メインカテゴリーを選択しなおす
約1週間滞在したフィレンツェに別れを告げて(また来たいけど)空港に向かいます。トラムで1本20分で空港に到着です。このトラムすごく便利です。 空港利用者だけで…
LENOTRE PARIS(ルノートル)のチョコレートケーキを買いました☺ピント合ってない( ;∀;)w銀座で買える世界最高のケーキ、人生で一度は食べるべきチョコレートケーキ。とツイッターで紹介されていました。調べると、パリにも数店舗ありま
もしパリで人生で忘れられない夜を過ごしたいなら…別世界への招待状
パリで最高の夜を過ごしたいならココしかない!斬新、芸術、アート、衝撃…今までの人生で観たことがない世界
3月ももう終わり、朝の連続テレビドラマ”舞いあがれ”も最終週を迎えているが、もともとそれほど伏線を張っていないわかりやすい話だったので、”最後の盛り上がり”というよりは、予定調和的な終わりに向かっている。物語の最後になって新型コロナのパンデミックが描かれていて、主人公の夫がパリのロックダウンの渦中にいて、無事帰ってこられるだろうかと心配しながらみている。新型コロナウイルス感染症が始まってから、かれこれ3年あまりが過ぎた。今になって、失われた3年という思いが強く感じられる。妻は当時のことを仔細に覚えているが、私は喉元過ぎれば熱さ忘れるではないが、ずいぶんいろんなことを忘れてしまっている。そこで、以前のエントリーを振り返ってみた。2020年3月、あの人の言い分、この人の言い訳(2020年3月31日)2021年...新型コロナも3年で、朝ドラではパリのロックダウン
朧月夜のエッフェル塔です。異国の空の下、なんか親しみの湧く風景でした。宜しければポチお願い致します。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロパリの小道-リタイアじーじの徒然絵日記パリを散策していると時折魅力的な小路に出くわします。場所はハッキリしません。パリの北部だったと思います。正面は両替屋かな??左側の小路に入って行きたくなります。宜...gooblogモノクロ定点撮影ポイント-リタイアじーじの徒然絵日記小生がパリで見つけた撮影ポイントです。散歩中に偶然に見つけた場所で気に入ってました。この近くに行ったら必ず寄ってパチリでした。今回は二人が仲よく談笑中恋人でしょ...gooblogモノクロカレーの市民ロダン美術館庭-リタイアじーじの徒然絵日記ロダン美術館の庭に展示されているカレーの市民の一体です。1...エッフェル塔と朧月夜
パリ庶民の暮らし情報と料理を中心にご紹介してるmoiです。今日のパリの気温は朝は10度、最高気温は15度で、お天気は薄曇りとなっております。渡仏の際、貯金とフランスでアルバイトをしながら最低でも2年は暮らしたい。そう決めてやって来ました。長年の夢で、決心して
3月の最後の日曜日からサマータイムに変わり、日本との時差が8時間から7時間に変わりました☺1時間違うだけで、日本とのミーティングなども少し時間が合わせやすくなりますよね。サマータイムだと思うとなぜか日が伸びた感すごくて、気付かなかっただけな
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 今朝は5時頃起床 じっとしてるのもなんだし、、早朝からsandwich作り 卵とハムだけですが、、 私ひとりで8時頃ハムハム(笑) 夫 9時頃起床、、自室でのんびりくつろいでる。 まあ いつでもどうぞ、お好きな時に...
モンマルトルは小高い山となっており景色の良い所です。画家或いは色々な芸術家が集っていた場所だと理解出来ます。そんな場所でのバイクです。ずっしりと重量感溢れるバイクです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。オンフルールの港とバイク-リタイアじーじの徒然絵日記観光客で賑わうオンフルールの港此処にはバイカーもたくさん訪れます。昔ながらの街並みと港にマッチしたバイクです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投...gooblog格子窓下のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角で見かけたバイクです。パリの街角にメカニックなバイクが似合います。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆ボージュ広場のバ...gooblog黒い窓前の赤バイク-リタイア...モンマルトルのバイク
ヒトラーの言葉が現実化してしまいました。フランスでは、マクロンの年金支給年齢引き上げに反対して、全土でデモ隊100万人以上が決起して、少なからぬ街で暴動が起きているようです。隣国では、ドイツ銀行が潰れそうとか、Twitterの噂が現実化しそうです。ある程度の対策はできていたつもりでしたが、私ももっとまじめに、急いだ方がいいのかもしれませんね。どうすればいいのか。金銀ビットコインは安全資産であろうと思います。しかし、こんな話を連日聞くと、マクロン選挙不正説も、もしかしたら本当かもしれないと信じそうになります。彼の強権指向は、今すぐ現れたわけではなく、一期目からわかっていたことです。ワクチンパスポートであれだけ嫌われたマクロンが、どうして選挙で勝利できたのだろう、と少し思うことがあります。フランス年金制度改革...パリは燃えているか?
🌷これは必見!🌷世界はほしいモノにあふれてる 春の英国SP!幸せの花束をめぐる旅📺3/28 (火) 22:00 ~ 22:45
美しい花をテーマにイギリス各地を巡る旅へ!ロンドンの最新花束は“ジャンピングブーケ”!?かわいいアンティークの街ではお宝花瓶を捜索!鈴木亮平とJUJUも感・嘆!
パリで桜らしきものを見たのですが、前に友達にアーモンドの花だよと言われ、いまだに区別がつかないです('_')パリの2区に桜らしきものを見ました☺きっと桜だと思うのですが。。。どうなのでしょう。。。もしかしたら30年生きて
パリのシンボル、エッフェル塔を望む。何故か、晴れた日にエッフェル塔を望むと気分が良くなります。日本の富士山みたいなものですかね⁉️宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画ノートルダムよりエッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記現在ノートルダム寺院は工事中で全景は見えません。早く修復されて元に戻るといいですね。小生、訪問時、時間があれば鐘楼に登っていました。映画の影響で鐘楼の石像ゴーガ...gooblog水彩画黄金のトライアングル@Paris-リタイアじーじの徒然絵日記小生が勝手に命名しました。黄金のトライアングル@パリです。エッフェル塔、アンバリットと凱旋門のトライアングルです。モンパルナスタワーよりの眺望です。小生お薦めのポ...gooblog色鉛筆新年のご挨拶ミレニアム...エッフェル塔を望む
【動画】パリは燃えているか?燃えている、今のパリ、ガチでやばい
【動画】パリは燃えているか?燃えている、今のパリ、ガチでやばい【悲報】パリは燃えているか?燃えている、今のパリ、ガチでやばいをTwitterでRTまたはリプライ他ネットのコメント
木曜の9回目の年金改革反対スト&デモは参加者が108万人、抗議の声も激しくなった。出発点のバスティーユ数時間後、終着点のオペラでは過激極左派も加わった。photo:BMFTV2日前の火曜日、年金改革案は可決されたものの、僅か9票差。政府に同調するはずの右派レピュブリカンの一部が寝返って不信任案に票を入れ、スレスレの可決。反対派を強気にさせた。翌日水曜、沈黙していたマクロン大統領がやっとTVニュースに現れた。大統領...
