メインカテゴリーを選択しなおす
まだ4月だというのに暑いです。ちょっと動くと汗かいてくるので家ではもう半袖のTシャツを着ているふーこです。これ、夏本番になったらどうなるんだろう? 先日から作っているハワイアンキルト教室の「ヤシの木バッグ」、土台がやっとここまで進みました。2枚目はまだ一か所くり抜きが終わってません。波をモチーフにしているらしいブルーのグラデーションが綺麗。この土台が終わるとヤシの木のモチーフをアップリケしていくの...
昨夜から野毛に2泊今日は午前中 キャシーさんのイベントへ13時からトークショーとのこと11:30ころいきましたら トークショーチケット整理券終了さすがです!会…
4月も半ばに差し掛かり、高知では桜はほとんどが葉桜となりました。季節って早いですね。 先週はなんだかバタバタと忙しく気が付くと日にちが経っていてなんだかなっていう感じです。一度中断した太極拳にもまた通いだして割と充実した日々を送っています。 ハワイアンキルトも暇を見つけてポチポチ。これはバッグになる予定のもの。土台布はグレー?黒っぽく見えますが実際は濃紺。ステンドグラスにくり抜くのでくり抜いた後...
今月に入ってから不定愁訴といいますかなんかとても気分が憂鬱で何もする気が起きませんでした。少し復活してきたのでブログ更新です。 何もする気が起きなかったという割にハワイアンキルトの教室で購入したクリスマスオーナメントのキットを作りました。今治のタオル美術館で教室の作品展示があるのでそれに間に合うようにチクチクしましたよ。ベル型花はポインセチアかな?よくわからん。裏可愛いクリスマスプリントブーツ型...
まだまだ毎日暑いです。朝晩は気持ち涼しい感じもしますが、まだエアコンを消しては寝られません。ホント、電気代が怖いです。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトを進めています。エコーキルトが終わりました。ケースの大きさに合わせて布をカットします。ここまでくるとちょっと気が抜けてまた手が止まってしまいそう。お教室のキルトもあるしなかなか時間が取れませんね。 9月4日発売の「パッチワーク...
朝晩はちょっと涼しくなってきたかなって思いますが日中はまだまだ暑いです。せめて9月末には涼しくなって欲しいな。 デアゴスティーニ・「キャシーといっしょにハワイアンキルト」を進めています。いま作っているものはパイナップルのトラベルケース。やっとパイナップルのキルティングが終わりました。パインの実のウロコ模様(?)の下書きがなかなかうまく書けなくて仕方ないのでコンビニで本に載っている見本を実物大コピ...
台風の進路が気になる今日この頃。ずいぶんゆっくり進んでいます、このままだと四国を直撃しそうでちょっと不安です。 ちょっと前、なんとなく手持無沙汰だったのでキャシー中島さんの福袋に入っていたハワイアンキルトのポーチを作ってみました。モンステラとなんという花かわからないけれどモチーフが可愛いです。前に作ったパイナップルのポーチと一緒にハワイアンキルトのポーチってかわいいですね、たくさん作りたくなって...
梅雨明けしたとたん日差しが変わって毎日暑いです。もう用事がなかったら絶対に外に出たくない、という暑さで相変わらずの引きこもりです。引きこもりもいいけど運動不足で困ります。このままだとどんどん脚力が落ちていく。。。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトをいまだに作り続けています。先日やっとインテリアカバーの左右ボーダーができました。 長いのにも飽きたんだけどそれが左右で2枚、途中...
梅雨明けはしていませんが毎日暑いです。いろいろと日ごとの忙しさにかまけてブログがおさぼり気味。こんなことではいかんとちょっと気合を入れることとします。 この頃は編み物ばかりしているのですが昨日は編み物をお休みしてハワイアンキルトをチクチクしていました。 去年の10月?11月くらいから縫っているハワイアンキルト教室のソーイングボックス。いままで50㎝四方のクッション、ビッグトートバッグ、110cm四方の...
