1件〜100件
昨日、体調が悪かったので愛犬の散歩を夫に頼んだ。すると夫は愛犬を連れて近所の公園まで散歩に行ってくれたのだがそう時間が経たないうちにすぐ帰宅した。「え?もう終わり?早いね」私がそう言うと、愛犬が帰りたがると言う。あぁ、やっぱりダメか。愛犬は家に誰かいると分かっていると散歩に行ってもすぐに帰りたがる。だが誰もおらず留守だと、愛犬と散歩に行っても家に帰りたがらない。ちゃんと今、誰が家にいるのかを把握し...
「春の黄緑秋の黄橙」略して「はるあき」ご訪問ありがとうございます。🌻🌻🌻寄せ植えではなく「寄せ集め」梅雨前の記念撮影いろいろ咲いてくれてありがとう「オステオスペルマム」(1)この構図結構好きなんです。明るい未来を感じます。(2)お花のライトのようで面白かったので載せてみました。オステオスペルマム風なのか?私のせいなのか?それとも、たまに来る猫のせいなのか?一枝ポキッと折れてた。それも根元近くで。一気にサイズダウン折れた枝は2、3個に分けて挿し木チャレンジしました。根付いてね。「ヒメフウロソウ」密密になってきたので今年も挿し木チャレンジしようかな。去年の挿し木は実家に植えました。2か月以上雪の下になっていましたが花が咲いてました。「金魚草」お花が増えてきました。「レウィシアエリーゼ」アプリコット色にもつぼみが出来...寄せ植えではなく「寄せ集め」20220521
☆遅咲きブルーローズ カインダブルー+木立バラのきょう 5/21
雨が12日に降って以来、ずっと雨なしの広島東部です。曇り空は、花持ちよく、写真撮影にもいいですよね^^身内もたまにブログを見ているみたいだから、バラが枯れたのはそっと書きますが・・早咲きのシャルル・ド・ゴールが★になりました。紫系がよく消えるuuu~道の駅で調達した2本の福山城は今年花が付かなかったけど、元気です。植え替えたカインダブルーはおとなしめ最も少ない花付きでした。ノヴァーリスも開花が始まりました。カトリーヌ・ドヌーブの向こうの蕾が全部ノヴァーリスその横で、クイーンエリザベスシュートが2本出て、まだいけそうユアインネル・アンブロは薄色だったり、この色だったりでポツポツ咲きカルトナージュはボタンアイで中輪花摘みに忙しいノックアウト出窓前の鉢植えグループのバラ選びは正解でした。プシュケとレオナルド・ダヴィン...☆遅咲きブルーローズカインダブルー+木立バラのきょう5/21
ブドウの花(1枚目はデラウェア、2枚目はナイアガラ)#農業 #果樹 #ぶどう #花 #東...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、今期は近所の新宿御苑や旧古河庭園でバラを楽しみ、昨日はボーイフレンドのワンちゃんと三鷹の神代植物…
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
お花と蜜蜂と樹木。。彼らの日々の営みから何かがワタシの中に入ってくる毎日。ありがとさん!
★1dayレッスン ★インストラクター養成講座 ★ホームページこんばんは。夢工房ますいゆりこです。 きょうのお散歩、9566歩。 ちょっと前は、入れ替わりの時…
国内で600種目の野生蘭を撮影しました!時間が掛かった理由を再考してみましたが・・・・。
本格的に蘭探しをするようになったのは、2015年からでした。300種を撮影するには、1年も掛かりませんでした。400種目に到達したのは、それから約7ヶ月後でした。初見が少しずつ難しくなってきたのは、この頃からでした。500種目は更に1年ほど掛かりました。様々なエリアを訪問しましたが、初見が非常に稀となりました。今年の1月に600種目に達したのですが、なんと更に4年半以上も時が経っていました!今では1,600種を超す蘭が、コ...
