メインカテゴリーを選択しなおす
暖かな一日でした♡ドッグランに集まる犬たちも春の装いになっていました^^みんなも軽装で明るい笑顔です。こんな日が続くと嬉しいのですが予報だと、あと数日でまた寒波が来るとか??寒い冬は、でも、もう乗り越えましたよネ?ミニバラのグリーンアイスが赤い模様になっちゃって(´∀`*)ウフフ一緒に植えた葉ボタンの青さが増してとっても綺麗です*いろんな色の葉ボタンをあちこちの鉢に寄せ植えしましたがこの小さなタイプの葉ボタンの渋さには惚れ惚れしちゃってます。最近、とくに発色が良くなってきたような。この葉ボタンが綺麗なせいでミニバラのグリーンアイスの剪定を渋っています。ミニバラを剪定しちゃうと寂しくなっちゃうもんね。春は他の薔薇がたくさん咲くのでこのグリーンアイスはそれまで繋いでもらって気が済んだら剪定しようと思っています...今ますます美しい葉ボタンたち❤パンで悪戦苦闘
特に大きな変化はないけど パンジーとビオラが 長持ちしていて綺麗です(人*´∀`)♪ *パンジー きもの *ビオラ スリールドランジュ *アメージングビオラ 花ろまん * * * ミニバラ グリーンアイスは まだ、剪定していません珍しく 黒星病がひどい(ノ_<) やっと開いた❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 剪定した枝を フレンチラベンダーの冬囲いとして 利用しました(人´ з`*)♪ 年末の積雪で 真ん中がハゲたので… ついでに、シロタエギクも ドウダンツツジから 吊ってみたり 甥っ子のクレマチスは たぶん…生きているので …
寒くなって、白い花のグリーンアイスがピンクで咲いています。蕾なんて、真っ赤です(´∀`*)ウフフあんまり可愛くてグリーンアイス、こんなだっけ?と見直しています。このグリーンアイスは今年の秋に買ったものなのでプロの力で咲いています。剪定とか、肥料とか、やっぱり上手なのよね~私が育てているフランシスブレイズ本当に良く咲いてくれて今も5~6輪、咲いています。これはもう、この個体の持つ力ですね~今シーズンは、どんなふうに剪定してどんなふうに誘引しようかとこの前に立っては考えを巡らせています。鉢植えのコリン・クレイヴンこの花が開くのを見たら冬仕事に入ろうかなぁ。アンジェラも、一枝だけですが可愛い色でコロンとしていました。寒肥とか、鉢の土替えとか、剪定とかつる薔薇の誘引とかいや、まずは肥料を買いに行って揃えないと。そ...そろそろ薔薇のことも・・・
まとめて買って来た葉ボタンとビオラとアリッサムもいよいよ残すところあとわずか。今日はその残り物の葉ボタンとアリッサムだけの2種類植えでかんたんに寄せ植えを作ってみました^^それが思ったより可愛くて♡ニマニマです(*´艸`*)葉ボタンって、ほんとスグレモノですよね~♡それと、赤紫のアリッサム。白いアリッサムが無くて、しかたなく妥協して買って来たのですがなんのなんの、華やかでピンクの芯の葉ボタンと良く似合います^^この場所、玄関先なんですけど冬は本当に日が当たらなくて夕方、陽が沈む前の一瞬しか陽が差さないの。でも、何もないのは寂しいし葉ボタンなら日陰でもなんとかなるかな?って。ビオラも、直射日光が少なくても明るければそこそこ大丈夫みたいなのよね。実は会社の入り口にビオパンの寄せ植えの鉢があるのですがそこ、日が...たった2種類でこんな可愛い♪
今朝も冷え込みました。でも、まだ寒さは本格的じゃない感じです。コートとか着るほどではなくて12月ってこんなでいいのかなぁ、って感じます。朝早く出勤する方々はちゃんと冬支度なのかな。東京では初氷だそうですよ。まだウチの庭は凍っていません。グリーンアイスがピンクになって可愛いです。そして寄せ植えにした葉ボタンがバラの花のようで素敵で見とれます。最近は小型の葉ボタンがいっぱい店頭に並ぶようになって私は小さいのが好きなのでまだまだ欲しいと思ってます(´∀`*)ウフフそして葉ボタンとアリッサムとビオラって3種の冬の神器って感じですがとっても似合いますよね^^寄せ植えにして、何週間か経ってそれぞれが馴染んでアリッサムも育って溢れてきて華やかさが増しました。葉ボタンとアリッサムを交互に植え込んでリースを作るっていうのを...葉ボタンがますます可愛いです❤