作成中(色違い) ミニクッションカバー7 キャシーといっしょにハワイアンキルト エンジェルストランペット
エコーキルト完成あとはファスナーをつけてウレタンをいれるだけです。今回は↑オレンジ部分をブラック黒い部分をパープルでぬいました。3色くらいで色合わせしてみました。全体いつも2回目の方がうまく縫えます。【楽天最安に挑戦中】ヌードクッション4点セット(30×30cm)
POP UP!静岡キルトフェスティバルわたしのお気に入り その②ですハワイアンキルトでお馴染みのキャシー中島先生の作品「Pearl Sea」です写真では分かりにくいですがスパンコールが縫い付けられていてキラキラしていてとっても奇麗でした海の底で眠っている真珠をイメージし
開催中 POP UP!静岡キルトフェスティバル 5/21まで
5月8日から静岡伊勢丹で開催中の【静岡キルトフェスティバル】を見てきました。キルター大好き同志の≪はじめまして~≫のご縁
月初に東京へ行ってきました。友達に会ったりお買い物をしたりと楽しく過ごしたこともあったのですが、ちょっとしたトラブルにも巻き込まれて東京行はプラスマイナス0な感じでした。 お教室に習いに行っているハワイアンキルト、約100cm四方の大きなタペストリーの制作も終わり、次は小物に取り掛かっています。 エンジェルストランペットのアップリケがたくさん。これは円形のソーイングボックスになります。 小物のわり...
かれこれ20年以上前の話駒沢に住んでいたのは25歳くらいだった頃派遣社員で電通にいきながら フリーのライターをしていたある日住んでいたマンション手前にBOOK…
ワールドキルトフェスティバル2022をふりかえると懐かしいです。東京ドームでのイベントがなくなりキルトイベントが次々と無くなる中途方に暮れていた私達を救ってく…
あと10日後になりました。ワールドキルトフェスティバル2023!!トークショーの日程とか、ワークショップの詳細とかの告知はないのかしら、、、こちらのチラシが頼…
キャシーさんのハワイアンキルトラウンジがクリスマスに模様替えされたと聞いて基礎コースメンバーと観に行ってきました。しかし東京は30度もありみんな半袖!!異常気…
ご無沙汰です。今年の高知は例年よりなんだか蒸し暑く、どんよりとした日が続いてすっきりとしません。でもお盆を超えたら空の高さも少し変わってきた気がして秋は近づいているんだなと思います。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「夏」のタペストリーが完成しました。 これはちょっとしくじりがあったので放置期間が長かったのですがこれではいかんと思ってやっとこさ仕上げました。モチーフは海を...
台風6号は四国は逸れているようですが影響でお天気は悪いです。雨も結構降っていて、よさこい祭りは予定通り開催されるようですがお天気大丈夫かなと心配してしまいます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、ちまちまと進めています。「夏」のタペストリーのキルティングを始めました。なんかこれはあちこち間違えていてやる気がすっかり萎えてしまいトップだけ作って放置していたのですがやっとこ手を...
折り紙リース夏バージョン(前半)&キャシー中島オハナキルト展のご案内
今年1月、正三角形の布2枚を折ってクリスマスツリーを作りました。忘れてしまわないように、おさらいしようと思います。夏向き
朝はそんなに暑くないんだけどもうこの時間になると外に出られません、只今10時40分なり。高知県は熱中症アラートが発令されています。元々引きこもり主婦だったのにチキオさんがいなくなってからは更に拍車がかかっています。自室があるのですっかり「コドオバ」です。 キャシー先生の講座で作っていたビッグトートバッグがやっと出来ました。 デザインはキャシー中島先生、モチーフはハイビスカスです。大きさは横が約50㎝、...