暑かった日に、慌てて扇風機を出したけど、その後一度も使わず。。朝、窓を開けるけど、寒くて早めに締めています。1日中曇り空でも、洗濯物が外干しで乾いてありがたや~ファーストペンステモンミスティカペンステモンは数種類植えたけど、この1種類になってしまいました。冬も常緑で、増えすぎずよいですよ^^後ろでカーディナル・ド・リシュリューがまだ咲いています。白い花はコバノズイナで、ここへ株分けしました。おばちゃんパワーで、ご近所でも知らない人から、こぼえ生え苗をもらったチドリソウ種取りして蒔いて、やっと咲いてきました。ビオラには負けるけど、ひょっこり生えてきます。そのそばで、咲いてきたつるバラはローゼンドルフシュパリース・ホップピエール・ド・ロンサールとパレードのアーチの下で植え込みがうまくできたわと自己満足~ベロニカクオ...◎ペンステモンミスティカ*チドリソウ&☆きょうの庭バラ
「春の黄緑秋の黄橙」略して「はるあき」ご訪問ありがとうございます。🌹🌹🌹「ミニバラ」今年最初の一輪が咲きました。(1)花のサイズは約5cm因みに樹高約45cm(2)いい色してます。(3)つぼみの様子(4)ピンクのミニバラもつぼみに花びらが見え始めました。今日のつぶやき💬コーナー今年は、植物の殺虫剤に「酢」系にしてみました。去年小松菜を育てた時に普通のは何度も掛けれないので植物由来にしようと思ってね。で、使ったら、まあ、お酢の香りが漂う、漂う。配達員さん来たら酢の香り漂う玄関前どう思われるのだろうか。でもって、掛けてから不調な植物が…。かけ過ぎた?強すぎた?そして、一気に黒星病が…。黒星病なのか、酢にやられたのか?季節要因なのか?とりあえず酢系は大丈...ミニバラ最初の一輪咲きました
あぁ…ついにこの日が来たのね…とがっかりした気持ちでテレビを見た。マスクを外す日。徐々にマスクを外す方向に向かいつつある。テレビでは、相手の顔を見て話したいとか煩わしいマスク生活から解放されたいとか言っている方々がいたが私はコロナは別として、マスク生活自体は快適だった。...
ウィーンによく見られるこの時期の花 388(コルクウィッチア/ショウキウツギ)
ウィーンによく見られるこの時期の花388としてKolkwitzie・・・Kolkwitzia amabilis・・・ショウキウツギ/アケボノウツギ/コルクウィッチア アマビリスを紹介しています。
一人で去年、神戸どうぶつ王国へ行った。 けれど、年末は肉離れの痛みが私の全てを支配していたので、写真の事は忘れてた! ペリカンは威圧的で怖かった! そう、この方を忘れてはなりません! ハシビロコウ! あまり、時間に余裕が無かったけど、癒やされるひとときだった。 ただ、帰りにハシビロコウの縫いぐるみを買おうとしたが、その人相(鳥相?)というか、その凄い、にらみのパッションに恐れをなしたため、購入には至らず! あ、でもやっぱり後になって、アニメっぽい顔のヤツ、買えば良かったなあ、と後悔! 思い立ったら遠くに出かけてみるのも、こころの洗濯になるんだな。 ひとり気ままに旅をして、良いリフレッシュになっ…
こんにちは5月から6月は薔薇の花が咲き誇る綺麗な時期!ディズニーリゾートにも薔薇の花は沢山咲き乱れていますが…ディズニーランドの薔薇と聞いて真っ先に思い浮かべ…
数年前にダイソーで買った花菱草の種いっぱい発芽したので、ご近所さんに分けてあげていました。わが家では、いまいちでしたが、今年こちらで爆咲き可愛いいじゃないですか・・・牛糞をやたら混ぜた土にしたらしいですよそのご近所さんに誘われて、公民館のエコクラフト作品展へ約10人のグループで先生について作られているそう去年より、きめ細かい新しい作品で、皆さん上達されていますレースやリボンを使うのもいいなと思いました。どんどん咲くバライングリッシュローズ多めです。もっと咲いたシャリファ・アスマはデッキ前デッキ横のザ・ジェネラス・ガーデナーの2つで通るたび香る~近年よく咲くウイズレー2008やっと上向きシャーロット・オースチンアブラハムダービーも古株なのに、全然シュートが出ない外れ株?珍しく、黄色系出咲いたジ・オルブライトン・ラ...◎花菱草*エコクラフト作品展&咲いてるイングリッシュローズ
オリンパス OM-D E-M5 MarkIII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO気に入っていただけましたら、1日1回ポチッとお願いします。にほんブログ村...
花を描く場合、ただ単にリアルな描写でまとめてしまっては何も魅力を感じない 実物の花を超える事なんて無理なのである。 その為、デフォルメした花を描く事でどことなく愛らしい雰囲気を醸し出すのである。 ネモフィラは一輪よりも沢山ある方が愛らしい、しかし、どうしても一輪...
