メインカテゴリーを選択しなおす
インライ⇒練習密着映像 第一弾公開!「Ice Brave」広報活動など宇野昌磨さん最新情報まとめ
ボストンワールドの観戦記録に再び取り組み始めていたら、「Ice Brave」広報関連の最新映像&宇野昌磨さんの良質なインタビュー記事等が連続で投下されちゃいまして。先に宇野昌磨さん情報をせき止めて整理しました
ジャンプ転倒で演技を止めたいと思ったが!羽生結弦の諦めない姿勢が後押し
世界フィギュア2025の女子シングルで4位となった米国のイザボー・レヴィト選手。 フリー冒頭コンビネーションの3フリップー3トーループで転倒後に、リンクから降りたくなったと思っていたが、羽生結弦の演技から勇気をもらって最後まで諦めなかったと、演技後のインタビューで答えているわよ。
ボストン滞在記<番外編3>通し券が宇野昌磨さんのいるフジ or NBCの放送席が常に見える「神席」だった話
ボストンの世界フィギュア会場での私の座席は、実はフジ&米NBCの放送席の近く。放送席の様子とリンク上の演技を同時に見ることができる贅沢な席でした。「神席」だと判明した時の高揚感を会場写真と合わせまとめてみました
フィギュア界のアイドルに出会った瞬間は?羽生結弦のスケーティングに憧れ
羽生結弦に憧れ、自分の中でのアイドルと呼ぶ、カザフスタンのシャイドロフ選手のインタビュー。2021年の世界フィギュアでのロッカールームで初めて憧れの羽生結弦に出会った時のエピソード。「話しかけることもできずにただ別世界の人を見つめていた」という話。本当に憧れの人を目の前にする時の心境が伝わってくるようだわ。
ボストン滞在記<番外編2>公式練習見学~りくりゅうがフリー当日公式練習で本番衣装を着ていなかった理由~
海外遠征で私が最も楽しみ?にしてるのが公式練習。至近距離で観られて撮影も制限されない場合が多くて物凄く楽しいんですよね。今回はフリー当日何故か本番衣装じゃなかったりくりゅう等、ペア公式練習を中心にまとめています
帰国後の課題&宇野昌磨さんトークショー ~現地観戦すると国内流通情報消化しきれない問題~
ボストン滞在記の続きを書く前に、今回はワールドから帰国後の「課題進捗状況」&宇野昌磨さんの最近の情報をまとめました。現地観戦すると、その試合の放送録画をろくに観ないままになっちゃうことってないですか?私はよくあります…
ボストン滞在記<5>競技開始前日のサブリンク日本男子公式練習に思いがけず遭遇した話
2025世界フィギュアスケート選手権を競技前日から改めて振り返っていきます。今回は思いがけずチラ見できた日本男子のサブリンク公式練習について。観客の見学不可のはずが、実は自由にのぞき見ができたのを偶然知ることに…
フィギュアは時代遅れだと指摘も!ISUに求めるのは競技への多様性か?
世界フィギュアが終わり、アダムのインタビューで、尊敬するスケーターに羽生結弦の名前が出てきたのと、今後ISUにフィギュア競技への改革について彼の意見を少し取り上げたので一緒に見ていきましょう。フィギュア競技は時代遅れだと指摘し、もう少し進化して、少しの娯楽と少しの現代性も取り入れるべき時だと提案も。
ボストン滞在記<番外編1>帰国後の情報収集ラッシュ/写真と動画の現地撮影こぼれ話
NY&ボストン旅行から帰国しましたが、世界フィギュアスケート選手権をじっくり振り返るにはまだ余裕がありません。今回はひとまず帰国後の様々な情報収集&現地での写真や動画撮影時のこぼれ話を中心にまとめてます
ボストン滞在記<4>アイスダンス&男子フリー/男子スモールメダルセレモニー
「ボストン滞在中の投稿はこれが最後」って先日書きましたが…荷造りから逃避したくて、競技最終日アイスダンス&男子フリーのことと、現地今朝の男子スモールメダルセレモニーの話を現地撮影写真も交えまとめました
海外メディアの圧力で不正が暴露された!世界フィギュアは五輪枠だけが話題
日本のメディアは「五輪3枠確保」ばかりを報道しているわよね。もちろん、一人でも多くの枠を五輪に向けて獲得することがいかに重要なことかは、これまでのフィギュアの歴史を見てくれば重々承知しているけれど、肝心なジャッジ採点の問題提起には一切触れず、結果良ければ(3枠)すべて良しとしてしまっているのよね。
