メインカテゴリーを選択しなおす
部屋の中でのプルメリア達の様子です。なかなか外に出せないプエルメリアです。冬のあいだ暖かい部屋の中にいたので、いろんなところで蕾が~。もうすぐ朝も夜も暖かくなってきて最低気温が15℃になる頃に外に出しますね。(4月5日、2025)いや~もうそろそろ一か月 💦Thumbelina (おやゆび姫)よ~く咲くいい子なのです(4/10/2025)咲き始めました。しばらく同じような画像がばっかり続きますが~。角度が違うだけで、同じプルメリ...
家の近所のローズガーデン、そろそろ咲きそうです。 いくつか咲いている品種も。 どこかはあえて書きませんが、ご存じの方もいらっしゃると思いますので 電車乗って行きますという方の参考になれば。 2025年4月27日現在の状況です。 今はモッコウバラが満開です。 これがそろそろ終了すると 他のバラがいっぱい咲き出します。
今更ですが。。。オーストラリアで撮った植物/オーストラリア土産
うっかり・・・ 今年2月(2月16日~20日)にオーストラリアで撮った植物の画像を記事にしてたのに、忘れてました💦 現地では「日本でも見れるお花だしなぁ~」と・・・ なぜもっと画像に収めなかったのかと今や悔やまれます(◞‸◟) ほんの少しですが、いつどこでその時の情景などを自分記録として詳しく残しておきたいと思います こちら八重咲のハイビスカスです かつて住んでたフラットを探してる時、 『あるカップルが路地に折れて行ったのでついて行くと、そこは突き当りでフラットの入口があり、そこの住人でした💦』 肩を落としてUターンしてる時に見つけました ampinpin.hatenablog.jp プルメリ…
プルメリアの取り木にチャレンジして2ヶ月経過。そろそろ〜と思い植え替えたのですが、結論を先に言うと失敗した記録です。 取り木をしたときの記録 冬の間、ほぼ24時間暖房がつきっぱなしのリビングに置いていたので、その間に発根できたらいいな〜と
冬の間、室内で管理していたプルメリア。春になって気温があがると、戸外管理に変えますよね。一般的に言われている管理温度は以下の通り 最低気温約10℃以上 ルブラ種(Plumeria rubra) カリフォルニカ(Plumeria cali
去年7月にベランダで出来た Celadine (セラダイン)の種をまき、8月初めに鉢上げしていた7つのベイビーズです。どの子もこんなに小さくても枯れることなく元気ですが、成長には著しい変化が。上の左端は種を植え付けたジフィーセブンが丸出し(3鉢こんな状態)もう少し土をかぶせないとです!7つの小さな木はごらんのように、葉っぱもいろいろですが背丈も8cmから20cmまでで、と~っても違いが!雪もいっぱい降ったけど、冬...
上の子が生まれた年からプルメリアを育てているので…栽培歴22年! プルメリアには多くの種類があり、主に以下のように分類されます; プルメリア・オブツサ (Plumeria obtusa) 葉が厚く、光沢があり、香りが強い花を咲かせます。
今日大阪は! 晴 随分! 暖かくなってきましたね・・・桜の便りも多くなってきました・・・ ご紹介は! 南国の花を 🌸★プルメリア<Uさんの...
ハーバーブリッジを歩いてオペラハウスへ / 35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.8
<2日目・18日ー4> アーガイルステアーズを上って、ハーバーブリッジに向かいます ハーバーブリッジは・・・ 「オペラハウス」と並ぶシドニーの2大シンボルで全長1149m・幅49m、世界第2位のシングルアーチです(シングルアーチとは岸から岸まで橋げたがない橋) 橋上のアーチになってる部分に登ることもできる「ブリッジ・クライム」は、ツアーに申し込む必要があり、高所恐怖症の私たちにはとんでもないことなので、道路部分を歩くことにしました・・・記念にね ハーバーブリッジ向かう階段を上り、歩道を歩いてます 歩道へ向かう途中エレベーターがありました せめて橋の中央辺りまで歩きたかったのですが、もうここで十…
今日大阪は! 晴 気温も随分上がりそうね・・・春が・・・待ち遠しい ご紹介は! 大阪レッスン~♪★プルメリア<Uさんの作品> プルメリアを!ハワイから求め...
