メインカテゴリーを選択しなおす
岸田政権が反撃能力敵基地攻撃能力=先制攻撃能力の柱にするというトマホークの取得を2025年度に1年前倒しして、しかも米国から旧式を買わされた。岸田政権の軍拡路線は憲法9条に反し絶対に許されない。
2023年10月4日、米国防総省で会談した木原稔防衛相(左)とオースティン米国防長官。いつも思うのですが、これ、何に向けての何のポーズなんです?気色悪い。これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー訪米中の木原稔防衛相は2023年10月4日午後(日本時間5日未明)、米国のオースティン国防長官と国防総省で会談しました。この会談で、木原防衛相は日本が導入を決めている米国の巡航ミサイル「トマホーク」について、当初計画から1年前倒しして2025年度から取得することで一致しました。岸田政権はこれまで、トマホークの最新型「ブロック5」を2026~27年度に最大400発取得する計画を...岸田政権が反撃能力敵基地攻撃能力=先制攻撃能力の柱にするというトマホークの取得を2025年度に1年前倒しして、しかも米国から旧式を買わされた。岸田政権の軍拡路線は憲法9条に反し絶対に許されない。
ロシアへの経済制裁には加わっているスイスが永世中立を定めた国内法を理由に、ウクライナへの戦車の供給も他国が保有するスイス製兵器の移転も拒否。国内法で憲法9条を持つ日本が兵器を供与しないのも当然だ。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー武器輸出を制限している政府の防衛装備移転三原則の運用指針の見直しをめぐり、自民、公明両党がとりまとめる報告書の内容が分かった、と2023年6月29日の朝日新聞が報じています。『移転の目的に「国際法に違反する侵略や武力の行使、威嚇を受けている国への支援」を追加するよう記し、移転の対象国を広げられるようにする。】としており、ロシアがウクライナに侵略していることを奇貨として、ウクライナへの兵器輸出をして、それを突破口に「死の商人」=武器輸出大国になろうとしていることが露骨に表れています。私はこのウクライナ戦争を口実に日本が武器輸出解...ロシアへの経済制裁には加わっているスイスが永世中立を定めた国内法を理由に、ウクライナへの戦車の供給も他国が保有するスイス製兵器の移転も拒否。国内法で憲法9条を持つ日本が兵器を供与しないのも当然だ。
勇気ある人達が堂々と意見を述べ、時の権力者アベによりその活躍の場を失いました。アベ亡き後そのご先祖A級戦犯の松岡にも劣らないアベの悪行が明らかにされました。国谷裕子(NHKクローズアップ現代メインキャスター)2014年7月3日放送のクロ現放送にて菅官房長官へのインタビュー(沖縄の基地問題)で問題点を次々と指摘。その後突然の「上層部からのキャスター交代の指示」岸井成格2018年5月15日5没(TBS系サンデーモーニング・NEWS23)2016年3月「安保法案は憲法違反」の発言でアベの怒りを買い降板。安倍応援団の作曲家すぎやまこういち氏らが放送法に違反するとして問題視、全国紙に意見広告等の嫌がらせ行為。筑紫哲也(TBS「ニュース23」のメインキャスター)2004年5月13日年金未納問題が発覚し責任を取り降板。...戦時中と同じ・・言論弾圧
一見民主主義と言うと多数決で国民のための政治と思ってしまいますが..①.twitterを見ているとよくニュースが表示されます。ただ時たま「」と言う表示が現れます。何らかの事情で削除されたようです。実はtwitterで削除される記事の40%が日本。もちろん世界第一位です。権力者にとって都合の悪い記事は削除するというアベ政治はまだ生きています。まるで戦時中のように言論統制が行われている日本・・・それが現実です。都合悪い記事は即削除かなり忖度しているNHKでも・・ニュース以外でも都合悪い内容は削除英国BBCでも日本のメディアが政権の圧力に屈し一部を除いて健全な状態ではない事を指摘しています。②「〇〇さんが言ってるから私も賛成!」ちょっと待ってください。それこの中に入っている人ではありませんか?「今も元気な元安倍...【民衆は決して愚かではない】
本来思慮深く慎重な人が多い日本人。なのにごく一部を除いて殆どが戦争に協力し日本軍の死者230万人(うち6割の140万人が餓死)という悲劇に..理由は簡単、当時メディアも圧力を受け戦争に反対しようものなら数々の攻撃を受けたから。そのA級戦犯にもなった岸信介(米国CIAの手先になり戦犯は免除)その孫が安倍晋三です。ようはカルト宗教と同じで民衆など騙してしまえば良いのです。米国にしても民主主義と言うよりは資本主義の世界。強い者富める者が政治・世界を治めるのです。その点共産主義のように全てが全く平等では困るのです。(すぐ中国・北朝鮮を例に出す人がいますがあれは共産主義の名だけ借りた習近平・金正恩の独裁主義です)毎日見るNHKや一部を除く民放・新聞で政府の都合の悪い事は報道しない。インターネットでも都合の悪いニュー...「自民党おまえはもう死んでいる..」