最初から勝たせないルールがある?世界フィギュアでは米国採点有利も
佐藤駿選手は国際大会で素晴らしい実績を残してきても、主要大会でPCSが伸びないのでメダル争いに食い込めない。表彰台を狙うならば、さらに技術点の高い構成にするしか、もしくは上位選手のミスを待つことでしか勝つことができない。一方で超高難度のクワド構成のマリニンはいつの間にかPCSも急上昇し、トップの評価が出るようになった。
アメリカ・ボストンでの世界フィギュアスケート選手権2025、全日程が終了し最終結果が出ている─。記録に記しておこう。テレビ放送も30日夜にゴールデンで男女フリーが一緒に放送された。以前は男女ショートもフリーも1日ずつあり4夜連続放送だったが、昨今の事情では仕方ないだろう、、リザルトページhttps://www.isuresults.com/results/season2425/wc2025/index.htm男子はマリニンが300点越えで優勝、カザフスタンのシャイドロフが2位、鍵山は3位佐藤駿は6位だった日本はミラノ・コルティナ五輪3枠を確保(毎日新聞)男子総合結果https://www.isuresults.com/results/season2425/wc2025/CAT001RS.htm1マリニン3...世界フィギュアの総合結果~
異様な採点の低さで目が点に!世界フィギュアでジャッジ採点に憤りしかない
世界フィギュア男子フリーが終わり、米国マリニン選手が2位以下に大差で優勝。 もはやジャンプ大会を見ているようで、ジャンプすごい!とただそれだけ。そして最後にアクロバティックなバックフリップで、今のフィギュア採点には、もはや芸術性など不要なのだと。 今回目が点になったのが、佐藤駿選手のフリーでの演技構成点のあまりの低さ!
ボストン滞在記<3>アイスダンスRDの大波乱と世界女王の誕生に沸いたボストン会場の熱気
ボストン世界フィギュア3日目のアイスダンスRDと女子フリー現地観戦の振り返りです。アイスダンス最終前グループの波乱で心乱れ、女子フリーの熱い展開に盛り上がった1日。会場のボルテージの上がり具合は半端なかったです
ホーム開催で米国採点有利か?世界フィギュアで千葉百音が表彰台3位に
ボストンで開催中の世界フィギュア。女子シングルでは坂本花織選手が2位、千葉百音選手が3位、樋口新葉選手が6位。日本勢上位2人の合計順位が「13」以内で得る基準をクリアし、見事にミラノ五輪の出場枠「3」を確保!日本3選手とも本当にお疲れ様でした。千葉選手は緊張の中でも最後まで素晴らしい演技を見せた
ボストン滞在記<2>男女SP&ペアでの驚き&宇野昌磨さん会場インタビュー!
世界フィギュア会場で観戦した競技1&2日目の雑感&女子SP中に実施された会場観客向け宇野昌磨さんへインタビューについて、現地撮影写真も織り交ぜつつまとめました。会場でしかわからない?情報を多めに入れたつもりです
会心の演技に力強いガッツポーズも!世界フィギュアの女子ショートは大混戦
世界フィギュア2025が米国・ボストンで始まり、女子ショートでは千葉百音選手が日本人最高位の2位発進!演技後は力強いガッツポーズも出た首位は米国のアリサ・リウ選手。樋口新葉選手は4位、坂本花織選手が5位。1~5位までが3点差以内という大混戦に。フリーの出来次第で順位が大きく入れ替わるのは間違いなさそうね。
ボストン滞在記<1>現地より宇野昌磨さんが登場した初日公式練習や会場風景等を写真多めに
2025世界フィギュアスケート選手権、ボストンワールド現地の3/25(競技初日の前日)の公式練習の様子&そこに現れた宇野昌磨さんの話題を写真多めにまとめました。詳しい滞在記は帰国後改めて書くつもりです。
キスクラに大きな異変が起きた!世界フィギュアで得点発表を真横で聞くの?
日本時間の明日27(木)未明に、ボストンで始まる世界フィギュア。米記者によると、「フリー最終2Gの間リーダー(トップ選手)がリンクサイド、キスクラ左横のリーダーズチェアに座って待機する」とのこと。真横でライバル選手の得点発表を目の当たりにさせて、どんどん入れ替わり脱落していく様を画面でリアルタイムで映すって必要ある?