2025年最新版:観葉植物の香りを楽しむ - 芳香性のある7種類とその癒し効果
観葉植物は視覚的な美しさだけでなく、香りも楽しめる魅力的な存在です。 本記事では、芳香性のある7種類の観葉植物とその効果について詳しくご紹介します。これらの植物を取り入れることで、あなたの生活空間をより豊かで癒される場所に変えることができるでしょう。
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 ハワイアンキルトを初めて2作目の生徒さま今回はプルメリ…
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 春色カラーのプルメリアアップリケが終わりました。 ふんわ…
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 プルメリアを2つカットしました。水色と黄緑春らしくて可愛…
プルメリアシンガポールホワイトを何年も育てております。見事に花が咲いたあと、枝ぶりが気になったので、心置きなくカットしました。 二股に分かれていた幹のうち、大きい枝を実家におすそわけ。もう片方の枝は、メルカリで販売しました(←余剰分を販売し
寒いですねぇ❄こんなこと言うと北国の方に怒られるかもですが長年フィリピンで暮らしていた自分にとってはけっこう辛い季節なんです😅僕の部屋は8畳くらい狭いのですが…
ここ横浜市西部では、最近少し最高気温が下がって来ました。皆様の地域では如何ですか!今年の夏は特に暑かったので、庭の鉢植えの毎日朝晩の水やりが大変でした。暇を見つけてコーヒーと胡蝶蘭の植え替えをしてみました!コーヒー、胡蝶蘭の植え替え!また一
東京でも再び緊急事態宣言が発出されてしまいました!皆さん感染しないように気をつけて下さい!コロナをよそにプルメリアは順調に成長しています。まだ夜間に15℃を下回るので部屋で育てています。今年は暖かいので5月には庭に出せそうです!・・・部屋の
梅雨入りもしていない関東ですが、もう夏が来てしまったような今日この頃です!皆さま水分を十分摂取し、熱中症にならないようお過ごしください!そんな折、引っ越しで移動しやすいように、プルメリア2本を1鉢に植え替えていたのですが、夏の成長期を前に1
オリンピックが終わり、COVID -19の感染爆発で、一部都道府県にて医療崩壊が発生しています。皆さま如何お過ごしですか?すでに新型コロナワクチンを2回打たれた方もいらっしゃると思いますが、まれに感染する事もあるので十分注意して下さい!感染
今年も9月になり、ここ数日は涼しい日が続いています。プルメリアガーデンも横浜市西部に引っ越しをしてあっと言う間に1年が経ちました!昨年は引っ越しの為、草木も慌ただしくかなり弱ってしまい、プルメリアも花芽を着けませんでした。春先には花芽が落ち
ブログ更新、気が付いたら一月も怠ってしまいました!やっと日本全国の非常事態宣言が解除になり一安心です。皆さん如何お過ごしですか?イベントなども少し安心して行えるようになりましたね!先月購入したローズマリーが少し窮屈になった為、カップラーメン
皆さま 明けましておめでとうございます!またコロナ感染者が増えて来ました。今年こそはコロナと言う言葉を、聞かなくて済む世の中になる事を願っております!我が家ではプルメリアが霜にあたってしまいました。葉が全て落ちるまで待っていたのですが、油断
昨年、突然霜が降りてプルメリアが弱ってしまいました。先端から元気なところまで切り戻したのですが、その後もどんどん弱ってしまいました!プルメリア(ディバイン)をさらに切り戻すことにした!霜に当たった後、プルメリア(ディバイン)はここまで切り戻
某国がまたミサイルを撃ち、今回は久しぶりに日本を飛び越していきました。日本を狙ったものではないとは思いますが、何せ某国のミサイルなので、途中で落ちてくるのではないかと心配です!ノーコンの100マイル投手のバッターボックスに立つ様な気分です。
ここ関東では少し梅雨入りが遅れているようですが、皆様の地域では如何ですか!植物にとっては、稲作のように無くては困る梅雨ですが、鉢植えの草花では過度の水分や日照不足などあまり好ましくない時期でもあります!すでに初夏ですが、今回は前回投稿に引き
皆さま、明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます!今日が仕事始めと言う方が多いと思います!今年一年の売上が順調に延びる事をお祈り申し上げます!それでは我が家の、新年の草花の様子をご紹介致します!新年の草花の様子!玄関
今年もあと残り1ヶ月となりました。皆さま冬も深まり寒くなって来たので体調には十分お気を付け下さい!我が家では、11月中旬にプルメリアを屋内に入れる事にしました。一昨年霜にあたり枯らしてしまった経験から、今年は暖かい日が多かったのですが早めに
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 生徒さまがプルメリアをカットしました。手早くお上手にカッ…
11月の初めに発見したシードポット(種さや)が大きくなってきています。12/07/10242つに分かれて開いてきていて(12/12)ちょっと豆が入っているみたいですね~。(12/15)豆はもちろん入っていませ~ん🤪もう一つはこれもこんなに大きくなってきています。角度違い。(12/15)もっと角度違い~。日にちも違いますが・・・ そろそろ収穫した方がいいと聞いたのでレモンの木から2個 採りました。幸せレモンです。同じ2個 Ahaha!...
