メインカテゴリーを選択しなおす
道の駅あわくらんどに行ってきた。ランチやお土産、一服するのにおすすめ!
にほんブログ村 【はじめに】 2025年4月前半、無計画の家族旅行に行きました。旅行先は鳥取県の鳥取砂丘と島根
鳥取砂丘に行ってきた。広大な景色はとても絶景!4月の観光におすすめ
にほんブログ村 【はじめに】 2025年4月初旬、私たちは無計画な旅行に行きました。行き当たりばったりで鳥取砂
続きですコナン駅を離れ、次は鳥取砂丘を目指します。っとその前にどうせなはご当地ラーメンを食べて行こう牛骨なんですね!なつ旨とやらが馴染みない名前でわからないの…
ひとり10000円割引!冬なら温泉~鳥取・米子へ行こう!クーポンキャンペーン
ANAトラベラーズは、鳥取県宿泊限定で航空券と宿を自由に組み合わせられるダイナミックパッケージが1人につき10,000円割引になる「冬なら温泉~鳥取・米子へ行こう!クーポンキャンペーン」のクーポン配布!旅行期間は12月28日~1月5日を除く2024年12月1日から2025年2月28日
9/16実家(島根県安来市)から奈良県に帰る際に、寄り道をして帰りました。 本来なら米子道~中国道~近畿道~第二阪奈で帰るので、途中小休憩を何度か入れて、4時間半から5時間です。 今回は、鳥取の砂の美術館へ寄って帰るため山陰道を通ります。 nyugan-survivor.hatenablog.com 砂の美術館へ寄った後は、鳥取道から中国道の作用に出て奈良まで帰りました。 寄り道をしたため、8時間位かかりました😆 最初に立ち寄った道の駅は大山恵みの里です。 ガンバレルーヤのまひるの出身地が西伯郡大山町なのでPR大使になっているようです。 ちなみにですが、イモトアヤコさんは同じ西伯郡岸本町(現・…
■砂と風が織りなす自然の造形美『鳥取砂丘』で非日常感を堪能(鳥取県鳥取市)
(写真:悠久の年月と砂と風が作り上げた奇跡の造形美「鳥取砂丘」)『鳥取砂丘を観たい』ふと思い立って名古屋からバイクを走らせました🏍👆信頼のAnkerの紛失防止トラッカーバイクのキーや財布など砂浜で落とした時などイザというときに頼りになります👆AirTagを入れられる
前回に引き続きまして、境港からお届けします。前夜、移動の疲れを感じつつも散策した水木しげるロード。この日は昼の姿を満喫いたしました。で、パンチのきいたお顔のこの方。誰だろう?この道沿いにおられる以上、水木御大が産みだしたキャラクターなのでしょうが……縄文キャラ?水木しげるロードのガイドマップで確認しましたが、それっぽい名前の銅像がないなぁ……。ご存じの方おられましたら、教えてください。はい、昨夜こわく...
鳥取県に越してきて3ヶ月たちました。仕事もはじめ生活も落ち着いてきた今飲みに行く友達ランチに行く友達居ないぞー。旦那様との時間も大変ですが友達と過ごす時間も欲…
日帰りの旅鳥取の旅6月の第二週目の土曜日鳥取への旅を計画鳥取と言えば砂丘砂の美術館がフランス編をしているのでフランスの旅に行くために鳥取へドライブ車🚙は鳥取…
鳥取砂丘 鳥取砂丘 鳥取砂丘(とっとりさきゅう)は、鳥取県鳥取市に位置する日本最大級の砂丘で、その壮大な風景とアクティビティが多くの外国人観光客に人気のスポットです。この砂丘は、鳥取市のシンボルとして知られ、その魅力的な風景が訪れる人々を魅
ゲゲゲの鬼太郎の聖地で、水木しげる先生の生誕をお祝い(2)【水木しげるロード/生誕イベント本番】〈鳥取県境港市〉
鳥取県境港市の水木しげるロードについて、妖怪ブロンズ像や個性的なお店など前回よりも深掘りしてまとめました。水木先生の102回目の生誕イベント本番も抽選に当たったことに感謝です。本当に行けて良かったと思える内容でした!もくじ妖怪がいっぱい!憧れの水木しげるロード/妖怪ブロンズ像妖怪がいっぱい!憧れの水木しげるロード/店水木しげる生誕102回目イベント境港から出発、米子空港の鬼太郎おわりに 妖怪がいっぱい!憧...
