メインカテゴリーを選択しなおす
【大倉山公園梅林】散策しながらゆったり梅を愛でられ、小高い林からは梅を見下ろせます(神奈川県横浜市)
神奈川県横浜市の大倉山公園内にある梅の名所「大倉山公園梅林」を2014年2月に2度訪れた写真とともにご紹介(機材:SONY NEX-5Nとレンズ4本、写真詳細情報も掲載)。散策路を歩きながらゆったり梅を愛でられ小高い林からは梅を見下ろせ、梅林を出た大倉山公園から夕焼けも眺められます。補足:2018年1月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
【お散歩写真】生田緑地ばら苑で撮影したバラの写真18枚(神奈川県川崎市)[2015年10月]
お散歩写真「バラ編」。春と秋の年2回期間限定開苑する神奈川県川崎市の「生田緑地ばら苑」では、春はおよそ800種3,300株、秋はおよそ625種2,900株のバラが開花します。2015年10月の午後に撮影した写真18枚をどうぞ。機材:SONY NEX-5N + SAL100M28。補足:2018年に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライトです。
多摩川浅間神社の見晴台から見た富士山と夕景(東京都大田区)【作例】SONY NEX-5N + SAL100M28(2013年11月)
2013年11月30日、マクロレンズ(SAL100M28)の試し撮りデビュー「多摩川浅間神社の見晴台から見た富士山と夕景」の作例。マクロレンズでも富士山と夕景を撮ることができました。「この日の散歩ルートと多摩川駅近辺のオススメ散歩スポット」も少し書きます。機材:SONY NEX-5N + SAL100M28。補足:旧)ふわり写真ブログへ投稿した記事のリライト。
【お散歩写真】緑道で咲いていた麗しき藤の花 [2014年~2016年]
春のお花シリーズ「藤の花」。緑道の藤棚で咲いていた藤紫色の藤の花は麗しく逆光の花びらの透明感にキュン!2014年~2016年4月下旬に撮影した写真16枚です。<機材>2014年と2015年:SONY NEX-5N + SAL100M28 。2016年:SONY α7II + SAL100M28。「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事のリライト。
【お散歩写真】緑道でもふもふ・モリモリ咲いていた忘れな草のお花畑 [2014年, 2015年]
お花に会いたくなったら足を運んでいた緑道で目にしたピンクと水色の忘れな草のお花畑。胸を高鳴らせ2014年と2015年に撮影した写真を年別にアップします。同じ場所で1年後撮影して何か変化が見られたのか?チェックしてみてください。またゆるふわふお花畑気分も味わっていただけたら幸いです。機材:SONY NEX-5N + SAL100M28。補足:「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した2つの記事をまとめてリライト。
過去に訪れた素敵な紅葉スポット紹介。2014年11月末に訪れた東京都世田谷区の「豪徳寺」は静かな境内に広がる真っ赤な紅葉が印象的で、写真撮影するのがとても楽しい場所。こちらは招き猫発祥の地と言われており、たくさんの招き猫にも会えます。2019年10月に「旧)ふわり写真ブログ」へ投稿した記事をリライトしてアップしています。機材:SONY NEX-5N、SEL1670Z、SAL100M28
【東京の撮影スポット】洗足池公園の秋:紅葉と洗足池の美しい景色や水鳥も愛でられます(東京都大田区)
東京の撮影スポット紹介。東京都大田区の「洗足池公園(せんぞくいけこうえん)」は東急池上線の洗足池駅すぐそばにある写真撮影もお散歩も静かにゆっくり楽しめる自然豊かな公園。2015年11月下旬に訪れた時のお気に入りポイントは3つ「1.紅葉と洗足池の美しい景色、2.ユリカモメが餌付けされたり日向ぼっこしたりする様子、3.マガモがスワンボートの後をついて泳ぐ姿」です。