昨日の夜から今朝にかけてすごい雨でした。こんな雨音がしていて、ほんとに明日晴れるのかな?ってベッドの中で目覚めるたびに思ってました。目が覚めちゃうほど雨音がしてたんです。それが朝になったら、お約束通り雨が上がっていました^^葉ボタンに雨のしずくがたまってキラキラしてて綺麗でした☆実は、ハイキング仲間と千葉県内の匝瑳市という場所に散策に出かける約束だったんです。9時半に友達が迎えに来てくれて出発しました♡千葉県の、割と成田に近い場所に匝瑳市(そうさし)があります。読み仮名なかったら読めないよね、こんな漢字( ̄▽ ̄;)で、リーダーが連れてってくれる場所はこの「飯高檀林」というところ。私は全然知りませんでした。お坊さんの学校のようなところなんですって。今検索してみたら「多くの名僧を輩出した、日蓮宗の学問所として...素敵なグリーンアイス*匝瑳市散策でなんと菊を買う
予報通り、寒くなりましたね~今日は今季初のショートコートの出番でした。なんか季節感がめちゃくちゃでどうも調子が狂いますね。金魚草のソネット大きな花で華やかな姿。背もそこそこあるし地植えしようかな~、って並べたりしていたのですが前に育てた時、初夏からは半日陰に移したら長く咲いてくれたのを思い出して鉢植えにしました♡これなら季節に合わせて移動できますもんね。かくして、鉢が増える??いーえ、増えないように、夏の花はサヨナラして代わりに植え込むようにしています(∀`*ゞ)エヘヘ話は飛ぶんですけど兵庫県の県知事選には驚きました~あんな結果で、ほんとうにイイノ??そこに愛はあるんかぁ!と大地真央さんに叫んでほしい。SNSって、なんでも面白おかしく飛び回るわけで大した責任感もなくデマや憶測も飛ぶわけでじゃテレビのニュー...苗の植え込みに悩む毎日( ̄▽ ̄;)
秋に植え替えをした ミニバラ グリーンアイス+。.໒꒱°* 他のミニバラとは違い 黒星病にはならず 元気に咲いてます(人*´∀`)♪ うっすら桃色のツボミも可愛い❁.。.:* 黒星病でハゲている アロハ コルダナ&あすなろブルー 実家の庭では 家族のバラが咲いてます❁.。.:* *ラベンダーラッシー *チャールズレニーマッキントッシュ *カインダブルー *コフレ *アフタマス *品種不明 花数は少ないけど それぞれ綺麗に咲いてますね(*˘︶˘*).。.:*♡ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: ますます紅葉が進む 実生のワッサークイーン 職場…
そろそろ冬向けの花を買わないと売り切れになっちゃうよね~なんて思いながら過ごしていましたがやっと今日、ちょっと遠い花苗屋さんまで行ってきました。賑わっていましたよ~♡皆さん、ビオラ狩りです。私もビオラとパンジーを見ましたが手が出たのは、3ポットでした。今日は仕入れの日だったそうでどんどん新しい花苗が運び込まれていて値段付けも間に合わない様子。その中に、グリーンアイスの群れがあったんです。なんか久しぶり~♡ずっと前にグリーンアイスが好きで好きで育てていた時があったんです。久し振りに買おうかなぁ~これ幾らですか?と聞いたら「200円です」って!1ポット200円!買う!3つ買う!!!ってわけで(ノ´∀`*)3ポット❤一つの鉢にどどんと植えようかと思ったけど置場に困るな、と考えて1つはブリキのジョウロに。残りの2...グリーンアイスと寄せ植え*
三男「柵に登ったら破けた」Σ(-᷅_-᷄๑)柵に登らないでそして破かないでこんなに破かれてはお直し不可能でっす!***わたしが住んでいるこの町は都心に近い場所…
みなさんこんにちはあきなこですスリットバスケットで作った寄せ植えがずっと綺麗ですペチュニアも途切れることなく綺麗に咲いてくれてヘデラがペチュニアを引き立ててく…