皆様、こんにちはCMの宣伝効果って、凄いですね。節約せなばならぬのに、買ってしまいました。コラボ中のこちら💁♀️チキンタツタ普通に、美味しかったですただ、お…
鳥取にあるアンティークショップ・古道具屋をまとめました。 ぜひアンティークショップ・古道具屋巡りの参考にしていただければと思います。 目次 1 【鳥取県】アンティークショップ・古道具屋6選1.1 【米子】greeniche(グ
街中妖怪だらけ!ゲゲゲの鬼太郎の聖地で、水木しげる先生の生誕祭に初参加(1)【境港/水木しげるロード】〈鳥取県境港市〉
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」効果で改めて鬼太郎もとい水木しげる先生に熱視線が送られている今だからこそ行きたい境港!街の一画全てが鬼太郎づくしの水木しげるロードと生誕102年!水木しげる先生生誕祭を初めて体験してきました。もくじ水木先生生誕祭の概要と米子鬼太郎空港ラッピング電車に興奮生誕祭プレイベント妖怪パレードで水木しげるロードの本領発揮宿泊ホテルについて 水木先生生誕祭の概要と米子鬼太郎空港鳥取県...
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2012年10月の九州・中国地方の旅の話。 ようやく最終日です。 最終日のスタートは鳥取から。 朝7時頃の空模様。 (ホテルの窓から撮影) 雲が多い・・・ 最終日は昼過ぎの鳥取発の飛行機に乗るため 時間はあまりありませんでした。 鳥取に来た目的は 鳥取砂丘でラクダに乗ること! ということで 可愛いバスで砂丘に向かいます。 ループ麒麟獅子バス↓ あっという間に鳥取砂丘に到着です。 いま調べてみたら 鳥取駅から25分ほどとのことでした。 楽しみにしていたラクダですが・・・ この日は風が強かったせいか お天気が怪しかったからだったか、 私が到着した時点では 「…
こんにちは。こいし屋 店主です。3連休の土曜日。今日はいいお天気だったのでこどもたちと智頭宿をお散歩しました。写真は智頭宿近くにある、こどもたちが通う小学...
水木しげるロードから由志園~足立美術館と風景を楽しむ 鳥取2日目
鳥取2日目は、水木しげるロードからスタートしました。 水木しげるロードはその名の通り、有名な漫画家水木しげるさんを讃えるために作られた散策路です。水木さんの妖…
#レンタルBBおすすめスポット#砂の美術館#鳥取県鳥取市https://rentalbike.amebaownd.com/posts/48637751⇧レンタ…
#レンタルBBおすすめスポット#水木しげるロード#鳥取県境港市https://rentalbike.amebaownd.com/posts/48636250⇧…
青春18きっぷ一人旅2018 2日目① 道行けば妖怪、境港・水木しげる記念館
※書いているのは2023年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月25日(土)写真は早朝5時台の鳥取駅である。5時49分発の山陰本線に乗るために4時過ぎに起床し、宿泊した1泊2,000円の激安カプセルホテルをチェックアウトして、道中のローソンで白バラコーヒー&こしあんぱん(計202円)を購入した後に撮影したものが上の写真である天気は晴れ、前日は台風の影響をもろに受けて電車移動に苦しんだが、今日はその心配は無さそう鳥取駅改
鳥取砂丘に行ってみたくなったけど、直行便が無い鳥取への行き方は?
