メインカテゴリーを選択しなおす
JUGEMテーマ:園芸 小さな庭なので植木鉢に植えられている花々。 本当は地面がいいよねえ。 増えすぎては困るサルビアと行方不明になる白いゼラニウム。
担当医が急遽不在の診察で起こった出来事〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
ある日診察のため病院に到着すると担当医が急遽来れなくなってしまったので別の医師が代診すると言われました。嫌な予感はしましたが、仕方ないので今回は薬だけもらえれ…
ナットウキナーゼがコロナ・ワクチン後遺症の原因といわれるスパイクタンパク質を分解することが報告されました。(2022)ナットウキナーゼとは 『豆知識 54 ナ…
豆知識 54 ナットウキナーゼが後遺症の原因といわれる微小血栓を溶解
ナットウキナーゼは血栓溶解作用があることからコロナ・ワクチン後遺症の症状改善に効果が期待されています。 ナットウキナーゼとは納豆に含まれる酵素の1種。食材で…
Yahooニュースで取りあげられた、 「スパイクタンパクが消えていなかった」。 コロナワクチン後遺症の重大発見「スパイクタンパクが、消えていなかった」米イェール大の研究チームが発表(文春オンライン) - Yahoo!ニュース 「コロナワクチン後遺症の重大発見」ということですが、 こんなことは2年も前から言われていたことです。 公立大学の薬学部の授業で、薬害を題材にコロナワクチンが扱われた。「ワクチン後遺症」の存在を知っていたという学生も少なくない。「歴史的には薬害という分類にされるのではないか」と専門家。 pic.twitter.com/hUaFWKmLDI — 付箋 (@KDystopia)…
天候による自身の体調への影響を調べた結果〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
天候の変化(特に低気圧)がコロナ後遺症である自身の体調に影響を与えているのか調べてみたところ低気圧による影響は感じられませんでした。(個人差があります)調べた…
天候による体調への影響を調べたキッカケ〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
大雨の日の診察時、当時の医師から今日は天気が悪くて体調は良くないだろうから診察に来るの大変だったでしょう?というような内容の質問をされました。(どのように聞か…
コロナ後遺症で休職してから聞かれて困ったこと②〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症になって休職してから半年以上が過ぎて元気そうに見えると言われるようになった頃よく言われたのは『家で毎日何してるの?』この質問で困った理由はコチラ …
①コロナ後遺症で休職してから聞かれて困ったこと〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症になって休職してから半年以上が過ぎてまた少し体調が良くなり通院(職場)時にアミノ酸を飲まなくても体調が悪くなることはなくなりました。(まだ疲れはあ…
クルクミンとの併用を試した結果〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
クルクミンをブロメライン・ケルセチンと併用して試した結果、私には直接的な効果は感じられませんでした。(効果には個人差があります)クルクミンをブロメライン・ケル…
クルクミンとの併用を試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
クルクミンをブロメライン・ケルセチンと併用することで相乗効果が得られ、コロナ後遺症の症状緩和に繋がる可能性があることからクルクミンサプリを試してみることにしま…
豆知識 50 クルクミンとケルセチンの併用効果によりコロナ感染時や後遺症の症状改善に
クルクミンとケルセチンを併用することでコロナ感染時やコロナ・ワクチン後遺症の症状改善が期待されています。クルクミンの効果について 『豆知識 48 クルクミンが…
豆知識 49 ブロメラインとクルクミンの併用効果がコロナ感染時や後遺症の症状緩和に
コロナウイルスに対してブロメラインとクルクミンの併用効果が認められており、PubMed(米国国立医学図書館 国立衛生研究所)に掲載されています。※PubMed…
ブロメラインとケルセチンを試した結果〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
ブロメラインとケルセチンサプリを試した結果、私には効果は感じられませんでした。(個人差があります)ブロメラインとケルセチンを試した理由と目的はコチラ 『ブロメ…
ケルセチンは抗炎症作用や抗酸化作用を持つことからコロナ感染時や後遺症の症状軽減に期待されています。ある研究では軽〜中等症のコロナ患者にケルセチンを投与したとこ…
豆知識 46 細胞老化がコロナ後遺症の原因とされる慢性炎症を引き起こす
炎症性サイトカインが細胞老化を引き起こし、コロナ後遺症の原因とされる慢性的な炎症に繋がるとされています。炎症性サイトカインとは 『豆知識 22 コロナ後遺症は…
豆知識 45 ブロメラインが後遺症の原因といわれるスパイクタンパク質を分解
ブロメラインはスパイクタンパク質を分解する働きや免疫調整、炎症の抑制効果があることからコロナ後遺症やワクチン後遺症の症状改善やコロナ感染予防にも役立つ可能性が…
豆知識 44 コロナワクチン後遺症の原因にスパイクタンパク質が関与か
コロナワクチン後遺症に関する研究ではワクチン由来のスパイクタンパク質が体内に長期間残存することで様々な不調を引き起こしている可能性が指摘されています。 アメリ…
オババが今通っている会社の中で これはいったいどういう事なのだ?と経営陣の一人が 社員らの健康状態について疑問を抱くことが起き始めていて 健康状態がすぐれず、病院で検査を行ったものの それには異常は見られなかったというデータが出ており 使用者側としてどうしたものかと 社員から提出された検査結果を持ってオババの所にやって来た。 その用紙に書かれていた内容からすれば 確かに何も異常な数値は見当たら…