紫陽花の花言葉って怖いの?いい意味はある?紫や青の花言葉は?
紫陽花は霊力があると言われ、魔除けや厄除けに使われているので怖い意味を持つ花言葉があるんです! ★怖い意味:「浮気」「気まぐれ」「冷淡」「無情」「高慢」「移り気」 ★ いい意味:「元気な女性」「一家団らん」「家族の結びつき」「和気あいあい」「謙虚」「寛容」「ひたむきな愛情」
はいどうも! のんびり小さな花を見ながら散歩~ 今まであまり気にしなかった草花 小さくてもキレイに咲いててかわいい オオイヌノフグリ その辺にたくさん咲いてるキレイな小さな花。(名前はきれいではない笑イヌボール) ヨーロッパ原産。花言葉は「忠実」「信頼」「清らか」 チェリーセージホットリップス メキシコ生まれの花 たくさん野生化しています。かわいい 花言葉は燃ゆる思い!尊重に知恵 カタバミ その辺にたくさん咲いてます 私はすごく好きです。花言葉は「喜び」「輝く心」「母のやさしさ ヘビイチゴ この子はかわいいヘビイチゴさん。ヘビは食べないみたいです。 ヘビイチゴは人が食べても大丈夫。食べれるよう…
私のママチャリの前かごにおられます美麗アジサイは「レディマタハリ」でございますそこのディスカウントストアで出会ってしまいました実在した美しい女性スパイの名...
Instagramのストーリーにあげていた試作。ようやく完成しました♪♪新作「季節のお花と子ウサギちゃん」です(*^^*)季節のお花はネモフィラです♪♪ネモフィラの下ですやすや眠る子ウサギちゃん、可愛いをぎゅぎゅっとガラスドームに詰め込んでみました(*´∀`*)全体の大きさはこれくらいです。ネモフィラは取り外し可能なので小さな小瓶にいれたりしても可愛いですよ♪♪子ウサギちゃんは極細ループ糸で。可愛い~♡←自画自賛笑試作に時間...
【花の定期便(タスハナ)】は暮らしに花を足す(タス)という想いから生まれた花のサブスク(サブスクリプション)サービスです。今回は、+hana(タスハナ)の特徴や口コミなどについてご紹介しているので、花のサブスクに興味がある方は是非ご覧ください。
初めて柿の花を見たのは5年前のことでした(→☆☆☆)。その後タイミングが合わず、この花には会えなかったのですがきのうでかけて行ったら・・・たくさん咲いてい...
◎咲き始めたつるバラ フランソワ・・&ダム・ド・・・&アルバ・・・
もう朝4時台でも明るいんですね~それを知らないあなたは若い!よく寝れている証拠です今回はつるバラ限定名前が長いのが多いので、タイトル省略しましたが、フランソワジュランビル去年設置した物置の上もちろん、アーチの上も咲き始めています。ダム・ド・シュノンソーアルバ・メディランドとミケリテ処分したベッドのスノコをフェンス二して、絡めています。マダム・アルディ今年は好調バフビューティー蕾はなくなって、花ガラを積んでいます。挿し木からのアンジェラ去年植え替えた、メインアーチのピエール・ド・ロンサールとパレードは花数が少なくて、2番花期待です。きょうは、午前中デッキでご近所さんとお茶して急に、公民館でのエコクラフト作品展を見てきました。次回はその記事にするつもりにほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎咲き始めたつるバラフランソワ・・&ダム・ド・・・&アルバ・・・
藤の花(小渕駅と前田南駅の間)#自然 #植物 #花 #フジ #東北 #秋田県 #北秋田市...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
実家の庭で咲き始めたトリアシショウマ(鳥足升麻)。ユキノシタ科で、茎が丈夫で直立しているのを鳥の足にたとえたそうです。毎年5,6本咲くのに今年は2本だけ。...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、六本木ミッドタウンで六本木に住む女子友と待ち合わせ。サントリー美術館で『大英博物館・北斎』展を観…
んー、ここからどうお手入れをすれば良いのだろうか😅なんか雑草のようなのもチラホラ😐サルビア?右から二番目、ちょっとボロボロ😨左手の黄色が伸びませんな😅左から二番手どうなってるの😐まぁ、ボチボチ様子をみるのだ😌フラワーその後3
ラテン名: Gongora horichianaこんな感じで、咲いていました。小雨が降っていました。息子が傘を差してくれて、なんとか撮影できました。息子「ダディ、この蘭はハチドリがホバリングしているみたいだね」私 「そうかな?気が付かなかったけど・・・・」撮影に夢中で、そんな考えも浮かびませんでした。言われてみると、確かに橙色のリップが顔で、先端が細くて湾曲した嘴に見えます。ハチドリのホバリングを撮影する機会が多い...