昨日のデモはすごかった(._.)少し離れているうちでさえ昨日の夜は結構遅くまでピーポーピーポー聞こえていました。ライブ映像とかツイッターでしか見ていないのですが、オペラ地区がすごい事に。集まって歌ったり踊ったりしながらの大きな音のデモ行進は
小生がパリに居たころスケーターが沢山いました。暖かくなればあちこちに観られるようになります。確かスケーターの日があって、普段は通れないセーヌ川沿いの道がスケーターと自転車に開放されました。もちろんその日は自動車はNGです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。ノートルダム寺院をバックに赤バイク-リタイアじーじの徒然絵日記ノートルダム寺院周辺は見所が多いです。ポンヌフ、サントチャペル(ステンドグラスが綺麗です),パリ市庁舎、サマリテーヌ(百貨店),コンシェルジェリー(マリーアントワネット...gooblog色鉛筆青信号前のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記路上駐車していたバイクの正面です。なかなか精悍な顔しています。街並みに調和しています。よろしければポチお願いします。フランス(海外...ローラースケーターとバイク
係留船とノートルダム大聖堂です。係留船は2階建てのレストランのようです。セーヌ川にはレストラン船が係留或いはレストラン船が運航されています。小生もとても小さなレストラン船で食事したことあります。日本で言えば屋形船でしょうか???セーヌ川の夜景🌃🌉✨を見ながらの食事も乙なものです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村色鉛筆冬のセーヌ川と係累船-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川には所々に色々な船が係累されています。係累船もセーヌ川の風物詩だと思います。よろしければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブログ...gooblogモノクロセーヌ川の係留船-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川の岸辺には船が係留されています。一時的か永続的か、ちょっと見ただけでは分かりません。冬は寒そうで...ノートルダム大聖堂と係留船
ストライキでゴミの回収がなかったのですが、本日(3/23)の昼に来てくれました☺場所によるのかもしれないのですが、うちの前の道路のゴミたちは撤去されていました。窓から眺めながら、こんなにもゴミ収集車に感謝した事はありませんでした(;_;)風
昔日本では原付自転車よく見ました。これをパリで見るとは思いませんでした。横に2008年オリンピック開催地に立候補したポスターが見えます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。街角の黒自転車-リタイアじーじの徒然絵日記街角で見かけた黒自転車昔ながらの重厚で頑丈そうな自転車です。よく見ると、格好もスタイリッシュで街角に馴染んでいます。日本の通学用自転車を思い出します。宜しければ...gooblogアレクサンドル3世橋よりエッフェル塔を望む-リタイアじーじの徒然絵日記アレクサンドル3世橋よりエッフェル塔を望みます。アレクサンドル3世橋の街灯の間にエッフェル塔が見えます。エッフェル塔はパリでは本当に存在感があります。宜しければポ...gooblog15区メトロ6号線の高架とスクーター-リタ...パリの原付自転車
ランチに行ってきました☺場所は【13 Rue Rougemont, 75009 Paris】ですとてもとても美味しかったです( ;∀;)前にパリに住んでいた方のおすすめのお店。日本人シェフのレストランらしく、和食+フレンチだそうです。前菜+
先日TVニュースを見ていて たまたま目にしたのですが、 小松 菜奈NANA KOMATSU (以下またまた いつもの ウンチクです…) ヴ…
20日までと風の噂で聞いたのですが、結局来なかったです(._.)日に日に大きくなっていくゴミの山、、、風が強い日があると、ゴミ山からゴミがでてきて散らばっていたりします。鳩やカラスがつついてゴミ袋に穴があいて中がでてきていたり。焦げ焦げのパ
マレ地区のカフェでご婦人が1人で熱心に何かに集中されました。カフェの窓の外の風景と、とてもマッチングして印象的でした。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆エッフェル塔とビストロ☕😌✨-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れ時のエッフェル塔下のカフェです。小生、たまに行ったカフェです。店の中、賑やかで愉しそうです。冬はこんな店で食事がいいですね⁉️調べたら、店の名前はBistrotLeCh...gooblog水彩画パリのカフェドーム-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村本日は昨日に続き水彩画パリのカフェドームです。ここは、カフェロトンドの対面にあります。この近隣には有名なカフェが...gooblogパリのカフェロトンド-リタイアじーじの徒然絵日...マレ地区のカフェにて
058.パリの空の下で、息子とぼくの3000日 [ 辻仁成 ]
本のタイトル・作者 パリの空の下で、息子とぼくの3000日 [ 辻仁成 ] 本の目次・あらすじ まえがきに代えて 2018 息子14歳 2019 息子15歳 2020 息子16歳 2021 息子17歳 2022
イザベル・ボワノ×アフタヌーンティー・リビングと「パリジェンヌの田舎暮らし」の再放送
楽天市場 マグカップ/イザベル・ボワノ Afternoon Tea アフタヌーンティー・リビング ずっと楽しく見ていた、イザベル・ボワノさんの番組「パリジェンヌの田舎暮らし フランス手仕事の世界」。2023年3月22日(土)15:00よりNHK BSプレミアムで、スペシャル 「イザベル ボワノ」が再放送。「パリジェンヌの田舎暮らし」は、2022年11月で放送が終了し、寂しく思っていたのでうれしい。おばあちゃんのレシピで作る「発酵...
