1件〜11件
5年前はこうだった 憲法の平和主義を誇りに思うか?: そう思う/どちらかというとそう思う: 82% そう思わない/どちらかというとそう思わない:15%(NHK世論調査2017年3月) 同じ設問ではないが ウクライナの影響がいかに大きいか今はこうなっている そして驚くのがこれ自民党が憲法改正に盛り込もうとたくらむ緊急事態条項への支持が過半数を超えたまさにこれこそ緊急事態緊急事態に権利制限「改憲して対応」59% 朝日新聞世論調査 2022年5月3日 https://digital.asahi.com/articles/ASQ525SY5Q52UZPS009.html この条項がどんなものか国民は知っているのだろうか国民の権利は政府が決める間は制限され選挙は行われなくなり政府が勝手に法律を作ることもでるやろうと思えば永遠に独裁だこれぞ麻生太郎が「ナチスの手口」と口を滑らせた独裁..
今日は朝からツイッターをずっとやっていた。それは大変愉しかったのだが、そこで左翼のインフルエンサーがもしウクライナがロシアに先制攻撃をしていたら国際社会から支持は得られなかったから日本は先制攻撃に繋がる敵基地攻撃能力(あるいは反撃能力)を保有すべきではないと書いていた。朝日新聞などの左翼マスコミも敵基地攻撃能力への反対として国際法で禁じられている先制攻撃と見なされる恐れがあるなどと述べている。確かに真珠湾攻撃から先制攻撃、奇襲攻撃をした方が「悪」と見なされるのが国際社会だ。湾岸戦争は米国のワンサイドゲームだったが、イラク戦争では泥沼化した。また国際社会から支持されなかった。戦争の大義を問われ続けた。様々な理由があるが、湾岸戦争はイラクが侵略したが、イラク戦争は米国が先に仕掛けた侵略する側だからと見ることができる...敵基地攻撃能力と先制攻撃
調子どうですか。 しかし心配ですよ。 娘と息子の将来。 出来が良い悪いの話ではございません。 「幸せな未来が待っているよ」と言ってやりたい。 ウクライナな件以来、やっぱり常識なんてもんはないってことをまざまざと見せつけられましたもんで。 わたくしが生まれ育った日本、ここでの常識が、周りの隣国の常識とはならないのだろう。 肝心な時に、話が通じないなんてことが容易に想像がつきます。 現状、我が国が微妙なバランスでギリギリ浮かんでいる船なんだってのは、おっさんにもなれば、もちろんうすうす知っております。 なのにこのままずっと何事もなくいけるだろうなんてボヤボヤしてるわけです。 平和ボケってやつなんで…
■あのトランプさんに抱き付いた慰安婦婆さんが、何を勘違いしたか、韓国新政権の訪日政策協議代表団に同行させろ、と要求したそうですよ。勿論、断られたようですが、もし同行して訪日することになったら面白かったでしょうね。面会する日本人は限られてきます。およそ見当は付きますが。鳩山由紀夫元首相が抱き付かれたりしたら絵になりますね。そりゃ、もう、日本中大笑いでしょう。代表団は日韓議員連盟の議員や林外相、菅前首...
