メインカテゴリーを選択しなおす
夏ゾラですが、吹く風は涼しく・・・ 今日もナニワの空には、ブルーインパルスが飛びましたかネ。 オクヤマの朝 気温20.7℃ 晴れ 「ナニワでは、37℃に...
ciao♪ トンボさんしばらくじっとしてくれて 池の上を飛んでもう1匹と ランデブー池の水にチョンチョンここに止まって小休止 蜻蛉のメガネは水色メガネ青いお空を飛んだからと~んだから~♪ この池に生れて交む蜻蛉かな 高浜虚子 にほんブログ村
日曜日にお寺の行事で上野へ。万灯会の予約は11時。 早めに着いて不忍散歩。自分に「暑くない」と言い聞かせながら(笑) 日傘を手に 背筋を伸ばして絶対汗をかかないように 集中してゆっくり歩く。 一面の蓮✨暑さを忘れる。 池にギッシリと詰まって ひしめいている蓮。 ちょっと育ち過ぎでは⁉なんて思えるのは、 この異常な早くからの暑さのせいではないか? 貸しボートのある方の池には、これも暑さのせいだろう一面に不気味な藻が繁殖してしまっていた。あまり見ないタイプの藻。 大量だから、取り除くのも大変だろうなぁ💦 池をゆっくり1週(1.3kmくらい)したあと、池の傍の リニューアルした「したまちミュージアム…
大川・針畑川が増水する前に、田んぼに上がってくると・・・ 関東では、某国の方が乱獲とのニュースも・・・食用に、なんですかネ。先日、針畑川の定点デジカメシ...
ciao♪ 日陰の地面に黄色い蝶々さん落ちてる?近づいたら 飛んでいってしまいました 翻って戻ってきた蝶やはり地面にとまりひらりひらりをくりかえし ここで吸水行動中雄がミネラルを吸うためと聞いたことがあります。中年の恋か黄蝶がこちらにくる 宇多喜代子 にほんブログ村
「ひるメシ、作らなくてイイし」とご人。なので・・・ご人は、田んぼBの草取りを。ボクは、田んぼAの畦周りなどの草刈り・飛ばしを。 たんぼA・B、米づくりはし...
今年の七夕は令和7年7月7日。。。ってことでラッキーセブン♪縁起がいい日なのだそうですよ。平成7年7月7日から30年ぶり。いいことあるかな今日は海外ドラマ● シェトランド 離島の殺人捜査官 シーズン1~6(イギリスドラマ) (『Shetland 』Season 1~6)2013年シーズン1が公開。『ヴェラ 信念の女警部』と同じくアン・クリーヴスの小説が原作になっています。『ヴェラ 信念の女警部』も面白くて映像が美しかったけど、こち...
焼いたエビ、美味しそうだったので・・・ 高浜の半夏生群生地を見に行こうか、と言うことで、ハイ! オクヤマの朝 気温21.5℃ 薄晴れ 刈り上げで、田んぼB...
ciao♪ まあ、おもしろい雲なにか おもしろいことがあるかも ヤブカンゾウ(薮萱草)の花が咲き始めています別名、忘れ草。 こっちにもヤブカンゾウなにか止まっていますトンボさんです 羽根の先だけが黒いですノシメトンボかな 我静なれば蜻蛉来てとまる 高浜虚子 にほんブログ村
ciao♪ 半夏生半化粧とも カモが1羽半夏生の間から うれしい~移動して 合歓の花の間から これは初めてのシャッターチャンスですうれしい~鴨の池木の間をもつて輝やけり 加倉井秋を にほんブログ村
白倉岳に落ちたんじゃぁ・・・・ 鹿よけネットを張りなおして、シャワーを浴びてひるメシタイムを・・・稲光が光り、一、二、三・・・ドカンと、直ぐに大粒の雨が...
鵠沼の第一蓮池のマイヒレン、花が少なくなったけれども見ごろを迎えた。 トンボが縄張り争いに活発でゆっくり止まっている時間が少なかった。 ショウジョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボ。 チョウトンボ・ウシガエルは見つからず。 150mほど離れた第二蓮池の方の八重蓮も咲き始めていた。こっちの池は蕾が沢山上がってきており、葉っぱも旺盛だった。既に種も。 「!!」カラスが何か咥えている、、、と思ったらザリガニだった。 あんなに硬いザリガニをどうやって食べるのか見ていたら 何度も何度も何度も、、、、、突いて割っていた様子。 早朝の静かな時間帯には生き物たちが生き生きとして感じられた。 🌷 🌷 🌷 …
梅雨の季節なのですが 毎日が猛暑です。夕方 風が吹くと 日陰は少し涼しくなるかな程度です。こんな猛暑続きでも 季節の花は咲いてくれています。公園の紫陽花。モコモコのアナベルと笑顔のイッヌ。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがとうございます。お散歩の時間も大分後ろ倒しになってきました。歩けないのでお散歩ではありませんが 公園に行くだけでも 気分転換...