ウクライナが苦境にめげず反転攻勢。言われた事に従うだけで自分で考え決断する能力を失ったロシア軍いくら軍事力が高くてもモチベーションの高さから負けて当然。そもそも独裁者の元イエスマン以外は全て排除されます。優秀で力があればなおさら..中国でfacwbook・楽天・Amazonを凌駕すると言われたアリババもジャックマーや旧経営陣が追放されようとしています。そんな国ではこれ以上の発展・成長にも限界があるのでは?日本も同じでこの10年アベの元逆らう者は排除されてきました。カルト宗教の力と金を利用しマスコミ・メディアを牛耳り騙してきた自公維新【戦時中と同じ・・言論弾圧】でも述べましたが優秀で力のある人ほど排除されました【今も元気な元安倍応援団のリスト】のように政府を褒めたたえ擁護する人々ネトウヨやサポーターズクラブ...【ロシアの悲劇の元犠牲になったウクライナ国民たち】
2016年安倍政権に批判的なニュースキャスターがなぜ突然次々と現場を去る事になったのか報道ステーション古舘伊知郎×古賀茂明(突然追放)報道ステーション古舘伊知郎(これがきっかけで降板か)→ワイマール憲法の"教訓"なぜ独裁がうまれたのか?リンククリックで当時放映された動画が表示されます。⬇️https://www.youtube.com/watch?v=fGTNyRZPXrU古舘伊知郎さん自民党にとって国民の暮らしはどうでもいい。目標は憲法改正。特に緊急事態条項。ならばあの緊急事態条項から動いていくのではないかということに関して、もっともっと議論が必要なのではないか。専門家の間ではドイツのワイマール憲法の国家緊急権、この教訓に学ぶべきだという声があがっている」「第一条はもちろん国民主権。そして男女平等、思想...緊急事態条項
東西に分かれていたドイツもイタリアも第二次大戦の敗戦と言う悪夢を乗り越えました。独・伊共に米軍が駐留していますが全て国内法で対処可能となっています。日本だけ憲法より上位の日米安全保障条約、日米安保条約、日米地位協定が適応されます。戦後77年も経ちますが未だに敗戦時、米軍の占領下の状態が続いているのです。【改憲?戦後すら脱していないのに..】確かに戦後「サンフランシスコ講和条約」が結ばれました。また1960年に渡米した安倍元首相の祖父岸信介首相率いる全権委任団の日米安全保障条約と続きます。そしてその後は日米地位協定、月一回開かれる日米合同会議と続きます。ただそこにはいわゆる密約があったのです。現在「日米同盟こそ重要」などと言う政党がいますが同盟とは対等な関係であって初めて成立するもの。米国の要求にほぼ100...自民党が与党になってはいけない理由
逮捕・起訴された夫の会社から計3500万円の無担保融資を受けていた三浦瑠麗氏が、憲法記念日に、「自民党の改憲案が実現すれば国会による文民統制が憲法レベルで規定されることになります」とまた大嘘(呆)。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキング自称国際政治学者の三浦瑠麗氏が2023年5月3日の憲法記念日に、久しぶりのツイッター3連投。自らの改憲志向と自民党ベッタリの姿勢をあからさまにして、評論家人生への復帰への意欲を見せました。内容は以下の通りです。共同通信の世論調査で、「あなたは憲法を改正する必要があると思いますか、改正する必要はないと思いますか」という問いに対し、改正する必要がある24%、どちらかといえば改正する必要がある48%、計72%が改憲志向という結果は、本当に日本は変わったのだなという気がする。https://t.co/VMQVALNmWZ—三浦瑠麗LullyMIURA(@lullymiura)May3,2023もち...逮捕・起訴された夫の会社から計3500万円の無担保融資を受けていた三浦瑠麗氏が、憲法記念日に、「自民党の改憲案が実現すれば国会による文民統制が憲法レベルで規定されることになります」とまた大嘘(呆)。
朝日新聞の「『隠したい』元SEALDsの過去」記事。SEALDsを持ち上げたメディア(テレビ東京、TBS、朝日新聞)の報じ方
「SEALDs」ブーム、懐かしいですね。メディアが持ち上げて連日報道していたけど、すっかり忘れられてたし。自由と民主主義のための学生緊急行動[1][6](略称でSEALDs(シールズ[1][6])は、2015年5月から2016年8月まで活動していた日本の政治団体[2]・学生団体[3][注釈 2]。
右翼も左翼も在日米軍基地は問題があると認識しています。特に基地が集中する沖縄では住民の一部が反対運動を繰り広げています。とはいえ日米安保条約そのものを解消する動きはありません。横田などの航空管制空域を
はじめに 鈴木元氏は、2022年4月に「ソ連の崩壊、中国の資本主義導入、共産主義運動の低迷という現実をふまえ、マルクス主義の理論を根底から問い直した問題作」というキャッチコピーを持つ著書「ポスト資本主義のためにマルクスを乗り越える」を出版した。 日本共産党にあって、マルクスの...