今日は28℃/16℃、晴れ。 暑くなりそうなので、畑ではせっせと水やりしていました。 5/15に定植していたキュウリ(四葉キュウリ×2、うぐいす四葉キュウリx2)ですが、なかなか大きくならず、気が揉めます…w(→小玉スイカとキュウリの定植と…) が、これは期待できそうw 第一キュウリになる気なんじゃないでしょうか?w とはいえ、小さいことに変わりなし…w 左の2本がうぐいす四葉キュウリ、右の2本が四葉です。心なし...
最近は畑に力が入っていて(…w)、あまり庭に時間が避けていません。 が、この時期は好きな花が咲いたり、これから咲く準備をしていて、気持ちが盛り上がるいい時期なので、庭の写真も載せておきたくて…w ずっと葉色がきれいな季節が続くといいのに…。 大好きなオニシモツケが咲き始めましたw オニシモツケは宮城に来てから知った花で、このあたりのお山にも咲いています。白くてふわふわで、いいでしょ?w 我が家の二...
うちの三男は何をしているのだろう???***天気がグズつくようになってから調子が出ない日が続いています。。。そう言えば子供の頃から6月の気候がニガテ台風が近づ…
株分けした ミニバラ グリーンアイスが 咲き乱れています❁.。.:* 黒星病でボロボロの アロハ コルダナ&あすなろブルー 綺麗に咲いているけど 葉っぱは哀れな姿…(ノ_<)ミニバラは難しいです ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 今年一番乗りのエキナセアは 名無しのコです 去年の8月にお迎えして すぐに色変わりしたのが謎でした(笑) before after 隣りにいた ルドベキア キャラメルミックスは 消えた様子… * * * 新しい園芸ハサミを 楽天で買いましたよ全額ポイントで(人´ з`*)♪ オシャレなモスグリーン♡ ↓クリックして…
ミニバラ2名が 咲き出しました+。.໒꒱°* 薄紫に 濃いめのピンクが混じる あすなろブルー(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ お迎えした時は 薄紫だったんですよ(笑) 鮮やかなオレンジ色の アロハ コルダナ 素敵な花色の2名だけど 今年もやっぱり 黒星病がひどくてハゲてます(ノ_<) オルトラン、ベニカスプレー マルチング…対策しても防げない 残念なミニバラたちですヽ(;▽;) 比較的、耐病性のある グリーンアイスは 黒星病なんてないですよ❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 実家の庭では オダマキ ピンクペチコートが 萎れてます 頑張って…
妹のバラ アイスバーグは 花盛りです❁.。.:* 派手さはないけど 純白の花びら 清楚な佇まい清らかな香り(*˘︶˘*).。.:*♡ 最高の品種だと 再認識しました やっぱり、純白はいい(*♡∀♡*) バラ意外では ペチュニアは透明感がある白色です 復活した キンギョソウ アールグレイの花 クローバー ティントルージュ 2年目の 二重咲きのホタルブクロ 挿し木のガクアジサイ 一方で アプリコットピンクの ミニバラ グリーンアイス 咲き進むと 白色になるはず(o´・ω-)b ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
コルダナなどのミニバラとは違い グリーンアイスは 耐病性があるのが強みです(o´・ω-)b ピンクがかった白い花も 可愛いですよ❁.。.:* でもやっぱり 純白が1番好きかな(๑´ლ`๑)フフ♡ *バーベナ *ガクアジサイ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::: 2年目のヤマアジサイ お母さんの伊予獅子手毬は 薄ピンクの花が咲き始めました(人*´∀`)♪ ヤマアジサイは細い枝なので 冬は枯れたように見えたけど 立派に茂りましたね(o´・ω-)b 私のヤマアジサイ「うるは」も 去年はハダニ被害で落葉し あまり光合成できてなかったのに 華麗なる復活で…
