メインカテゴリーを選択しなおす
参院選まで折り返し地点!令和と参政党をネットでの選挙活動が凄い事になってるwって話し。
現代選挙はネット選挙! 各党、選挙演説をネットで配信している。 その中でも、れいわ新選組と参政党は、1日に何度も選挙演説を配信。 参政党がここに来て支持率を上げてるのが、党首の神谷宗幣さんの演説を聞
小さな声が届く世の中へ──シニア世代から『れいわ新選組』への願い
シニア世代の一人として、「小さな声」が届く社会を願い、れいわ新選組を応援する理由を綴ります。自分の人生経験を通して見えてきた政治への思いと、今こそ声を届ける大切さについて語ります。
本当は昨日の告示日に書きたかったのだが、調子悪くて無理だった。毎日ブログ更新するくらいしないと世の中に訴えることができないのだが、どうにもしんどいのだ。 参院…
【石破叩き】で正義が実現? 参政党も玉木君も張り切っているが…
本日(7月3日)、参議院選挙の公示日ということで、20日投開票の(比較的短期間の)選挙戦に突入した。 実は、昨日、NHKで放送されていた【日本記者クラブ】主催…
なぜ野党はインフレのこの時期に消費税減税や廃止を唱えるのか?
野党は日本をおかしくしたいのであろうか? 消費税はデフレ税制なのである。 インフレを抑制し、デフレを加速させる税制なのである。 消費税の減税や廃止は、インフレ時ではなくデフレ時に主張すべきであろう! ...
リンク集!第123弾!!国政政党の動ぶつ愛護に対する姿勢! (2024年の時点)
原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!!
今回の参院選で、れいわ新選組がエマ中尉役の岡本麻弥氏や漫画家池沢理美氏を擁立したことは注目すべき動きです。彼らの声が政治の場に届くことで、我々一般市民の意見がより反映されるチャンスが広がります。特にインボイス制度の廃止や消費税廃止を訴える姿勢には共感を覚えます。多様なバックグラウンドを持つ候補者たちが 、新たな視点をもたらしてくれそうです。
さてさて…今年の2月、衆議院の予算委員会で当時の江藤農水相がれいわ新選組の櫛渕議員から「貧乏人は麦を食え」と云ったのは誰か?… という質問をされたけれど「不勉…
れいわ信者や地方参政権、選択的夫婦別姓のこと 日本は滅亡寸前ですよ
悪例邪霊の侵入を禁ずる。ここにはおかしな新興宗教の者も立入禁止です。・外国人地方参政権・選択的夫婦別姓・戸籍廃止上記の3つは、すべて日本を外国人に支配させるためには必要なことであり、日本を乗っ取りたい連中がやっきになって推進し、拡散しているものです。外国人に地方参政権くらいあげろ というバカがいますが、外国人地方参政権は日本人滅亡が決定的になることですので、日本人なら絶対に認めてはいけません。日本...
暮らしの根っこを見ている人の言葉は温かい|女性議員が語る食料政策に拍手
NHK日曜討論で語られた女性議員たちのまっすぐな言葉に、暮らしの安心を感じました。食と生活を守る声に、拍手を送りたくなります。
30代の支持率、自民が3番手に転落 国民民主、れいわの後塵拝す 産経・FNN合同世論調査 …産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が22、23両日に実施した合同世論調査で
(出典 satoriki.net) 【4月から太陽光パネル設置義務化】東京都・小池知事に聞く「車と同じように家にも燃費があっていい」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュ
れいわ新選組 れいわ新選組(れいわしんせんぐみ、英: Reiwa Shinsengumi)は、日本の政党。略称はれいわ。積極財政、消費税の廃止、産業の国内回帰支援、脱原発、グリーン・ニューディールなどを主要政策と
「さががすき!」「安心・安全・日本製」刃研ぎのできる静かなゴールデンスター芝刈機を生産していますキンボシ株式会社は佐賀県鳥栖市に支店があります キンボシ株式…
【中国の大阪総領事】「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」 X投稿に政府抗議 松原氏「ペルソナ・ノン・グラータ…追放すべき」
先の衆院選を巡り、中国の薛剣(せつけん)駐大阪中国総領事が、れいわ新選組への投票をX(旧ツイッター)で呼びかけていたことが分かった。政府は22日、この投稿について「極めて不適切」とする答弁書を閣議決定した。政府は中国側に対し、外交ルートを通じて、投稿の削除を申し入れた。投稿は削除された。
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 自分がいまの仕事に心底コミットしているか? これは社会人として最も根源的な問いであります。 若手も中年も関係無いと思いますが、仕事へのコミットメントは簡単に崩壊します。 クソみたいな上司や同僚の存在。 デヴィッド・グレーバーの言う「ブルシット・ジョブ(クソどうでもいい仕事)」。 怒られるかもしれませんが、僕が典型的なブルシット・ジョブだと個人的に思うのは、毎年、原料や製法やパッケージやキャッチコピーを微妙に変えて新商品を出している缶ビールや缶コーヒーなどの飲料業界です。 日本では缶ビールや缶コーヒーといった飲料商品の新商品が、毎年無数に…
★10月27日(日)衆議院選挙でした。できれば事前に不在者投票をしたかったのですが、前の週が忙しすぎて、時間が取れず、この日の午後に、ようやく選挙に行きました。夜はずっと開票速報を見ていたのですが、与党が過半数割れで、なかなか歴史に残る選挙戦だったように
【れいわ 長谷川羽衣子氏】戸籍上の本名「朴」巡るネットの声に反論 「個人の選択の自由です」
れいわ新選組の参議院政策委員・長谷川羽衣子氏が31日、自身のX(旧ツイッター)を更新。自身の戸籍上の姓名を巡る意見に対し、見解を述べた。10月初旬、長谷川氏の収支報告書の画像がネット上に出回り、戸籍上の姓名「朴羽衣子」が話題を集めた。
あくまでも個人的にですが比例に「れいわ」を書いてみようと思う 「高い消費税」、「物価高」お祭りでもやってくれって感じです。 はい、投げやりですいません、はい。
【選挙活動視察】れいわ新選組・山本太郎代表が京橋駅JR京阪連絡通路にて街宣!
