』へ 👆【ランタンガーデン】 御殿場にある時之栖 駐車場も無料です。 夕方5時頃到着🚙 大きな鷹?のモニュメントの後ろには富士山も見えました🗻 なんだか縁起がいいですね! 日暮れ時から夜の7時台ぐらいは 観光客の方々で混雑気味です。 なので売店でほかほかの肉まんを購入 先に腹ごしらえ😋 イルミネーションの開催期間は2025年3月9日まで 点灯時間:(第1期間)2024年10月11日(金)~ 2025年1月13日(月・祝) 16:30~22:00 (第2期間)2025年…
わんことイルミネーションを観に行こう【ヨルノヨ 夜にあらわれる光の横浜】
こんばんは先日、横浜山下公園や大さん橋など街全体で行われてるイルミネーションイベントへ行ってきました。 山下公園ではStar Treeが光と音で魅せてくれます。 大さん橋では光のくじらが泳いだりする 海の上のプレジェクトマッピングが楽しめます✨ 大さん橋からは赤レンガやみなとみらいの夜景も観れて綺麗✨ 赤レンガではクリスマスマーケットのイベントもやってました。(有料) が・・・混雑していたので断念し写真がありません🙏 スケートリンクもありましたよ!⛸ クリスマスマーケット横(無料)でも少しイルミネーションが楽しめます。 飲食のキッチンカーも数店ありました。 yorunoyo.yokohama …
わんこと東伊豆に行こう!【小室山リッジウォークMISORA】【Cafe・321】
こんばんは東伊豆日帰り旅後半ですよ! 小室山リッジウォークMISORA Café・321 まとめ 小室山リッジウォークMISORA 2021年4月小室山山頂にできた 人気スポット 一人乗りリフトに乗って山頂まで約5分ほど リフト代往復大人800円 小型犬は抱っこで一緒に乗れます。(無料) 山頂に到着すると 木道の遊歩道が円状に続いていて 山頂をぐるっと一周できます。 360度の眺望は最高で富士山も見えました。 遊歩道は全長約166mと短めなので さくっと一周できちゃうのもいいですね! 遊歩道の下にはカフェも併設されてます。 Café・321 ウッドデッキ席わんこOK 店内で注文しドリンクを受け…
わんこと絶景を観て海鮮を食べよう!【稲取細野高原】【和食だワン】
こんばんは11月 壮大な広さの高原一面に広がるススキを観に行ってきました。 稲取細野高原 出発地点にブランコもあったよ! 散策コースは約30分程度の軽いものからあり わたしたちは山頂を目指す約2時間ちょっとのコースをチョイス 登るにつれ絶景が広がります。 ススキ草原の向こうには伊豆諸島の島々も見えました。 あと少し! 山頂制覇!🙌 この時点ですでに2時間💦 ちょっとゆっくりしすぎました。 お昼ごはんの時間がきになるのでいっきに下山 気軽に行けて少し登ると絶景が堪能できる 稲取細野高原オススメですよ! 秋のすすき鑑賞会は11月いっぱいで終了しました。 www.e-izu.org 和食だワン ラン…
ついこの間の週末MoccaくんとLiloちゃんも連れて奈良県にある曽爾高原へ行ってきました思っていた以上に広い高原でたくさんのファミリーやカップル、女性が訪れ…
わんこと箱根に行こう!【仙石原すすき草原】【FUJIMI CAFE】【NARAYA CAFE】
こんにちは少し更新がご無沙汰になってしまいました。💦久しぶりに箱根へ日帰り遠足に行ってきました。 仙石原すすき草原 FUJIMI CAFE NARAYA CAFE まずは朝一で 仙石原すすき草原 こちらに来たのは約12年ぶり 先住犬と来て以来だったので 懐かしかったです。 変わらず圧巻の景色 朝一番ってこともあり 観光客の方もまだ少なめでした。 奥まで行って折り返し 入り口付近まで戻ってきたら 海外からの観光客の方が増えてました!! www.hakonenavi.jp FUJIMI CAFE ブランチを食べに行きました。 テラス席わんこOK🐕 席の前には富士山がどーん!のはずが・・・ 雲に隠れ…
先週末に夫と愛犬たちと三重県へ行ってきました 行ってきたのは『御在所ロープウェイ』 御在所ロープウエイ広がる大自然、大パノラマ、15分間の空中散歩www.…
