メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は旦那と2人で庭の草取り&小さい木の剪定しました。 いやはや荒れ放題にしてしまって(´∀`*;)ゞお恥ずかしい。 昨日は曇りの予報だったのに草取り始めたら太陽が出てきて 暑すぎて始めて30分で一旦休憩。おばたん日焼け止めも塗ってなかったから 顔が真っ赤っか。腕も焼けた。 でも4時間かかってなんとか見栄え良くキレイにしました。 ビフォー ...
スプレー除草剤の効き目を調べてみた。DAISO除草剤との比較も。
今年初めてスプレータイプの除草剤を使うので効果のほどを散布した箇所を絞って観察してみることにした。すぐに効果がみられたダイソーに比べ今回のスプレータイプは効き目ゆっくりな気がする、ただジワジワと確実に効いている。
パートナーの別宅での手伝いが終わり、一週間ぶりに自宅で迎えた朝、不安定な天気みたいだけど青空も出てきて夏らしい空です。 丹沢方面は、雲がモクモク、海側は夏っぽい空、やっぱり10年も住んで見慣れた自宅からの空を見ると落ちつきます。 パートナーは、まだ別宅で九州から来た旧友と再...
【もう限界?】腰痛・多忙で庭の手入れにお悩みの方へ!「草刈り110番」で楽々解決![PR]
ご存知ですか?令和の今、庭のお手入れはもう自分や家族が汗をかいてやらなければならない重労働ではありません。そんなお庭の悩みを、効率的に、そして安心して解決してくれるプロのサービスがあるんです。高齢者のあなたへ:無理な体勢での作業、もうやめにしませんか?
足腰痛めて、ヤブガラシをぐるぐる巻いて、その後のその後◇星形の黄色の小花
足腰を痛めて、庭仕事が困難です。しかし、待ったなしに草が伸び始めた庭。ヤブガラシは、大事なアジサイやリラにも巻き付き始めました。腰をかがめて根元から取るのは、…
ディゴンドラを植えてその手前にセダムを植えたくて探していました。ご近所のお宅に確か植えてあったと思い出してちょうど見かけたので聞いてみました。名前は分からずい…
さて、この後どうすればいいのだろうか?もりもりに生えてしまったフロントヤードのクローバーを駆逐したのは良いのですが、この後、何をしたら良いのだろう…。こちらの禿げ山みたいになっているところが、クローバーが群生しまくっていたところです。クローバーをターゲットにした枯葉剤の散布で、完全に枯らすことに成功しました。とりあえず、枯れたクローバーをまずは取り除こう!ということで…熊手でえっちらおっちらと、枯れ...
今日は朝から庭の雑草取り (ㆆ ㆆ)っ🌱ブチッ(これをサボると一気に草ボーボー)新緑が眩しい季節は本当に気持ちが良いね。折角なんで、イロイロ写真を撮ってみた。毎年、収穫できるから買ったことがないもの。その①『茗荷』。手入れをしなくても勝手に育ってくれる。その②三つ葉。お世話係母が勿体無いと三つ葉の根を植えたら自生した。今が食べ頃なので、お浸しにしたりお吸い物のトッピングにしたりと摘み放題。その③『大葉』。まだ...
久々に 庭の草取り 始めるも わずか半時 膝耐えられず にほんブログ村 今日の岡山市は、晴れで、最高気温は25度の予報です。 ★いつもご訪問いただき、ありがとうございます★
昨年、佐藤薬品工業さんのイベントで苗をいただき、秋の終わり頃まで楽しませてくれた大和当帰葉。冬が深まり、枯れ草に。そうなる前に、収穫して乾燥させた大和当帰葉で冬の間は楽しみ、久しぶりにプランターを除くと新しい芽が。
義母が明日、退院するので義母の部屋だけは終わらせた。あとは退院後、おいおいやっていけばいい。なので、義母の部屋のこたつや布団を元通りにセッティングし、通常清掃と各部屋の網戸と窓を掃除。
先日、4月1日に雪が降ったわが家の近隣も、少しずつですが暖かくなってきました。 昨年11月に家を購入してから、私たちにとっては新居で迎える初めての春が訪れようとしています。庭の木のつぼみもすっかりふくらんで、花が咲き始めています🌸 Front Yardの木が花咲き始めました 花が咲いたと喜んでいる場合ではなくて、さぁそろそろ庭の手入れをしなくちゃ...という時期にきたということで😅よく見ると雑草が伸びてきているのがわかります... 去年の晩秋、引っ越してきてすぐの時期はやってもやっても終わらない落ち葉の掃除に追われ、ブロワー(送風機)を購入するも永遠にエンドレスな落ち葉との闘いにすっかり疲れ果…
【芝生再生プロジェクト】庭を侵食していたクローバーを完全に駆逐したぞ!ターフビルダー、すげぇ!!