NY滞在中に追った情報<2>宇野昌磨さん始球式&Ice Brave練習動画など
本日がNY滞在最終日、明朝に選手たちを追いかけるようにボストン入り予定。今回は旅の合間に追った宇野昌磨さんアイスショー「Ice Brave」広報関連情報をまとめました。始球式情報が多すぎて追いかけるの大変でした
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
今回はNY旅日記+旅の合間に調べたボストンワールド情報です。とあるミュージカルのアンサンブル俳優に田中刑事さんによく似た人がいて一人盛り上がりました(笑)宇野昌磨さん始球式の話題は長くなったので別記事で改めて
ボストンワールド会場の制限多過ぎ問題/今日NY&ボストン旅行に出発します
これからNYでミュージカル&美術館三昧⇒ボストンで世界フィギュア観戦の旅に出ます。実はボストンの会場は持込制限が凄く厳しくて注意が必要。今日はその制限の厳しさ&国外にいることで楽しめないあれこれへのぼやきです
宇野昌磨さん出演「酒のツマミ」「ナゾトレ」&今後の関連番組の情報まとめ
宇野昌磨さん出演の「酒のツマミになる話」「今夜はナゾトレ」の概要、今後の世界フィギュア関連番宣番組の情報をまとめました。ちょいと今更?かもですが、新アイスショー話や氷艶記者会見やらで今頃になっちゃいました
なぜフジは善意を隠蔽したのか?世界フィギュアのオープニングを放送せず!
14年前の世界フィギュア2011。本来であれば、日本開催となっていた大会だけど、東日本大震災により、誰もが諦めかけていた時に代替地として名乗りをあげてくれたのが、ロシア・モスクワだったのよ。けれども、放送権を持つフジテレビはオープニングセレモニーを隠蔽しカット。代わりにキム・ヨナ特集を差し替えて放送していたのよ。
世界フィギュア開催前の「宇野昌磨さんテレビ出演の波」が到来!? まずは「酒のツマミ」&「ナゾトレ」
今月末の2025世界フィギュアを前に、アンバサダーを務める宇野昌磨さんの番宣出演の波がそろそろ始まる模様。現時点で判明している3/8「酒のツマミになる話」と3/11「今夜はナゾトレ」の情報を取り急ぎまとめました
憧れのスケーターが一切ブレない!佐藤駿が羽生結弦とのエピソードを語る
ミヤテレの佐藤駿への独占インタビュー。小さい時から一切ブレず、憧れのスケーターに羽生結弦選手の名前を挙げているわよ。またオリンピックで印象に残っている演技にソチ五輪のショート、パリの散歩道と。羽生結弦との思い出について語っている部分を書き起こしたので一緒に見ていきましょう。
ショート圧巻首位も異様な採点が!なぜ千葉百音はノーミスでも低いのか?
FISU冬季ワールドユニバーシティゲームズ2025。女子ショートで千葉百音選手が72点で2位に大きな得点差を付けて首位発進!笑顔が弾ける素晴らしい演技を見せるも、ジャッジのまたもやおかしな採点が。 演技構成点では9点台を付けるジャッジがいる一方で6点台とかありえないし、一体彼女の演技の何を見ているの!?
宇野昌磨さんフジテレビのフィギュアスケート番組スペシャルアンバサダーに就任!
宇野昌磨さんがフジのフィギュアスケート中継に出演することが確定!高橋大輔さんがゲストとして出演されてた時代を思い出しつつ、どんなスタイルで出演してどのようなトークが繰り広げられそうか等を想像して楽しんでみました
韓国代表チーム女子の選手資格停止処分騒動その後&ミラノ五輪前のロシア女子の動き
韓国代表チーム女子選手が選手資格停止処分になった件の続報を整理するとともに、ミラノ五輪に向けたロシア女子の国籍変更の動きなどをまとめました。出る人出られない人の境界、考え始めると疑問だらけです。
韓国代表チーム女子2名が合宿での事件を機に3年&1年の選手資格停止処分 ミラノ五輪代表は絶望的に
韓国代表合宿中の事件に対する処分は、女子2名の長期選手資格停止が発表されてミラノ五輪が絶望的になる思わぬ事態に発展。これまでの状況を整理し、韓国メディアでの報道や今後の問題点について考えます
世界フィギュアで一部廃止が決定に!果たして予選を開催する予算がある?
AERAから羽生結弦への質問募集締め切りは、本日6/13(木)23:59まで。 7月放送となるFaOI2024愛知公演の仮称が、「夢の銀盤コラボ Fantasy on Ice 2024 in AICHI」に決定し番組内容も明らかに。 ISUは世界フィギュアスケート選手権の予選を廃止するも財政的に困難か!?