"有言実行"というか、口に出すとすぐに動きたくなる性分。バラの見頃が終わる前に埼玉最大のバラの名所を求めて"伊奈町"まで行ってきた。↓下のバナーをクリック...
◎クレマチス ロマンチカ&☆グリーンアイス*スイートチャリオット*レイニー・ブルー
今朝は埋め立てゴミを出す日なので、オーブンレンジとさよならしました。安価な電子レンジと2台使いしていましたが、古くなって、変なところから煙が出て怖くなったし、オーブンを使うような料理をしなくなったんですよ。。また、気が変わるかもですが・・壊れ物は続くんでしょうか?ミシンを買い換えました。30年近い2台目が、ゆっくりでも使えていたけど使ってる途中でダウンネットで買って、DVDと説明書でなんとか使えるようになりました。同じメーカーにしたんですよね^^夕暮れ時に庭パトロール裏庭のロマンチカが夕日を浴びていました。踊り場も咲き始めグリーンアイスも咲き始めています。こぼれ生えのビオラとキャットミントに混じっています。ついでですが、ニゲラピンクも増えていました。スイートチャリオットも咲き始め羽衣はピーク過ぎレイニーブルーは...◎クレマチスロマンチカ&☆グリーンアイス*スイートチャリオット*レイニー・ブルー
昨日くらいの気温だったらよかったのに今日は6月中旬の気温だそうです。今日は久しぶりに早起きして自習に。🚘陽射しはギンギンでも湿度が低くて不快じゃない暑さでした。蕾が金平糖みたいで可愛いカルミアの花がいっぱい咲いてましたよ。新しい歩数計をはじめて使ってみま
花空恋慕🌹🌙(カクレンボ)のフォトメッセージ🤳💌 2022.5.12 〜木星牡羊座♈️入りに寄せて〜
キミ の… * 《魂の望み》 が… * 『見つかり』 マス ように…💫 🌹🌙🌹🌙🌹🌙 花唄 by GReeeeNサン ****************** ✾花空恋慕🌹🌙のフォトメッセージは ①にほんブログ村 ②人気ブログランキング に参加しています✾ 👆クリック🖱✨応援📣していただけましたら👆 励みになりマス…٭•。❁。.*・゚ .゚・*. 🎙🎙🎙 ★『17LIVE(ワンセブンライブ)』にて 【公式認証ライバー】としても、 現在は、極たまに😆‼️
花空恋慕🌹🌙(カクレンボ)のフォトメッセージ🤳💌 2022.5.17 〜【漕いで…🚲】 ~
🌼🚲🌼 恋で 漕いで 漕いで… … ... ... 🌼🚲🌼 ****************** ✾花空恋慕🌹🌙のフォトメッセージは ①にほんブログ村 ②人気ブログランキング に参加しています✾ 👆クリック🖱✨応援📣していただけましたら👆 励みになりマス…٭•。❁。.*・゚ .゚・*. 🎙🎙🎙 ★『17LIVE(ワンセブンライブ)』にて 【公式認証ライバー】としても、 現在は、極たまに😆‼️ 活動しております (✿◠‿◠)✨ (ID:花空恋慕_カクレンボ🌹🌙🔮)
こんにちは~! 今日は前から楽しみにしていたアロマバーを教えて頂きに行って来ました。 前から作ってみたいな~と思っていたんですけど、LAで教えてくださる方はい…
銀座のユニクロフラワーでトルコ桔梗や緑のピンポンマムを買いました。3束で990円でした。母に貰ったル・パルフェの瓶の蓋を外して生けてみました。人にあげるのもいただくのもお花の贈り物が一番好きです。綺麗だし残らないしうれしくなるから。(究極の
撮影日時 2022/05/14 12:57:02私が通っている写真教室は高松駅の中にあります。目の前がサンポート高松です。今は瀬戸内芸術祭の春会期中(4/14〜5/18)いつもであれは国内外のお客様をお迎えし、聞きなれない外国の言葉が聞えたりするのですが、今回はそれがありません。教室帰りにサンポートのバラ園で撮影していると、聞きなれない言葉が聞こえてきました。何処の国から来られたのかお聞きするとベトナムからです。観光ではなく...