ciao♪ 唐楓 若い葉も赤いのね全体が赤いときに見たかったなぁ~ くにゃーん!?この枝曲がりすぎ! この木の下にはベンチがあって風に吹かれてひとやすみ 見えないけどまたハロが!?とパチリありませんでしたぁ写っていたのは 機影でした若楓ゆれ軽き枝重き枝 山口青邨 にほんブログ村
このところずっと雨が降らずに強い日差しの毎日です。梅雨はどこへ行ってしまったのかしら。熱中症対策で愛犬の朝散歩も5時起き。夕散歩は6時過ぎてから。ってことで、夕飯も遅くなるから就寝時間も遅くなる。。。のに早起き。睡眠時間が削られるうえに、暑さの疲れもあって、1日中眠たい今日この頃なのです(笑近所の公園にラベンダーが咲いていました。ラベンダー色に癒されました。今日は日本映画● ゴーストブック おばけずけ...
床鍋橋まで行くと、対岸で「ギャ・ギャ・ギャ」と、猿が木にぶら下がったりしています。 「今から、採りに行こうか」と、木の持ち主さんに、一言かけて・・・テク...
「サカキさんに言われてから、ズーーと袋を被せている」と、和邇の喫茶&ギャラリー るーむぶな(橅)のNさん。 「ビワ、捥ぎに来て・・・」とメッセン...
ciao♪ 小雨細い葉に一列のずつの雨の玉 合歓の小葉きらきらきらら きらきらに気を取られつぼみを見忘れた!つぼみらしいものが写っているけど色が、あれれ? 母届けし梅雨傘廻すや雨滴飛ぶ 香西照雄 にほんブログ村
雨が降って紫陽花復活✨ 高湿度&高気温で すれ違う人とは「暑いですねぇ。。」のやり取りが発生。 緑地はまるで熱帯雨林の様だ。 高湿度でキノコも巨大化か⁉(笑) 紫陽花は目に涼しい。ブルーはひと時暑さを忘れさせてくれる。 盛夏。 と言いたくなるけれど 今は6月。 本当に6月なのか?? これがあと3か月も続くのかと思うとゲッソリ😨だ(笑) いつもの夏以上に 体力をつけておいた方が良いのかも。 地球の気温には太陽が関わっているけれど、 その他に、火山の噴火も関係しているとかいう記事を見た。 2022年のトンガの火山の大噴火の影響もあると考えられているそうだ。 大噴火の影響は10年程度続く、と言う事は…
ciao♪ 尾の長い鳥が飛んできたのでオナガかなとちがいますよね ボサボサの頭はヒヨドリ?ちがいますよね 見知らぬ野鳥と出会いましたうれしい~声が聞きたい録音できませんでしたぁまたね 樹の中にただ青柳の尾長鳥 上島鬼貫 にほんブログ村
ciao♪ お池のカモちょっと小さい?もしかして成長中の ヒナ? 額紫陽花すみだのはなび 首長に鴨とぶ額の花のうへ 岡井省二 紫陽花の季節は若い鴨に出会える季節ね にほんブログ村
6/21 父のお墓参りへ行って来ました 早くに出て来たのに既に地面はアツアツ~ お墓参り後は 飛鳥彩瑠璃の丘 天極堂テラスさんへ行きました 早く着いちゃってまだお店が開いてなかったので
数日ぶりに田んぼにお散歩に行ったら、水面が見えて隙間だらけだった稲穂も成長して一面緑色のじゅうたんのようになっていました。植物の生命力ってすごい!といつも驚かせられます。ほんの数日見ない間にもどんどん細胞分裂して、ぐんぐん大きくなって。元気がもらえます。今日の洋画 海外ドラマ● ジェントルマン・ジャック 紳士と呼ばれたレディ シーズン1,2 (海外ドラマ) (『Gentleman Jack 』Season 1,2)2019年公開...
梅雨の中休みが続いて、昼間の外出は、強い紫外線に焼かれてしまいそうです。愛犬の散歩も、朝は早朝、夕方は日が傾いてからとなりました。これから3か月くらいは、こんな猛烈な暑さが続くのかしら。。。今日の洋画 海外ドラマ● フレイザー家の秘密 (アメリカののドラマ)(『The Undoing』)2020年公開のアメリカ HBOのサスペンスドラマです。小説が原作だそう。ニコール・キッドマン、ヒュー・グラントという大御所主演です。...
