メインカテゴリーを選択しなおす
母はハギレや端布を使って四角つなぎのパッチワークをしています。 四角形4枚つないだパターンを作っています。 この四角つなぎのパターンは40枚できま…
先週の土曜日に東京クラスレッスンにて手染めOSANAIさんの販売会を開催しました。ドイツより帰国中のひとみさんリクエスト全て反転させたセット染めになっておりみ…
フレンドシップキルトを作っています。 テーマがペットなので、シーズーを作っています。 アップリケが終わり、毛並みなど少し刺しゅうを入れました…
先週末は初の仙台レッスンでした。土曜日 東京クラス後に仙台へ近くでびっくり!都会でびっくり!15年ぶりくらいの仙台むかしむかしキャシーさんのイベントで藤崎デパ…
フレンドシップキルトを作っています。 テーマがペットなので、昔飼っていたシーズーのキルトを作っています。 アップリケしています。 …
なかなかブログが書けずすみません💦てんやわんやしていました。やっと少しおちつけたので復帰です。今日は土曜日でしたがレッスン!明日 東京へ行くため日曜日クラス振…
昨日はキルトリーダーズ大阪(QLO)のキルトの日(会合の日)でした。 午前中は役員会で、午後からは講習会でした。 講習ではリバティで作る変わ…
青森1日目③駅から徒歩で行けるところに 「魚菜センター」がありチケットを買って 好きな海鮮を乗せられる「のっけ丼」があります魚や貝など 新鮮なネタが並んでい…
50の壁60の壁70の壁80の壁といって 9のつく年は病気や怪我をする方が多いから皆様気をつけてくださいね。矢部さんのお誕生日をお祝いしました!レッスン日がジ…
母の日は両親と食事しました。また旅に出るという2人父は帯状疱疹になったと、、、体力つけないとね頻繁に会わないと心配です。苔玉の紫陽花と、イタリア軒のケーキをプ…
新しい仲間を迎えて 長岡クラス9人になりました。とっても嬉しいです。長岡クラスは月に一度ホテルニューオータニのカルチャーに所属しています。明るくて開放的な会場…
GW最終日 山形にお住まいの由紀さんご夫妻と胎内高原ゴルフ場へ途中キルト広げて撮影♡本当仲良しご夫妻で仲良くさせていただいています。山菜がたくさんとれました。…
昨日は午前午後レッスンなんと午後は忘れ物してサロン2往復まいりました。レッスン準備は確認したいと思います。ますえさんがシュークリーム差し入れ!ありがとうござい…
今日は一日中通し稽古でした。香さん ホノルルクッキータペストリー完成!刺繍がすごい!午前はこじんまりとちくちくまりりんさんデザインレッスンバックができましたよ…
洋子さん制作中 aloalo リビングサイズキルトラインは自由に入れていただいています。Manaスタイルだから同じデザインも同じにはならなくて制作者のセンスや…
昨日は19:00にサロンへいき 先輩と作業21:00からはzoomレッスン楽しかったです。Manaでは毎週zoomレッスンがあり無料で参加いただけます。昼zo…
レッスンバックが入荷しました!あれ?キルトじゃないの? 笑はい プリントでございます!ザブザブ洗えてフープも入って便利!裏にはハワイアンキルトサロンManaの…
一年前からお誘いいただいていたイベント人気ラジオパーソナリティの島村仁さんと勝手にヒルクライムのTOKUさん正式にはTOCさんのイベントだと思い込んでいました…
昨日は、キルトリーダーズ大阪(QLO)のキルトの日(会合の日)でした。午前中は役員会で、午後から講習会でした。講習はハンドでも出来るデイジーのミシンピーシングでした。キルトの先輩から頂いたものです。私が木製の糸巻きが好きなのをご存知で、持って来てくださったのですが、一緒にくださったものが凄すぎです。サジューの裁縫箱と手づくりワッペンです。繊細なアップリケと刺しゅう!です。細かい針目のアップリケに美しい刺繍が施されたワッペンです。ありがとうございます♪大切にさせていただきます。昨日のランチです。GW中のオフィス街は、お休みのお店も多かったです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよQLOキルトの日
日曜日クラスレッスン でした。ゆうこさん アップリケが終わりました素晴らしい!!!こちらのデザインは型紙おこしてなくてご用意いたしますね。そして そしてみんな…
めちゃくちゃ可愛くて 便利でどこのバックですか?と尋ねられます。昨日はちょっと東京まで一度行ってみたかった根津神社のつつじ素晴らしかったです。中国人だらけでし…
水曜日クラスの皆さんと飲み会開催しました!たまには飲みに行きましょう!美味しいお料理食べましょう!飲みゅにケーション大切いまイチオシの千原六助さんへ少しずつ色…
手染めOSANAIさんの美しいグラデーション生地にデザインアレンジしてみました。ホエールテール島田桃子オリジナルデザインクジラのシッポをみると良いことが起こる…
母は日めくりキルトカレンダーの4月22日のパターン(PosyBlock)でミニキルトを作っています。キルティングが終わり完成しました。さっそくミニキルトスタンドに飾っています。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(PosyBlockのキルト完成)
こんばんは5/18 日曜日に初の仙台にて1DAYレッスンを開催いたします。10:00 ランチ休憩をはさみ 15:30までピハハウオリキットを使ってレッスンいた…