ハワイアンキルトで感じるハワイの風☆(愛媛県今治市 タオル美術館にて)
ハワイアンキルト・・・ハワイの自然、伝説、アロハスピリットを閉じこめ、 一針一針に自分の愛する人々への気持ちをこめて縫いあげる作品。 愛媛県今治市のタオル美術館で出会った キャシー中島さんのハワイアンキルト。 作品群が発するエネルギーとオーラに、魅せられました。 タオル美術館ならではの キルトデザインで作成されたタオルの展示もあり、 大いに楽しみました☆ 今回はそんな、ハワイアンキルトの世界をご紹介します。 1、今治(いまばり)といえばタオル 四国に引っ越しをして、初めての小トリップは、 今治でした。 今治といえば、タオル! というわけで、タオル美術館へ! 山の中にそびえるヨーロピアンな建物。…
昨日に続いてJR名古屋高島屋へ。キャシー中島さんと勝野洋輔さんの親子トークショーを聞きに行ってきました。 キャシーさんと
2月は短いのであっという間に月末になってしまいました。今年は雨水になったらお雛様を出そうと思ったのに結局出したのは昨日、何事ものんびりな私です。 1月から通い始めた「キャシーズ・ハワイアンキルト」のクラスで最初の課題である「パンの木のクッション」が出来上がりました。 年に似合わず大好きなピンクのむら染めをメインに作りました。これだけ見ると大きさがわからないので大きさ比較。 以前パッチワークの教室...
*古い建物を見たくなって馬車道へ____ 横浜開港にともない居留地に暮らす外国人が馬車で往来した通り 横浜市庁舎に寄ったら「キャシー中島さんの展示」がありました 「私たちの青春」と題するキャシーさんの文章に釘付けになりました *ご訪問ありがとうございます。 「👍いい...
珍しく気合が入っているふーこです。高知に来てから仕事をしていないからなんかダラダラしてるのでこれじゃいけないな、と思いながらももうお仕事したくありません。しばらくしたら仕事のことはまた考えるかもしれないけど、早期リタイアしたいわ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの31号~33号で作成する「トーチジンジャーのパターン」を作ることにしました。基本は小物とパターンを交代で作っていく...
外の猫たちがうるさいなと思っているふーこです。猫も恋の季節ですかね、だみ声の鳴き声で鳴いています。近所には野良ちゃんたちが何匹かいてちょっと困るんですけどね。 ホビーラホビーレの<ラベンダーガーデン>を進めています。 4つ目のモチーフが刺し終わりました。 この帽子、麦わら帽子なのですが作り方説明書をチラ見した印象で赤が頭の中に残っていたので全部赤で刺しちゃったよ(^^ゞよく見たらリボンだけが赤で...
毎年変わらずの箱根駅伝を見ていました。私とチキオさんの母校は毎年変わらずの位置キープでした。また今年も予選会か。。。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのハイビスカスのミニトート、葉のアップリケはあと半分というところ。 ここから珍しく集中力を発揮して1時間で終えました。 ハイビスカスの葉のアップリケが終わりました。 あとはしつけを外してお次は花のアップリケです。まだまだ先は長...
本当だったら今日はハワイアンキルト講座に通い始める日だったのですが先日の雪のせいで講座はお休み、残念。その代わりにデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのミニトートバッグを進めることにしました。 まずは土台布に葉っぱのアップリケをしつけ 土台布はパウダーオレンジ系の布で可愛い色です。こういうのだとこれから作るのが楽しみになってくるなぁ。 まずは半分だけ葉のアップリケが終わりました...
朝起きてリビングに降りていくとなんと庭が雪で真っ白でした。高知市内で雪が積もるなんて思わなかった、2018年以来の大雪警報だそうです。日ごろから「雪が見たい」と言っていたチキオさん母は寒いと言いながらも喜んでいました。でもやっぱり寒いよ~ デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのリリーのパターンが出来ました。 しつけをはずす前 しつけをはずしたあと 今回のパターンは曲線あり鋭角あ...
