メインカテゴリーを選択しなおす
え~、私も善良な一国民として、お米の値上がりに苦しんでいます😓。いよいよ在庫がなくなってきたので、近所のスーパー4か所を回ってみました。すると1番安いのが、うちから2番目に近いスーパーで、確か5㎏4180円😵。去年の今ごろの倍ですな。う~ん、備蓄米、来ない
世の中世の中 [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
【コロナワクチン被害、人口減少、選択的夫婦別姓、物価高、移民、海外支援・・・】「今の日本おかしくない!?」と思っているあなたへのお願い
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年4月20日日曜日です。 日本は一体どこへ向かっているのだろう? 今まで政治にまったく関心がなかった人でも、さすがに気づき始めたのではないでしょうか?今の日本がおかしいということに。 でも、まだ気づいていない人もいます。どれだけ無関心なの?と腹立たしいし、あきれますが。 こちらをご覧ください。 (どなたかが作ってくれた画像) 民間防衛ーあらゆる危険から身をまもる原書房Amazon さて、日本は今どの段階でしょう? 「えっ?もう最終段階に入ってるじゃん!」「もう日本はダメだ、終わった・・・」と絶望的な気持ちになるかもしれませんが、私はまだ取り戻せると思…
今でこそ両岸に桜の木が美しく流れも嫋やかな隅田川ですが..一時近づくのも拒みたくなるような悪臭に満ちていたのをご存じでしょうか?捨てられたゴミは放置され、家庭からの浄水化されていない汚染水が流れ込み酸欠で魚すら生きていけない状態。正に今の自民党と同じではないでしょうか?政治は一つの国家で最大の権力を保有し国民にとって最も大切なものです。本来国民のための政治であるべきですが..親子何代にもわたり世襲が行われ悪習が継続されたら大変な事になります。日本の天皇家の様に自分達を厳しく律する事が出来るのは世界的にも稀有な例。世襲で地盤・看板・カバンをも引き継ぎ法を悪用し相続税・場合によっては消費税すら払わない世襲政治家。その多くは私利私欲に満ち溢れた真っ黒い淀んだ流れとなるのが当たり前。これから日本国民は隅田川を浄化...今の自民党は昔の隅田川
宝塚の市長選も伊丹の市長選も…。案の定、保守は負けるべくして負けよった。だって「勝負感」がおまへんもん!まぁ大運の悪い候補者だしたから…。立候補の段階で落選は決まっとった。しかし!「勝負感」がおまへんさかいに…。「ナンでこないな手を使うん??」ち
自分と異なる意見を持つ相手を「敵」と認定し、罵りあうだけでは何も解決しない。今必要とされているのは、「メタ正義感覚」だ――。日本に放置されているコミュニケーション不全に対し、対立する色々な立場の間を繋いで成果を出してきた ...
「#推しのために選挙に行く」は大正解だと思う!そして私の投票先の選び方はコレ!
ちょうど半月くらい前からだったでしょうかね、Xのハッシュタグで「#推しのために選挙に行く」と言うのをよくみかけるようになりました。そしてこの「#推しのために選挙に行く」は、私はおっしゃる通りで大正解だと思います。「#推しのために選挙に行く」...
【ベーシックインカム】政府・与党、国民全員に現金4~5万円給付へ。もちろん選挙前です。
国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整 政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入っ
雲の穴、何に見えますか? 韓国の大統領選挙の投票が、6月3日(火)になったようですね。 そのように報道されており、正式発表がすぐにでもなされると言われ…
【無能】アメリカ関税の混乱の中大統領罷免で60日以内に韓国大統領選挙で絶句!
アメリカの関税引き上げで世界中大混乱になっているのに大統領をわざわざ罷免させ、60日以内に韓国大統領選挙を実施
選挙カーが廃止されない主な理由は、選挙活動における情報発信や政治活動の重要な手段であるとされているためです。選挙カーは候補者や政党の政策やメッセージを市民に届ける手段として使用されており、選挙期間中に広く周知するための有効なツールとされています。 しかし、選挙カーが騒音や交通の混雑を引き起こすなど、一部の人々から不満の声が挙がっています。これに対処するために、いくつかの自治体では選挙カーの音量…
とある選挙の開票結果を伝えるTV画面をぼんやり眺めていました。 当選が決まるや、その選挙事務所に集まった支持者たちと万歳を繰り返す光景は、 相も変わらずというところでしたが、ところが昔はお約束のように行われていた 達磨に目を入れるパフォーマンスはありませんでした。 そういえ...