久しぶりに図書館に行きました。大阪市内で一番大きな図書館(大阪市立中央図書館)に行ってきました。古い地図で確認したい事があったので、蔵書の多い中央図書館へ行きました。せっかく行ったので、持っていなかったパッチワークキルト本2冊を借りて来ました。2018年発刊の小関鈴子さんの本「大人スタイルのキルト」小関鈴子さんの本は、この本だけ持っていませんでした。ショップ赤ずきんのオーナーの立見弥生さんの本「レトロで可愛いキルト動物刺しゅうとドール」この本は発売になったのは知っていましたが、近くの本屋さんでは置いていなくて、買うか買わないか迷っていました。図書館でお借りできて良かったです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に...図書館で借りたキルト本2冊
今日も気温高め28℃台まで上がり 暑くなりました昨日は 法要があり静岡へ所々に鯉のぼりが元気よく泳いでましたもうそんな季節なんですね🎏過去picですそんなに…
昨夜から野毛に2泊今日は午前中 キャシーさんのイベントへ13時からトークショーとのこと11:30ころいきましたら トークショーチケット整理券終了さすがです!会…
中道佳子さんのキルト教室作品展に行って来ました。作品展の行われている大阪市中央公会堂です。中央公会堂の住所は大阪市北区中之島一丁目1番地です。入り口に看板がありました。2階の第6、第7、第8会議室が作品展の会場です。会場内は撮影禁止のため画像はありません。ミシンキルト中心に素敵なキルトが展示されていました。KeikoNakamichiQuiltsSchoolExhibitionVol.9第9回中道佳子キルト教室作品展本日(19日・土)16:00まで開催大阪市中央公会堂2階第6・第7・第8会議室(大阪市北区中之島1丁目1ー27)作品展会場内の販売コーナーでヴィンテージ布とフィードサック布を購入してきました。中央公会堂の階段です。この階段はエレガントで好きです。中央公会堂の設立当時の貴重な客席です。見た目より...中道佳子キルト教室作品展へ
ホビーショー楽しかったです。本日最終日 是非是非お出かけください。Selfish.Mさん同じ新潟県 応援していまーす!バック好きな私はこちらを購入作りたかった…
ハワイアンキルトサロンManaのロゴ入り可愛いのができました。ピンク缶ピンクッションケースにしてもよいしアクセサリーケースにしてもよいしオンラインショップでも…
今回 名古屋クラス 神戸クラスにて小山内さん生地販売会をいたしました。新しい色合いがたくさんありデザインがわいてくる!たくさん生地をありがとうございました。な…
可愛いウクレレキルトふみよさん作可愛い実のなるシリーズもふみよさん可愛いメンバーがもう10人増えたら毎月名古屋クラス、神戸クラス通いたいと思います。しばらく目…
毎週末レッスンです。今週末は名古屋クラスと神戸クラス新潟空港からはじめてトキエアで何年ぶりかのセントレアにきました。名古屋行き満席です。小さなぷろはプロペラ機…
いよいよスタート続続最後から2番目の恋色んな意味で人生の転機だったきがする2012年祖母が亡くなり ゆいにゃんが生まれて祖母の死は本当に辛かった自覚症状なくみ…
3月はお休みだった、パッチワーク講習会です。1ヶ月半ぶりに再開されました。お休みの人が多いレッスンでしたが、来られた生徒さんたちは個人レッスンみたいと喜んでくださってました。1〜2月に作っていた水車のバッグです。完成されて持って来られました。希望者だけの自由課題だったプレスドキルトのログキャビンのキルトです。ログキャビンのパターンを縫って持って来られました。これから少しずつ作っていくそうです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク講習会(水車のバッグ完成)
昨日は、嶋美智子さんとお教室の生徒さんのパッチワークキルト展に行って来ました。第30回パッチワークキルト展2025年4月10日(木)~4月12日(土)10:00~17:00入場無料大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8丁目2-6)主催マザーエム・キルターズ代表嶋道子午前11時50分頃に大阪市内上空をブルーインパルスの予行飛行がありました。しっかり見ました(笑)初めて見たので感動しました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワークキルト展とブルーインパルス
今日も気温低め朝は☂️で しだいに晴れて☀きたのでこのままいい天気になるかと思ってたらさっきまた☂️が降ってきましたあれから🌸ウォーキングが延び延びになって…
4月になりました。お玄関のミニキルトを替えました。サクラのキルトです。桜の時期になりましたね。花冷えの時期です。気温の変化が大きい時ですね。新しい生活を始める人も多い時期です。無理し過ぎないようにお過ごしくださいね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ4月のキルト(サクラ)
私が大好きなお店「ティンパンアレイ」さんのオーナーで、パッチワーク講師の中道佳子さんの作品展をご紹介させていただきます。KeikoNakamichiQuiltsSchoolExhibitionVol.9第9回中道佳子キルト教室作品展2025年4月17日(木)〜19日(土)10:00〜17:00(最終日は16:00まで)大阪市中央公会堂2階第6・第7・第8会議室読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ第9回中道佳子キルト教室作品展
