メインカテゴリーを選択しなおす
チビ、なんともな寝方だね。カインも真ん中に寝ればいいのに。ほら、丸いベッドのこっち側が浮いてるじゃない。今日から時化て寒くなるそうだ。明日の朝は雪かもって。寒くてもバイクにさえ乗れればいいけど、海岸線は潮の飛沫が上がるから無理っぽいな。夕方5時前、こんな時間に戻ってきた。また出ていくんだろうか。いつもの庭に車で来てみたけど、まったくの冬の寒空。強い北西の風がずっと吹いてます。寒さを一層引き立てそう...
三が日も過ぎましたんでもうそろそろ空いてるやろと最寄りの神社までね歩いて初詣に行きましてんけどね、、、道中、、、樹木観察しながら行ってんわ。まず、、、先っぽが土生姜の塊みたくなったケッタイな木ぃを見つけましてん。これは、、、サルスベリでっしゃろか?オレン
我が家の百日紅の紅葉が終わりを迎えました『我が家の紅葉』紅葉のシーズンですね私は専らパワースポットである我が家で紅葉狩りをします〜 『オモトをお求めする理由』…
自宅の庭の、、、サルスベリの木ぃツルツルにねハゲたどーーー。 ランキングに参加中です。 ✊毎日応援✊ ヨロピクね〜ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇 にほんブログ村
我が家の百日紅(サルスベリ)、今年もその名のとおり100日ほどでお花が終わりました『サルスベリの開花宣言』夏のお花といえば、百日紅(サルスベリ)我が家の百日紅…
バッタやカブトムシなどの昆虫、ヘビやトカゲなどの爬虫類、カニやエビなどの甲殻類は、成長するために古い殻を脱ぎ捨てます。つまり「脱皮」です。 画像を見て下さい。ぴっくりしました。木も「脱皮」するのです。私が目撃したのは「百日紅(さるすべり)」です。
いよいよ秋本番!空も高く青く晴れ渡ってきました (^O^)/百日紅も終わりですね。がこの2、 3日キャノンのパワーショットからPCへ取り込めなくなって(最近まで出来ていたのに・・・・)でも購入時からなんかむずかしくはありましたね。(説明書はネット内でおまけに短くて 機内モードにしろとかね。 (*`へ´*)ケーブルも専用を使っているし ダメな時はSDカードで取り込めていたのですけどね。 (>_...
『五番町夕霧楼』...あの百日紅の木の下に帰りたい.. 1963年度
『五番町夕霧楼』 こんばんは。いつもご訪問ありがとうございます。 田坂具隆監督作品 まず、田坂監督のことに 少し触れます。 明治35年生まれ。 19…
先日、スーパーに行くと、いつもよりも凄い人😲 何か⁉️イベントでも、やってるのかな~⁉️と、人混みの方に行ってみたら😲 保護猫の譲渡会をやってました。 我が家、5人家族、旦那以外猫アレルギー 独身
そろそろ百日紅の季節が終わって金木犀の季節になるのかな~?珍しくスンスン気になる匂いがしましたか?😊低い位置なので撮りやすい♪日の出の時間も大分遅くなってきた…
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
百日紅と朔さん名前を呼んでもこれくらいしか顔を向けてくれません今年の百日紅は花付があまり良くない感じがします暑すぎるからかな?最近の朔さんは あごの下に貫禄が…
百日紅。「こんな色もあるんやなぁ♪」の出会い。赤っぽい濃いピンクもいいですが、個人的にはこちらの色の方が好みです。Date:2024.9.6Locatio...
猫と花 サルスベリ Crape Myrtle 百日紅 Lagerstroemia indica
茶トラ猫 愛ちゃん 3歳 (2008) 心字池 前足の間の落ち花 頭に ボディに 愛ちゃんの尻尾と根元に咲いてるサルスベリ Sat, Sep 13, 2008 (23.8/31.5℃)...
百日紅が咲いていました。青空に向って枝を伸ばし、鮮やかな花を咲かせている姿は、明るい気持ちにさせてくれます。来月10月から、とうとう新型コロナウイルス感染症予防接種が開始されることになってしまいました。どのような影響を及ぼすかも分からず、安全性が確認されないままに承認されてしまった、レプリコンワクチン(コスタイベ筋注用)も導入されることになります🌀コロナ感染症を予防する為、新型コロナワクチンの接種...
ピンクの花とグリーンの窓。。百日紅が似合う西洋館。。横浜 山手ブラフ18番館。。今年も百日紅の花が鮮やかに彩っています・・濃い緑の大イチョウとベンチ・・四季それぞれの景観が魅力の横浜山手イタリア山庭園にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・ あなたの周りにいつも・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!! もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉...