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 一体この国はどうなっているのだろうか? 私に言わせてもらうならこの状態はもはや、「トンチキ」と言う以外にはない。 私は日本の政治を信じ
ポカポカ againここ最近の気温の変化に、老体が悲鳴をあげてる今日この頃。どうも、気温が上がると耳がキーンとする。春の訪れを告げる耳鳴り?(なわけないか)ポカポカ陽気で油断〜からの、まさかの雪!⛄️気温グラフもジェットコースター並みでこう、緩やか〜に流れないもんかな…三寒四温とか言うけれど、これがいつまで続くのやら?切実に、老体には特に堪えますから^^;♪季節の変わり目さえ気づかないほど〜♪ぼんや〜りしていた...
質問 日本の衆議院選挙に立候補がしたいです。もし、あなたが議員として立候補するとき、何を公約に掲げますか。複数挙げてください。 解答
千葉県知事選に出馬している立花氏を貶める内容の番組は法律に違反してると思います‼️しかもTBSは偏向報道、捏造報道連発‼️これが自民党や公明党が推薦した候補者なら大問題にしてますよね👹💥— 遠山金さん (@jyLYrvtSBpYqwYy) March 17, 2025 千葉県知事選挙が実施されまして、残念ながら最悪の投票率、最悪の再選だと思います。私は不正選挙や得票数操作はあると確信してはいますが、それでも選挙というのは国民が意思を示せ...
忘れたくても忘れられない千葉県知事選挙の結果~投票率の低さにイラッとした話~
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年3月18日火曜日です。 www.itsumidokusho.com www.itsumidokusho.com www.itsumidokusho.com 連日お知らせしていましたが、16日に千葉県知事選挙がありました! この選挙、予想通り現職が圧勝そして、予想通り低投票率でした。 投票率31.93%ですって😑 16日(投開票日の夜)、まだ開票が全部終わっていなかったので、投票率もその時点では10何%と言われていました。これは最終的な数字ではないのですが、投票率が低いことに変わりはないので、ガッカリしました😞💨熊谷氏が当選したという結果よりも、選挙…
『選挙』選挙に行かない理由をもっともらしく述べてもお前が素直に組織票を反映させて仕事をしない政治家を当選させたのだからお前が加害者であることに変わりないのだラ…
【危険】フィリピン国家と子供のために犯罪を減らしたドゥテルテ前大統領をICCが逮捕!
フィリピン国家と子供のために麻薬撲滅戦争で犯罪を減らしたドゥテルテ前大統領をICCがなぜか逮捕した。税金を無駄
全然盛り上がっていない気がする千葉県知事選挙2025~究極の二択、カレー味のう・・・~
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年3月15日土曜日です。 www.itsumidokusho.com ↑↑ 前回の続きです。 選択肢がない千葉県知事選挙ですが、ついに投票日が明日となってしまいました。 (日テレNEWSより) news.ntv.co.jp 頑張って消去法をしてみます。 まず下の二人、こちらは頑張らなくてもすぐ消えます。 この二人に文字数と時間を割きたくないので詳しくは書きませんが「法律に触れなければ何をやってもいい」というような考えが無理です。 (参政党を支持している人は色々見てきたから分かると思います)例え法律的にはセーフでも、人間的にはアウトです。まあ、左下の方…
フジTV ドラマ「日本一の最低男」※私の家族はニセモノだった ~おもしろい( ´艸`)~
期待せずに、なんとなく毎週録画して、見始めたドラマ( ´艸`)。後半戦になって、面白くなってきた( ´艸`)。 なのに、視聴率は低迷しているらしい。 香取慎吾の人間性やキャラクター。実直な好青年を演じる志尊淳。素直な演技が上手な子役。一癖ある個性的な演技の安田顕。脇役も、素敵な女性を演じるモデルの冨永愛、や安定のキャラ堺正章。 テーマが、下町の再開発や政治。 政治の事がSNSやYouTubeに上がり始め、若い世代も必要にせまられてもあるのか政治に興味を持ち始めた、時代に合っている。 近頃の、兵庫県知事選やSNSの選挙、パワハラの定義や、シャッター商店街の再開発などのテーマ。香取慎吾や、登場人物…