おぉ、めっちゃ枯れたね〜。我が家の庭を完全侵食していたクローバーの森。これを駆逐するべく投入されたのが…こちらの商品でした。その名もターフビルダー。取っ手の後部のバルブにホースを挿して、クローバーに向けて散布するだけ!というスグレモノの除草剤でございます。その効果、御覧ください。Before。めっちゃモリモリでございます。After。完全に枯れた…。完全駆逐!クローバーの生えていた部分だけ見事に枯れております...
最近、家庭菜園ネタがないじゃん。畑や庭はどうなっているの?って気にかけてくれている人いるかな。 『そんな人、いないよ~』 だよねぇ、いないよね。でも、勝手に書いちゃうもんね。 今日は、なんかめちゃめちゃ暖かかった。 いつものようにお昼前に起きて着替えを済ませ、お彼岸の時期なので父親のお墓参りに出かけたら、暑くて暑くて。思わず上着、脱いじゃいました。ついでにセーターも脱ぎたかったくらいです。 なんでそんなに厚着してるの?って思われた人・・・。鋭いですね。 一言も厚着しているって言ってないのに(笑) 外に出ても全然寒く無かったことと、旅行中に痛めた足の痛みも少し和らいできたので、庭の草取りをするこ…
師走。。。今日はクリスマスイブそして冬休み開始 日々過ぎるのが早すぎて写真は撮っていたけどブログ書けず、、、 なので、今日の写真は2~3週間くら…
このブログでは・断捨離したいけどやり方がわからない・断捨離しているけどなかなか進まない・断捨離を学んでなんとか実践したいそんな思いを持つ方に・毎日楽しく取り…
皆さん、おはようございます!2024年9月17日、火曜日晴れ☀️の朝です! 頑張れ!おっさん!昨日は1日中曇と言う事で朝から生け垣の剪定&草取りをしたんです…
週に1~2度実家に出向いて断捨離と掃除をしています。ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこで…
今朝は朝から日差しが強いです。庭の蝉も元気に鳴いています。そろそろ梅雨明けかな。春先から毎日10本くらい小さな草を抜いていたのですが、最近怠けていました。庭の雑草が目立ちます、草取りしなきゃな。ボウボウで手に負えないほどになったのは別ですが、草取りそのものはきらいではありません。コツコツコツコツ草を抜いていくのは、気持ちが落ち着きます。でも、この季節は嫌なんです。蚊に刺されるから。本格的にやるぞと思う時は、蚊取り線香を腰にぶら下げてやりますが、ちょっと草を抜くくらいなら面倒で、そのままやってしまいます。すると覿面、蚊に刺されまくります。でも、少しづつ草取りしとかなくちゃな、雨の日にやっておけば…
前回から14日後に4回目の芝刈りです。 beforeafter beforeafter 刈った量はこの位で前回より少ないです。 早めにやれば作業も短時間で…
週に1~2度実家に出向いて断捨離と掃除をしています。ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこで…
5月最後の日雨の1日5月は雑草抜き月間ゴールデンウィーク前から始めてやっと庭とベランダの雑草抜きが終わりそうな気配今日は雨だったから大量買い出し家事をこな…
がく紫陽花が咲きはじめました。 明日から6月なので、来月のシフト表作った。 取り敢えず6月の初めは何事もなさそうなので、 (たまに突然、明日お客さんが来るから用意してとか言われる) 2日から5日まで休みにした。 久しぶりの休みだ〜!わぁ〜い
家の仕事は娘に託したい、いえやってくれなくちゃ・・・ ☆晩ご飯☆
7時半起床 晴れ 気温24℃ 久し振りにお寝坊、今日はゴールデンウィーク初の、家族全員休日です。 勤務がバラバラで、こんな日は珍しいのですよ。 従って、私の朝ご飯を作るってお仕事も無くなりました。 みんな、朝寝坊をしてますからね。 「良いことだ!!!」 晩ご飯 豚肉生姜焼...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。私がふじみ野から帰ったら・・・庭木がこのように・・・・・!ええええええ!!昨年、脚立から落っこちてあばら骨骨折しち...