毎年恒例、キャシー先生のオハナキルト展。初日に行ってきました! 毎回すごいパワーをいただいて、 新しい技術も見させていただきます🫶🏻😄何時間でもいられる笑。 でもいたらきっと危ない人と思われかねない。😂 明るい色合わせでそこにいるだけでHappyになれるし、 来ている方もみなさん笑顔で幸せオーラが溢れています✨✨ 中は写真撮ってはいけないから外から。これだけでも幸せね。 私ももっと頑張ろう!と思わせてくれる場所♡ ------------------ 𖧷ハワイアンキルト教室Hau'oli-lealea𖧷 毎月第2・3・4土曜日 日曜日・水曜日 各月1回 10:30〜13:00 詳しくは…
TOKIOを聴きながら作業をしています。なぜTOKIOなのか?よくわからないのですが急に聴きたくなってAmazonでベスト盤を買ってしまいました。TOKIOいいよ、TOKIO。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの11枚目のパターン、リリーを準備して進めることにしました。 ハワイアンキルトって最初の過程はそんなに変わらないからつまんないですかね?今回のパターンは曲線あり鋭角部分ありでちょっと手ごわ...
お久しぶりになってしまいました。どうしても体調が整わずブログも滞りがちになっています。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのメガネケースが作り終わったので、溜まってしまったパターン2枚に着手します。まずはティアレのパターンから。 もう半分くらい終わっているのですがこのパターンは曲線が苦労してます。最近パターンとも離れてしまっているのでなんかへたくそになっている感じ。 全体はこ...
最近は編み物ばかりやっていてすっかり放置されてしまったデアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「メガネケース」、ちょっと続きをしてみたくなったのでキルティングをしました。 これで濃いピンクのところはキルティング終了。 あとはこの薄いピンクのキルティングを進めるだけ。 放置してもやっぱり気になるハワイアンキルト、月曜日に新しい号が届いたから尚更だわ。やると楽しいんだよね。一日に一時...
【まだ夏は終わっていないですよね!?】ハワイアンバッグが完成しましたー♪♬
おはようございます♬私は毎年、夏になると何かしらハワイアングッズを作りたくなります( ̄ー ̄)今年は家にあるハワイ調の柄物布でバッグを作っていました。▼作り始めたときの話はこちら。お盆休みに進めようと思って山梨の夫の実家にも持って行っていたのに、全く手を付け
今日は長岡クラス桃さんがディアゴスティーニの作品を見せて下さいました。キャシーさんの色使いは明るくてよいですね!ご自分のベッドにかけてみたそう。素敵!お孫さん…
棒針編み入門科のテキストを一通り読み終わったふーこです。なに、このテキストの至れり尽くせり感は、すっごい丁寧だし、痒いところにも手が届く内容。旧カリキュラムで学んだ私には今の受講生羨ましいの一言。あ、別に日本手芸普及協会の回し者ではありません。 最近編み物にすっかり夢中になっているので置き忘れられたハワイアンキルトとホビーラホビーレ。ホビーラホビーレの方はフェルトアップリケに辟易して手を止めてた...
朝5時に目が覚めました(老人か!)。寝られなくなったのでそのまま起きて朝活をしていました。起きると空気の入れ替えのために窓を開けるのですが、起きたときは鳴いていなかったクマゼミが6時半くらいには一斉に鳴き始め夏を感じます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、8枚目のパターン「アフリカンチューリップ」が終わりました。 まだしつけ付けっぱなし。 しつけ取った、撮影し忘れた。 ア...
プリンセス カイウラニのキルトが素晴らしかった。ご一緒したみなさんと記念撮影素晴らしいですね。シゲピー先生 天才!お話してみたいです。イヤリングやネックレスイ…
先週の「秘密のケンミンSHOW 極」で放送されたので見た方もいるかもしれませんが、そこで放送された「豚太郎」というラーメンチェーン店のラーメンが食べたくなったので昨日チキオさんと2人で行ってきました。ここに行くのは2回目なのですが初めて行ったときは味噌チャーシュー麺を食べたので今回はTVで紹介されたみそかつラーメン。 揚げたてのカツが味噌ラーメンに乗っかりいかにも美味しそう。パクついたのですが私...