こんばんは(^^) 真夏が終わらない、我が家地方です。 日中の気温が一向に下がる気配がない9月です💦 向こう一週間は35℃前後の予報です。 暑いのにミニバラ状態で咲いてるバラ達 摘蕾は気になった時だけして
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。今日の百日紅!よその百日紅はひと月以上も前に盛りを迎えていましたがうちのは・・・蕾はあるもののとってもゆっくりマイ...
2024.8.26. 真夏の公園 花々が華やかに咲いてました
最近、前進したことですか常に、前進あるのみなんてね一応、心掛けてはいますよ 真夏の猛暑の間は、さすがに公園の花散歩も、休止してました熱中症になってしまった…
台風一過。朝から青空が広がっています。昨日までは気温も低かったですが、今日は再び30度を超えて暑い。来週はまた猛暑日となりそうです。 8月21日(水) 撮影…
もう9月ですね。今年は暑い日が長く続きますね。万博記念公園の夏の花八景の辺りに咲いていたサルスベリ(百日紅)です。(8月26日撮影)サルスベリも好きなお花で、今年もいろいろ撮影しました。9月に入ると、そろそろ秋のお花も増えてくるのかな。寂しいような嬉しいような…。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
CanonEoskissx6i&EFS18-55mmF3.5-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)7月から咲いている百日紅(サルスベリ)の花。夏の間咲き続ける夏の代名詞の様な花。普段見えて居るのは、縮れた6弁の花弁(はなびら)の部分だ。おしべやめしべは縮れた花弁に隠れて、普段はほとんど見えない。百日紅(サルスベリ)・フトモモ目ミソハギ科サルスベリ属サルスベリ種・中国南部原産・花弁は6枚で縮れている・果実は丸いさく果で種子には羽がある(Wikipedia)より最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーや...百日紅(サルスベリ)
昨夜は一か月ぶりに、まとまった雨が降りました。やっと地表だけでなく地中まで浸み込んだような・・これが台風による雨だなんて皮肉なものですがねぇ。。花や木々もたっぷりの水分を吸って活き活きしてるようです。ダイアナは花数や蕾が増え・・アンジェラの残りがまた咲いていましたよ。今朝、ゴミ出しに行って戻ってきた時、ブロック塀の上に何やらピンク色が乗っかっていて、何かしら?と見に行ったらサルスベリの花でした。(...
昨年の今日は写真のように晴れて 百日紅も奇麗でした・・・が 今年は台風の影響で可哀そうな状態なので 昨年の写真を載せました 早く台風が去ってほしいですね。 にほんブログ村
天気的には、朝の空気も今までに比べれば幾分低めで起きやすかった。▲(今朝の空)▲(二階から見た百日紅)▲(緑のゴーヤと赤いバラ)組み合わせはぱっとしないが、貧弱なバラも背景が緑なら少しは救いようもある。地面は少し湿っていて、昨夕辺り夕立が来たのだろう。だろうと言うのは、その時分は宮﨑県現代川柳大会後の懇親会に参加していたからだ。車だったのでノンアルコールの飲み物ばかりだったし、いきおい食い気に走って満腹した。薬持参だったが、相方の午後の薬は飲んだか?のメールも大会のマナーモードで気がつかなかった。▲(宮﨑の駅前通りの夕焼け)懇親会が終わって、帰路に見た駅前通の夕焼けは印象的だった。宮崎道~九州道を経由して帰ったが、途中で相方から電話があった。▲(えびのPA)えびのPAからは、一般道路の加久藤峠越の道路照明...家庭内冷戦勃発!
昨日の続き余呉湖の湖畔で百日紅が咲いてるのを見つけました 違う方角から 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなたの1票でランキ…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
大分体調も良くなり、家でゴロゴロするのも何なので…見頃を迎えた百日紅を見に宗像までドライブ。海から近いlせいか気温は低めで風も少し秋を感じる清々しさ。とは言え…
サルスベリの鮮やかなピンクにハッとした朝 猛暑が長くて辟易していたけど季節は確実に進んでいるんだな・・・・ 昔、晩婚の人への花向けに百日紅をたとえて幸せにとメッセージを贈った上司を思い出した 春先から夏にかけて次々と花々が咲き
ピアニスト・山本実樹子主宰【ミントの森Music School&サロン】ブログです。ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ、室内楽のレッスンの他、創造力を刺激する オリジナリティあふれるイベントやコンサート、講座を定期的に開催しています。
7月最初の週末に訪れてから約1ヶ月ぶりに散歩で訪れた高幡不動尊。久しぶりになったのは、あじさいが終わったあとはしばらく花が少なくなる時期になることもあるが、一番の理由は猛暑(汗)。8月17日(土)台風一過の晴天、猛暑で高幡不動尊の境内は参拝者も少ない。境内のあちらこちらで見かける白い花、タカサゴユリ(高砂百合)、ユリ科。
大阪公立大学附属植物園には、園内にサルスベリ(百日紅)がいろいろ植えられています。こちらは、遠くからでもパッと目を引く、よく見かける樹高の高いサルスベリ(百日紅)です。そして、こちらが樹高が約1mぐらいのイッサイサルスベリ(一才百日紅)です。種を蒔いてから約1年で花を咲かせることから、「一才」という名前がつきました。地面すれすれに花を咲かせています。お花は、よく見かける樹高の高いタイプとあまり変わらない気...
