メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 >いつもありがとうございます元々2月は短いけれど もう半分過ぎてしまいましたねこの景色 切り絵みたい・・いいねいいね・・***********************************よしりん 先生のお話をきいてお勉強しましょう 2025年もコロナに負けないよう 頑張りましょうきょうも1日 平和に過ごせますようににほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
にほんブログ村 >いつもありがとうございます今日は 家を出る時には 帽子をしっかりかぶって行きました帰り道 暑くなってきて 帽子もコートも脱いで歩きました昨日と今日は 全然違う・・・急激に変化する気温に体がついていけません・・・ 今日は 春の風でした。。。***************************************能登沖で取れたイワシこれ1パック 300円でした数えたら 9匹入ってました イワシ アジ 鯖をたくさ...
【40代からの体質改善】なぜ私だけ?がんが増える原因と今日からできる食習慣の見直し
「はい、皆さんおはようございます」 今日は、ちょっとだけ真剣なお話です。でも、皆さんにとって本当に大切な、健康を守るための情報をお届けしますね。 ここでは、体の健康はもちろん、心の健康、そして魂の健康まで、トータルでサポートできるような情報をお届けしています。 今日は、特に女性の皆さんに関心の高い「がん」について、吉野敏明先生の専門である口腔がんのお話を中心に、一緒に考えていきましょう。 衝撃!なぜがんになるの?4つの「毒」が原因だった 「どうして私だけ…?」 そう思ったことはありませんか?実は、がんの原因は、私たちの身近な「食」に隠されているんです。 私がいつもお伝えしてい
【体質改善】4毒抜きで驚きの変化!花粉症、便秘、シミ、セルライトもさようなら
導入:あなたの体、もっと輝ける 「なんだか最近、体の調子がイマイチ…」と感じていませんか?もしかしたら、その不調、毎日の食事に隠された「4毒」が原因かもしれません。 このブログでは、YouTubeチャンネル「日本の病を治す!吉野敏明チャンネル」でおなじみの吉野先生が提唱する「4毒抜き」について、詳しくご紹介します。4毒とは、小麦粉、植物油、乳製品、甘いもののこと。これらの食品が、私たちの体にどんな影響を与えているのでしょうか? この記事を読めば、あなたもきっと、もっと健康で美しい自分に出会えるはず。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。 4毒って一体何? 知っておきたい基礎知
パーキンソン病を予防したいあなたへ!4毒抜きで健康生活を始めよう
パーキンソン病って聞いたことありますか? 手足の震えや体のこわばり、動作が遅くなるなどの症状が現れる病気です。実は、このパーキンソン病、予防できる可能性があるんです。この記事では、吉野敏明先生のYouTube動画をもとに、パーキンソン病予防の鍵となる4毒(甘いもの、小麦粉、乳製品、植物性の油)について、女性にも分かりやすい優しい言葉で解説します。 パーキンソン病ってどうして起きるの? 私たちの体の中では、毎日細胞が新しく生まれ変わっています。古くなった細胞はきちんと壊れて(アポトーシス)、新しい細胞と入れ替わることで、健康な体が保たれています。 ところが、4毒を摂り続けると
よしりん先生に聞く!食と健康Q&A大公開!4毒を避けて健康を目指そう
「日本の病を直す 吉野敏明チャンネル」で人気のよしりん先生。食と健康に関する情報発信で注目を集めています。1日で1万2000人もの登録者増加を記録するほど、多くの人々がよしりん先生の言葉に耳を傾けています。 今回は、吉野先生が視聴者からの質問に答える動画を元に、分かりやすいブログ記事を作成しました。 よしりん先生は、現代人の食生活に潜む4毒(小麦粉、乳製品、植物性の油、甘いもの)の危険性を強く訴えています。知らず知らずのうちに摂りすぎている4毒が、私たちの健康を脅かしているかもしれません。 視聴者からの質問コーナー 動画内で寄せられた質問と、よしりん先生の回答をご紹介します