先日の週末愛犬と夫と一緒にハイキングへ行ってきました 犬も人もゆる~くハイキングできるところが良くネットで探していると賤ヶ岳が初心者におすすめとのこと …
こんにちは先日、飯盛山にトレッキングに行ってきたよ! 獅子岩があるパーキングに車をとめて🚙 スタートするコースをチョイス 飯盛山は、長野県南佐久郡南牧村にある山 標高1,643m コースによって時間は異なると思いますが 獅子岩からのコースは 往復で約2時間前後ぐらいでしょうか! 比較的短いので登りやすいですね! 前半から中盤の道は 前日の雨でぬかるんでる場所が多かったです。 油断すると泥はねしたり 滑りやすいところも!!! ドロドロのところを抜けて ようやくペロ・モグも歩くことが🐕♪ 飯盛山山頂が見えてきたよ! 山頂まであと少し! 山頂制覇🙌 眺めが良くて気持ちいいです♪ この日は雲が多めで富…
こんにちは昨日のつづき清里近辺のオススメのカフェを紹介しますよ! パン食堂PUT Flower for Lena ランチ時間に伺いました。 パン食堂PUT 店内で先に注文&お会計です。 わんこはテラス席と店内一部OKのようです。 店内は混雑時には変更があるかもなのでスタッフさんに確認してくださいね! こちらのバーガーほんと美味しいです。オススメ✨ わんこ用のクッキーいただきました♪ bakery-put.com 同じ敷地内のお隣には ベーカリーショップのくのパンがありますよ! PUTの脇道からも行けます。 人気のくのパンPUTでランチを食べてから伺ったのでお昼過ぎ頃だったんですが・・・ ほぼ売…
こんばんはだんだんと秋めいてお出かけしやすい季節になってきましたね!そんないい季節にオススメ山梨わんこと行けるカフェ(前半)のご紹介ですよ! ELOIS’sCAFE megane ROCK 余談 1件目は朝食で伺いました。 ELOIS’sCAFE メニューはモーニングメニューとかあるわけでなく 時間関係なくメニューに載ってるものであれば注文できるようです。 ダンナはエッグベネディクト わたしは限定10食のモンブランフレンチトースト (限定に弱いのです。) でも、これ!おいし💓 オススメです👍✨ コーヒーは砂時計と共に運ばれ 砂が落ちきったら濾してカップへ テラス席がわんこOKです。 地面はウッ…
こんにちは先日行ってきた12年に一度の『いのちのまつり』について書くよ! いのちのまつりとは 会場内 夜 2日目 まとめ www.matsuri2024.life いのちのまつりとは 1988年8月1日から8日の8日間、八ヶ岳のスキー場で開かれた 「いのちの祭り」は野外音楽フェスティバルの源流ともいえるお祭りでした。 のべ1万人がキャンプインで集まり、音楽を聴いて楽しむだけではなく 「No Nukes One Love」とゆうテーマに沿って様々な対話や展示が行われました。 中省略 そして2024年。上は88世代の70代から20代まで 住んでる地域や文化、趣向の違いを超えて 各地の祭り仲間たちが…
わんことランチ&カフェしに行こう!【BBQ Cafe Sola】【Cafe山歩】
こんにちは今日は山梨のわんこと行けるお店をご紹介ですよ! BBQ CAFE Sola Cafe山歩 まとめ まずはランチ BBQ CAFE Sola お盆休み最終日だったので 念のためテラス席予約していきました。 席からの眺望がまたいいです♪ この日はカレーが食べたい日だったのです😋♪ いっぱい種類があって悩む! って優柔不断のわたしたちにぴったりの 3種のカレーが選べるランチプレートが!!! 4種に見えますが、ひとつはスープです。 どれも美味しかった👍✨ 中でもキーマかなぁ~いやまて甲乙つけがたい! bbq-cafe-sola.foodre.jp お次はお茶しにカフェへ Cafe山歩 何を隠…
わんこと桃パフェを食べに行こう!山梨県【内藤農園・ペスカショップ】