ピクミンブルームのお花が気になって・・・買っちゃいました(笑)
数年前に妹に誘われて始めた『ピクミンブルーム』 万歩計にもなるし、花を咲かせたりできるので、何気なくやっているのですが・・・ ピクミンの中で、時折咲く季節の花 これが結構気になっている私。 昨
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 体験キットのクッションが完成したら2作目からは好きな色で…
前回の記事で植え替えようかなって言っていたオレンジ色の鉢やっぱり植え替えることにしました。オレンジのこの鉢は小さいと思っていたのですが実はこの鉢と直径は同じでした。でも1.5cm 高い。測ってみるとそれほど違わないのですが、見た目はだいぶ違いますね~。このサイズで高さが1.5cm違うと土の入る量がだいぶ多くなってより成長するし・・・っていうか、オレンジのだけが小さいので、他のと一緒にしたかったのですよね...
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 生徒さまの作品キルティングが終わりました。オリジナルデ…
今日はシードリングのプルメリア 成長のお話です。8/21/2024今年の8月中旬に芽が出たプルメリア全部で12鉢あります。ジフィーセブンで種を発芽させていたのだけど発芽しなさそう?だったらもう少し撒いて、なんてやっているうちに12鉢。多くなってしまって(◎_◎;)9/16その内、育ててもいいよ~っていう方に計5鉢引き取ってもらいました 11月18日で、めでたく(?)7鉢になったという訳です。① 高さ6.5cm ベイビ...
プルメリア達の お部屋へのお引越し完了です引きで撮ると手前に ちびっこ達がいます ここからが大変ああでもない こうでもないと みんなが光にあたれるよう 限られたスペースで パズルのように 位置決めです( ´ー`)フゥー...咲いているのは プディカさんとスターホワイトも まだ咲き続けてますタンジェリンドリームも 同じく咲き続けてます みんな 葉っぱが傷だらけ・・・ その理由は 今年は 強...
"雨の中のプルメリア” Plumeria in the rain"
Size : 29.7cm x 42 cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt 皆さま, オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。厚い雲に覆われた空の下で、辺りは、暗く雨降る中に黄色いプルメリアが美しい夜明けの一枚です、自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone from Gold coast in Australia,Thick cloud covered sky and it is dark around me however yellow color plumeria is gentle and beautiful in the rain at dawn ,, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and
外で雨に当たったりして、こんなに痛んだ花たちもVanda Ruffles今はお部屋の中で静かに開いています。(本当は一週間ちかく前 ^^)しばしの美しい時・・・バンダラッフルズさん、サイズはもともと小さめですが ここではお陽さまもだんだん当たらなくなるので、より小さ~くなってしまいます。それでも、精一杯ここで 頑張ってこんなに咲いていますよ~右奥にかすかに見えるのは・・・Synchronicityさんですよ~。(後ろに見えている...