【自爆演技は保存or消去?】試合の録画保存時の悩み【保存は全部or抜粋?】
宇野昌磨さん引退発表前に書いていた記事です。「自爆演技の録画を残すか?」「試合録画は全部残すか?抜粋するか?」等、フィギュアスケート演技録画における永遠の課題について考えてみました。
2024モントリオールワールド(世界フィギュアスケート選手権)の記事一覧
2024モントリオールワールド関連の投稿記事全27本をまとめました。「準備編」についてはオフシーズン中に追加投
モントリオール滞在記<番外編8>マシュー・キャロンさんデザイン衣装&ボストンワールド宣伝ブース等の会場内展示 写真中心のまとめ
2024モントリオールワールドの現地滞在記、今回は「会場内での展示あれこれ」を写真中心にまとめます。会場のベル
モントリオール滞在記<番外編7>「見切れ」が多すぎたジャッジ側前方席/カメラを壊した「ディープエッジ」
長々と書いてきた2024モントリオールワールドの現地滞在記も、そろそろ終わりに近づいてきました。今日は書きそび
友人とひたすら録画を見る会<1>宇野昌磨選手の「あの時、キミは…」一気見 & 京都フィギュアスケートフェスティバルなど
今日は先月末に友人と楽しんだ「フィギュアスケート関連番組の録画を我が家でひたすら見る会」について。すごく楽しか
モントリオール滞在記<番外編5>三浦瑠璃選手お気に入りの「プティン」などの名物料理&会場ベルセンター内外のグルメ情報
世界フィギュアスケート選手権が開催されたモントリオールの名物料理&会場内外のグルメ情報をまとめました。「りくりゅう」の三浦璃来選手がお気に入りの「プティン」など、モントリオール旅行に行った気分で楽しんでください
モントリオール滞在記<14>最終日 エキシビションはレジェンドだらけ<後半>/観客の「ベストパフォーマンス」投票
カナダ・モントリオールで開催された2024世界フィギュアスケート選手権・最終日のエキシビション後半についてです
モントリオール滞在記<13>最終日 呆け倒した午前のフリータイム&エキシビションはレジェンドだらけ<前編>
ついにモントリオール最後の日が来てしまいました。この日のエキシビションは14時開始。それまでの時間は、ようやく
モントリオール滞在記<12>競技4日目 男子表彰式とぺア表彰式のやり直し&宇野昌磨ファンとの深夜のお茶会
昨日書ききれなかった競技最終日の表彰式以降のエピソードをまとめました。実はこの日は表彰式から後がね、長かったんです。一時気持ちは落ち込みましたが、思い出深い夜となりました。
モントリオール滞在記<11>競技4日目(男子フリー)最終グループ/落ち着かない気持ちの中、輝きを見せてくれた演技
2024世界フィギュアスケート選手権、現地観戦記録を細々とまとめてきましたが、ようやく競技最終日ぶんの最終投稿
モントリオール滞在記<番外編4>会場に出没しまくるアンバサダー(パトリック・チャン他)&楽しいスケーター目撃情報交換
2024世界フィギュアスケート選手権、競技の現地観戦記録を書き終える前に、会場などで目撃した「あの人」たちのエ
モントリオール滞在記<1>公式練習2日目 早朝公式練習&サブリンク練習(男子シングル)
現地時間の3月19日(火)は朝6時半開始の本番リンク公式練習(男子)とサブリンクの公式練習を観に行き、合間に観
モントリオール滞在記<3>競技2日目の午前は予定変更&トラブル続き
世界フィギュアスケート選手権競技2日目のモントリオールは今朝はかなり冷え込みました。正確な朝の気温まではわかり
モントリオール滞在記<番外編2>2024世界フィギュアスケート選手権での宇野昌磨選手の演技を通じて感じたこと
モントリオールで開催された世界フィギュアスケート選手権、競技3日目&4日目の記録を書き残す前に、宇野昌磨選手の
モントリオール滞在記<番外編3>会場にいたアメリカ人スケオタ&マリニン選手と知り合いのスケーターの情報量が凄かった話
モントリオールで開催された2024世界フィギュアスケート選手権、競技3日目以降のあれこれを再び書き始める前に、
モントリオール滞在記<5>競技3日目(アイスダンスRD)フリー進出の明暗&性加害への抗議&チョックベイツ引退?に怯えた日
もうあれから1週間が経ったのか~という感じです。結局帰国後視聴できた放送録画はJSPORTS放送版のごく一部の