はじめに 親亀揺れたら子亀が転げ落ちた 本稿では、日本共産党の二つの揺れが松竹伸幸氏除名問題を生んだ背景にあることを明らかにし、党指導部においては、《親亀が揺れて子亀が転げ落ちた内なる原因》を十分に解明し、親亀として反省されることを強く促すものである。 第一の揺れ:非武装中立路...
日本国憲法は、出版の自由について、次のように規定している。 第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。 本稿では、日本共産党が、民主集中制という組織原則で、この誰にも保...
「専守防衛」とは?田中角栄首相の「防衛上の必要からも相手の基地を攻撃することなく、わが国土とその周辺で防衛を行うこと」という答弁について、岸田首相が「海外派兵をしないということだ」と言い出した!
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー信じられないことですが、本日2023年3月28日、来年度予算案が参院本会議で可決され成立する予定です。反撃能力=敵基地攻撃能力=先制攻撃能力を具備するという岸田政権の安保3文書に則り、トマホークなど長距離ミサイルの購入などの予算を含み、今の防衛予算5兆4千億円を来年度は6兆8千億円に急増する、という大軍拡予算案です。そもそも、日本国憲法9条は戦争放棄と武力の不保持を明記しており、政府は「必要最小限度の専守防衛」ならば憲法9条に違反しないのだと言ってきました。なぜ、相手国の基地などを攻撃する先制攻撃能力が「専守防衛」=専ら防衛す...「専守防衛」とは?田中角栄首相の「防衛上の必要からも相手の基地を攻撃することなく、わが国土とその周辺で防衛を行うこと」という答弁について、岸田首相が「海外派兵をしないということだ」と言い出した!
【2022年回顧1】ウクライナ戦争の教訓は軍備では戦争を防げず戦争が始まったら停戦は至難という事実。日本の最高の安全保障戦略は先制攻撃能力による抑止ではなく、憲法9条による平和外交での緊張緩和だ。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラーロシアのラブロフ外相は、国営タス通信で2022年12月27日に公開されたインタビューの中で、「アメリカとNATO=北大西洋条約機構の戦略的な目標は、ロシアを著しく弱体化させ、戦場でロシアを打ち負かすことだ」「ウクライナ政府の非軍事化と非ナチ化や、ウクライナの4つの州とロシアの安全保障への脅威を排除するという、われわれの提案を敵国はよく分かっている。」と述べました。また、同外相は、本年2月24日の侵略開始以降にロシアが併合した地域の主権を明け渡さねばならないと述べ、ウクライナに対して「ロシアの目標を成就させた方が身のためだ。さも...【2022年回顧1】ウクライナ戦争の教訓は軍備では戦争を防げず戦争が始まったら停戦は至難という事実。日本の最高の安全保障戦略は先制攻撃能力による抑止ではなく、憲法9条による平和外交での緊張緩和だ。
「防衛費を倍にします、どう思いますか?」って言われたら、「まぁ、いいんじゃない?」って、方もいらっしゃるけれど、 「徴兵制になります、どう思われます?…
平和構想提言会議が岸田政権の安保3文書を批判して「戦争ではなく平和の準備を―“抑止力”で戦争は防げない―」を発表!「軍拡のための『戦略』ではなく、平和のための『構想』こそが求められている」。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー岸田政権は2022年12月16日、いわゆるなど安保関連3文書、すなわち外交や防衛などの指針である1国家安全保障戦略(NSS)2防衛の目標や達成する方法を示した「国家防衛戦略」(現・防衛計画の大綱)3自衛隊の体制や5年間の経費の総額などをまとめた「防衛力整備計画」(現・中期防衛力整備計画)を閣議決定し、岸田首相は今晩記者会見してこれを説明しました。このうちNSSでは、安保環境は「戦後最も厳しい」とし、相手の領域内を直接攻撃する「敵基地攻撃能力」「反撃能力」との名称で保有すると明記しました。そもそも旧ソ連が存在して、日本の領空をガ...平和構想提言会議が岸田政権の安保3文書を批判して「戦争ではなく平和の準備を―“抑止力”で戦争は防げない―」を発表!「軍拡のための『戦略』ではなく、平和のための『構想』こそが求められている」。
反撃力必要は憲法改正を実現するのか 自公維国幹部ら「反撃力必要」 立共議員は反対集会で気勢岸田文雄内閣による国家安全保障戦略など「安保3文書」の閣議決定を…
国民民主党の憲法改正や連立政権(噂) 国民民主・玉木氏「与野党超え協力」 連立重ねて否定国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、自民党が公明党との連立政権に国民…
旧統一教会の追及と公明党(創価学会) 【速報】旧統一教会「解散請求すべき」69% JNN世論調査 TBS NEWS DIG (1ページ)世界平和統一家…
岸田政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」の購入を米政府に打診。さらにトマホーク搭載の潜水艦保有のために実験艦新造を防衛大綱に盛り込む計画。憲法9条を持つ国のやっていいことじゃない!