先週土曜日にひさびさに買い物をしようかなとパリ中心部のショッピング街に行った。春になってボーナスも入ることだし、もう20年以上着古しているティンバーランドのパーカーがさすがに古くなったので買い換えようと思ったのだ。しかし、行ってみるとどこにも自分が探して
マレ地区にある紅茶専門店の鉄看板です。名前はマリヤージュ即ち結婚です。当初何で結婚と思っていましたが、創業家がマリヤージュ家だそうです。看板には1851年とあります。パリで紅茶もなかなかいいですよ‼️宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記ヨーロッパには日本ではない看板があります。派手ではありませんが、目を引きます。教会のシルエットが見えます。どんな関係の店でしょうか??宜しければポチお願いします。...gooblog謎の鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記相当前の写真からの作品で、何処の場所か失念しました。ネットでDETACHENET調べましたが、わかりませんでした。片手に何か抱えた少年、微笑みが見えます。何の店でしょうか?...gooblog老舗紅茶専門店の鉄看板
小生、ミラボー橋に何故か惹かていました。アポリネールの詩のせいかもしれませんが、橋の色と彫刻も好きでした。調べたところ、ジャン=アントワーヌ・アンジャルベールの作品でレジオンドヌール勲章を貰ったことのある有名な彫刻家だそうです。彫刻は4体あります。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆夕暮れの芸術橋-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れの芸術橋です。夕暮れのこの橋はとてもロマンチックです。夕暮れに橋の上に佇み行き交う船を眺めてゆっくりゆっくり。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過...gooblog色鉛筆冬のセーヌ川と係累船-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川には所々に色々な船が係累されています。係累船もセーヌ川の風物詩だと思います。よろしければポチお願いします。フランス...ミラボー橋の彫刻
日本から持参したPEANUTS柄のマグカップを愛用しているんですが・・・・ 左利きの私の世界 ルーシーとペパーミント・パティ、そしてウッドストックが戯れている情景 知らなかった世界 パリのエッフェル塔を前にキャンバスに向…
ステンドグラスから入ってくる光は、特別で、なぜか、心地よい気持ちにさせてくれませんか?昔から伝わる、「クロモテラピー(色光療法)」
古くて新しい橋ポンヌフです。名前は新しい橋ですが、パリで最古の橋です。桟橋があり、係留船には電球が灯り、どなたかが住んで居られるのでしょうか?⁉️パリのど真ん中にでポンヌフの前の絶景です。想像しただけでうらやましいです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。芸術橋の上の二人-リタイアじーじの徒然絵日記パリのセーヌ川には幾つかの橋があり、それぞれ魅力的です。そのなかに芸術橋という橋があります。歩道専用の橋でベンチ等置かれ憩いの場所でもあります。一時欄干に愛の南...gooblogモノクロ冬のサンマルタン運河-リタイアじーじの徒然絵日記冬のサンマルタン運河です。緑に覆われていた木立も冬は丸裸です。橋の上の人も寂しげです。春が待ち遠しいシーズンです。よろしければポチお願いします。フランス...夕暮れのポンヌフ
ケ・ブランリ美術館で行われた日本のイベントに行って来ました☺美術館が閉館する19時からでした。この美術館は行ったことはなかったのですが、お庭もすごく綺麗でした。19時半頃ついたのですが、すーーーーーーーーーーごい並んでいて。グーグルマップで
『フィガロジャポン』2023年5月号はパリ特集!全マップ付きの最新ガイド
雑誌『madame FIGARO japon(フィガロジャポン)』の2023年5月号が発売される。発売日は2023年3月20日(月)。特集は「世界が恋する街、 パリ最新ガイド。」。この2~3 年の間に新名所が続出しているパリを紹介する。予告
日本では子供載せ自転車はよく見かけます。パリではあまり見かけたことはありません。街角で珍しく見かけました。何かほっこりする光景です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆落ち葉に埋もれる自転車-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村今のパリは、落ち葉が凄いことになっているのでしょうか?道路の隅っこに落ち葉がたまっていたことを思い出します。落ち葉の上を...gooblog水彩画標識前の自転車-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村パリの自転車です。スポーツタイプの自転車です。サドルは盗難防止で外しているのかな??それではーーーースポーツタイプの自転車いいね👍って方ポチお願いし...gooblog水彩画ボージュ広場前のお巡りさん-リタイアじーじの徒...パリの子供載せ自転車
パリに来てから不順になってしまったので処方してもらいました。一時帰国もあり、いつ来るか分からないのに怯えて過ごすのもしんどいので(._.)いつも通りアメホスへ。予約は連絡してから1週間後に取れました☺今回体は元気なので電車+べリブ(自転車)
ちょっと前にかいた楽天トラベルのスーパーセールの時にホテルが見つかりました☺今住んでいるところ、バスタブがないんです。パリでは珍しくはないので妥協したのですがたまにお風呂が恋しくなります(._.)なのでとにかく大浴場があるところがよくて。空
そろそろ春の伊吹を感じるようになりました。冬も終焉です。冬のパリも味わいがあり、終るとなると名残惜し感じもします。自分勝手な小生です。また新しい春が来ます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。15区メトロ6号線の高架とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記メトロⓂ️6号線は15区では高架された部分が多いです。夜中に見る高架は中々味があります。スクーターが駐車されておりパリらしい雰囲気があります。よろしければポチお願いし...gooblog墨絵風冬のサンマルタン運河-リタイアじーじの徒然絵日記老境に入るにつれ、墨絵風の景色も興味が湧くようになりました。サンマルタン運河の掛け軸風の風景です。パリの墨絵風の風景もいいなと思うようになりました。よろしければ...gooblog水彩画アレク...冬のノートルダム大聖堂
11区でやっていた展示を観に行ってきました場所は Espace Voltaire, 81 Boulevard Voltaire – 75011 Paris です。不思議な展示物が多かったので見ていて楽しかったです。入ってすぐの部屋が怖かった
(パリ旅行´23)17年ぶりにモナリザみたよ\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ではパリ後半戦書いていきたいと思います。 4日目は、やっとこさ女と合流です。ここからみんなでワイワイしすぎて全然写真撮ってない\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは朝はスティーブン君とヴァンヴの蚤の市へ。 その後は夫婦と合流してベトナミーズすすって、もう一つの蚤の市クリニャンクールへ。全然写真ないけど古着だったりを中心に見てまわりました。ピン買ったよ。 フランス~って感じの夕ご飯を食べました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 5日目、スティーブン君は月曜日から仕事なので先にロ…