浜には、海水浴の桟敷が作られていました。 この暑さだと、早い海開きをかなぁ! すでに泳いでいる人もいましたヨ。 オクヤマの朝 気温17.5℃ 晴れ 朝は...
ciao♪ 先日の風の影響でしょう緑色の実が落ちています熟さないうちに落ちるのも青春なんちゃって これはこの公園のシンボルツリーでモミジバフウですことわられたが青楓の大きな日かげ 種田山頭火 あら、何をことわられたのかしら にほんブログ村
散策中に出会った生き物 猫「そこの姐さん、美味しい飲み物を持ってねえかい?暑くて堪らねえんだ」 カモ「暑ぅ~~~~❕」 コジュケイ夫婦「日なたは危険よ、なるべく日陰を渡り歩くのよ!」 週明けから急に夏になり この先の天気予報が晴れ続きで 色々と不穏だ。 自宅の近所の時宗総本山”遊行寺”では 開山700年記念の改修で去年植栽された 沢山の紫陽花が見ごろに。 この晴れ続きで傷んでしまいそうなので 買い物帰りに仕事帰りに 毎日のように境内を通り抜けて 花を楽しんでいる。 本堂西側に元々あった紫陽花エリアも 株が増やされて、 境内奥の宇賀神周辺の階段と背後の山の斜面にも沢山の紫陽花が植えられた。 👀↑…
【お散歩写真】アメリカ山公園のお花や草木の写真36枚 [2025年5月](神奈川県横浜市)
2025年5月上旬、神奈川県横浜市のアメリカ山公園でのお散歩写真。「バラ」、「ユーフォルビア カラキアス」の次は「その他のお花や草木の写真37枚」です。オステオスペルマムのつぼみやフォプシスの可愛らしさにキュン としたり、ロックローズの花びらの質感に驚いたり、新しい出合いや発見もありHappyでした。機材:SONY α7II + SEL90M28G。
梅雨入りしたかと思ったら、急に暑くなってカンカン照り。今日は35度予想となりました。ちょっと暑すぎないかい!?海外からたくさんの観光客が訪れていますが、こんなに暑いと、日本観光も大変だろうなぁ。。。今日の洋画 海外ドラマ● 特別捜査班Q (イギリスのドラマ)(『Dept. Q』)2025年製作のイギリスのサスペンスドラマです。これは面白かった!ストーリー展開も面白く、登場人物も魅力的。最後までドキドキハラハラした...
ハイ、父の日はアイスモナカを・・・? アイスモナカを食べるために・・・とご人。忘れ物を届けに、高城クリーニング通いの帰り、何時ものアイスモナカニコイチで...
月曜日に、久しぶりに鎌倉へ。 どこか鎌倉らしい紫陽花風景を、と思ったけれど カブでの道中、横目に見る鎌倉の街は 勇んだ表情の各国観光客さんで歩道がいっぱいに見え。 鎌倉中心部は通過して北東方向の 二階堂、浄明寺、十二所方面へ。 鎌倉宮まで来ると朝は人が少ない。 駐輪場へ停めてブラブラ開始。 おっと👀青大将がお出迎えだ。幸先が良い(笑) 【鎌倉散歩A面】 しっとりとした空気。この辺の閑静な住宅街のお宅は 大き目で素敵。(坪単価130万前後)植栽も見ていて楽しい。 二階堂でかなり古い現役のホーロー看板を発見👀菊正宗だ、良い色♬ 報国寺へ曲がる 華の橋付近で 外国人観光客さんの集団が。 竹のお寺「報…
ciao♪ もんしろしょうひらひら lalaがここにいるのに気づいていないみたい 近づいてくる 影はlalaの手です カメラの真下で止まってくれて ドキドキ紋白蝶風と出逢ひて風に去る 川島奈穂子 にほんブログ村
我が家は、十姓・田んぼ生活は止めましたが・・・ 「和歌山から、高島に移住して田んぼや畑を・・・」高島市の移住・定住コンシェルジュの方から。地域のかたより...
