メインカテゴリーを選択しなおす
世界選手権2025 イリア・マリニン 白いシャツのエキシビション
世界選手権が、大変エモーショナルで、友人と温泉行ったり、季節の家事で張り切ったりしながら、今日は仕事という中、大変気持ちは、動くのでクタクタだ。それなのに、エ…
海外メディアの圧力で不正が暴露された!世界フィギュアは五輪枠だけが話題
日本のメディアは「五輪3枠確保」ばかりを報道しているわよね。もちろん、一人でも多くの枠を五輪に向けて獲得することがいかに重要なことかは、これまでのフィギュアの歴史を見てくれば重々承知しているけれど、肝心なジャッジ採点の問題提起には一切触れず、結果良ければ(3枠)すべて良しとしてしまっているのよね。
最初から勝たせないルールがある?世界フィギュアでは米国採点有利も
佐藤駿選手は国際大会で素晴らしい実績を残してきても、主要大会でPCSが伸びないのでメダル争いに食い込めない。表彰台を狙うならば、さらに技術点の高い構成にするしか、もしくは上位選手のミスを待つことでしか勝つことができない。一方で超高難度のクワド構成のマリニンはいつの間にかPCSも急上昇し、トップの評価が出るようになった。
異様な採点の低さで目が点に!世界フィギュアでジャッジ採点に憤りしかない
世界フィギュア男子フリーが終わり、米国マリニン選手が2位以下に大差で優勝。 もはやジャンプ大会を見ているようで、ジャンプすごい!とただそれだけ。そして最後にアクロバティックなバックフリップで、今のフィギュア採点には、もはや芸術性など不要なのだと。 今回目が点になったのが、佐藤駿選手のフリーでの演技構成点のあまりの低さ!
世界選手権2025 男子SP 壷井達也くんフリー行けた.·´¯`(>▂<)´
サルコウ決まらないみたいだったから、心配で、朝起きて、たっちゃん、たっちゃん、たっちゃん、24位きぃやぁぁと朝から叫んだよ。Qついた、Qついた????ついてた…
米スケーターの発言にパクリ疑惑が?羽生結弦のストーリーブックに酷似も
米スケーター選手イリア・マリニンが、昨年のGPFインタビューでの発言が、羽生結弦ストーリーブック「EchoesofLife」の一部内容にあまりに酷似していると話題に。 インタビューでいきなり壮大な話になり、自分が何者なのか?とか自伝出したいとかなんか不自然なのよね、アリ氏の受け売りなのでは!?
怪我の後では遅いと警告を鳴らす!伊藤みどりがバックフリップに独自の見解
今季から解禁となったバックフリップについて、怪我をしてからでは遅いと警告を鳴らしているのよね。指摘する通り、ジャンプより飛距離があるぶん、公式練習のときに近くで練習されると逃げられず、周りの選手達も巻き込んで大きな怪我に繋がる危険性があるわよね。 ファイテンからエコーズ広島公演のチケットプレゼントキャンペーンが発表に。
スケーターの非常識な発言に驚いた!なぜリスクを増やす必要があるのか?
羽生結弦アイスストーリー第3弾「Echoes of Liefe」。埼玉公演の一般販売申込の申込締切が本日10/29(火)までとなっているのでお忘れなくよ。 ISUはグランプリシリーズ2勝し早くもファイナル一番乗りを決めた米国のマリニン選手を4回転の神と連呼。バックフリップ解禁を喜び、擁護する非常識な発言も出てきたが。
米記者も最低な採点に怒りを露わにした!フィギュア離れが加速する理由は?