「VIVANT」の砂漠のシーンを鳥取砂丘で真似している画像を見たら 何だか砂丘に行ってみたくなったので、鳥取のことを調べたら、 残念ながら、新千歳空港から鳥取へは直行便が出ていないので、 羽田乗り換え、または途中まで飛行機で行ってからJR、車等で鳥取まで行くパターン。 新千歳から直行便が出ていない場所って結構、あります。 我が家は一昨年と昨年、夫の実家の山口県まで法事で行くことになりましたが 直…
鳥取市河原町にある「お城山展望台・河原城」に、wacciのサインが飾られているという噂を聞いたので、ちょっと行ってみました(笑)ありました!!wacciのサイン!!調べてみると、2013/8/03に河原町で催された「あゆ祭」に招かれて、ステージでライブを披露してたようです。ただし橋口さんとヨコヤンのみ。なので、五人組バンドなのに、のちの河原通信みたいなものには「デュオwacci」と紹介されていました(笑)貴重なのは、色紙に記載されている日付です。「2013/8/03」時点では、私は、wacciの事は知らないんです(@_@)しかし、この2週間後の2013/8/17に岡山で出会うことになるんです。凄いサインを見つけてしまいました😄情報ありがとう(笑)2人も眺めたであろう河原町の風景。のどかな田園風景ですね。思い立って鳥取へ
6月下旬から7月上旬にかけて、空室になった大阪市の一戸建てに泊まり込みで原状回復を行っていましたが、一日だけ、鳥取県まで足を延ばしてみました。 minimumretire.hatenablog.com 国道173号線で北上して、国道9号線に乗り、そのまま鳥取県を目指しました。 5時間くらい走行して、鳥取砂丘に到着。 砂丘は、砂の丘というより砂の小山という大きさで、歩いて登ると靴が砂に沈んで、丘の頂上まで登るのは、なかなか大変でした。 下の写真に人が写っていますが、人の大きさから砂丘の大きさが分かると思います。 なぜ、こんなに巨大な砂の丘が出来るのかと不思議な気がします。 鳥取砂丘を出た後、鳥取…
コロナウイルスの影響で近年開催が少なくなっていた花火大会ですが、コロナウイルスが5類へ移行したこともあり、今年は花火大会開催予定が段々と増えてきています。夏といえば花火!ということで、鳥取の花火大会の開催予定情報をご紹介します。大山町納涼花
【2023年完全版】砂丘だけじゃない!絶対に行きたい鳥取の観光&グルメ4選!
鳥取県は全国でも存在の薄い県・・・?いやいやそんなことありません!鳥取県は砂丘だけじゃない!いま鳥取県が旅行先としてアツい理由とは?鳥取に行ったらハズせない観光スポットと必食グルメをご紹介!お得に鳥取を満喫できる情報も盛り沢山!これさえ見ればあなたも鳥取に行きたくなること間違いなし!
【旅行記】温泉旅行 in 鳥取 2023/6/24(最終日)
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 鳥取旅行も2日目!! 色々観光してきましたよ。 ぜひご覧く
あそびにきてくれてありがとう先週の土曜日に鳥取砂丘へ行ってまいりました久しぶりの砂丘無理せず途中で引き返そうと思ったのですがせっかくだし海まで🏖行っちゃおう自…
6月になると花を咲かせる紫陽花(あじさい)。青色や紫、白、ピンクと色鮮やかに咲き、丸いフォルムがとても愛らしい植物です。開花時期は、5~7月、全国で見ることが出来ます。6月~7月上旬が見頃となり、梅雨の時期、雨とのシーン、カタツムリがいるイ
鳥取の”CONAN’S Kitchen”のメニューや内観、実際に行ってみた感想をまとめてご紹介
鳥取の米花商店街にあるCONAN'S KITCHEN(コナンズキッチン)に行ってきました。そこのフードメニューや内観、実際行ってみた感想について解説していきたいと思います。
【鳥取】ANAで米子鬼太郎空港へ。思いつきのノープランでいつもの女ひとり旅。大山や境港、とっとり花回廊へ。
前週は羽田から鳥取コナン空港に飛び、今回は週末を利用して鳥取米子空港に飛んでしまった。自由なひとり旅ならではのノープラン。先ずは現地へ行っちゃおー🏃🏃🏃米子空港羽田空港~米子鬼太郎空港まで約1時間20分。ANA でやってまいりました。到着し