台風4号も温帯低気圧になり通り過ぎていきました。今朝4時半頃、凄い雷の音がして目が覚めました、大雨が降っていましたが30分位したら音も静まって、起床する時間にはもう雨は止んでいました。私たちが住んでいるところは災害もなかったので良かったです。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「季節のタペストリー 冬」もいよいよ大詰めになってきました。 キルティングはすべて終了。 エコーキ...
【ARKK】我らがアイドル、キャシーちゃん、相変わらずの大人気!
$ARKKで名を馳せた、キャシー・ウッド率いるアーク・イノベーション。$ARKKは年初来すでに50%以上下落しているというのに、資金流入が増えてる……だと……!?みんな正気か!?散々なアーク・イノベーション例えばアーク・イノベーションを代表するETF、$
まずは 小山内さんのお店へ既にみなさん生地を購入されていてなななななんとベッドカバー生地を注文していたすごーい小山内さんのお父様がお元気そうで安心しました。1…
ホビーラホビーレに集中すると言いながら、今日は気が向いたのでハワイアンキルトの続きをしていました。落としキルト、もうちょっとで終わります。 布の重なりの少ないところは練習のためにフープを使ってキルティングをしていたのですが、布が重なって厚くなってくるとどうも上手く刺せなくてフープを外してキルティング用の文鎮を重しにして刺していました。フープを使ってのキルティングもYou Tubeを見てイメージトレーニン...
飲みたかったルピシアのお茶が通販では品切れだったので実店舗に買いに行きました。ルピシアは市内に実店舗があってありがたいのですがちょっと遠い。行ったついでに無印良品とかも寄って買い物をしてきました。どうして市の中心地(通称”おまち”)にはなくて、ちょっと外れたところにあるんでしょうねぇ。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「季節のタペストリー 冬」、ここまで進みました。 6輪の...
ネコ防止の超音波発生器が届いたのでさっそく設置しました。効果があったらもう一台購入予定です。ミニヒマワリの芽が出てきました。普通のヒマワリもなんとか無事なようですが、いまいち日当たりが良くないのかなんとなくヒョロヒョロした感じ。本葉が2~3枚出てきたら間引きしようと思います。 デアゴステーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトのタペストリー、ちょっとずつですが進んでいます。 赤い花が3輪咲きま...
名古屋へ向かう途中静岡で途中下車しました。静岡キルトフェスティバル2022POP UP! 静岡キルトフェスティバル イベント テレビ静岡フジテレビ系列…
【キャシーといっしょにハワイアンキルト】季節のタペストリー 冬 作るよ~
今日も朝から雨、そして蒸し暑い。晴れている日はカーテンレールの上から漏れてくる日の光で眩しくて朝早くに目が覚めてしまいますが、曇りの日や雨の日はカーテンを開けてもどんよりしていてそれはそれでガッカリします。高知の梅雨を経験するのは初めてですが一体どんな感じなんでしょう。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルト、プルメリアのパターンが終わったので20号から開始する「季節のタペストリ...
こちらでは朝から雨がザーザー降り。今日は自分の医者に行かなくてはならず、雨の中を運転するのはイヤだったのですが行かなければ薬がなくなってしまうので安全運転で出掛けました。午後から上がったのですが明日は警報級の大雨だそう。そろそろ梅雨ですかね。 「キャシーといっしょにハワイアンキルト」のインテリアカバーのパターン「プルメリア」早々とアップリケし終わりました。 前の「レフア」のパターンが縫うところい...
ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきました。連休中はメイクもせずに過ごしていましたが、今日からは外出をしなくても一応メイクをして気分をピシッと引き締めます。今日は雨が降ったり止んだりしていてちょっと肌寒いですが家の中にいると日中は半袖で過ごせます。 デアゴスティーニ・キャシーといっしょにハワイアンキルトの「カパポホバッグ」が終わったので次はハワイアンインテリアカバーのパターンに入ります。今...