<前日比>2,821,000円プラス(⌒▽⌒) 含み益は112,121,900円となり1億1,000万円をキープ
投資ど素人OLの資産運用日記にようこそおいで下さいました いつも御覧頂きましてありがとうございます ブログ更新のモチベーションアップと情報収集の励みになります 私の情報発信で皆様の資産運用のお役に立てるとこの上ない喜びを感じます 微力ではありますが人のお役に立てる事が出来れば幸いでございます 参考になったという方 もっと役立つ情報を必要とし…
朝、目が覚めたんだけど時間が何時かわからなくて、だんなの目覚まし時計で確認したよ まだ少し時間あるな・・・って その後・・・二度寝少ししてたみたい(T▽T)ア…
玄関前に長年鎮座していたバラを思い切って、造成中のハーブガーデンに移設をする事にしました。今年も蕾が出来て開花が間近です。 移設する造成中の花壇です。先日に苔取りを済ませ、遠目から見てもそれらしくなってきたかな。 取り合えず、鉢ごと運んできました。 いつも悩むのはレイアウト。まあ...
😁プランターの置く場所を入れ替えてみました😉肥料を少し撒いてみたり😃真ん中綺麗に咲いてます😌右のオレンジに負けじと左の黄色も頑張ってきました😊左の勢いが~😁左二番目のボロボロさが😂こんなもんなんでしょうか😅雑草をとりました😌フラワーその後4
期間限定のチキンタツタやっと食べることが出来ました♪ごはんタツタなどもあるようですが私は普通のチキンタツタ♡美味しく頂きました♪ 久々のポテトも美味しかった~…
じゃーん! って大したことなくてすみません💦私の下手くそな寄せ植えリメイクです~ 冬のお花から夏のお花へ♪ ブルーの鉢は左側がビオラももこでした …
素敵なピンク色の花、今日の出会いとダメになった鍋ε-(ーдー)
『ママァ、お散歩に連れて行って〜♪』 オットこと軍曹が旅行に行っているので、今日は早起きして早朝にモモと散歩。 そして仕事からも急いで帰って来て、モモと散歩。 ひとりで居るのが嫌いなモモを残していくのは、忍びなくて気を遣っていますよ(^^;)。 朝は黄色い花をたくさん見まし...
今日も ピロシから道端の花々の写真が送られてきた。ランニング中に花を見つけては 写真におさめるのが日課となっているそうだ。 ヤマボウシ・特定外来種のオオキンケイギク・ナガミヒナゲシ(ポピー)・シャリンバイ。私も膝の調子もよくなってきたので、ウォーキングを始めてみた。まだ2日目。そして1日20分から(笑 何事も無理なく一歩ずつね。
GWの後半、トレーニングに毎度おなじみの身延山にやってきました。前回訪れたのは、しだれ桜満開の4月初旬で、花見客いっぱいでしたが、今日はいつもの身延山に戻ってました。いつも通り、本堂裏の表参道で登ります。さっそくシャガの花が出迎えてくれました。沢山咲いてる~
散歩道のそっくりさん ツリバナやウグイスカグラに似ているのは・・・?
去年の秋、散歩道でツリバナの実をみつけました。今ならきっと花が咲いているはず・・・と行ってみたら・・・。初めてのかわいい花に会えました。この花、実家の庭の...
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。ホント、よく見かける植物であります。札幌でも東京でも、よく見るので、ちゃんと名前を覚えることにしました。「ヒメツルソバ」(タデ科イヌタデ属)であります。初め、マメ科でクローバーの仲間かと思ったのですが、よーく見ると、葉の付き方がクローバーのそれとは全然違います。とてもかわいい花。日本にはロックガーデン用として明治期にやって来ました。匍匐(ほふく)性があり、性質が丈夫であるため、グラウンドカバーとして用いられるそうです。ヒマラヤ原産。※匍匐性植物・・・地面を這うように横に広がる性質を持った植物 <参考資料>ウィキペディア「ヒメツルソバ」当ブログへの問い合わせについ...お花で一休み(135)クローバーの仲間かと勘違いした植物
根岸公園のロウバイを見てきましたえなんか早くない3月ぐらいに咲くイメージなんだけどでも、いい香り〜蝋梅字の通り蝋燭みたいな花びらなのにどこからこんないい香りが…
今日のお弁当#高菜チャーハン#牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め#筍の煮物#ふ...