こんにちは今日はわんこと行ける農園カフェをご紹介です。 内藤農園・ペスカショップ 直売 パフェ PIZZA まとめ 内藤農園・ペスカショップ www.yamanashi-kankou.jp こちらの桃畑テラス席はわんこOKです。今日のお目あては桃パフェと桃ピザですよ!😋 お盆休みラストの日曜AM9時30分頃到着! すでに1組の方がいらして 整理券は2組目でした。 整理券を取ったら 空いてる席の中から好きなところを選択 直売 注文受付開始がAM10時からなので それまで直売のお野菜やくだものをチョイス 桃は特に人気で早いもの勝ちなので 早めに選ぶことをオススメしますよ! 箱などは有料なのでカゴ持…
わんこと雲海を見に行こう!竜王スキーパーク【SORAterrace】
こんにちは 毎日猛暑が続いてますね💦 猛暑から少しでも逃れるため そうだ!SORAterraceに行こう! 標高1770m 気温約20℃台! 天空の楽園へ 標標高1,770m高1,770 乗車料金1匹¥500でわんこもOKだよ! 世界最大級のロープウェイはめっちゃ広々 ロープウェイからの眺めがすでに絶景だね! しばらくすると雲の中へ 山頂は晴れ! 山の下には雲が 残念ながら雲海までにはいたらなかったけどね! 高所恐怖症には行けない突起してる場所も! (わたくし高所恐怖症でして・・・) 山頂エリアには雲海ハーブガーデンがあり 四季折々の草花🌼でとてもきれいに管理されてます。 山頂にはカフェもある…
こんにちは今日は先日キャンプ後に行った富士大石ハナテラスについて書くよ!おでかけの参考になると嬉しいな♪ 葡萄屋kofuハナテラスcafe BRAND NEW DAY COFFEE まとめ haruracco.hatenablog.com 👆早めにチェックアウト後 向かったのは👇 富士大石ハナテラス こちらは河口湖湖畔の 大石公園に隣接するスポット! www.fujioishihanaterasu.com この日のお目当てはこの施設内にある 葡萄屋kofuハナテラスcafe の桃パフェをいただきに♪😋 営業時間10:00~17:00 ※L.O 16:30 ※営業時間等は変更になる場合がございま…
富良野のラベンダーを見に行きたいけれど32度越えは・・・止めておこう アジサイの続きを少しボーイはちょっと暑くなってきて夏顔 ファビはそうでもないらしく…
快適な店内で愛犬といっしょにお食事!『ドッグカフェ エイト』に行ってきました
茨城県那珂郡東海村にある「ドッグカフェエイト」を初訪問。ワンちゃん同伴可の店内で美味しいお料理をいただきました。注文した後は併設ドッグランで遊ぶことも!店内の様子やメニュー内容・注文したモノについてなどご紹介しています。
3年目を迎えてしまいました……勝手に「ピヨログアワード」、今年も発表しちゃいます 2023年にピヨと一緒に行った飲食店さんでブログにUPしたお店をランキング! ※あくまでもわが家の好み、わが家の行動範囲、行った時点での評価です。 2021はコチラ↓ https://piyo2014.seesaa.net/article/484986071.html 2022はコチラ↓ …
うしすけお誕生日会の後、お台場海浜公園をお散歩しました。 外出自粛要請のあった3月末からこっち、住んでいる世田谷区と、隣接する目黒区・大田区から出なかったから、海を見るのも超久しぶり…
先週、とーたんのお誕生日だった日(会社が創立記念日でお休み) せっかくの平日休みなのでドライブに 向ったのはとーたんの生まれ故郷であり単身赴任もしてた旭川…
1日目は「ひるがのでコキア見る」以外は考えていなかった、ちょこっと岐阜ドライブ旅。もう一箇所行けそうだね。「飛騨民俗村・飛騨の里」にやって来ました。入園料は700円/大人、ペットは無料です。ここは1歳の頃、ご近所のバーニーズ・十兵衛くんと初めての旅行のときに訪れて以来。あの時は、出発前に急に冷え込んで積もった雪にフタははしゃいでたね。(当時の記事 「十兵衛くんと飛騨高山 1-2」)「飛騨の里」は、合...
年々、出不精になってきたと感じる今日この頃。フタが一緒だと何かと時間もかかるし、準備も片づけも大変だし、2泊以上できないと、なかなかキャンプする気にはなれないので、ちょこっと岐阜へドライブに。8年前に訪れて、もう一度行きたかった「ひるがのピクニックガーデン」にやって来ました。当時は「コキアパーク」という名称だったし、2歳半だった若くてフタは細かったな。(当時の記事 「ひるがの高原 コキアパーク」)...