~~引用ここから~~自民の安保議論「悪乗り」立民幹部:時事ドットコム立憲民主党の小川淳也政調会長は21日の記者会見で、国家安全保障戦略改定に向けた自民党内の議論に関し、「防衛費(GDP比)2%や敵基地攻撃能力など挑発的で非常に悪...時事ドットコム立憲民主党の小川淳也政調会長は21日の記者会見で、国家安全保障戦略改定に向けた自民党内の議論に関し、「防衛費(GDP比)2%や敵基地攻撃能力など挑発的で非常に悪乗りした議論だ」と批判した。小川氏は「周辺国を刺激し過ぎる。国民を危うい状態に置きかねない。慎重な議論を要請したい」と述べた。~~引用ここまで~~だから立憲民主党は支持されないのだ。政権を取れないのだ。社会党の非武装中立よりマシになったと思っていたが、立憲民主党になって社会党に先祖返りしている。ちょうど非武装中...立憲民主党は日本の安全保障より周辺国が大事なのか
~~引用ここから~~安倍元首相が靖国神社参拝自民党の安倍晋三元首相は21日、東京・九段北の靖国神社を春季例大祭に合わせて参拝した。自民の高市早苗政調会長も参拝した。岸田文雄首相は「内閣総理大臣岸田文雄…産経ニュース自民党の安倍晋三元首相は21日、東京・九段北の靖国神社を春季例大祭に合わせて参拝した。自民の高市早苗政調会長も参拝した。岸田文雄首相は「内閣総理大臣岸田文雄」名で「真榊」と呼ばれる供物を奉納した。~~引用ここまで~~安倍晋三が春季例大祭に合わせて靖国神社を参拝した。それは正しいのだが、内閣総理大臣在任中に春季例大祭、夏の終戦記念日、秋季例大祭に靖国神社に参拝しなければならなかった。元首相が靖国神社に参拝してもあまり意味がない。安倍晋三はそのことを分かっているはずなのに内閣総理大臣在任中は政権維持を優先...安倍晋三というもっとも内閣総理大臣にすべきでなかった政治家
~~引用ここから~~防衛力強化「賛成」64%、「反対」27%を大きく上回る…読売世論調査:世論調査:選挙・世論調査ロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の影響を受け、防衛力強化を求める声が多数を占めた。読売新聞社が1~3日に実施した全国世論調査で...読売新聞オンラインロシアのウクライナ侵攻や北朝鮮の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射の影響を受け、防衛力強化を求める声が多数を占めた。読売新聞社が1~3日に実施した全国世論調査で、今後、日本が防衛力を強化することに「賛成」は64%で、「反対」の27%を大きく上回った。北朝鮮の核やミサイルを脅威に「感じる」とした人は「大いに」48%と「多少は」38%の計86%に上った。一方、外国からミサイル攻撃を受ける前に、相手国のミサイル発射基地などを...軍事力強化は日本に利益をもたらす
防衛費増額には賛成?それとも反対?ロシアのウクライナ侵攻で緊張感高まる日本。
ロシアによるウクライナ侵攻によって、日本でも防衛の在り方について議論されることが増えてきました。今ある防衛力では足りないので新しく敵基地の攻撃を検討したりもしますが、現状では足りないから増やす、となればお金がかかります。必要なことではあるけど、防衛費が増えることは賛成?反対?個人的には反対だよ
プーチン氏、核戦力を特別警戒態勢に 米欧介入の抑止狙いか 2022/2/28 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220228/k00/00m/030/010000c ロシア大統領報道官、核使用を排除せず 「国家存立の脅威」に直面なら 2022.03.23 CNN https://www.cnn.co.jp/world/35185215.html 「核共有」安倍元首相“現実直視し日本も議論進める必要ある” 2022.3.3. https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220303/k10013511741000.html 安倍元総理「核共有」について: NATOの複数の国で実施されており 「ウクライナがNATOに入ることができていれば、 ロシアによる侵攻はおそらくなかっただろう」 共産党・志位委員長のツイート: ..
岸田文雄内閣支持率が急落している。新型コロナウイルスの感染に歯止めが掛からないからだ。誰が首相でも同じかもしれないが、岸田文雄は何もやっていないからそれが支持率に出る。対策に奔走していれば支持率はこれほど下がらなかったのではあるまいか。~~引用ここから~~内閣支持減43.4%コロナ対策「評価」4割切る―時事世論調査:時事ドットコム時事通信が11~14日に行った2月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比8.3ポイント減の43.4%だった。不支持率は同6.6ポイント増の2...時事ドットコム時事通信が11~14日に行った2月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比8.3ポイント減の43.4%だった。不支持率は同6.6ポイント増の25.3%。「分からない」は1.6ポイント増の31.2%だった。(略)政党支持率は自民党が...内閣支持率は新型コロナウイルス感染者に反比例する
1件〜11件