小麦使わない方向で・・・ 「日本の病を治す」吉野敏明チャンネルの吉野医師の影響も多少ありw 乳癌が発覚したからという理由も多少ありw 完全にグルテン抜き…
今月(2023.8)読んだ本「権威と権力を分けた、世界で最初で最も古くて文化の高い国、日本」(武田邦彦、吉野敏明)
「今月(2023.8)読んだ本」と言いながらも9月に入ってしまいましたが、前回の記事の続きを書きます。 ※前回の記事はこちら! ↓↓ www.itsumidokusho.com 今日は、「天皇とは何か?」をテーマに少しだけ書きたいと思います。※「天皇」と聞くだけで拒否反応を示す人もいるかと思いますが、そんな人こそぜひ、読んでみてください! 「権威」と「権力」の分離 「権威」と「権力」が一緒になるとどうなるか? 二つの統治形態「しらす」と「うしはく」 まとめ 「権威」と「権力」の分離 図を作ってみました😊「権威」と「権力」を分けた・・・これは、世界に誇るべき、すばらしい日本の文化だと思います!!…
今月(2023.8)読んだ本「権威と権力を分けた、世界で最初で最も古くて文化の高い国、日本」(武田邦彦、吉野敏明)①
久しぶりの読書記録です。今月はこちらの3冊を読みました📚 ①新しい政治の哲学 国民のための政党とは (青林堂ビジュアル)作者:藤井聡,神谷宗幣青林堂Amazon②権威と権力を分けた、世界で最初で最も古くて文化の高い国、日本作者:武田邦彦,吉野敏明ヒカリスター出版Amazon③アジアが今あるのは日本のお陰です ― スリランカの人々が語る歴史に於ける日本の役割 (シリーズ日本人の誇り 8)星雲社Amazon 今日はみなさんに②の本をご紹介します👩 本の紹介 感想 国民一人ひとりが学ぶことが大切 学ぶべき二大テーマ 戦後に歪められた日本の教育 本の紹介 この本は参政党のアドバイザーのお二人、武田邦彦…
統一地方選挙の後半戦が昨日から始まっていますが、↓の記事の続きを書きます。www.itsumidokusho.com 合わせてこちらもお読みください😊🧡www.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.com 参政党の弱点 メディアの力 正攻法で得た11万票 吉村氏の得票数 IR反対なのに・・・ 吉村氏を救え!? 吉野先生が大阪府知事選に挑んだ意味 参政党の弱点 参政党の弱点は、大きく分けてこの3つだと思います。 ①できたてほやほやの政党&政治の素人 ②バックがいない③知名度が低い いや、①と②は本当は良いことなんですよ!!…
統一地方選挙の前半戦が終わりましたね!(4月9日投開票) ※後半戦の予定はこちら! ↓↓ (選挙ドットコムより)election.go2senkyo.com 今日は記事のタイトル通り、統一地方選挙の前半戦が終わって思ったことを書きます。 ※こちらも合わせてお読みください! ↓↓ www.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.com 選挙結果(当選者) 大阪府知事選挙 吉野先生、ありがとう! 吉野先生の功績 参政党の目的 選挙結果(当選者) ■参政党🧡🌸 私の''推し政党''である参政党から、7名当選しました👏👏👏 ① ②…
政治に無関心なあなたへ~あなたの行動が「日本の未来」を変える!統一地方選挙2023~③