小花の集合体がブーケみたいな バーベナ+。.໒꒱°* 甥っ子の寄せ植えのバーベナは 私より遅くお迎えしたのに 大きく成長しています 私のコは この差は何だろう(・Д・) バーベナは耐寒性がないので 一年草らしいけど 5月~11月と 開花時期が長いらしい 花後は切り戻して 次の開花に備えようと思います❁.。.:* * * * 妹のアイスバーグ 私のミニバラ グリーンアイス チューリップの寄せ植えに 使っていた ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップ 白い花に合いそうなので 寄せ鉢として 横に置いています(人´ з`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:…
ミニバラ グリーンアイスは 順調に開花中です+。.໒꒱°* ♡:* 咲き始めは優しいベビーピンクヽ(*´∀`)黒星病のない ツヤツヤの葉っぱ♪* ツボミまで可愛い(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 妹の姫バラ ほほえみルージュも ポツポツ咲き出しましたよ❁.。.:*極小のミニバラです アロハ コルダナは またまた黒星病になったけど 2個目のツボミが鮮やかで 病気になりながらも 咲こうとするので 見捨てられないですね( ̄▽ ̄;) 夏越しした お母さんのアリッサムは花盛り❁.。.:* 冬らしく寒くなっても 花があると 一瞬、心が温まりますね(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::…
他のミニバラとは違い 黒星病にはならず 開花中のグリーンアイス+。.໒꒱°* ツボミすら可愛らしい(人*´∀`)♪ 実は…春ごろ 甥っ子が鉢を割ってしまい お父さんがガムテープで 補強してました( ̄▽ ̄;) 後ろが見えないように 鉢を置いていたけど 他の鉢が空いたので 植え替えました(人´ з`*)♪ ほんの少しだけ 余裕が生まれました❁.。.:* 割れた鉢は お気に入りなので捨てません再利用です(o´・ω-)b 少し埋め込んで なにか宿根草を植える予定です( 'ω' و(و"♪雪に埋もれる場所なので 丈夫な宿根草を探さないとね♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::…
*チューリップの球根はヒューケラと♡&ミニバラ グリーンアイス
昨日は雨の合間に チューリップを植え付けました+。.໒꒱°* 今回は、オレンジの球根たち٩(๑❛ᴗ❛๑)۶備忘録として… 掘り上げて保管していた ラ ベルエポックはずっしりと重く腐ったり干からびたりして駄目になった バルディビアは 買い直しました(* ̄▽ ̄) ヒューケラ ドルチェ シルバーガムドロップは 春に3等分に株分けしたものです❁.。.:* ペチュニアと一緒に植えていたけど 1つは…コガネムシの幼虫が2匹出てきて 根っこを喰われ 駄目になりました(ノ_<)グラグラ とりあえず 2つは無事でよかったです ε-(´∀`*)ホッ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::…
10月下旬になっても 実家の花壇で まだまだ元気なお花たち+。.໒꒱°* 秋になって咲き出した 紫のニチニチソウは お気に入りです╰(*´︶`*)╯♡ 5個くらい まとめて咲きました❁.。.:* トレニアはまだ あふれるように咲いてます ジニアもヽ(*´∀`) 白色のフィソステギアは もう切り戻したけど 公園で薄紫のフィソステギアを発見! こんな素敵な色もあるんですね(人*´∀`)♪ お店でビオラが出回ってきたけど 花壇のお花はまだ現役だし 実家用のビオラは もうしばらく保留ですね〜 ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::: ミニバラ グリーンア…