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 生徒さまが新しい作品をスタートしました。今回初めてご自身…
Synchronicity奇跡のシンクロニシティ つづきです。順調に咲き続けているんですよ、普通に大きく成長したプルメリアのように。証拠画像 ^^全体像を。(ホントに小さい!)鉢上から12センチ(ちょっと白い)、その上が鉢にさしてから伸びた約4.5センチ(濃い緑)その上に花軸✙花と続きますよ。ちょっと分かりにくいかもです。雨の日も外に同じような画像ですが下のくるくるがすこ~し開いてきたかな ??? 気温が下がって...
今も咲くプルメリアさん達+♪久保田利伸 Best Hits Nonstop Drive
終わったかにみえた Thumbelinaですが気温も高くてよく晴れた今年の夏だったのでこんなにラブリーな姿を、また見せてくれています~こんな姿も 固定してあるので、斜め後ろから~。これもね。Samoun Fluff 今も咲いています。その上で咲いている白いのはPudicaさんね。秋空のもとです。このプディカさんも良~く長く咲いてくれる優秀プルさんよ~。C-Pinwheelこちら、2022年5月に強剪定 ← 本当はノコギリですよ~...
プルメリア”シンガポール・ホワイト”を室内へ入れるための準備
長年育てているシンガポール・ホワイトを、そろそろ室内へ入れる季節がやってきました。 このオブツサ種(シンガポールホワイト)は他のプルメリアよりも、温度管理が難しく。15℃を下回らないように管理する必要があります。 毎年、室内管理をするための
去年の夏の終わり、8月末にプルメリアを種蒔きしました。5号鉢に、種蒔き専用土を入れて水やりすること11日目。数日間の違いはありますが、順に発芽して、冬の間はこの通り 室内管理です 種蒔きしたのは、同じ日。同じ土、同じ条件で育てていますが、
プルメリア・もう夏の終わりかけ✙ ♪流星のサドル with カシオペア
9月にはこんなにいっぱいの蕾を付けていたVanda Ruffles9/26/2024だんだん外側に開いていきますね。咲く花のスペースを空けているんでしょうね。このバンダ ラッフルズさん、前から思っていたんですが蕾がね、なんか変でしょ。”とんがったの” と ”上から押さえたような平べったいの” があるんですよ。でも, このバンダさんだけの特徴かといえばこちら見てねと、よく見てみるとこのサモアンフラッフさんの蕾も同じように先が。でも...
希少種のプルメリア タンジェリンドリーム咲きましたヾ(≧∇≦)〃 水も滴るいい Tangerine Dreams蕾もラブリ~❤っと・・・・・え”タンジェリンドリームって ジャングルジャックのサイトの画像ではピンク紫しかし 我が家で咲いたのは(風で葉っぱがあたったのか 落ちちゃった)白の部分が やや青っぽく ピンクのラインも紫 っちゃ 紫系ちょっと グーグル先生に聞いてみたらあら 白いのあるわ なんでも 気温の高い時は 紫色になるみ...
シンクロニシティ 奇跡の開花+♪Just the Two of Us with Joi Cardwell
今年の8月4日に植えた挿し木のSynchronicity奇跡の開花 !をしたので 順を追ってご紹介しますね。と言っても蕾が少し大きくなってきたあたりからです。それまでの様子はプルメリアの挿し木←こちらで9/23すこ~しだけ蕾が大きくなってきたころ花軸もどんどん長く伸びてきて9/26私には初めての品種、シンクロニシティさん。はい、和歌山からお越しです~。10/02どんな色の花を咲かせてくれるんだろう たくさん花芽があ...
Hawaiian Quilt Lei Melia です。ご訪問いただきありがとうございます。 少し前からキルティングを始めたレッドジンジャー大きなキルト…
もうすっかり秋になって、朝夕は涼しいですね。いや、お昼もですかね。そして、掛布団はずっと薄いのを使っていたのでちょっと寒くて・・・昨日やっと羽毛のお布団に薄いカバーをかけて、使い始めました。遅いくらいです。ところで、今年の夏の思い出の一番は何といっても和歌山・串本の南国花市場へ連れていってもらって他にもいろいろ巡ったこと。Blondee Kimさんとね♪南国花市場 in 和歌山←こちら和歌山いろいろ行ってきました←...
10月2日(水)10:00〜2回目のインスタライブをします。 「今回も初心者さんでも描ける」デザインでできたら一緒に描いてもらいたいなんて思っています。 モ…