本日24日(木)大阪市城東区のJR京橋駅・京阪京橋駅間の連絡通路広場にて、れいわ新選組の”山本太郎”代表による街頭演説が行われた。夕方18時過ぎからの演説という事もあり、多くの注目を浴びた。山本代表は演説前にパレスチナのガザ問題に言及し、J
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 政治家になり、選挙に出るってことは、公人になることを目指すワケなんだなぁと思う。政治家個人にしてみれば、アピール点なのかもしれないが、自身のプロフィールとか出自に至ることまで、こと細かに発表しないとならないんだぁ、僕にはできないなぁと思う。自分をここまでさらけ出すことができる=自分に自信があるってことだね、逆から証明されるのは、僕には自信がないってことだ。 前回シリーズリンク hatch51.com 政治的無関心からだろうか、彼の演説は聞いたことはあったのだが、彼のプロフには興味関心がな…
【至・総選挙】国会解散。日本社会に取り戻さなければならないものは「人間を守るまじめな政治」/共闘論、端的に。
国会は9日に衆議院が解散。今月27日に総選挙、という状況となりました。 月曜日に志位和夫共産党議長、火曜日に田村智子共産党委員長が代表質問に立ちました。この国会審議の中で何が見えたかといえば「市民生活に冷淡な石破政権」でしょうか。特に志位議長が指摘した「労働者・生活者に自由な時間を(その中の1方策として)労働時間の短縮を」と述べた時に自民党議員からは嘲笑の声が上がりました。正直何のためにあんたら政治家やってんだって思いましたね。 高度化した社会の中で、「技術の発展」ってのは凄まじいですよね。それについていける人もいるのでしょうが、そっからこぼれる人もどうあっても出てしまいます。またそれについて…
1️⃣ “れいわ”の沖縄政治戦線に対する態度や、協力する以上の最低限必要な行動をしないやり口には納得しないものがあります。 2️⃣ ただし、立候補する行為そのものについては「どうぞご勝手に」とのみ申し上げておきます。 3️⃣ あと、対立候補でしょ。 ならば敵対の位置にあることをご承知ください。
【至・総選挙】沖縄1区など「選挙協力」について口が重い理由。
立憲の不義理にも、れいわのカチコミにも障るものがあります。 私は「昔ほど荒ぶらない」は言いましたが、何も思わないわけではありません。むしろ、キレ具合は昔よりひどくなっています。 それでも。 こーいう状況でも協力ができている箇所はあるのですよ。参院補選の岩手もしかり。その実現に尽力した方々を考えればむやみやたらに阿呆語るわけにいかないのです。 昨日、れいわ支持者が共産党議員に殴り込みに行く旨のツイートを見ました。「憎悪の応酬」に持っていくのはやめろ。 そうなったらどうなるか。そんな思い抱いた結果、まともな人生を失う疾病を抱えた私が悪い見本です。ご考慮を願います。
【感想あり】消費税廃止、10万円給付=衆院選公約―れいわ|Infoseekニュース
消費税廃止、10万円給付=衆院選公約―れいわ|Infoseekニュースれいわ新選組は8日、次期衆院選の公約を発表した。消費税の廃止、全国民に対し1人当たり10万円の「インフレ対策給付金」創設などが柱。18歳ま
れいわ・大石あきこ氏「裏金議員ではありません」450万円記載漏れ「訂正」 杉田水脈氏に「裏金」の
れいわ・大石あきこ氏「裏金議員ではありません」450万円記載漏れ「訂正」 杉田水脈氏に「裏金」の定義説くよろず~略 これに自民党の杉田水脈衆院議員が「【そもそ…
今日は午後から、れいわ新選組の「優生保護法」をテーマにした学習会(ZOOM)の講師でした。特定政党で、しかも議員さん対象(約30人)の学習会って初めてで、メッチャ緊張しました。れいわ新選組は、木村英子さんや船後靖彦さん、天畠大輔さんなど重度の障害をもつ国会議員が