【お散歩写真】ところざわのゆり園で撮影したスカシユリの写真14枚 [2015年6月](埼玉県所沢市)
2015年6月下旬、埼玉県所沢市の「ところざわのゆり園で撮影したスカシユリの写真14枚」。斜面や林の中で咲くスカシユリはとても美しくてスカシユリの魅力を知った日でした。※ 現在は閉園中のようです。機材:SONY NEX-5N + SAL100M28、SEL1670Z。補足:2018年5月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。
【お散歩写真】カシワバアジサイ スノーフレークの写真4枚(国営昭和記念公園)[2017年8月]
2017年8月上旬に国営昭和記念公園でお散歩中に出会えた「カシワバアジサイ スノーフレークの写真4枚」です。「スノーフレーク」はカシワバアジサイの八重咲き品種で、フリフリと重なった花びらがと~ってもCuteでした。機材:SONY α7II + SEL90M28G。補足:「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。
鹿せんべい、持ってきてない・・・・ グー・チョキ・ヒライタン散歩で、お隣の集落久多川合までいくと、草原に鹿が一匹。こちらに気がつくと、一目散に走りジャン...
今はやりの引き寄せの本を読んで、ネガティブワードを完全封印する、というのを始めてみました。ポジティブな思考が素晴らしい人生を引き寄せネガティブな思考が悪い人生を引き寄せてしまう。。。という引き寄せの法則。なんとなくそんな気はして生きてきましたけども。言葉が変われば思考も変わる!ということで、ネガティブワードの封印となったわけなのです。ありがとう、好き、幸せ、大丈夫。。。などのポジティブな言葉は頑張...
このところ毎日 家でエナガの声とアオゲラの音を聞く。 エナガは20m位離れた谷斜面の松の大木に 巣でもあるのかなーと いつも思っているけど まだ巣を確認できたことが無い👀 ベランダから撮ってみた。何となくお疲れの様子。 アオゲラのドラミング音は多分先週から。毎日近くで聞こえるので きっと 知らない人は 何かリフォーム工事でもしているんだと思っているに違いない。 そのくらい、断続的規則的な大きな連続音で 私にはどう聞いてもそれが 竹に穴をあけている音で、とても響きが良く好きな音だ。 ・・・いや、もしかして本当にリフォーム工事か⁉(笑) ・・いや、アオゲラのさえずりもセットなのでアオゲラに違いない…
こどもも大人も、入れますネ・・・・ 「先日の大風で倒れた。」薪ネットメンバーから、「伐り分けてもらったけど、一人では手に負えないので・・・」と。 借りて...
長崎の母は、熱烈な巨人ファンでしたネ。ただ、長嶋ではなく原選手・監督でしたが・・・ こどもの頃・・・長崎でプロ野球中継と言うと、「巨人対・・・」の巨人戦...
ciao♪ ネット記事より 「残りの人生は終活に費やさない」ライフワークは虫研究 がんとともに生きる養老孟司 断捨離に時間をとられるのは、確かに 時間が勿体ないかも ユスラウメ(梅桃)苔の上にこぼれて赤しゆすらの実 正岡子規 にほんブログ村
エゴとエコ、濁点でなんとなく共通するところが・・・・ 「今年は、エゴの花の当たり年では・・・」とご人。確かに、針畑街道・奥山渓谷を走っていると・・・落ち...
15時半ごろ、岐阜で地震と・・・ 高島で震度1とも。外でウロウロしていましたが、揺れは感じずでした・・・ 庭などで、アザミがつぎつぎと花を開いています。...
埼玉県入間市にある 彩の森入間公園で開催されたイベントへ。何かオヤツあるかな~と思って行ったのですが いつもより少ない・・・唯一試食を頂いた 米粉のシフォンケーキ屋さん 「口福米粉シフォンケーキ」。イッヌの好きなやつです。残り僅かのプレーンを購入。オヤツの収穫は少なかったけど ちょっと楽しそうなイッヌでした。ランキングに参加しています。ポチ↓っと応援宜しくお願いします。にほんブログ村いつもありがと...
上野の池も蓮の葉に覆われる様になった5月下旬。 桜木の寺に月参りのこの日は 不忍池のほとりで幸運が訪れた。。。 カルガモ親子に遭遇~✨ 私がじっとしていれば コガモは足元にやって来てクルクル歩き回った。 なかなかこういうチャンスは無いので 長い時間親子を眺めた。 この5羽が上手く成長してくれますように。 コガモはイネ科の穂先を一生懸命食べていた様子。 小さきものは ほんとうに可愛い✨ youtu.be 池で気にしたけれど 今回もカエルの類の鳴き声は無かった。 やはりここにはカエルは居ないんだなあ。。。 と思いながら調べてみると。。。。。 弁天堂の前の島の名前が「カエル島」であることを知った!(…
朝チャイを飲んだら、針畑街道を上がって朽木桑原通いを・・・ 今日は、10時から桑原集会所で「下針畑住民福祉こんだん会」が開催れます。10時から、高島市社...