この投稿をInstagramで見る tae_2828(@abenakatae)がシェアした投稿
◎衣装ケースで冬越えのデルフィニューム&ネモフィラを抜いた南面庭
秋に買い物に行って見つけたデルフィニューム苗は5株元々、売れた後だったのか、仕入れが少ないのか・・ピンクや白はパスしたせいでもあります。大事に大事に、蓋付き衣装ケースへ入れて、しょっちゅ覗いて、そっと水やりして、春花壇に地植えしました。根元で、宿根のスーパーアリッサムやブルーサルビアシレネセリナが終わりそうジキタリスやニゲラはこぼれ生えからの開花手前のジキタリスは秋に買った物引いてみると・・バードバス辺りさらに引くと・・乙女像周りネモフィラを抜いて、ポーチュラカを植えました。薔薇が咲く頃、この辺りは手抜きです。にほんブログ村ご訪問ありがとうございました<(__)>◎衣装ケースで冬越えのデルフィニューム&ネモフィラを抜いた南面庭
庭の花まつり#自然 #植物 #花 #シャクナゲ #スズラン #ツツジ #東北 #秋田県 ...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
最近、天候不順もあり撮影のレパートリーを増やせず。薔薇の見頃ということで機材を変えて引き続き"与野公園"のバラ。 【第6回プラチナブロガーコンテスト】写真...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、近所の新宿御苑で連日バラ鑑賞です。 御苑のフランス庭園にはバラ園があり、110種500…
私はこうして花の写真を撮ったりしているがガーデニングは苦手。全く知識が無いし、虫が嫌いなので土を触りたくない。そもそも自宅には庭と呼べるような場所は無く庭があったとしても草花でいっぱいにしたいとは思わないだろう…と思っていた。だがここ最近、急に草花が恋しくなってきた。じっくり木なども育ててみたい。花でアーチなども作ってみたい。何だろう、この変化は。...
近所に咲いていた花。 サルビア サルビアの花言葉…『尊敬』『知恵』『家族愛』 今年は、秋に車検を控えているが、長年お世話になった自動車修理工場ではなく、別の所へ移ろうかと思っている。 私が、かの修理工場で初めてお世話になったのは、離婚した直後からだから、かれこれ30年間に渡る馴染み客であったと言える。 当時の私はまだ二十歳代であり、原付を常用していたせいもあって車の運転の方は、ほとんどペーパードライバーと化していたのだが、元夫から譲り受けた軽乗用車を何とか、乗りこなそうとしていた。 その頃に住んでいたマンションからほど近い場所に、その修理工場があったので、車に何か不具合があれば、すぐに見てもら…
さんざしの花とポプラ綿毛 花粉症なら5月・6月もイタリアでは花粉に注意
セイヨウサンザシ(biancospino)は、イタリアの野山を歩いていると見かけることが多く、春には真っ白な花が咲き、秋には赤い実がたくさんなって、きれ...
散歩道の小さなひとこま。小さな世界の小さな物語を紡いでみませんか?風に揺れるヤグルマギク。空の下のあなたを見るのは初めて。花屋さんに並んでいる時とはちょっ...
今日は、大変気持ちの良い天気になりました。「今日は五月晴れ(さつきばれ)」と言いかけて、思いとどまりました。以前、「五月晴れ」というのは、旧暦の五月の晴れの日のことだと聞いたような気がしました。さっそく調べてみると、もともとは旧暦の五月の雨の時期、新暦6月の梅雨の合間にある晴れの日のことをさす言葉だったそうですね。それが、新暦が定着するようになって、いつの間にか5月の気持ちの良い晴れの日のことをさすように変わってきたとのことでした。なので、現在はどちらとして使っても、正解ということらしいです。どちらも正解とは、ややこしい気がしますが、日本語も時代とともに変わっていくので、仕方がないことなのでしょう。。。この花は、近所の散歩コースに咲いてたゼラニウムという花です。今が綺麗な時期のようです。同じ花だと思いますが、赤...五月晴れは5月か6月か???