シャルル・ド・ゴール空港の待合室で見かけた光景です。待合室で子犬を見掛けました。皆さん👀です。飼い主に本当になついていました。子犬も一緒に客室に乗れるのでしょか???このあとどうなったか知りません‼️恐らく客室に連れていったのでしょう🎵こんな子犬と旅行できたら楽しいでしょう🎵宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画モンマルトルテアトル広場-リタイアじーじの徒然絵日記モンマルトルと言えば大聖堂ですが、テアトル広場もあります。ここは、将来の大画家、或いはもう枯れた(失礼)画家が集まって絵を売ったり似顔絵を描いています。小生も、こ...gooblog水彩画ベンチで寄り添う二人と子犬-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村公園で見かけたペットです。ベンチの...シャルル・ド・ゴール空港の待合室で見かけた光景
西暦2000年のエッフェル塔もうあれから23年経ちました。光陰矢のごとしです。来年はオリンピックです。出来れば再訪したいです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロエッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記あまりにも日常的な風景です。高い建物がないパリではちょっと開けた場所、あるいは高い場所であればエッフェル塔が望めます。エッフェル塔は正に日常の風景です。そんなパ...gooblog冬のテーブルと椅子-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川沿いの通りのテーブルと椅子です。こんな寒いときに椅子に座る人は居ないでしょう。寒いときは、カフェの中で暖かいカフェオレを飲みたくなります。今頃のパリでは...gooblogモノクロ定点撮影ポイント-リタイアじーじの徒然絵日記小生がパリで見つ...西暦2000年のエッフェル塔
(パリ旅行´23)パリっていつ行っても楽しいな\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 3月1日から6日までパリに行ってきました。 日本からわしの大好き夫婦がパリにやってきたので、パリで集合する流れとなったのです。 という事で2023年ホリデイ第二弾はフランスはパリです\(⌒ ͜ ⌒)/ 最初の2日は女は仕事があるのでは男と一緒にパリ観光です!男は初パリ\(⌒ ͜ ⌒)/ そして今回はスティーブン君も一緒なので、男と女とスティーブン君とわしの4人パリ珍道中です\(⌒ ͜ ⌒)/ それではスタート。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 自分は今回ももれなく…
この橋はジョギングコースでもあります。何せ、エッフェル塔を間近に見てセーヌ川を見下ろしながら走る気分は爽快です。小生の場合はジョギングではなく散歩コースですが🎵冬の寒い時でも、ジョギングしている人がいました。こんな感じのコマーシャルも何度か見ました。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。朧月夜のビラケイム橋とエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記冬に恐縮ですが、朧月夜のビラケイム橋とエッフェル塔です。小生の地元だった15区の景色です。この橋はお気に入りでした。二層になった橋の上では色々なドラマがありました...gooblog色鉛筆ビラケイム橋とエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いいたします。にほんブログ村小生お気に入りのビラケイム橋とその界隈です。その魅力...ビラケイム橋とエッフェル塔とランナー
北アフリカや西アフリカのフランス語圏アフリカに行く時は、パリ経由で行く。パリまでエールフランス、パリから先もエールフランスだ。 エールフランスはパリを拠点に全世界の主要都市に繋がるネットワークを構築している。とりわけ、仏語圏アフリカに対しては、他の航空会社が対抗できない圧倒的な力を有していると、小僧は考えている。 前号で、1994年5月、内戦状態になったイエメンからジプチにフランス海軍の軍艦に乗って邦人が避難したと書いたが、海に限らず空でも同様のことは起きている。空の主役は、エールフランスだ。 アフリカ仏語圏で、クーデタ、軍や民衆の反乱で騒乱状態になった国から脱出する時、多くの場合、空港にはエ…
ゴミストっていうんですかね。毎日ゴミ収集してくれてたのが、来てくれず。焼却炉がストを起こしているようで。徐々に家の前の道路にゴミがたまっていく。綺麗な街並みが。。。(._.)アパルトマンにゴミを置く部屋があって、そこに置くのだけどそこも溜ま
パリの床屋のある街角です。在仏時、あまり床屋に行った記憶がありません。ほとんど、奥さんがやっていてくてた様に思います。記憶にあるのは、日本の床屋では腰掛けに座って前かがみで洗髪してもらっていますが、向こうでは仰向けで洗髪してもらった記憶があります⁉️宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画夕暮れの市庁舎🌆-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れの市庁舎です。夕暮れ時、庁舎に夕陽があたりました。市庁舎前で何か催しをやっていたようです🎵ここでは年中色々な催し物がありました。懐かしい場所です。よろしけ...gooblog色鉛筆凱旋門夜景🌃🌉✨-リタイアじーじの徒然絵日記パリのもうひとつのシンボル凱旋門です。一見優雅に見える凱旋門ですが、、、、車を運転してこの凱旋門を通過するのは最初の頃は命...床屋のある街角
サンクルー公園🎄⛲内にある野外カフェです。カフェヴァロア☕😌✨、なんか歴史のありそうなカフェ名ですが詳細わかりません。リュクサンブール公園にも大きな野外カフェがあります。あちらのカフェはシーズンになればお客さんで一杯です。こちらは森の中にある隠れ家的カフェです。ここで一服☕😌✨すると本当にリフレッシュ出来ます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆サンクルー公園🎄⛲の自転車野郎とエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記サンクルー公園はあまり知られていないいませんが小生のお気に入りの公園で🎵隠れた穴場です。起伏に富にんだ広大な敷地に豊かな森と沢山の彫像を含む雄大な伝統的な公園で...gooblog水彩画サンクルー公園🎄⛲のカップル-リタイアじーじの徒然絵日記サンクルー公園で見か...サンクルー公園の野外カフェ
北駅🚉のファサードは重厚で歴史を感じさせます。ちょっと明るい印象のあるラザール駅とは異なり暗い印象があります。モネの絵画の影響かもしれません。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆北駅の椅子-リタイアじーじの徒然絵日記北駅はパリの北方向即ち、ベルギー、英国方面の電車が発着します。ここの駅は国際線の駅の雰囲気がありました。駅舎はご覧のようにバルコニーの二階がありそこから駅全体を...gooblog水彩画サンラザール駅6番ターミナル-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村モネがよく描いたサンラザール駅です。駅には郷愁があります。パリに住んでいた頃、用事も無いのに駅に良く行きました。モンパ...gooblogパリ北駅
大有名観光地、サント・シャペル教会【Sainte chapelle】。ネットで事前予約をして行って来ました☺有名なだけあって本当に感動しました。(T_T)圧巻。。。ステンドグラスがキリストの受難、礼拝堂に保管されている聖遺物の歴史、旧約聖書