全然盛り上がっていない気がする千葉県知事選挙2025①~何としても投票率を上げたい!~
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年3月14日金曜日です。 千葉県民のみなさん、今、千葉県知事選挙が行われているのを知っていますか?投票日は3月16日日曜日です。明後日ですよ~! www.itsumidokusho.com ↑↑ 以前にも書きましたが、超絶望的な選挙なんです😣なぜなら、選択肢がないからです。 (日テレNEWSより) news.ntv.co.jp 選択肢がない時の必殺技で「消去法」というものがありますが、今回の選挙はこの必殺技が効かないのです。消去法ができないって、ある意味すごくないですか!? 参政党の候補者、もしくは参政党に近い政策や考え方の候補者がいればなー・・・楽…
【動画】ICCに逮捕されたフィリピンのドゥテルテ前大統領が格の違いを見せる!
フィリピンの犯罪を減らし、フィリピン人に未だに大人気のドゥテルテ前大統領が売国奴マルコスのせいでICCに逮捕された。「私がすべての責任を負っている。これは長期間にわたる、法的な手続きになるだろうが、私は祖国に奉仕し続ける」と発言し、貴重な税金を食
【危険】麻薬撲滅戦争のドゥテルテ前大統領逮捕でフィリピンはさらに混沌へ!
麻薬撲滅戦争で国民に人気があるドゥテルテ前大統領を逮捕したことでフィリピンはさらに混沌し、治安が悪化するから、
今国民生活が苦しいのは政治が悪いからだ。政治が悪いのは政権与党である自民党の政治が悪いからであり、自民党を操る財務省が悪いからでもある。立憲民主党も代表の野田佳彦は民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行した詐欺師であるから自民党が悪くても立憲民主党に政権を任せるわけにはいかない。しかしなぜ自民党が永年政権に就いているかといえばそれは国民が自民党に投票してきたからに他ならない。そして選挙を棄権する人は政治に文句を言う資格さえない。政治に関わることを自ら放棄しているのだから。そして自民党の腐敗のほとんどは小泉純一郎が総理総裁になり構造改革をやったことに起因する。改革しかない。この道しかない。痛みを伴う改革。熊しか通らない道路。三位一体の改革。無駄の削減。といった絶叫に騙されて国民が小泉純一郎を支持し...我々国民も反省しなければならない
【※Grokとの会話】選挙に行かない国民に説教!( ドラゴンボール編)~孫悟空やフリーザが語る!?選挙の重要性と歴史~
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年3月8土月曜日です。 ※ここからフィクションです! 本日はチームドラゴンボールから5名のみなさまにお越しいただき、選挙についてお話をお伺いしました🎤 メンバーを紹介します!①孫悟空さん②フリーザさん③ミスターサタンさん④18号さん⑤魔神ブウさんです。 みなさま、快くインタビューに答えてくださいました😀失礼ながら、毎日修行や戦闘でお忙しい方々なので、政治にはあまり興味、関心をお持ちではないだろうなーと思っていましたが、5名全員熱く語ってくださいました!! 誰のお話が一番心に響くでしょうか?一番説得力があるのは誰ですか? 5名全員同じ質問をしています。…
『[決戦の記憶 参院選]<8>1人区圧勝 ねじれ解消 自民 29勝2敗…13年』を読んで振り返る
『[決戦の記憶参院選]<7>消費増税発言で順風一転民主が大敗…10年』を読んで振り返る-面白く、そして下らないの続きになる。安倍晋三自民党が国政選挙に5連勝したから読売新聞の記事に読むべき箇所はほとんどない。安倍晋三が国政選挙で5連勝できたのは野田佳彦が民主党の一丁目一番地の公約を破り消費税増税を強行したからだ。もう国民は完全に民主党を見限ったのだ。そうなれば消去法で自民党が残る。何をしなくても自民党が勝ってしまうのだ。この間小池百合子が主導する希望の党などもあったが、排除の論理が嫌われたり、離合集散で政党の体をなしていなかったから自民党に勝つことはできなかった。~~引用ここから~~[決戦の記憶参院選]<8>1人区圧勝ねじれ解消自民29勝2敗…13年【読売新聞】2013年参院選は、前年の衆院選で自民、公明...『[決戦の記憶参院選]<8>1人区圧勝ねじれ解消自民29勝2敗…13年』を読んで振り返る