スケートカナダ男子フリーが終わり、佐藤駿が総合2位で表彰台。山本草太は惜しくも4位という結果に。 選手達が素晴らしい演技を見せても、それを一瞬で無にして怒りさえ覚えさせるジャッジ採点。佐藤駿の成長に反して、露骨な低すぎる評価に米国記者ジャッキー氏も、PCSのあまりの低さに対して怒りを露わにしているわよ。
ショートが大台に届かない理由は?スケカナ男子で佐藤駿がノーミス演技も
スケートカナダ男子ショートが終わり、佐藤駿が100点まであと僅かで2位、山本草太が3位発進と表彰台に向けて好調なスタートを切ったわよ。佐藤駿は演技直後のインタビューではなぜ100点に届かないのかわからないといった本音も。実際に演技構成点では技術点のレベル取りこぼしもあるけれど、あとはジャッジのさじ加減でしょうね。
スケアメ男子FSやっと見られた〜。このお写真良き💕仲良しと好敵手を両立できるのが、ほんとに素晴らしいなと思う。三浦佳生くんの表情🤗エイモズくん、前期最後の方大…
我慢できず大号泣してしまう!フィギュアの芸術性を見たスケアメ男子フリー
スケートアメリカ男子フリーが終わり、三浦佳生選手が今できる構成をしっかりと決めて見事3位表彰台に!三浦選手が今回の主役はというように、フリーだけではトップに立ったエイモズ(フランス)が芸術的かつアクロバティックで独創的な演技に魅了されたわ。 演技後は大号泣で、キスクラでのいつもの乙女エイ子劇場は必見よ笑
なぜ100点を超えないのか?スケアメで三浦佳生が渾身のガッツポーズも
スケートアメリカ男子ショートで、三浦佳生が首位に僅差で2位発進したわよ!ノーミスで渾身のガッツポーズが出て、鳥肌が立つような素晴らしい演技に感動したわ。 あと僅かで100点越えだっただけに、本人もキスクラで惜しい表情も。プロトコルを見てみると3アクセルで1/4回転足りない判定で加点がほとんど付いていないことが判明。
着氷に失敗して危険な自虐映像に波紋が!スケアメで観客をヒヤッとさせたい
ISUがフィギュア競技会で解禁したバックフリップ。アダムのTikTokで、着に失敗して氷上に背中から叩きつけられるシーンが投稿されると波紋が。 現世界王者は観客をヒヤッとさせたい理由からスケートアメリカでも投入予定。 羽生結弦「Echoes of Life」のグッズ販売に先駆けて、ストーリーブックの予約発売が開始に!
クセが強いスケアメの解説も!なんと男子ショート放送がまるごとカットに
いよいよ今週末からフィギュア競技が本格的にシーズンインとなり、グランプリシリーズ初戦スケートアメリカが始まるけれど、男子ショートは地上波放送がまるごとカットという深刻な状況に。 そして解説は男子シングルが町田樹氏でクセが強そう。女子シングルは荒川静香氏でいつも通り淡々と話しそうよね。
文句なしの完璧なジャンプを見たか!成長著しい佐藤駿が表彰台で飛躍へ
チャレンジャーシリーズ・ロンバルディア杯。男子フリーでは佐藤駿がショートに続き素晴らしい演技を見せ、見事3位表彰台に。冒頭の4ルッツはジャッジも文句のつけどころのない非常に高い加点が。 三浦佳生は試合後のインタビューで体調不要だったことを明かしているわよ。優勝したアメリカのマリニンは演技終盤にバックフリップを見せるも。
結局、男子、タイムラインで、リアタイしてしまったよ。見られたじゃないか😁サラサラ、前髪長めの三浦佳生くんは、おっと~と思うくらい、よろしいビジュでしたが、調整…
マリニンまでいる〜。豪華だな〜。今から、食べまーす。ライスト、明日から全然見られないからあきらめました。皆さんのお写真、動画楽しみに。かわりに⁉️鍵山優真くん…
海外勢初となる異例の抜擢へ!アイスショーで本当に唯一無二の存在とは?
FS gossipsで紹介の記事は、今年5月に公開されたGQ JAPAN独占インタビュー「羽生結弦の挑戦」の内容になっているわよ。 マリニンがXのトレンドに上がっており、医療機器メーカーの「コラントッテ」と契約締結したのね。コラントッテにとっては海外の選手とスポンサー契約するのは異例で初になるんじゃないかしら。
myra見ることできました(THEICE 配信)<( ̄︶ ̄)>
アイスショーの配信視聴、初めてしました! 楽しかった。100円ショップのイヤホンで聞いたけど🤪パソコンに、イヤホンのBluetoothつなげるの忘れてた。結果…
本当に謙虚とは到底思えない!羽生結弦を特集後なぜすぐに米スケーターを?