私がパリで生活していてとても良いと思う点は、ざっと見ても5つほどある。よく言われるパリの美しい街並み、歴史や建築、美術館やアートなどの文化面は今回脇に置いておいて、もっぱら生活者として見てみる。もちろん、今から話すことは私という一個人の感想なので他の意見
パリの街角で見かけたバイクです。パリの街角にメカニックなバイクが似合います。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆ボージュ広場のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記ボージュ広場のバイクです。この広場、特別有名な観光名所はないですが、よく通いました。色々な小美術館が近隣にあり興味のある方については魅力的なエリアです。小生の場...gooblog色鉛筆白い格子戸の窓の前の白いバイク-リタイアじーじの徒然絵日記カウントダウンも終わり、日常が戻ります。小生の経験では、一番つまらないシーズンが始まります。パリでは1月2日からは平常運転です。クリスマス迄の盛り上がりは嘘のよ...gooblogノートルダム寺院をバックに赤バイク-リタイアじーじの徒然絵日記ノートルダム寺院周辺は見所が多いです...格子窓下のバイク
リヨン駅近く【ANCO】のランチ。場所は 108 Rue de Bercy, 75012 Paris です☺パリに来てからずっと食べたかったタルタル。フランスのタルタル、生肉だから危険、絶対食べないってどっかのブログで読んだのでずっと我慢し
JUGEMテーマ:海外一人旅 どうもかつでーす。 前回まで、7回に分けて3泊5日のパリの旅行記をUPしましたが、 今回は、費用等のまとめです。 《掛かった費用》 旅行
パリの5区マレ地区とはセーヌ川を隔てて反対側にあります。このエリアも小さな小道がくねくねと交差しながら歩けます。小道の両側には地中海系等のレストランが軒を連ね楽しい街角になっています。観光客も多く賑やかなエリアです。カジュアルな地中海系の料理も日本人の口にあいます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。早朝のオペラ座-リタイアじーじの徒然絵日記早朝のオペラ通りです。パリジャン、パリジェンヌは朝は遅いです。とりわけ週末はゆっくりしています。なので早朝は繁華街でも一人っ子1人いないことがあります。そんなと...gooblog色鉛筆街角の音楽家-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村休日には街角で音楽家が演奏することがあります。そんな時は、ウキウキ😃🎵します...パリ5区レストラン街
今まさに家の窓から見える道路で行われています。最近は頻度が結構多い気がします。うちの前の道路はルートから外れているのですが、たくさんの警察が通ったり車が通れなくなったりはします。ものものしい雰囲気になります('_')デモ
冬に恐縮ですが、朧月夜のビラケイム橋とエッフェル塔です。小生の地元だった15区の景色です。この橋はお気に入りでした。二層になった橋の上では色々なドラマがありました。ある時はジャンポールベルモンドが、ある時はブラピが、ある時は松嶋菜々子が、我らが謙さんも居たかな?これは映画とCMでの話です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆サンルイ島の冬景色-リタイアじーじの徒然絵日記小生、サンルイ島が好きでした。特別何もありませんが魅力があります。左側がノートルダムがあるシテ島でサンルイ島とサンルイ橋でつながっています。宜しければポチお願い...gooblog水彩画ミラボー橋-リタイアじーじの徒然絵日記詩人アポリネールのミラボー橋です。「ミラボー橋の下をセーヌ河が流れ」で悲恋を吟ったこと...朧月夜のビラケイム橋とエッフェル塔
冬の街角親子が歩いていました。並木も丸裸で街角は寂しげですが、親子の様子は温かげです。殺風景な通りは春を待っています。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロアンバリットとアレクサンドラ三世橋-リタイアじーじの徒然絵日記アンバリットとアレクサンドラ三世橋をバックにした写真です。似たような写真がドアノーの写真にあります。ドアノーの写真その方が全然面白いです。ドアノーはパリの街角を...gooblogモノクロPARISGAREDUNORD-リタイアじーじの徒然絵日記パリ北駅は出張でも、観光でも良く利用しました。オランダ、ベルギーそして英国方面に行けます。夜更けの駅は寂しくともちょっと賑やかです。小生こんな雰囲気も好きでした...gooblogモノクロ市庁舎前のスケート-リタイアじ...冬景色街角の親子
【TAIPEI GOURMET】のランチに行ってきました。場所は 5 Bd Saint-Marcel, 75013 Paris です。Entree+Platで12€くらいでした。私は豚肉の何か(ルーローハン?)、旦那は鶏肉の何かでした。豚肉
昨夜偶然NHK教育TVで偶然ルーブル美術館の特集を見ました。再放送のようでした。この中で、色々な疑問が解けました。ルーブル美術館の作品は誰が集め始めたか、それはまさにルーブル美術館広場の中に据えられいる彫像のルイ14世その人だったとのこと。4才で王様になりとても苦労して絶対王政築き、築いた後は、文化のに目を向け、王立芸術アカデミーのパトロンになり芸術文化の礎を作ったとのこと。僅か60点しかなかたコレクションを数千点まで集めた。その一枚がレオナルド・ダ・ヴィンチの以下の絵だったそうです。当時でも非常に高価な作品だったとのこと。洗礼者聖ヨハネ放送の中ではサビニの女たちの掠奪も紹介されており嬉しくなりました。上記内容、小生の放送の記憶ですのでまちがいあるかもしれません。ご容赦下さい。他の絵も紹介されていたのでま...昨夜偶然NHK教育TVで、、、
モンマルトル散策中に出会いました。シックな街角と現代的なバイクです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。15区メトロ6号線の高架とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記メトロⓂ️6号線は15区では高架された部分が多いです。夜中に見る高架は中々味があります。スクーターが駐車されておりパリらしい雰囲気があります。よろしければポチお願いし...gooblog墨絵風冬のサンマルタン運河-リタイアじーじの徒然絵日記老境に入るにつれ、墨絵風の景色も興味が湧くようになりました。サンマルタン運河の掛け軸風の風景です。パリの墨絵風の風景もいいなと思うようになりました。よろしければ...gooblogモノクロ写真ノートルダム周辺-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村本日はモノクロ写真です。ドアノ...モンマルトルのバイク
冬のサンマルタン運河は寂しい風景です。並木の葉は枯れ落ち運河沿いの建物がよく見えます。古きよきパリの雰囲気になります。巴里です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロ定点撮影ポイント-リタイアじーじの徒然絵日記小生がパリで見つけた撮影ポイントです。散歩中に偶然に見つけた場所で気に入ってました。この近くに行ったら必ず寄ってパチリでした。今回は二人が仲よく談笑中恋人でしょ...gooblogモノクロスケーターとバイク-リタイアじーじの徒然絵日記パリの街角には色々な広告塔が設置されています。時々周辺の景色と妙なマッチングすることがあります。まるで二人がバイクの上で曲芸をしている様です。よろしければポチお...gooblogモノクロサンラザール駅出発前のひととき-リタイアじーじの徒...冬のサンマルタン運河