初めてお迎えした クレマチス 白万重+。.໒꒱°* 8月にカリカリに枯れたので 捨てるために株元でカットしたら 細〜〜い茎の中心が わずかに黄緑色!(´⊙ω⊙`)根っこが生きていると期待して 様子を見ていたら… 9月19日 なんと!(´⊙ω⊙`) なんか芽生えてる✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 奇跡ー!500円くらいの小さい苗だったけど 逞しく生きてた! 6月には小さい花を 1つ咲かせましたよ❁.。.:* 来年こそ、ボリューミーな花が 見られるかな?(๑´ლ`๑)フフ♡ * * * 実家の庭では あちこちで 地味に咲いている花もいますヽ(*´∀`) キンギョソウは 毎回、少なめに咲くけど目立つ色…
庭に果樹があって 小さいながらも実っている姿は 可愛いですよね(*˘︶˘*).。.:*♡ 2年目のクランベリーは 赤くてコロンとした実です♪* 7月に挿し木のために剪定したけど もうツルが伸びてきたので ブロックに乗せましたヽ(*´∀`) レンガの花台とか あったら良いなぁ(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ このドウダンツツジの木陰では ホスタ フランシス ウィリアムズも 日差しを避けるために過ごしていますおかげで 葉焼けを予防できてますよ(o´・ω-)b 1年前に蒔いたプルーンの種は 5月頃から芽生えて 今のところ害虫被害がないので このまま育てようと思います(*´︶`*) ♪* お母さんのイチジク ホ…
2年目のディズニーランドローズが 今は1つだけ咲いてます+。.໒꒱°* 正直、好きな色じゃないです(* ̄▽ ̄) 雨避けのため軒下にいて 今は、病害虫の被害はないですε-(´∀`; ) ミニバラ アロハコルダナも 花は小さめです 夏のバラの花は 春よりかなり小さくなるので 調べてみると… 株が暑さで弱った訳ではなく 天候が原因らしいです(´⊙ω⊙`)春と秋は夜の気温が低いので ゆっくりツボミが膨らむけど 夏は高温で早く咲いてしまうそのため、小さく咲きがち過酷な夏を 身軽に過ごそうとする適応力だとか! 夏にツボミを摘むのは 株を休ませるために有効でも、咲かせたら必ず弱る訳ではない 夏にバラが弱るの…
*ミニバラ グリーンアイスのお手入れ&咲き誇るオステオスペルマム♡
ミニバラ グリーンアイスは 切り戻してもすぐ新芽が生えてきます新しい花とツボミも+.゚(´▽`人)゚+.゚ ミニバラのアロハ コルダナや あすなろブルーと違って 病害虫に強いのも魅力ですね(o´・ω-)b ところが お父さんから写真が送られてきて 甥っ子が落として 割ったのは仕方ないけど… お父さん… 緑のガムテープはないわ〜( ̄▽ ̄;)せめて普通の茶色に(笑) この鉢はお気に入りなので 捨てずにリメイクしようと思います♪* そして、内向枝をカットしたり 黄色い葉っぱを取り除きました * * * 挿し木のバラたちは 新しいツボミが色付いてます *アフタマス&カインダブルー 数年後の姿が楽しみだ…
思い返せば… 花後に肥料をやった記憶のない ディズニーランドローズ+。.໒꒱°* 小さい花を咲かせました(*˘︶˘*).。.:*♡ 最初から とっても濃いピンクですね(* ̄▽ ̄) 5月に咲いた時は オレンジからピンクに 色変わりしてました❁.。.:*:.。.✽ before after before after 鮮やかなオレンジ&ピンク色に 惹きつけられる時期でした(人*´∀`)♪ 夏の間もお手入れをして 秋バラも期待してます+.゚(´▽`人)゚+.゚ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 白いニチニチソウは 雨でも傷まずにいます♪* 雑草にまみれ…