羽生結弦が表紙を飾った、GQ JAPAN特別表紙版発売からわずか2週間余り。同じGQ JAPANから、米国マリニンの特集記事が出ていたので驚いたわ。誰を取り上げるのは自由だけど、あまりにもこのタイミングが気になってしまうわ。本当に謙虚でシャイな人が、自身のSNSアカウント名を4回転の神なんて付ける?
モントリオール滞在記<番外編3>会場にいたアメリカ人スケオタ&マリニン選手と知り合いのスケーターの情報量が凄かった話
モントリオールで開催された2024世界フィギュアスケート選手権、競技3日目以降のあれこれを再び書き始める前に、
マリニン選手が先の世界選手権でスゴイ演技が出来た強さの秘訣は・・
こちらのマリニン選手のインタビュー記事が良かったのでご紹介します↓ 「フリー歴代最高の衝撃!」フィギュア新王者“4回転の神”マリニンが語る5回転挑戦「いずれは可能だと思っている」大好きな日本人スケーターは?(野口美惠)モントリオールで開かれた世界選手権(3月20−24日)の男子シングルを制したのは、自称“4回転の神”イリア・マリニンだった。フリーでは4回転アクセルを含む6本の4回転を降り、まさに神がかった演技を披露。彼の進化の源はいったい何なのか――。number.bunshun.jp この中でも特に良かったのは、この発言でした。 「僕はいつも、誰とでも仲良くしようとしています。ライバルだから…
もう、スターズオンアイス始まってますね。スケーターみなさん、お忙しいなぁ。おそいけど、世界選手権男子の結果。マリニンくん。見ていて気持ちよかった。プログラムの…
苦肉の策も不満の声が噴出!世界フィギュア金メダル勢揃いも最前列に空席?
スターズ・オン・アイス2024の横浜追加公演の最前列スペシャルシート先着受付で、まだ空いてますので買いませんか?といった内容のもの。色々苦肉の策を講じていて、トークショー、フォトセッション、エンディングのスマホ撮影OKなどの工夫は良いと思う。でもチケット販売方法に関しては、購入者の立場を考えてないことに疑問しかないわ。
フィギュアスケートの世界選手権での男子フリーを見て思ったのは・・
昨日の朝、男子フリーの試合が行われましたが、朝から雨のお天気になったので、ちょうど一年前に埼玉の会場まで男子フリーを観に行った時と同じになったな、なんて思いながら最後の方からライストで拝見していました。 私が特に応援していた宇野昌磨選手は、今回の坂本花織選手と同じく今までいつも最終滑走になることが多かったのに、抽選で?最後から3番目の滑走順になっていたので、もしかしたら彼も勝たせて三連覇させたいのかも?と期待するような思いが実は何となくありました(笑) というのは、その滑走順は、これまで見てきた勝たせたいと思われる選手のものを思い起こさせたからです。 それにショートでも宇野選手ではなくアダム選…
なぜルール違反行為を犯した?世界フィギュアで驚異の追い上げも賛否両論に
世界フィギュア男子フリーが終わり、イリア・マリニン(米国)がフリー歴代世界最高点を更新し逆転優勝。2位には鍵山優真、そしてショート19位から驚異の追い上げを見せたアダム・シャオ・イム・ファ(フランス)が3位に! アダムはフィギュア競技において違反行為とされており、減点となるバックフリップをなぜ取り入れたのか?
世界選手権男子SP 宇野昌磨1位鍵山優真2位イリア・マリニン3位
FODプレミアム、入ったよ〜いいキスクラも見えるし、6連も、見たいところ自由に見られる。余計な音声なし。素晴らしい。でもちょっと、ダブルかおは、ほろ苦スタート…
まさかのフリー進めず大波乱が起きた!世界フィギュア男子ショート結果は?