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー2022年10月27日に産経新聞が独自スクープとして、『政府が進める防衛力強化の一環として、米国の長距離巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討している』と報道し、読売新聞が翌28日に「米側は売却に前向きな姿勢を示し、交渉は最終局面に入っている」と後追い記事を出しました。さらに読売は29日には『政府は、長射程ミサイルを発射可能な潜水艦の保有に向け、技術的課題を検証する「実験艦」を新造する方向で調整に入った。年末までに改定する防衛計画の大綱に開発方針を盛り込む見通しだ。実戦配備に進めば、米国政府に購入を打診している巡航ミサイル「ト...岸田政権が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」の購入を米政府に打診。さらにトマホーク搭載の潜水艦保有のために実験艦新造を防衛大綱に盛り込む計画。憲法9条を持つ国のやっていいことじゃない!
日本国憲法改正論者に関して、非常におかしいと感じる部分があります。 最近憲法改正論議が下火になって来て、書く機会を逸した感もありますが、次の機会はかなり先になりそうなので、書かせていただきます。 第二次世界大戦の敗戦後作られた日本国憲法は、アメリカ占領軍GHQ[General HeadQuarters;連合国軍最高司令部]のマッカーサーの指導の下、たった一週ほどで作られたと言われています。 日本国憲法を日本人ではない...
北朝鮮のミサイル発射実験に対して体育座りで頭を抱え込む避難訓練をした学生たちは、ミサイル防衛網など何兆円もの血税を無駄にしている日本政府の象徴だ。平和外交しか日本の市民が生き残る方法はない。
岡山市東区にある環太平洋大学で行われたミサイル発射に対する避難訓練。。。(-_-;)これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラーいわゆる北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国DemocraticPeople'sRepublicofKorea=DPRK)が矢継ぎ早に様々な種類のミサイル発射実験をしています。これ自体は国連安保理決議に反するものですし、東アジアの緊張を高めることは間違いないのですからもちろん許されない蛮行であり、非難決議が日本の国会で上がるのは当然です。しかし、森川弁護士が【ラディカルとリベラルの対話12】森川文人弁護士緊急寄稿『戦争動員としての国葬に反対を』ー国葬...北朝鮮のミサイル発射実験に対して体育座りで頭を抱え込む避難訓練をした学生たちは、ミサイル防衛網など何兆円もの血税を無駄にしている日本政府の象徴だ。平和外交しか日本の市民が生き残る方法はない。
にほんブログ村私は緊急事態条項反対です。でも、みなさんはどうなんでしょうね?これからテレビや新聞などは、緊急事態条項は必要だと情報を流すでしょうから……みなさ…
パーフェク豚です。私は政治はそれほど詳しくない。。最近、新聞もあまり読んでいない。ただ、政治経済学部卒である。。。大学時代、勉強はあまりしていない。安倍首相はアベノミクスで日本の経済を立て直した功労者だと思っている。今まで、日本の首相と言えばあまり顔が思い浮かばない。ヨーダみたいな人とか口が曲がっている人とかかな。。国会見ても、おじいちゃん達が下を見て原稿を読んでいるだけで、何も頭に入ってこなかっ...