母が作っているパッチワークです。日めくりキルトカレンダーの3月22日のKaleidoscope(万華鏡)のパターンが縫えました。ベースの布がギリギリだったそうで、普段は使わない布のミミまで使っています。このパターンを使ってミニキルトに仕上げる予定です。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(Kaleidoscope・万華鏡)
昨日はキルトリーダーズ大阪(QLO)のキルトの日(会合の日)でした。午前中は役員会があり、午後からは「ミシンのタペストリー」のレシピ講習会でした。画像は講師の方に了解を得て撮った、ミシンのタペストリーの部分画像です。(ミシンの糸立ての部分です)先輩の方々と一緒に行った中華ランチ。ご飯は少な目でお願いしましたがボリュームたっぷりでした。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよキルトリーダーズ大阪のキルトの日
母が久しぶりに布を出してきて、パッチワークを再開しました。キルトハンガースタンドに飾るミニキルトを作るようです。日めくりキルトカレンダーの、3月22日のKaleidoscope(万華鏡)のパターンで作るそうです。ずっと指が痛いので縫えないと言っていた母がゆっくりでもパッチワークを再開してくれて、とても嬉しいです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ母のパッチワーク(Kaleidoscope)
おハガキを頂いたのでキルト展のお知らせをさせていただきます。第30回パッチワークキルト展2025年4月10日(木)~4月12日(土)10:00~17:00入場無料大阪国際交流センター(大阪市天王寺区上本町8丁目2-6)主催マザーエム・キルターズ代表嶋道子読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ第30回パッチワークキルト展
ウル(パンの木)のレイのキルトのアップリケをしています。キルトのサイズは45インチ(約110cm)です。ホノルル滞在中も少しずつ進めていました。アップリケは全体の4分の1くらい終わりました。作りかけているハワイアンキルトは、このウルのキルトと90インチのプルメリアのキルトがあります。90インチのプルメリアのキルトを、先に仕上げなくてはいけなくなりました。このウルのキルトのアップリケはしばらくお休みして、プルメリアのキルトを作ります。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよウルのリースのキルトのアップリケ
ホノルルフェスティバル(3月8日、9日)は色々なイベントがあり、キルト展はハワイコンベンションセンターで行われました。ポアカラニキルトショーの様子です。今回のキルトショーのテーマは、アメリカの州の州花のキルト(45インチ)です。今回のキルトショーでは、私は45インチのキルトと22インチのキルトを1点づつ展示していただきました。45インチのキルトはペンシルバニア州のマウンテンローレル(アメリカシャクナゲ・日本名カルミア)を作りました。22インチのキルトは、パイナップルです。どちらのデザインも、ジョン・セラオです。会場内に造花でミニブーケを作るワークショップをしているブースがあったので、午後3時に予約してました。ミニブーケ用の材料です。造花にワイヤーを付けてフローラルテープで巻きます。ブルーローズのソープフラ...ホノルルフェスティバル(キルト作品展)
ホノルルのアラモアナセンターの本屋さんでパッチワークキルト雑誌の新刊を2冊購入。QUILTER’SWORLD(2025春)FORTHELOVEofPrecutsAMERICANPATCHWORK&QUILTING(2025年4月18日号)教会のバザー等で購入したパッチワークキルトの古い洋書と雑誌です。(上から)TheQuilterMagazine2003年11月号EasyNineーPatchQuiltingScrapQuiltingMADEEASY101FabulousRotaryーCutQuiltsQuilter’sNEWSLETTERMAGAZINE1994年9月号QUILTER’SNEWSLETTERMAGAZINE1997年9月号読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリッ...パッチワークキルト雑誌を購入(ホノルル)
3月8日ホノルルフェスティバル1日目が始まりました。キルトショーはハワイコンベンションセンターで行われます。遠目で外側の一部を撮影です。素晴らしいハワイアンキルトが展示されています。今回のポアカラニキルトショーは大きなサイズのキルトの他に、45インチ(約110cm)サイズでアメリカの州花のキルトが展示されています。私はペンシルヴァニア州のマウンテンローレルのキルトを作らせていただき展示していただいています。キルト画像はお披露目の許可が頂けたら見ていただきたいと思っています。今年も長岡の花火があるそうです。楽しみです。コンベンションセンターでは、他にも色々なイベントをやっています。試食コーナーやお酒の試飲コーナーもあります。おかきの試食ブースがありました。レトルトの焼きそばや焼きうどんなどの試食ブースです。...ホノルルフェスティバルでキルトショー
3月になりました。お玄関のキルトを替えました。春らしいたんぽぽのキルトです。朝夕はまだ寒いけれど、日中は春の訪れを感じれるようになりましたね。今日いち-3月のキルト2025年3月1日