世界フィギュア男子ショートが終わり、宇野昌磨が首位、鍵山優真2位、マリニンが3位と僅差も予想通りの結果に。 ボーヤンがジャンプの抜けが相次ぎ、まさかのフリーに進めず。三浦佳生やアダムシャオもコンボで転倒し波乱が! GUCCIアンバサダー就任後、初の仕事となった羽生結弦のメッセージ全文と東京タワーライトアップイベントも。
現役復帰の妄想に終止符を!羽生結弦がミラノ五輪を目指すと勝手な暴走も
織田信成氏が女性自身に対してのツイート。かなりオブラートに優しく包んではいるけれど、妄想やめて!という訴え。 なんと妄想記者は、羽生結弦が現役復帰すると勝手に決めつけ、2026年ミラノ五輪で織田信成らと共に勢ぞろいするとまで? 2日付のスポーツ報知東京版バックナンバーは、Yahooショップでも昨夜から購入できるように、
順当な結果で世界フィギュア米代表決定!アイスダンス日本代表は異例の措置
全米フィギュア選手権が終わり、男子ではマリニンが優勝し、2位のジェイソンも世界フィギュア代表入りが決定。 全日本フィギュア後に発表される日本代表選手。アイスダンスでは実力が拮抗している為に、四大陸選手権が代表選考の場に。 品川駅の南口コンコースに、羽生結弦nottestellata2024サイネージが登場しているわよ!
スケ連の思惑すら感じる採点!マリニンが圧倒的な点差で全米フィギュア首位
ついに演技構成点(PCS)においても、ジェイソン・ブラウンを抑えて全体のトップに。 国際大会でも高いPCSを付けろ!という米スケート連盟の強い意志が感じられるわね。 ステップで躓きがあったにも関わらず、ナショナル恒例の爆盛加点で10点満点を付けるジャッジらも。 ISUが検討しているルール変更案で、さらに彼に有利に。
フィギュアスケートの全米選手権と村上佳菜子さんで思い出すエピソードは・・
つい先日、フィギュアスケートの全米選手権が始まりましたが、一昨日行われた女子ショートと昨日の朝早くに行われた男子ショートの試合の最後の方をライストで拝見しました。 最終滑走だったマリニン選手は今回4回転アクセルを跳ばなかったのですが、他の高難度ジャンプを成功させたりして見応えがあったので、明日のフリーも楽しみです。 それと同じく昨日、男子ショートの後で行われた女子フリーの方は見てなかったのですが、アンバー選手というベテランの選手がトリプルアクセルを成功させただけでなく、優勝までしたと知ったのは思いがけないことでした。 それから話は変わりますが、一週間くらい前に婚約を発表したフィギュアスケーター…
まるで一貫性のないジャッジ採点!羽生結弦に憧れるスケーターとは?
テレビ朝日「杉谷拳士が取材中」。三浦佳生へのインタビューで、憧れの選手に以前から一貫して羽生結弦の名前を挙げているわよ。 グランプリファイナル男子ショートでは、冒頭のジャンプが単独になるものの最後にリカバリーでコンビネーションも。 NHK杯フィギュアのジャッジ採点はなんだったんだ?と思わずにはいられない甘採点が。
グランプリファイナル 男子SP クワドアクセル見られなかった(。ŏ﹏ŏ)
リアタイしました。だのにマリニンのクワドアクセル見損なったよಥ_ಥなんだかすごい。みんなマンガみたい。ジャンプもすごすぎるのに、ステップは、みんな違うのに…
今日はおやすみ。乾燥で身体がかゆいし🤢🤢🤢🤢脛が引っ掻いて、血まみれ。血行不良かな。こまった😫保育士試験、解答速報見る気になれないし結果、遅すぎだよね。スケー…
いい加減やめてほしい!羽生結弦の名前を出して米国スケーター上げか?