確かにお金は便利です。無いよりあったほうがいいです。これは確かな事実でしょう。しかし問題はそこではありません。そのお金が一体どれだけあったらいいのか。これが重要な、しかし答えのなかなか見つからない永遠
8月15日終戦の日昭和十八年九月十五日横須賀海兵団ヘ應召昭和十九年七月八日サイパン島沖ノ海戦ニ於テ戦死行年三十一才亡祖父の墓石刻まれた苔生した文字世界が平和でありますように最後にぽちっと ブログランキングにほんブログ村...
【自民圧倒的優勢って本当?】NHKはじめ各民放そして1位読売新聞827万部2位朝日新聞5653位毎日新聞2504位日経新聞2345位産経新聞140参考中日新聞226殆どの新聞社が自民有利を伝えています。でもずいぶんネット調査と電話調査では開きがあります。前回の衆院選ですら44%の人が棄権しています。5月時点で7月の投票先が決まっていない=支持なし=34%は不思議ですね。また支持なし=現与党に文句なし=自民党と言うパターンでしょうか?実は「放送法4条は2016年3K読売新聞が中心となりTVは報道に関し同じ情報を流すべきとして制定これにより大手新聞TVは実質自公統制下に」これでは新聞は批判的な記事など書けませんよね。そしてこんなデータも有ります。新聞やTVのデータと真逆ですね。何前何万の投票ですがネット上では...投票前に知っておきたい3つの事柄
公明党は改憲勢力ではないことが証明された 【参院選】公明・山口氏「仕事できない状況ではない」 自衛隊明記公明党の山口那津男代表は10日夜、自民党などが提起…
夢を叶える方法 #マニフェスト #生きたい人生を生きる(32:14)
注:本日(2023/10/30)より、最新動画を最下段に置きました。 ***** あなたは誰か ダンケ~フュアス、ベクライテン! Danke, dass es euch gibt! おはよう. I´m BACK. 引き寄せの法則 学校じゃ教えてくれない本当の学びでパワーアッ...
参議院選挙が迫っています。 私たち市民の責務として「国を守る」ことは大事でしょう。 私たちの子孫に、この国の文化、言葉、歴史を伝えてゆくために必要なことです。 よく考えたいところです。 さて、アタシのあくまで独断での案の一端に過ぎませんが、、、 有事法制その整備のポイントと条項の例。1. 我が国が特定できる勢力もしくは第三国から攻撃を受けた場合、内閣は3時間以内に閣議を開き、報復する...
この国の 平和・暮らしを 塗りつぶす 改憲路線 選挙で阻む どちらかにクイックいただいたら幸いです! ★ ロシアのウクライナ侵略に乗じて、軍事費をどんどん上げて、台湾
この場を借りまして、非公開拍手コメントへのご返事を含め、アタシなりの見解を述べさせていただきます。 非公開拍手コメントの方にはちょっと遅くなりまして申し訳ない。 耳の穴が痒かったのですww(笑)。 当該コメントは非公開でしたので特に引用はいたしません。 あしからず。 さて、まずはご体調、精神状態が不安定ということでご同情申し上げます。 寝たいと思っておられても、寝れないとのこと。 夜中...
5年前はこうだった 憲法の平和主義を誇りに思うか?: そう思う/どちらかというとそう思う: 82% そう思わない/どちらかというとそう思わない:15%(NHK世論調査2017年3月) 同じ設問ではないが ウクライナの影響がいかに大きいか今はこうなっている そして驚くのがこれ自民党が憲法改正に盛り込もうとたくらむ緊急事態条項への支持が過半数を超えたまさにこれこそ緊急事態緊急事態に権利制限「改憲して対応」59% 朝日新聞世論調査 2022年5月3日 https://digital.asahi.com/articles/ASQ525SY5Q52UZPS009.html この条項がどんなものか国民は知っているのだろうか国民の権利は政府が決める間は制限され選挙は行われなくなり政府が勝手に法律を作ることもでるやろうと思えば永遠に独裁だこれぞ麻生太郎が「ナチスの手口」と口を滑らせた独裁..
憲法9条改正で日本は生まれ変われる 日本の憲法9条で「3項、前1項、2項は自衛の措置を妨げない」と追記すれば日本は普通の国に戻る また、中国、ロシア、…
ぜひ国民投票をお願いしたい。 憲法の改正は早急に実現しなければならないことです。 ウクライナで起きた虐殺は他人事ではありません。 そしてよい憲法改正を実現しましょう。 福島みずぽセンセイもおっしゃっておられます。「我々社民党は憲法の改悪に反対します」と。 当然、よい改正であるべきです。彼らも憲法改正を否定しているわけではないのです。 もちろん、国民もそれを望んでいます。憲法改正の国民投票を。 ...