咲き始めが美しい ミニバラ あすなろブルー+。.໒꒱°* 黒星病でハゲているけど よく咲かせてくれたなぁ+.゚(´▽`人)゚+.゚ ひどい姿…(笑)アロハ コルダナも アプリコットカラーで咲いてます❁.。.:* 株分けしたグリーンアイスは 黒星病とは無縁のようです(o´・ω-)b 甥っ子のミニバラは 2番花が咲き乱れて… ふんわりベビーピンクで 可愛いミニバラです(人*´∀`)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::: 1年前に種から育てた ビワ なつたより大寒波も乗り越え ここまで成長しました+。.໒꒱°* まだまだ小さいけど… ビワの木は 大きく…
今日は雨の日外にも出れず テレビから流れるコロナニュースに耳を傾けつつ 出来るだけ買い物行かずにして過ごせるか?考えるそして、娘ちゃんと 何しようか?と …
2021年3月から 憧れのフェイジョアを育て始めて やっと、見たかった風景が(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡ トライアンフが いっぱい咲いる(*♡∀♡*) フェイジョアは 立水栓から近い所に 4つ並べてあります❁.。.:*左から*アポロ② *トライアンフ *アポロ① *品種不明 咲き終わりそうな花もある トライアンフだけど 自家結実性はありません… 左隣りのアポロ②のツボミが 今にも咲きそうなので 咲いたら摘み取って 人工授粉しようと思います(o´・ω-)b 可愛い花が見れたのは嬉しいけど やっぱり実も食べてみたいしね(人´ з`*)♪ 開花のタイミングが悪いと ヒヤヒヤします ::::::::୨…
今年お迎えした 白色 二重咲きのホタルブクロ+。.໒꒱°* 花後に鉢植えにしたけど また続々と咲き始めました(*´︶`*) ♫.°♪* やっぱり白色は可憐で可愛い(人*´∀`)♪ まだツボミもいっぱい(๑´ლ`๑)フフ♡ リベンジでお迎えして 良かったです♪* 3年目の桃色 二重咲きのホタルブクロは 葉っぱが赤紫色に変色しているけど 真っ直ぐに育って 元気なのかな(・・?) ポンポンと咲く様子は まるで妖精が飛んでいるみたい+。.໒꒱°* 地植えにしたら 群生になるかな…いつか株分けする時は 半分は地植えにしてみたいです❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::…
実家のバラがドサっと落ちたので 花がら摘みと 少し切り戻しをしました+。.໒꒱°* 無心でやったので before&afterの写真はないです(笑) 作業のあと ピエール ド ロンサールの 綺麗な花を浮かべてみました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ 陶芸の水盤ではなく プラスチックのバケツにね(笑) 私のディズニーランドローズは 半分は散ったかな…残ってる花も ほとんどがピンク色です❁.。.:* 話は変わり… 今年気になることは私のミニバラや妹のアイスバーグの ピンク色の斑点模様… 灰色かび病か気温の影響か知らないけど 今年はグリーンアイスに ときめかないです(´-ω-`) ::::::::୨୧::::…
2日前、ついに傾いたり倒れる ジギタリス4姉妹… 低めのメルトネンシスさえ 傾いてます(ノ_<)支柱がないから仕方ないかぁ… 手前の花壇には 甥っ子のチューリップや アネモネの球根が植えっぱなしだけどここに種がこぼれて 育ってくれないかなぁ(人´ з`*)♪ …と目論んでます(笑) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: 株分けしたミニバラ グリーンアイスは アリッサムと一緒に ホワイトの寄せ植えに(๑´ლ`๑)フフ♡ 親株は暴れ放題なので アパートから実家に出戻りしました(笑) 甥っ子の 種から咲いたニゲラたち♪* 花束にアクセントとして入れたら…