ニュース番組で、選挙だったり政治家絡みのニュースを見ると、「自分が票を入れた人が、悪いことをしたり、正しく在れなかったりした時、票を入れた者として責任負えない…
心地よい暮らしの 参考にしている服部雄一郎さんという 方がいるのですがこの方が読まれたということで 気になっていた フィンランドの教育に関する本を 読みました。あまり教育関係の本は 進んで読まないのですが気づきの多い本で いまは俄然、 フィンランドに興味が湧いています。 フィンランドでは 教育の役割は、 できるだけ幅広い視野を提供することで生徒はその中から興味のあるものを選び、 自分で深めていくという考え方。 道徳の科目では・物事を批判的に考える ・権力はお上のモノではなく、 自分も持っている ・いろいろな視点や考え方から 自分の考えを育む ・自分で選択するといったことを学ぶそうです。 日本の…
『[決戦の記憶 参院選]<7>消費増税発言で順風一転 民主が大敗…10年』を読んで振り返る
『[決戦の記憶参院選]<6>消えた年金自民大敗「ねじれ国会」に…07年』を読んで振り返る-面白く、そして下らないの次の記事になる。参院選の正式な投開票日はまだ決まっていないが、もう5ヶ月を切った。過去の参院選を振り返るのもそれなりに有意義だろう。消費税増税を公約に掲げた政党に消費税増税を実行した政党は負ける。公約を破った政党も負ける。経済が良くないときは与党が負ける。グダグダな政党も負ける。風が吹けば勝つ。この辺りが総選挙も含めて選挙の法則か。経済が悪く減税しようとしない石破茂自民党は必ず負ける。石破茂には「風」も起こせまい。参院選直前に首相の首をすげ替える手もあるが、石破茂は首相を辞めるつもりは全くないようだ。参院選で惨敗しても続けるつもりなのではないか。国民民主党が手取りを増やすと公約にしていることは...『[決戦の記憶参院選]<7>消費増税発言で順風一転民主が大敗…10年』を読んで振り返る
おはようございます。 今日の松山の天気は日中、寒空で曇りのようです。 松山の天気 あと、表題にもあるとおり、ドイツの総選挙が今までにない状態となってざわついています。 政治に詳しくない自分でも
2025028 ドイツ最新ニュース速報(2月28日)~大連立政権への予備交渉開始
①【本日の注目点】 (冒頭写真)CDU/CSUとSPDによる大連立政権樹立に向けた予備協議開始。まずは大まかな方針とスケジュールを固めるところから。安保、移民、経済が優先課題ながら、移民、債務、ウクライナ対応での両党間の大きな隔たりの克服がカギ。 週末の日曜日(3/2)、ハンブルク州議会選。SPD優勢で、Greenとの連立継続か、Greenに肉薄しているCDUとの連立に切り替わるかがポイント。 トルコで投獄されているPKK指導者オジャラン氏による武装解除・組織解散の呼びかけは、永年の闘争を終結させる歴史的転換点としてドイツ政府も歓迎。あとは具体的進捗(実際の武装放棄や政治犯釈放など)待ち。シリ…
【Grokに聞いてみた!①】選挙に行かない国民に説教をしてください そして絶望的な千葉県知事選挙
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年2月27日木曜日です。 XにGrok(対話型AIチャットボット)という機能があって、いろんな質問に答えてくれます😃 「選挙に行かない国民に説教をしてください」とお願いをしてみたら、このような答えが返ってきました!! なかなか説得力ありますよね😀 実は今日千葉県知事選挙の告示日だったのですが、かなり絶望的です😭😭😭 (東京新聞デジタル) www.tokyo-np.co.jp ①選択的夫婦別姓に賛成の現職②共産党推薦の人(本人は共産党じゃないのか?)③と④は論外 汚い話で申し訳ありませんが、「💩味のカレーとカレー味の💩どっちがいい?」という質問と同じく…
財務省解体でもは起きて当然なのですが、財務省解体とか八つ当たりしてもどうしようもないという趣旨の意見がネット上でけっこう見ます。・・・財務相解体 という文字面しか見れないのでしょうか?NIPPON政府は一度総入れ替えが必要なレベルに狂った組織になっています。『財務省解体』というスローガンは、それを象徴しているだけだ というのは、一般良識がある人なら理解できると思うのですが。理論や理屈、文字面でしか見ない...