とても親切なフランス人のおじさんと女性に別れを告げて急いでタクシーに乗り込み空港へ向かいます。 この時点ですでに20時回ってました。 ここまでしてもらって乗り遅れるわけにはいかぬ~~~~!! タクシーの運転手さん曰く20分くらいとの事。 陽気なお兄さんで日本が好きだと。アニメが好きだとか。でた!よくあるパターン😅 途中少し、軽い渋滞がありました。 便名は?と言われたので告げるとターミナルとチェックインカウンターの場所を調べてくれました。 「フライト少し遅れているね」というお兄さんの言葉に安心。 ここまでチェックする余裕さえなかったけど自分でも調べてみたら20分ほど遅れている。これは間に合う可能…
相当前の写真からの作品で、何処の場所か失念しました。ネットでDETACHENET調べましたが、わかりませんでした。片手に何か抱えた少年、微笑みが見えます。何の店でしょうか??宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆バルビゾンの鉄看板-リタイアじーじの徒然絵日記看板を見ればすぐわかると思いますがミレーの晩鐘のシルエットです。場所はGranderue3177630Barbizonレストランの名前はL'ANGELUS印象派が盛んになる前の画家たちでバ...gooblog色鉛筆鉄看板RelaisOdeon-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村ヨーロッパ特有の鉄看板です。ブラスッリーRelaisOdeon馬車を型どってあるので1900年から営業しているのか...謎の鉄看板
五月に一週間だけ一時帰国。ちょうど一年ぶりの帰国って感じです。5泊はホテルで2泊は実家。ちょうど今日から楽天トラベルの年に4回?のセールが!!!☺とりあえず7日に一時間だけ使える1万円クーポンと10%オフクーポンをゲット。食べたいものも買い
ちょっと前に夫が財布落とした。。。スリではなく、落としたんです。財布を背負ったままのリュックにノールックでしまっていて、それがバッグに入っていなかったようで。(-_-)気付いて戻ってみたけどやはりもう無くて。。。財布の中には、お金40€くら
寒い季節には、春が待ち遠しいです。街角の花屋には、ちょっと早めの春が来ていました。花屋の軒先で春を感じられます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。自宅自粛色鉛筆パリ青いアーケードの花屋-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村自粛期間もあと少しとなりました。部屋に籠って居ると、暗くなります。そんなとき、花でもあればと思います。部屋に花はありま...gooblog水彩画信号機前のパリの花屋-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村パリには花屋がたくさんあります。パリジャンヌ、パリジャンは花が好きなんでしょう。花が嫌いな人はいないかな❗こんな...gooblog色鉛筆パリの花屋-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村本...街角の花屋
ずっと行きたかったヴェルサイユ宮殿にやっとこさ行ってきました。Montparnasse駅からヴェルサイユ宮殿のあるVersailles Chantiers駅までN線で15分もしないうちに着きました。快速的なのに乗ったのであっとゆうまです(^
街角で見かけた黒自転車昔ながらの重厚で頑丈そうな自転車です。よく見ると、格好もスタイリッシュで街角に馴染んでいます。日本の通学用自転車を思い出します。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロ写真階段上の自転車-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村本日はモノクロ写真です。階段上の自転車です。整然と駐輪されていて、持ち主の自転車に対する愛情を感じます。このモノクロ写...gooblog水彩画ポンピドーセンター前の自転車とマドマゼル-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村ポンピドーセンター前です。パリの自転車は大体27インチです。日本のもの(26インチ)よりタイヤがおおきいです。昔は、古...gooblog水彩画ボ...街角の黒自転車
パリについて書かれた本は多い。小僧もいくつか読んできた。どれもいい本であった。なにしろ題材がパリ、間違いない。食材に金をかけた料理のようだ。 いまでこそ、「掃いて捨てるほど」あるパリ関連の本だが、1970年代にはまだまだ貴重なものであったのではなかろうか?河盛好蔵が、精力的に新聞や雑誌に自らのフランス留学やフランス関連のお話を書いたのも、そんな1970年代であった。 そもそも河盛好蔵(かわもり よしぞう)とはだれか?1902年に生まれ、2000年に97才で亡くなった長寿の文学者である。フランス文学研究者であり、評論家であり、随筆家でもあった。一言で言えば、、、いや一言で言えない多様な顔を持つ人…
アレクサンドル3世橋よりエッフェル塔を望みます。アレクサンドル3世橋の街灯の間にエッフェル塔が見えます。エッフェル塔はパリでは本当に存在感があります。宜しければポチお願いします。にほんブログ村サンミシェル橋-リタイアじーじの徒然絵日記ノートルダム寺院近くのサンミシェル橋です。ナポレオン三世のイニシャルのNが見えます。ナポレオン三世とオスマン知事によってパリは改造されました。この橋は、立地がよく...gooblog15区メトロ6号線の高架とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記メトロⓂ️6号線は15区では高架された部分が多いです。夜中に見る高架は中々味があります。スクーターが駐車されておりパリらしい雰囲気があります。よろしければポチお願いし...gooblog墨絵風冬のサンマルタン運河-リタイアじーじの徒然...アレクサンドル3世橋よりエッフェル塔を望む
アンバリットは大変大きな建物です。この中には、ナポレオンの柩も置かれています。また小生が訪れた40年ころ前には実際の傷病兵の方々が庭を散歩されていました。負傷された兵隊さんの病院でもありました。巨大な建物前のバイクです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆ブローニュの森のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村舞台はブローニュの森です。パリ西部にありパリにある公園の横綱です。東部には、バンセンヌ森で大関です。広大な公園及...gooblog水彩画パリの街角青い扉とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村本日はパリの街角のスクーターです。青い扉とのマッチングが良いと思っています。日本でもこ...アンバリット前の赤バイク
ブラジルからの研修生の若い男性2人と、フランス人のお姉さんと私の4人は空港行の電車が出ているプラットホームに向かいます。 電車が来ました。 凄い人混みがみんな乗り込むのでほぼぎゅうぎゅう詰めです。私たちは離れないようにするのに必死でした。 しかも各駅停車でしょっちゅう止まります。 乗り換えの駅まで長い長い。この時点で19時半。今頃空港に着いていたであろう時間になっています。 そんな時、ウクライナ人の友人が電話かけてきます。ぎゅうぎゅう詰めの電車の中で状況を説明するとびっくりしていました。 やっと乗り換えの駅に到着しました。 そこで乗っていたほとんどの人が降ります。 そして別の電車、そしてプラッ…