ここ数日の暖かさが嘘のように北風ビュービュー 今週,ぽかぽかだったので庭作業三昧 毎年、この時期に庭に蔓延る笹の地下茎を掘り上げる作業をしています 庭…
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「ススキのリース」「簡単!可愛いミニ箒」「飾って使える月桂樹の鍵束リース」お歳暮というわけではないけど、今年もいつもお世話になっているお友達に気持ちばかりの品を送りました。今年は何でも値上がりがひどく、中身が少なくなっているようで気になったけど気持ちだから、まあいいかと(私ってケチ)ほんとに少しばかりを送らせてもらったらみんなからお礼のメールが来て恐縮したりうれしかったりでした。みんないろいろあるけど、元気そうでよかったです。私はと言えば今年は、ほんとに散々な年でした。が、そのことはまたに。マンションや町の空き地に勝手に花などを植えている...地域の中の景観の一部★ルビーネックレス咲く
高齢者の望み55~79歳男女2000名に、「死ぬまでずっと今の住まいに住み続けたいか」を聞いたところ、全体の半数を超える人が「住み続けたい」と答えたそうです。…
年末の大掃除🧹やらお庭のお手入れやら 今月の私の実家での使命は大忙し それというのも 先月末から今月にかけて兄がインフルエンザ😷 姉が頸椎ヘルニアになり運が良…
今年も咲いた金木犀。昨年は日本酒に浮かせたり、緑茶にブレンドしたりと楽しみました。今年は無水アルコールと日本酒に漬け込みました。薬膳では、金木犀の花は気を巡らし、痰を取り除く働きがあると言われています。秋は、あれこれ物思いの季節。良い香りで気を巡らせます。
【ご存じですか?シルバー人材センター】庭木剪定してもらいました
我が家の鬱蒼とした庭木の多くは、鳥たちが運んできた種が育ったものです。 植えた木のほうが少ないくらいで、南天やヤツデなど自分で剪定できる低木がほとんどですが、その中に一本だけ背の高いモミの木がありました。 放っておくと、どんどん伸びるので、年に1回、人に頼んで先端を切り落としていただいていたのですが、そろそろお願いできる方がいなくなってきました。 シルバー人材センターとは 依頼から支払いまでの基本的な流れ 申し込み 日程調整 作業実施 支払い 初めての庭木剪定 見積もり 実際の作業 これまでのモミの木メンテと少なくなった頼れる人 地域の電気屋さん 母の知り合いの知り合いのご主人 叔父(母の弟)…
秋です。伸び放題のローズマリーの剪定を終え、ハーブの仲間が欲しくなりました。ラベンダー・アップルミント・ジャーマンカモミールを植えました。「良い香り」は気の巡りを良くしてくれます。香りを楽しみながら、身体を整えていけるといいですね。
プレ年金生活を支えるモノ選び~ガーデニング費用編~ ・種から育てる ・プラグ苗を活用する ・定番苗&球根を早目に予約する
2023.10.14今日は一日中庭仕事。伸び切っていたハーブをバッサリ。でも、もったいないから玄関先に飾りました♪草取ったり野菜植える畝作ったりいつも使わ...
今年6回目の芝刈りです。 前回から2週間ちょいですが そろそろ刈っとかないと大変になるので… まずは際刈りして そのあと電動芝刈り機で全体を15mmに…
2023.9.23こんばんは^ ^昨日は色々放棄してお皿も洗わず就寝。「小人でもいて、お皿洗ってないかなぁ」なんて起きてみましたがそのまんま(笑)色んなこ...
久しぶりに我が家の庭に出ました。雑草の勢いが、見て見ぬふりできないレベルになりましたので。気がつけば、ニラやシソの花が咲いていました。そして、レモン。楽しみです。
今日はシルバーの仕事が入っていました。それで6時半に起きて、弁当を作る前に世話役に電話してみると、「今日の作業は中止」とのことでした。その時点では雨は降って…
今年4回目の芝刈りです。 前回から4週間程ですが際刈りが楽になるよう今回はエッジカットもやっちゃいます。 いつも通りの際刈りと電動芝刈り機で今回も15mmに…
庭の雑草対策に、ヒメイワダレソウを植えました。 成長が早いので庭のグランドカバーに最適です。 また、玄関先や家の中にも花やグリーンを置いて癒されています。
すっかり夏休みの日々、、、日々、ごはん作り、コップ洗い、、、頻度がすごい、、、さすが夏休み それなのに、、、梅雨時が嘘のように雨降らず、、、本気で、夕立を期…
今年3回目の芝刈りをしました。 前回からまだ4週間ですが早めに刈った方が楽な気がするので… 今年はエアレーションしたり肥料撒いたりしたので芝の状態はいい感じ…
剪定の時期を逸してしまった、ローズマリー。暑さが本格的になる時期に、思い切った剪定は好ましくないようなので、こまめに収穫することにします。ローズマリーは“若返りのハーブ”とも呼ばれています。薬膳の観点からは、“安神”・“活血”・“健脾”の働きがあります。
昨夜は21時半に就寝してぐっすり😆そして目覚めは、盛りのついたノラちゃん🐈の声で起こされました🤣それにしてもこの季節蚊が多い😡ゴキに続いてキライな蚊🦟!孫三号…
猫よらずのハーブ、ヘンルーダという植物です。息子が幼い頃、庭の片隅に砂遊びの場を作っていました。そこが猫のトイレにならないようにと植えたハーブです。私の腰の辺りまでの背丈になったものの、去年枯れてしまいました。ですが、小さな芽がいくつも出てきています。