ガチ・New World Order 2025 Chapter 3
今月始った「ガチ・New World Order 2025」の3回目。去る23日のドイツの総選挙ではCDU/CSU(キリスト教民主同盟)が「勝利」したが、定員630の内208議席(33%)しか獲っていない。期待されたAfD=Alternative für Deutschlandだが、期待した程伸びず152議席(24.1%)に留
こんにちわんこ。けふは古いお写真を無理無理使うためのこじつけ記事なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。この記事にも書いたとおり→季節感がないけど食べたかったので記録更新23日の日曜日にはおドイツの総選挙がありました。昔、選挙絡みの写真を撮ったのにブログ記事にしないままだったのでこれを機会にそのお写真をアップします。2年前の市議会 議員選挙の時の話なんですけど。選挙...
2025024 ドイツ最新ニュース速報(2月24日)~連邦議会選挙結果
①【本日の注目点】 議席配分暫定公式結果(冒頭グラフ):CDU/CSU(黒、中道右派)が約3割の得票で勝利。CDU党首フリードリヒ・メルツ氏が次期首相に。同氏はイースター(4/18-21)までに連立政権組成を目指す。現実的にはSPDとの大連立一択(過半数316に対し計328議席)。 ja.wikipedia.org ショルツ首相率いるSPDは歴史的惨敗も、CDU/CSUの連立ジュニアパートナーとして政権参画継続見込み。 移民・難民に排他的で極右とされるAfDは得票率2割強と前回比倍増の躍進。 FDPとBSW(0.028%不足)は5%条項をクリアできず、議席なしに終わる。 新議会では、大連立に緑…
ガチ・New World Order 2025 Chapter 2
今日はヨーロッパの天王山、ドイツ連邦共和国の議会総選挙である。只今投票の真っ最中で、台風の目は何つっても、AfD=Alternative für Deutschland。このAfDがどこまで票を伸ばし、左傾化と崩壊が止まりませんな流れを止めて少しでも立て直す方向に持って行けるのかが注目
https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html youtu.be ◆景気急減速(サービス業PMI急低下で50割れ)とインフレ圧力の高まり(消費者のインフレ期待が30年ぶりの高さ)という二つの懸念が同時に台頭し、週末に株価を大きく押し下げた。◆株大幅安を見て金利は少し低下しているが、実質金利が高すぎるせいなので金利は低下できるという見方と、インフレと財政に懸念がある中でさほど下がることはないという見方で割れている。◆長期金利のタームプレミアム(ほぼ財政懸念を表現)はやや低下。マーケットを知り尽くしている…
2025023 ドイツ最新ニュース速報(2月23日)~本日連邦議会選挙
①【本日の注目点】 本日連邦議会選挙投開票日(冒頭図):ドイツ時間午後6時過ぎから出口調査による結果速報報道開始(日本時間では24日午前2時過ぎ)。投票直前の状況は下添③をご参照(情勢に大きな変化なく、CDU/CSUが3割獲得で勝利する可能性大)。本日夜速報動画配信予定。 ハンブルク、エッセン、ベルリン、ハノーバー、エアフルト、アウクスブルクなどドイツ各地で反極右デモ。 2/24(月)、デュッセルドルフ空港、ケルン・ボン空港で24時間ストライキ。大混乱が予想される。次回労使交渉は3月中旬でその頃も再び危ない。 週次和独英コメント: dateno.hatenablog.com ②ドイツのニュース…
2025.2.19雪の降った日の午後 山茶花と雪解け北朝鮮による拉致被害者の家族 有本明弘弘さんが死去娘さんに会うことは叶わぬまま旅立たれた御冥福をお祈りいたします…菅・岸田・石破 政府は何をしてきたのか🌏️ 国連って やたらと日本に目をつけてきて「死刑は人権侵害だ廃止しろ」「夫婦別姓を認めろ」とか口出ししてくるけどこういう本当に人権侵害されてることには何の手助けもしないんですね日本に文句は言うけど助けることは...