今日は「母の日」です。母は昨年末に入院して以来、家に帰れずにいます。お医者さんからは、家に帰ることは難しいのではないかと言われています。面会は、毎週行って、リモートではありますが、話はできています。毎年、花屋さんで、アレンジしてもらって、大きめの花をプレゼントしていたのですが、病院の部屋が大きくないので、どうしようかと迷っていました。家内が、「ブリザードフラワー」にしたらどうかと言うので、今年はそうしてみました。この「ブリザードフラワー」というのは、造花ではなくて、本物の花を使って、着色したり保存液につけたりして、長持ちできるように加工したものだそうです。そんなものがあるとは、知りませんでした。結構かわいいです。においもほんの少しするみたいでした。母には会えなかったのですが、後から電話があり、少し話すことができ...今日は母の日・・・
私はあまりお昼寝をする習慣がありません🍀*゜ 専業主婦だと 三食昼寝付きって 言われたこと、一度もないのに笑(ˊᗜˋ* どこか、誰かと 私、もしかして戦ってたのかしら? 私は三食は食べますが 昼寝は付けませんと気負っていたのかも知れません 昨晩は一時過ぎに目が覚めて 当分...
【花のサブスク体験談】お花の定期便は想像以上に癒される【Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)】
今、SNSでも人気のポストに届くお花のサブスク「Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)」を活用してみました!初回無料になるクーポンコードも掲載。ワクワクするような楽しみが欲しいけど、どんな花が届くのか?メリットやデメリットは?(向いてる人、向かない人)4回配送されたので体験レビューを書いてみました。
キンランハナイカダウグイスカグラの赤い実ササバギンランどなたでしょうか?新緑の中にはルビーがいっぱい!ミズキは花盛り…お花を見にゆこうと楽しみにしていた公園が休園になりお気に入りの場所の駐車場は閉鎖になりなんだかなぁ…の5月です (金蘭4月30日・他5月4日)白い花紅い実~八十八夜を越えて~
こちらはおよそ60品種約480本ものバラたちが咲き誇る日本一長いバラのトンネルなのです…埼玉県川島町にある平成の森公園のバラ園へ毎年楽しみに出かけていますバラのトンネルは平成18年7月に日本一の長さ(全長340.5Mアーチの高さ3M)と認定を受けたそうです(川島町のホームページより)今季はコロナの影響で残念ながらトンネルの中を歩くことはできませんでした写真はトンネルの外側から撮影させていただいたバラのお花です枚数が多くなりましたので他の記事を挟んでまたアップしたいと思います(^○^) (5月8日)薔薇のトンネルへ🌹
姫楮の実を見つけて(4月30日)桑の実が色づいて(5月15日)蒲公英綿毛に小さな燈(5月16日)栴檀の花咲く散歩道(5月16日)卯木の花にはジャコウアゲハ(5月23日)庭石菖も見つけたよ♪(5月23日)いそがしいいそがしい虫さんと遊んでいるうちに季節はめぐるめぐるお花の便りが遅れちゃう!初夏を彩るものたち🏵️
メダカのチビちゃんの鉢に 今季最初のアサザの花が咲きました\(^_^)/ 5月1日から生まれ始めた メダカのチビちゃんたち それなりに存在感が出てきました もう数えられないけれど 30匹はいるかもしれません 先日までこの鉢には大人メダカがいたのですが その方たちは… じいちゃんばあちゃんチームの大きな鉢に合流です 元は6年前に6匹からスタート1匹も買い足すことなく 一族でやってきました(プチ自慢です) (^_^)v アサザのお花もちびちゃんたちを応援しているみたい☔️ 雨の日もベランダに出ては メダカさんたちから元気をもらっています(^○^)(5月15·16日)メダカの鉢に花咲いた🌻
☆きょうの庭バラ ユアインネル・アンブロ*カルトナージュetc 5/16
予報気温が17℃~23℃曇りがちだけど、とても過ごしやすく絶好のガーデニング日和午前中約3時間庭の片付けをしました。オールドローズのユアインネル・アンブロ細い枝に10個ぐらいの蕾が付いています。同じくオールドのゼフェリーヌ・ドルーアン花付きよく、シュートが3本出たので、フェンスを横に足しました。断捨離候補だったニコルご近所さんが、「この花好き」といったのが聞こえたのか?他と同じ手入れだったのに大きく咲いて、しかもシュートがしっかり2本でましたよ横はシュシュ今が見頃かもなロアルド・ダール結構頻繁に出してる?^^やっと上向き咲きのシャーロット・オースチンドクター・ジャメインは中輪?きょうもまた1輪のア・シュロップシャイア・ラド去年秋に届いた河本バラのカルトナージュ花付きがよくて、枝が細いので俯きがち下駄を履かせてい...☆きょうの庭バラユアインネル・アンブロ*カルトナージュetc5/16
