パンパスに挑戦!
1ヶ月ぶりの生花講座です。 今日の主線の花材はパンパス。 「パンパスは初めてよね」と先生が皮を剥くお手本を見せてくださいました。 細長い棒状の3本がパンパスで、右端が穂が現れたもの。 パンパスは南米の大平原に生えるイネ科の植物、パンパスグラス。 ふわふわとした穂が特徴で、切り花やドレイフラワーとして人気があります。 まず、パンパスの穂を覆う皮を注意して剥いていきます。 穂は少し湿っていてキラキラしています。 次にケイトウを入れました。 ケイトウはいろいろと種類がありますが、これは「トサカケイトウ」です。 小さな花が密生して鶏のトサカのような花房をつけます。 ピンク色が鮮やかです。 オレンジ色の…
2025/07/12 12:01