世界歴代4位として、そこに羽生結弦の名前をわざわざ混ざてくるの本当にやめてほしいわ。 同じ300点台でも、ジャンプ大会や、正しくない技術での採点の中で歴代を同列に並べるのって意味あるの? 本当に点数に見合う価値のあるものであれば、もっとフィギュア競技に人気が出てもおかしくないと思うけれど、、、
鳥肌が立つフィギュアを見た!スケートアメリカで記録より記憶に残るのは?
スケートアメリカ男子フリーが終わり、米国マリニンが世界歴代4位のスコアで優勝。佐藤駿が見事3位で表彰台に。 フィギュア競技会で久々に鳥肌が立つ演技を見たわよ!演じるのが難しいと言われているボレロで、フランスのエイモズがアクロバティックかつ、革新的なボレロを見せたわよ。
フリーで痛恨のミスが!フィギュア競技採点の低さで巻き返しができない
オータムクラシック男子フリー。山本草太は4回転3本を決めるも、アクセル2本とも抜けてしまう痛恨のミスが。 ボーヤンは演技後に小さなガッツポーズを見せるも、あまりに低い演技構成点で巻き返せず。 オーストラリアの美術館で、Otonalでポーズを取る羽生結弦の絵には皆にエネルギーを与えているとの説明が!
やりすぎ日本ジャッジ採点に怒りの声!男子ショートで米国選手に満点評価
オータムクラシック。男子ショートでは、日本ジャッジが米国マリニンに演技構成点で満点付けており、他のジャッジとの乖離が酷すぎ。 今季SPをクワド2本構成にしたボーヤンには、逆に6点台ギリギリを付けるジャッジまで。 羽生結弦の話が楽しみなNHKアカデミア、MIKIKO先生の公開収録後のコメントが新たに公開となっているわよ。
ショーの演技が無音と悲鳴が出た!THEICEの有料生配信で批判殺到に
先日開催されたTHEICE2023愛知公演のオンライン生配信。なんと、ショーのメインスケーターでもある宇野昌磨とマリニンの演技が、楽曲権利の都合上で無音で配信されたと聞いてびっくり!予め注意書きとして、権利の都合上の可能性と記載はされているけれど、配信を楽しみにして、わざわざ有料購入した方々は果たしてどう思うのか?
衝撃は4Aでなく空席だった!羽生結弦GIFTがなんと世界のトレンドに
昨日からディズニープラスで配信開始となった、羽生結弦おかえりGIFTが世界のトレンドにも! 日本のメディアが現在開催中のDOI2023で、今シーズンの新プロを披露したり、マリニンが練習でショートで4A決めて衝撃と報道しているけれど、あまりの観客の少なさや座席のレイアウトに、実際に会場を訪れた方々が衝撃だったと。
勘違いも甚だしい発言に絶句した!羽生結弦が多くのファンに支持される理由
FaOI新潟公演遠征で遅くなってしまったけれど、約1週間前に幕張~神戸までの全公演をアンサンブルに帯同している、エージェント・アリ氏のロングインタビューが。マリニンが世界フィギュアで史上初めて4Aを披露したことが世界にきちんと伝わっていれば、世界規模でこの競技のレベルが上がったと甚だしい勘違いぶりが露呈に。
米スケーターの侮辱発言も庇う対応を!ジェイソンが来季も現役続行を表明へ
米国ジェイソン・ブラウンが来季も現役続行を表明し、競技会とアイスショーを両立させていくとのこと。 先月下旬に同国スケーターが、ジェイソンに対して侮辱とも取れる発言をしたにも関わらず、彼を庇う場面も。 ISUは欧州フィギュア開催のための公募を再開。けれど頼みの綱であったフィンランドも経済的リスクを理由に断念へ。
スケ連への謝罪が明らかに!なぜゲイ差別発言の米国スケーターを庇うのか?
マリニンが自身のインスタライブで問題発言をした直後に、米国スケート連盟へ謝罪の手紙を送っていたことが明らかに。USATODAYには一連の経緯を伝えているけれど、元五輪金メダリストの米国ボイタノ氏は執拗に彼を庇う発言も。 ヤグディンのゲイ差別発言時に猛抗議した、リッポンやジャーナリストらも今回だんまりなのが不自然よね。