漢字で書くと"猿滑”や"百日紅”となるようです"猿滑”は普通に読めますが"百日紅”はチョッと知ってる人でないと読めないですね暑い夏に元気に咲いているイメー...
久しぶりのブログ更新です。 2015年にブログ開設以降、基本毎日更新をしてきましたが、今年は地域の役を多くいただき、仕事も増え、マイガーデンの管理や季節の花を見に行く時間がほとんどなく、ブログ更新の時間を削っています。 「日牟禮八幡宮」の中元みあかし萬灯祭での「花手水」も、事情があってできませんでした。 ブログ更新が途絶えているので、ブロ友さんから体調などを心配しただいておりますが元気です。あり...
暑い日でも、白いサルスベリ(百日紅)は爽やかさを感じさせてくれます。天に向かうように咲いています。毎年白いサルスベリを見ると、ミゾレのかき氷みたいだなと思います。少しは涼しい気分になってもらえたらなと思います。関東地方では台風もやって来るようですね。お気をつけてくださいね。ポチッと押して応援していただけると、励みになります(^-^)↓にほんブログ村植物・花ランキング...
お盆を迎えて、朝晩は少しだけ涼しくなりましたが、それでも日中は怪我をしそうなほどの暑さですそんな中でも街中で咲き乱れるサルスベリ漢字で書くと百日紅紅の花が百日…
お盆スポクラも今日から休みなんで、朝からまったり旦那も台湾から一時帰国中で、今日で4日目いつも旦那のリモートだとか、私の予定だとかどちらかの予定が入るんで、二人とも丸一日朝から晩まで予定なしは今日が初めてだからなのか朝からお互い「今日のご予定は?」と言い合いながら結局「ん~」と決まらない二人とも行きたい大阪梅田の新スポットKITTEは盆明けに行くことにしたお盆期間中は、どこ行っても人いっぱだしなぁ~朝ごはんも食べた食後の珈琲も飲んだ白くまアイスも食べたさぁさぁそろそろ今日の予定決めないと、あっという間に午前中終了だよ「どこ行く?」「ん~」「何する?」「ん~」これさぁ~旦那が台湾から完全に引き上げてきたら、毎日この繰り返しかなぁ?おまけ太子温泉で見かけた百日紅(さるすべり)実家の庭にも咲いてる母の好きな花に...老後の会話はこれだろうか?
毎日、呆れるほどに暑い。最近、花を見てないんでいつもの庭に行ってみました。でも暑いから車に乗って。まずは撮り忘れてたヒマワリ。花数が少なくて寂しい。白とピンクの木槿。もう咲き終わりの時期なのか、こちらも茎に並ぶ花数が少ない。海側にゆわゆわと百日紅が咲いてます。もう実に変わりかけている。少し離れてもっと大きな実が。柿のようだが、去年もここにあったか覚えがない。あったんだろうね。さて、表題のこと。バイ...
夏真っ盛りですね!庭の真ん中で元気印なのが百日紅です。ちょっと青みがかかった色の百日紅と濃いピンクの百日紅が同じ場所から育っていてお互いに引き立てあっています^^強い夏の陽ざしに負けないすごいですね~蝉もがんばってます、賑やかです。一昨日、美容室に行って来たのですがイケメンの担当者さんがすっかり日焼けして、腕も顔も真っ黒でした☆お嬢さんが二人いるそうで(小5と小1)お嬢さんのリクエストでお台場のイベントに行って来たんですって。「混んでるし、暑いし~」って(´∀`*)ウフフプールや海にも付き合ってるそうでそりゃ黒くなる(*´∀`)*いいパパやってるなぁ、ってほのぼのしました^^髪型も、色も、まかせておけば安心だし良い技術者さんに出会えてよかったです♡今日はkちゃん(夫)が「スイカを冷やす場所がない」ってぼや...夏の庭のキッチンハーブ