頂いた手作り品を自分好みに変えちゃう私・・・罰当たりな娘です
母から手作り「ブリザードフラワーかな?」をいただきました。 母は、私が実家に行くたびに今までずぅ~~っと自分で作ったお花や、 余っているお花を「持って行けば?」と言っていました。 私はというと、そんな母とは真逆でもっぱら花より団子派のため、その都度貰うのを お断りしていました🤩🍡 そんな私ですが、このごろ気持ちに少し余裕が持てたのか花を愛でる気持ちが 芽生えてきたので、今回はありがたくいただいてきました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪ もらったのはありがたいのですが、頭に付いている 『グルングルン』の紫色のリボンがどうも好きになれません。 お金を払って教室に通っている母には、ケチをつけるようで大変申し訳…
ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 ななみ 昨日は 本牧山頂公園へ 久しぶりに行ったら レストハウスに 小さなカフェが オープンし…
今朝はベーコン、目玉焼き、ポテト、サラダ、コーヒーとアメリカンな朝ごはん。 ベーコンが塩っぱいので、卵とポテトが美味しい^^。 さて軍曹(オット)は、南カリフォルニアの温泉に、4泊5日の旅行へと旅立ちました。 軍曹の姉の旦那さんの70歳の誕生日のお祝いをするそう。 義姉も激...
境界フェンスの基礎工事で発覚したこと / 人と過ごすのはたまでいい
境界フェンスの基礎工事で発覚したこと今日は、お隣さんとの境界にフェンスを設置するための基礎工事朝11時に親方が来て邪魔なものを除けたり下準備その後、若い職人さんが来て約3時間ぐらいかけてブロックの基礎工事をしました。隣地との境界線にはこんな
白いニワゼキショウを見つけて、こんな色もあったんだ!と写真を撮ってきました。 帰って調べてみると… 色違いではなく、 セッカニワゼキショウ(雪花庭石菖)というようです。白い花なので雪花、だそうです。 雪のように白一色。花びらが少し細めで、ほっそりした印象です。草丈も少し低い...
こんばんは楽天お買い物マラソン最終日です。勝ったら倍、5のつく日、エントリーで2倍等、こちらからエントリー出来ます⇩5/15 21:00 ~ 5/16 0…
そろそろ愛犬のフィラリア予防をしなくては。だが迷っている。どの薬を使うのか。先代犬の時には昔ながらのフィラリアのみの薬を使っていたのだが昨年動物病院に行った時、フィラリアと同時にノミ・ダニも同時に予防できる薬があると勧められた。ネットやSNSで調べると最近はその薬を使っている人も多い様子。だが体への影響はどうなのだろう…。...
先日本屋に行った。目的は老後資金についての本を買う為。保険なのか投資なのか年金なのか…具体的な内容は定まっていなかったが今からでも出来る事はないかと…今更悪あがきだけど。すると想像以上にそれらの本が多い。・50代になったらする事・老い支度の始め方・足りない年金をどう補うそんな関連の本がズラリ。...
今日はユニクロに行ってみたのだが最近いつ行っても思う。私が着られる服が見つからない。デザインというかサイズというか…合わない。そもそも若い人が対象なのだろう。私のようなオバサンがあんなダボッとしたワンピースを着ても不格好。他のどのボトムスを見てもズルズルと長く私が着ると服に着られているような感じになると思う。中年がユニクロを着るのは無理があるのだろうか。...
しばらく放置していたメルカリ。最後に売れたのはいつだっただろう…忘れてしまった程かなり前。メルカリは参加費が不要なのだ良い。だが逆にそれだからつい放置したままになってしまう。それで久しぶりにメルカリを開くとえ⁉コメントがきてる!コメントがあれば通知がくるはずだがうっかり消してしまったのか、私は全く気付いていなかった。日付を見ると幸い1日前。このタイミングでたまたま気付いて良かった!...
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますベランダの花形クレマチス・プリンセスケイト数えきれないほど...
1件〜100件