はじめに 「チーム日本」 統一地方選挙候補者(9日投開票) まとめ はじめに いよいよ、投票日まであと2日!! みなさん、誰に投票するか決めましたか😊? 「選挙に行かない」という選択肢はありません🙅♀️ なぜか?www.itsumidokusho.comwww.itsumidokusho.com ↑↑ こちらに書いてあるので、読んでください👩❤️ (韓国ドラマ 「華政」《ファジョン》より) まさにこれ!!!! さて、前回は「参政党」について書いたので、今日はそれ以外のことを書きます。 「チーム日本」 みなさん、「チーム日本」を知っていますか?www.itsumidokusho.com ↑↑ …
政治に無関心なあなたへ~あなたの行動が「日本の未来」を変える!統一地方選挙2023~②
www.itsumidokusho.com↑↑ 前回の記事の続きです。 こちらを先に読んでくださいね👩❤️ はじめに 自分の地域の選挙をチェック! 投票するか否か「見極めポイント」 私の''推し''政党 みんなで一緒にやるのが参政党 大阪が熱い!!!! まとめ 次回 はじめに アメリカの大学に通ってる18歳の息子が俺に呟く。「アメリカの大統領選の時は毎日、学生の話題は大統領選だったよ」「日本じゃ、若い人は殆ど無関心だよね。これって危なくね❗️」危ない❗️最悪です❗️無関心が日本を滅ぼすかも。#政治に無関心#変わらないから#政治の話はダサい— 伊原剛志 Tsuyoshi Ihara (@ihar…
ギャラリーヒルゲートで見た透明水彩画展~マスキングを使わず・現場スケッチで取材~
皆さんこんにちは!先日3月26日は絵とは全く関係ないパート時代の友人に誘われて、京都三条はギャラリーヒルゲートの透明水彩画展へ行きました。と、ちょっとその前にランチ。友人が予約したお店。私は全然知らなかったのだけど、とても良かったのでご紹介。京都市役所の
梯谷先生のコース、やっと始める。これ、購入してから早や9か月以上放置して、ぼやぼやしてるうちに最新事例を含んだ2022年最新版が出ちゃったという、、、。ああ私の馬鹿馬鹿っ!なんか向き合えなくて先延ばししちゃったんだろうね。梯谷先生の無料ウェブセミナーとか会員用のコンテンツが毎月盛りだくさん過ぎて、それに取…
子どもの頃大好きだった学校給食も、視点が変わって改めて「おいしい給食」見たら、ちょうど私世代が食べてた給食で懐かしさはありながらも、ゾッとしちゃった。 韓国料理の金属製の食器は素敵だけど、このアルマイトのトレーに食器に先割れスプーン。パンがトレーに…
選挙が終わって、しばらく経って落ち着きましたね。 過去のブログ記事にも書いていますが、私は参政党を推していました。一般党員でもあります。 どこの党を支持するの…
10年前くらいだったかな?不正選挙について、ちょっと調べてたことがありました。 アメリカの大統領選で、あまりにも不自然過ぎる流れでバイデンが大統領に当選し…
参政党の意識レベル測ってる人、いないかな~?と思って、検索してみたら、見つけました。やはり参政党の意識レベルは断トツに高いようで600だそうです。 アナタ…
連休取って昨日ドライマンゴー食べ過ぎたせいで、起きてからお布団出戻って休んでからの一日のスタート。 毛の硬い方の子ブラッシングして、お天気いいから芝生で日向ぼっこさせて全身マッサージしてあげながら、ペットに向けて感情込めたホ・オポノポノ。幸せな気持ちで頭の先から爪先までマッサージし終わって、お水出して飲むか聞いたら飲まない。そのときはまだ呼吸してて、口濡らしてあげたけどぺるぺるしなくて、じゃ…
よしりんが参政党党大会に向けて練習中の、アヴェ・マリア。泣いちゃいそうな旋律なのに、元気が出るような。一昨日からいろいろ聴いて、野良の鳥がご飯食べてるの見て涙がこみ上げて、梅の花見て涙が流れて、、、。心揺さぶられるの。 そうかと思うとこれ聴きながら基本功やると、すっごい気持ちが落ち着く。死ぬときこれ聴きながらなら、安心して安らかに死…
「特番『”よしりん”はなぜ選挙に?どうする?日本の医療費問題』ゲスト:誠敬会クリニック銀座 院長 吉野敏明氏」見て、ぽんについていろいろよくわかった。 ぽん細胞が自分を攻撃されないようにいろんなシステム持ってるから、ぽん細胞は手ごわい、ぽん治療は難しいって考えるのが正常なんだろうけど、私、ぽん細胞が攻撃されないようにい…