2025022 ドイツ最新ニュース速報(2月22日)~選挙前日の状況など
https://dawum.de/Bundestag/ ①【本日の注目点】 政党別支持率(冒頭グラフ):①CDU/CSU(黒、中道右派)約30%、②AfD(青、極右)約20%、③SPD(赤、中道左派約15%、④緑の党(緑、環境重視)約13%、⑤左派党(紫、極左)約7%。BSW(極左ポピュリズム新党)、FDP(黄、経済重視)は5%条項クリアが微妙。AfDとの連立を排除すると、新政権で可能な組み合わせは以下二通り。左側の大連立(SPDを選択)となる可能性が高い。 いずれにせよ、メルツCDU党首が新首相となり、連立交渉をリードすることになる。ショルツ首相は選挙大敗の責任と政治生命(少なくともSPD幹…
家のポストに「極右政党に入れないで」とAfD党を名指しで批判の選挙ビラ。右翼党の思想や政策をわかりやすく解説。世界でアメリカに次ぐ第二の移民大国ドイツ。移民、難民の犯罪や問題は多いが、一斉排除はドイツ国民にとっても大きなマイナスか?永住権保持者や国籍変更した人の行方は?ドイツ移住者の先行きは不安です
ガチ・New World Order 2025 Chapter 1
当ブログ、今日から新シリーズを始める。その新シリーズ=「ガチ・New World Order 2025」、そのChapter 1は何故か韓国の話。アメリカでも日本でもドイツでもないのかい?、と言われると返す言葉がないが、とりあえずネタとして纏まりそうな所からスタートしたい。あと数日で
本日は、皇紀🎌2685年令和7年西暦2025年2月18日火曜日です。 この記事は、「政治って難しくてよく分からなーい😙」「そもそも政治なんて全然興味ないしー😗」「選挙?別に行っても行かなくても変わらないんじゃない😯?」「"政治"って聞くだけで虫酸(むしず)が走る」 という方に読んでいただきたいです。 そんなこと言ってる場合じゃないぞ、このままだと本当に日本がなくなるけどそれでもいいの?という話をします。 これだけを聞くと暗い気持ちになるかもしれませんが、最後は私の推し政党のことも書きますので、最後まで読んでいただけたら嬉しいです👩❤️ コロナ騒動ロシア・ウクライナ戦争安倍総理暗殺コオロギ食LG…
20250214 ポリマーケット(革新的賭けサイト)に見るドイツの近未来
polymarket.com <Japanese> ポリマーケット(Polymarket)は、政治、経済、スポーツなどのイベント結果を予想して仮想通貨を賭けることができるプラットフォームで、米大統領選の期間中にトランプ勝利への大口ベットなどで有名になりました。リアルタイムで確率が表示されているので、集計に時間を要する世論調査よりタイムリーですし、金融市場と同様にお金を賭けた真剣勝負なので、たいていのコメンテーターの予想よりはあてになります。トランプ政権2.0の誕生後、不透明度マシマシになった世界の中で、貴重な拠り所としてリスク管理などにも活用できそうです。 そのポリマーケットには、ドイツ関連の…
2025年2月12日に新党「12(ワンニャン)平和党」を設立タレントのデヴィ夫人(85歳)は、2025年2月12日に新党「12(ワンニャン)平和党」を設立し、代表に就任しました。この党は、日本初の犬猫の保護に特化した国政政党を目指しており、...