セーヌ川沿いの通りのテーブルと椅子です。こんな寒いときに椅子に座る人は居ないでしょう。寒いときは、カフェの中で暖かいカフェオレを飲みたくなります。今頃のパリでは、少しは春の息吹きを感じられるでしょうか??春が待ち遠しいですこの頃です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロレストラン前の自転車-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区のレストラン前に駐輪された自転車です。味のあるレストランファサードです。歴史を感じます。自転車は車と違ってどこでも駐輪できて便利です。小生、近距離はなる...gooblogモノクロパリの小道-リタイアじーじの徒然絵日記パリを散策していると時折魅力的な小路に出くわします。場所はハッキリしません。パリの北部だったと思います。正面は両替屋かな??左側の小路に...冬のテーブルと椅子
久し振りのパリ道路標識です。今回はパリ3区マレ地区のトリニ広場です。Googleマップで探して貰うと分かりますがとても小さな道路沿いの広場でとても良い雰囲気があります。ベンチがあり休憩している人がいます。作品は20年以上前のもので標識回りは現在は様子が異なります。トリニ広場パリ或いはPLACEDETHORIGNY(グーグルmap)で散策下さい。ピカソ美術館の近くです。小さな広場ですがこの標識を捜すのはちょっと難しいです。左側に見える白い標識は現在、在りません。近隣、小路が多く散歩は楽しいです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画CitéduGénéral-Négrierパリ散策-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村道路標識です。7区Citéd...道路標識3区トリニ広場
ズブクビッチ パリ セーヌ川2020年9月に模写したものです。reproduction for study: the piece of fine art p…
今回、バリ島訪問が決まりました。マカッサル同様バリ島も雨の季節なので気持ち良い天気には恵まれそうにありませんが、バリ島訪問が決まると心が晴れやかな気分になります。マカッサル空港での様子をお伝えします。
ノートルダム寺院近くのサンミシェル橋です。ナポレオン三世のイニシャルのNが見えます。ナポレオン三世とオスマン知事によってパリは改造されました。この橋は、立地がよく絵の題材になるようです。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆冬のセーヌ川と係累船-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川には所々に色々な船が係累されています。係累船もセーヌ川の風物詩だと思います。よろしければポチお願いします。フランス(海外生活・情報)ランキングにほんブログ...gooblog水彩画ミラボー橋-リタイアじーじの徒然絵日記詩人アポリネールのミラボー橋です。「ミラボー橋の下をセーヌ河が流れ」で悲恋を吟ったことで有名です。小生もこの有名な詩に引かれパリの中心からは少し離れているミラボ...gooblog色鉛...サンミシェル橋
パリ16区は東京の山の手にあたります。高台にあり、通りを歩けば突然エッフェル塔が顔を出すことがあります。夜中には、突然嬉しい遭遇に会うことがあります。端正な装飾に彩られた建物と照明されたエッフェル塔の組み合わせはいかにもパリです。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆新年のご挨拶ミレニアムのエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記明けましておめでとうございます🎵昨年10月よりブログを始めました。いつまで続けられるかわかりませんがよろしくお願いいたします。ミレニアムの年のエッフェル塔です。そ...gooblogリタイアじーじの絵日記-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村エッフェル塔はまさにパリのシンボルです。ちょっと高い場所あるいは開けた場所ならば、パリのほぼどこからでも...夜、16区よりエッフェル塔を望む
パリの街角で見かけたバイクの風景です。赤バイクとと黒窓の対比です。渋い雰囲気です。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画ブーランジェリ前の青バイク-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村ブーランジェリ(パン🍞屋)はパリの街角どこにでもあります。休日は小生が朝パン🍞を買いに行きました。ときどきですが、、クロ...gooblog色鉛筆白い格子戸の窓の前の白いバイク-リタイアじーじの徒然絵日記カウントダウンも終わり、日常が戻ります。小生の経験では、一番つまらないシーズンが始まります。パリでは1月2日からは平常運転です。クリスマス迄の盛り上がりは嘘のよ...gooblog色鉛筆ボージュ広場のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記ボージュ広場のバイクです。こ...黒い窓前の赤バイク
ギャラリーラファイエットの人混みに疲れてしまって、へとへとになりながら少し予定より早いけど空港へ向かうためホテルに荷物を取りに向かいました。 ホテルに到着したのが17時過ぎ。 夜22時前のフライトなので19時ごろホテル出発予定です。 まだ時間があったのでホテルのカフェでミントティーを頂くことにしました。 めちゃくちゃ寒かったので温まる~~~☕ 少し早いけど18時過ぎに荷物をピックアップして空港に向かうことにしました。 北駅Paris Gare du Nordに着きました。 空港行の電車が出ているプラットホームに行くと電車が止まっています。でもなかなか動きません。 こういう時、フランス語出来ない…
コンコルド広場には噴水が2つあります。今回、調べて見たところ同じ噴水だと思っていた噴水が実は微妙に異なり一つは川をイメージし、一つは海をイメージしているとのこと。海のほうはポセイドンがモチーフ。今となっては、確かめようもありませんがどちらかの噴水の写真二点です。昼間と夜です。昼間夜昼も夜も見映えします。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。モノクロサンラザール駅出発前のひととき-リタイアじーじの徒然絵日記モネが好んで題材としたサンラザール駅です。駅のコンコースです。とてもながーいコンコースで普段は人々が忙しく行きかいます。でも朝方は、少ない乗客が出発前の一時を過...gooblogモノクロレストラン前の自転車-リタイアじーじの徒然絵日記マレ地区のレストラン前に駐輪された自転車です...コンコルド広場の噴水2点
日本ではまず観るこはありませんがヨーロッパでは時々見るタンデム自転車を街角で見ました。小生、乗ったことがありますが走り出しが難しいです。走り出せば2馬力(二人力)ですので、スピードが出ます。快適でした。皆様もどうでしょうか??ただ、小回りが利かないため街中は無理、郊外です。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画標識前の自転車-リタイアじーじの徒然絵日記にほんブログ村パリの自転車です。スポーツタイプの自転車です。サドルは盗難防止で外しているのかな??それではーーーースポーツタイプの自転車いいね👍って方ポチお願いし...gooblog水彩画ポンピドーセンター前の自転車とマドマゼル-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村ポンピドーセンター前です。...街角のタンデム自転車
パリの歴史に繋がるコンシェルジュリーとシャトレー広場を結ぶシャンジュ橋(両替橋)です。背景にコンシェルジュリーが不気味な姿で写っています。牢獄です、ここにはマリーアントワネットも投獄され、真っ白な髪になった彼女はここから断頭台に連れられました。気品と高潔さを保った堂々の態度で、最期が一番王妃らしかったと聞きました。またシャトレーとは砦の意味で、パリ創成期にノルマン人(バイキング)からパリを守るために作られた砦を意味するそうです。橋の名称の由来は、橋上に両替商の店が在ったとのこと。不気味なコンシェルジュリーより、最期のマリーアントワネットが偲ばれます。小生、彼女の投獄時の蝋人形展示を観ましたが、ベルサイユに飾られている肖像画との落差に愕然としました。宜しければポチお願いします。シャンジュ橋