昨日、鳥取に行った時の千代むすび酒造からお酒が届きました。 どうやら主人がアンケートに答えていて、抽選のプレゼントに当選したようです。 主人は、結構くじ運がよく、ラジオで抽選のプレゼントに、数回当選したり、アンケートに答えて、本が当たったり。PayPayが始まった頃にも高額ポイントをゲットしたりしていました。最近はそんなコトもご無沙汰だった為うれしそうでした。 すなば珈琲のあるお菓子の壽城に行った時、突然ネギのゆるキャラが現れました。 ゆるキャラが出てきたねー。と見ていたら、主人が、息子のコーディネート、ネギっぽくない?一緒に写真撮ったら?と言いだしました。 高校生になると、ゆるキャラと一緒に…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです 皆生温泉に行った帰り、鳥取県境港市にある水木しげるロードに行って来ました 水木しげるロードは、JR境港駅から水木しげる記念館まで徒歩10分程の道で、間に177体の妖怪のブロンズ像や、妖怪グッズのお店、飲食店があります 平日の夕方に行ったので、観光客もまばらで、子供の頃見たアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を思い出しながら、ゆっくり観光出来ました 私がゲゲゲの鬼太郎を見ていたのは、40年程前(小学校の頃) 今の鬼太郎とは大分違いますね~ 昔の鬼太郎の方が妖怪っぽくて、怖かった。 先ずは、主人公の鬼太郎のブロンズ像 昔の鬼太郎ですね。なんか怖い 目玉おや…
水木しげるロードを過ぎたところに境港があります。 お昼は境港の旨いもん市場海月丸で海鮮丼を食べました。 旨いもん市場 海月丸〒684-0011 鳥取県境港市相生町16 0859-42-6897地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/g7y9u8680000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"JP","addressLocality":"\u…
日曜日は、久しぶりに家族揃ってのお出かけ。 鳥取県に行ってきました。 今回のメインは主人が、前々から楽しみにしていた鳥取のお酒。千代むすびのイベントに参加です。 その他の観光も主人が考えてくれました。 境港ツアーの旅程7:00 出発10:00 千代むすび酒造 見学 水木しげるロード13:00 旨いもん市場 海月丸にて食事14:30 日本一低い夢みなとタワー見学16:00 お菓子の壽城見学•すなば珈琲20:00 帰宅 いつも家族でお出かけする時は出発が予定時刻より30分は遅れてしまう我が家。 今回は、5分遅れで、出発。道中に咲いてる桜を楽しみながら、島根→鳥取に着きました。 〜千代むすび酒造見学…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです 出雲大社にお参りした後、鳥取県の皆生温泉にあるベイクサイドスクエア皆生ホテルに泊まってきました ベイサイドに建つこのホテルは、目の前が皆生の海という立地で、部屋の窓からも、ロビーからも海が見渡せ、しかも温泉にも入れるという最高のホテルでした 嬉しいのは、割とリーズナブルだったんですよね~ 施設紹介 ロビー 木を使った和風モダンな内装で、所々にポップな絵が飾ってあって、明るい雰囲気のロビーでした この日は快晴で、大きな窓から綺麗な海が見渡せて、癒やされました 温泉【汐の湯(しおのゆ)】 泉質 ナトリウム・カルシウム塩化物温泉(高温泉なので加水…
道の駅かわはらを後にし、次の目的地へ移動・・・・・・大江ノ郷自然牧場 ココガーデン鳥取観光でスイーツを楽しむなら鳥取県八頭郡にある大江ノ郷自然牧場がオススメです。大江ノ郷自然牧場は鳥取県八頭町にある複合施設です。緑豊かな八頭町の大自然で平飼
二鶴工芸です。過日の逃避行。京都に比べ、えっ!?と思うくらい人がいないです。ゆったりとした時間が流れています。相方も私もおとなしいと他の方から言われますが、その自分たちがこの場にいると”せかせか”しているくらい(^_^;)過日の逃避行