剪定、肥料、草むしりを頑張った 家族のバラたち+。.໒꒱°* 甥っ子も満足な仕上がりにヽ(*´∀`) 5月23日 ピエール ド ロンサールが見事(人*´∀`)♪ 7種類ほどまとめて植えてあるけど 株元では ミョウガが占領しているので オルトランが撒けないのが難点です(ノ_<)そして、これだけのボリューム… 花後のお手入れを考えると、ちょっと…(笑) ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: ミニバラ グリーンアイスは 赤い斑点が現れました!(´⊙ω⊙`) カビ?病気?気温の変化…? ミニバラ アロハ コルダナも 赤い斑点模様が… あすなろブルーは無事…
2年目の ジギタリス メルトネンシス+。.໒꒱°* ラズベリーローズ色が可愛くて 存在感抜群✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 パープレア アルバは 斑点が付いていない品種です 清楚で可愛い(人*´∀`)♪ 4種類 咲き揃うのが待ち遠しいな❁.。.:* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::: ミニバラ グリーンアイスは ついに咲きましたよ(*´︶`*) ♫.°♪*ほんのりベビーピンク色♡ 暴れっぷりがすごい(笑) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
2年目のミニバラ あすなろブルー+。.໒꒱°*♡:* いよいよ咲き始めました+.゚(´▽`人)゚+.゚ 5月14日 去年、お迎えした時は薄紫だったのに 今はピンクが強め(* ̄▽ ̄)株元は黒星病で葉っぱが落ちたので スカスカ… 思い通りにいかないけど とりあえず咲いてくれて ひと安心です(人*´∀`)♪ アロハ コルダナも 同時に咲き出しました❁.。.:* 濃いめのオレンジ色です♪* ミニバラ グリーンアイスも ツボミがほころんで… 優しいベビーピンク(*˘︶˘*).。.:*♡ 一緒にカゴで育てている アリッサムとキンギョソウは もう、こぼれ落ちそう❁.。.:* 5月6日 5月14日 98円の花…
*GW中に一斉に咲いたバラ♡*パープルタイガーの開花 (* ´ 艸`*)
こんばんは☆*you*です。今朝の雑誌掲載のお知らせに嬉しいコメントをいただいて…♡ありがとうございます。返信遅れていますが、少々お待ち下さい( * ´ ∀`…
カゴに寄せ植えした キンギョソウ+。.໒꒱°*♡:*花がら摘みをしたあと ツボミをつけたと思ったら 2番花を咲かせてました(人*´∀`)♪ うん、また濃いわぁ(* ̄▽ ̄)本当に、赤い金魚みたい(笑)淡く色変わりしてほしいです 同じカゴに植えている ミニバラ グリーンアイスは いよいよツボミが 上がってきました❁.。.:* 今年も開花が楽しみですね(๑´ლ`๑)フフ♡ これは株分けしたコだけど 本体は… すでに根詰まり気味なのかな?株元の葉っぱが黄色い…( ̄▽ ̄;) 今年もタイミングみて 株分けしようと思います キンギョソウ アールグレイは 花盛りかな❁.。.:* シャンデリアみたい(ღ*ˇᴗˇ…
昨日、植え替えのため 培養土を買いにホームセンターに行ったら キンギョソウと目が合った(´⊙ω⊙`)笑 今まで キンギョソウに興味はなかったけど 色合いが好み(*♡∀♡*)98円だったし、GET+。.໒꒱°* 上から見ても可愛い(๑´ლ`๑)フフ♡ 以前、株分けした ミニバラ アイスグリーンと アリッサムとの 寄せ植えにしました❁.。.:* カゴに防草シートを敷いただけで 縫い付けてないです キンギョソウとアリッサムの花後 切り戻すか取り除いたら グリーンアイスが カゴを独占する予定です(人´ з`*)♪四季咲きなんで♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:…
おはようございます♪*you*です。やっと重い腰を上げてバラの土替えをやっていこうかと思い…まずは手軽にできそうな*ミニバラ モカ*から ( * ´ - `…