作品について https://www.allcinema.net/cinema/13749↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。(サイレント 活…
メトロⓂ️6号線は15区では高架された部分が多いです。夜中に見る高架は中々味があります。スクーターが駐車されておりパリらしい雰囲気があります。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。墨絵風冬のサンマルタン運河-リタイアじーじの徒然絵日記老境に入るにつれ、墨絵風の景色も興味が湧くようになりました。サンマルタン運河の掛け軸風の風景です。パリの墨絵風の風景もいいなと思うようになりました。よろしければ...gooblog水彩画パリの黒バイク-リタイアじーじの徒然絵日記セーヌ川沿いで見かけたバイクの風景です。誰がここに停めたのかな‼️街角に良く調和してます。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆ボー...gooblog色鉛筆木枯らしの中のバイク-リタイアじーじの...15区メトロ6号線の高架とスクーター
ノートルダム寺院周辺は見所が多いです。ポンヌフ、サントチャペル(ステンドグラスが綺麗です),パリ市庁舎、サマリテーヌ(百貨店),コンシェルジェリー(マリーアントワネットが収監)、植木市場、サンルイ島、ブキニスト等々あります。メカニックなバイクと歴史を感じる建造物の組合せが好きです。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆ブローニュの森のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村舞台はブローニュの森です。パリ西部にありパリにある公園の横綱です。東部には、バンセンヌ森で大関です。広大な公園及...gooblog色鉛筆ゴミ箱前の黒バイク-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村ガードにしっかり繋がれたバイク、まるで...ノートルダム寺院をバックに赤バイク
早朝のオペラ通りです。パリジャン、パリジェンヌは朝は遅いです。とりわけ週末はゆっくりしています。なので早朝は繁華街でも一人っ子1人いないことがあります。そんなときは危ない人がいることがあるので注意、注意!!でも誰も居ない繁華街も一興です。反対に日本の小生は朝が早いです。早朝から散歩です。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆街角の音楽家-リタイアじーじの徒然絵日記宜しければポチお願いします。にほんブログ村休日には街角で音楽家が演奏することがあります。そんな時は、ウキウキ😃🎵します。みんなとてもこのような舞台に慣れているよ...gooblog色鉛筆セーブル橋Dartyの看板のある街角-リタイアじーじの徒然絵日記ごちゃっとした古き時代の雰囲気のある景色です。パリの中心部にはこん...早朝のオペラ座
あまりにも日常的な風景です。高い建物がないパリではちょっと開けた場所、あるいは高い場所であればエッフェル塔が望めます。エッフェル塔は正に日常の風景です。そんなパリの日常のヒトコマです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画黄金のトライアングル@Paris-リタイアじーじの徒然絵日記小生が勝手に命名しました。黄金のトライアングル@パリです。エッフェル塔、アンバリットと凱旋門のトライアングルです。モンパルナスタワーよりの眺望です。小生お薦めのポ...gooblog色鉛筆新年のご挨拶ミレニアムのエッフェル塔-リタイアじーじの徒然絵日記明けましておめでとうございます🎵昨年10月よりブログを始めました。いつまで続けられるかわかりませんがよろしくお願いいたします。ミレニアムの年のエッフェ...モノクロエッフェル塔遠望
冬は空気が澄んでとりわけ夕焼けが綺麗です。チェイルリー公園からはエッフェル塔がよく見えます。いつの季節でも夕暮れ時は綺麗に見えますが冬は特別です。冬は冬で探せば楽しみはあります。宜しければポチお願い。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画オルセーとエッフェル塔遠望-リタイアじーじの徒然絵日記宜しけれポチお願いいたします。にほんブログ村夕焼けに染まるエッフェル塔です。オルセーのシルエットもとても馴染んでいます。こんな景色を見ながら夕方の散歩は素晴らし...gooblogモノクロリュクサンブール公園の女神-リタイアじーじの徒然絵日記リュクサンブール公園の自由の女神像です。女神像といえば、ニューヨークの自由の女神像が有名ですが、リュクサンブール公園の女神像は原像になります。いろいろ楽しませて...gooblo...夕暮れのチュイルリー公園からのエッフェル塔遠望
この話、フランスにて聞いた話で裏付けも無いので小生のいい加減な話しとして読んでください。パリの蚤の市は元々は泥棒市で治外法権のパリ城壁の外で市場が営まれていた。そう言われてその場所を見るとポルテ(門)-ド-XXXの近くが多く、如何にも城門のすぐ外で市場を開いていた形跡があります。こんな場所は現在でも治安が悪い所が多く余りお勧め出来ません。特に有名なクリニュアンクルーの蚤の市、掘り出し物も少なく治安も悪いので。小生このエリアで色々な経験をしています。パリの常識北はヤバイ、南は比較的良いお勧めはパリ南部のバンブーの蚤の市です。治安がよく安心して掘り出し物を探せます。コツはなるべく早く行くことです、すぐに目利きに先を越されます。ここでは、値引き交渉はマストです。お互いのために‼️宜しければポチお願いします。にほ...パリの蚤の市
モンマルトルのカフェLECONSULAT有名な画家たちが通ったと云われるカフェ-コンスラです。あのピカソとかゴッホとかモネも😍⤴️⤴️??そう思うとここのカフェ☕も特別です。ここは絵の題材にも、また写真の映えポイントでもあります。テアトル広場ではこんな感じの絵売っています。奥に寺院が控え絶好のポイントです。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。水彩画洗濯船モンマルトル-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いします。にほんブログ村洗濯船????何でモンマルトルにある建物が洗濯船???それも、ピカソとかアンリルソーとか小生お気に入りのモルディアニがアトリ...gooblog水彩画モンマルトルのレストラン-リタイアじーじの徒然絵日記有名なレストランLaMaisonRoseです...モンマルトルカフェLECONSULAT
パリのセーヌ川には幾つかの橋があり、それぞれ魅力的です。そのなかに芸術橋という橋があります。歩道専用の橋でベンチ等置かれ憩いの場所でもあります。一時欄干に愛の南京錠が掛けられその重量が危惧されその防止のため現在はアクリルの欄干になっているとのこと。歩く場所は木造でとても優しい橋です。ここで座ってセーヌ川を眺めるのもよしです。よろしければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆夕暮れの芸術橋-リタイアじーじの徒然絵日記夕暮れの芸術橋です。夕暮れのこの橋はとてもロマンチックです。夕暮れに橋の上に佇み行き交う船を眺めてゆっくりゆっくり。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過...gooblog水彩画ミラボー橋-リタイアじーじの徒然絵日記詩人アポリネールのミラボー橋です。「ミラボー橋の下を...芸術橋の上の二人