ペーシングとは症状に合わせた無理のない範囲で生活し、自分のペースで活動と休息をバランスよく取ることで体の負担を減らし症状の悪化を防ぐ生活療法です。コロナ後…
アスタキサンチンを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
アスタキサンチンが活性酸素を除去し、酸化ストレスを軽減させる最も強力な抗酸化作用を持つこと。コロナウイルスによるサイトカインストームのリスクを軽減する可能性が…
豆知識 34 アスタキサンチンがコロナ後遺症の原因ともいわれる免疫暴走のリスクを軽減
アスタキサンチンがコロナウイルスによるサイトカインストームのリスクを軽減する可能性があることが報告されています。(2021)サイトカインストームの詳細はコチラ…
鼻うがいをセルフケアとして試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
上咽頭の炎症を抑えるためセルフケアとして鼻うがいを取り入れてみたところ、鼻うがいによる直接的な効果は分かりませんでした。(個人差があります)鼻うがいを試した理…
セルフケアに鼻うがいを取り入れてみた理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
コロナ後遺症のほとんどは慢性上咽頭炎を引き起こしているためセルフケアとして鼻うがいを取り入れてみることにしました。慢性上咽頭炎についてはコチラ 『豆知識 29…
コロナ後遺症でよくみられるのが胃食道逆流症です。胃食道逆流症とは胃酸が食道内に逆流して起こる病気です。コロナ後遺症は慢性上咽頭炎を併発することが多いのですが、…
豆知識 32 コロナ後遺症のセルフケアであるミサトールリノローションとは?
コロナ後遺症外来では慢性上咽頭炎のセルフケアに鼻うがい以外にもミサトールリノローションを勧めているところがあります。慢性上咽頭炎についてはコチラ 『豆知識 2…
豆知識 31 鼻うがいがコロナ後遺症やワクチン後遺症の症状改善に有効
鼻うがいはコロナ後遺症やワクチン後遺症の改善、ウイルス感染予防にも効果があるとされています。コロナ後遺症やワクチン後遺症はほとんどが慢性上咽頭炎を引き起こして…
Bスポット療法(EAT療法)とは慢性上咽頭炎の治療として用いられる方法。上咽頭の炎症を抑えることで上咽頭の血流やリンパ流、自律神経機能が整い身体の様々な不…
コロナ後遺症の原因として挙げられているものの中の1つに慢性上咽頭炎が挙げられています。上咽頭は鼻腔と喉の間に位置し、鼻から吸った空気が通過する場所のためウイル…
BCAAを試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
BCAAを試したところ、通院時の倦怠感、疲労感が和らぎました。BCAAを試したキッカケはこちら 『通院時に困ったことがキッカケでBCAAを試す〜コロナ後遺症で…
通院時に困ったことがキッカケでBCAAを試す〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
通院時に困ったこと。それは私の場合通院先=職場(往復約2時間)であり、休職後も定期的に通わなければならないことでした。この頃になると休職したことや自身で試した…
コロナ後遺症の対症療法の1つにBCAA(分岐鎖アミノ酸)があります。 BCAAで効果が期待できる症状倦怠感疲労感筋肉痛筋肉の痙攣ブレインフォグなど 『豆知識…
マルチビタミンサプリを試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
マルチビタミンサプリを一定期間継続して服用した結果、私には効果があるか正直分かりませんでした。(個人差があります)試した理由はこちら 『マルチビタミンサプリを…
マルチビタミンサプリを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
マルチミネラルサプリとほぼ同時に試したのがマルチビタミンサプリでした。マルチビタミンサプリはコロナ感染前にたまに服用していましたが、感染後からは服用していませ…
豆知識 27 コロナ後遺症によるコルチゾール低下をビタミンCが防ぐ
前回の記事でアメリカの研究チームがコロナ後遺症患者はコルチゾール(副腎皮質ホルモン)の値が低下していることを発表したとお伝えしました。詳しくはコチラ 『豆知識…
豆知識 26 コロナ後遺症はコルチゾール(副腎皮質ホルモン)が低下
コロナ後遺症の原因と考えられる要因の一つにコルチゾールの低下が挙げられています。アメリカの研究チームがコロナ後遺症患者はコルチゾール(副腎皮質ホルモン)の値が…
コロナ後遺症の症状である倦怠感や疲労感の軽減にビタミンB群の補充が有効とされています。また、ビタミンB群は神経機能を正常化する効果もあり、味覚・嗅覚障害、神経…
コロナワクチン後遺症の改善に取り組むワクチン問題研究会がコロナワクチン接種後に筋痛性脳脊髄炎・慢性疲労症候群(ME/CFS)を発症した患者にビタミンD補充療法…
コロナ後遺症患者はビタミンD不足が多いことが分かっており、後遺症の症状に影響を与えている可能性があります。また、ビタミンDは感染症を予防する効果や重症化を防ぐ…
コロナ後遺症の原因として考えられているものの1つとしてコロナウイルス感染によって免役異常が起き、自身の組織を攻撃する自己抗体によるものではないかという説があり…
マルチミネラルサプリを試した結果〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
マルチミネラルサプリを継続して服用した結果、私には効果はみられませんでした。(個人差があります)試した理由と目的はこちら 『マルチミネラルサプリを試した理由と…