去年の3月にお迎えした フェイジョア トライアンフ+。.໒꒱°*♡:* トライアンフの収穫時期は 11月下旬〜12月上旬、晩生種です 結実した8個を見守ってきたけど 昨日から3個が落果!!!(´⊙ω⊙`)まだ早いよ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 3.0〜3.5㎝と細く小さい( ´△`)しかも、木になってる実も 一部茶色く変色してます… 残り5個 収穫時期まで頑張ってヽ(;▽;)ノ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: プリムラ ジュリアン ブルーベリーのムース❁.。.:*今朝も素敵なカラーでした(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡ スト…
風強し、晴れたり、曇ったり、雨降ったり変な天気の京都屋根無しのベランダで洗濯物濡れないか? そろそろ多肉を部屋に入れないといけないか? ぼーっと考えつつ、…
Haizi Garden うへ~~~~ 寒いっ(((/)°Д°;()))ホットフラッシュクィーンも最近少しずつ元に戻りつつあるらしく足首辺りが冷たくなる時...
ミニバラ グリーンアイス+。.໒꒱°*♡:*四季咲きなので 今年は4〜5回目の開花中ですヽ(*´∀`) 春に比べて花数は少ないけど 花のサイズは小さくないです(o´・ω-)b 春 夏は、ポンポン咲きでした❁.。.:* 5月 8月 春、雑に株分けしたのに 立派に咲いてくれました(ღ*ˇᴗˇ*)。o♡来年、またこの姿に会えるのが 楽しみです♪ * * * ミニバラ アロハ コルダナは 夏の間 ずっとツボミが出来てました(´⊙ω⊙`)でも、咲いても小さい花だったので なるべく摘むようにしてました✂︎ 7月 小さいツボミがいっぱい秋バラのために体力温存ですね!昨日も10個以上、摘蕾しましたよ٩( 'ω…
少し花数が増えた サマーミスト+。.໒꒱°*♡:* 遠目で見ると 風に揺れる姿が可愛いですヽ(*´∀`)近くで見ると 口を開けているように見えます(笑) 花後に摘心したら もっと花数が増えるかな?晩秋まで頑張れー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: ミニバラ グリーンアイスは ピンクのツボミがチラホラ❁.。.:*咲いている花も 薄ピンクばかりです 今年も頑張って 咲いてるなぁ(๑´ლ`๑)フフ♡ 春に株分けしたのも、咲いてます♪* ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
無事、冬越しして 春から新芽を伸ばしてきた プチダリア ハミングブロンズ+。.໒꒱°* 今年初めてのツボミが ようやく開いてきました(*´︶`*) ♫.°♪* ピンクが濃い!(´⊙ω⊙`)徐々にアンティークカラーに 変化していくのかな❁.。.:* ツボミを付けてから調べたら…なんと、ダリアは1茎1輪 咲かせるのが 原則らしいのですΣ(❛□❛✿)摘心すると脇芽が増えるので 茎数も増え つく花数も多くなるとか… 私は全く摘心していないので 1本どーーんと、成長しました(* ̄▽ ̄) 失敗したなぁ…来年はちゃんと摘心します!٩( 'ω' )و ::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::…
咲き進むにつれて ライムグリーンに変化する ミニバラ グリーンアイス+。.໒꒱°*♡:* 純白の花も好きだけど ライムグリーンも大好きです(*˘︶˘*) ♪* グリーンアイスは四季咲きなので 剪定を繰り返すことで 年に3~4回楽しめます+.゚(´▽`人)゚+.゚今回は2回目で いっぱい咲いてくれました(ノ*>∀ 薄ピンクの花も咲いてます❁.。.:* 咲き方が可愛らしいです(*´艸`*)♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 最近のぴっぴ♪( ´θ`) ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村