メインカテゴリーを選択しなおす
3日連続フィギュアスケートを現地で観たのは初めてで、月曜日から、しばらく、世の中は、フィギュアスケート中心に回ってないことに、笑ってしまった。家から通ってたの…
執拗な集中攻撃が急に甘い採点に!米記者もNHK杯フィギュアで疑問を呈す
NHK杯フィギュア男子シングル。日本のメディアは日本人表彰台独占を期待するも、三浦佳生がフリーでジャンプがなかなか決まらずに、2位にはイタリアのダニエル・グラスル選手が入ったのよね。 今までジャッジから集中攻撃を受けるかのような回転不足判定が、急に解けたのは違和感しかないのよね。米記者も採点に疑問を呈しているわよ。
なぜ海外スケーターが招待されない?NHK杯フィギュアエキシでプロ出演も
NHK杯男子シングル5位のマッテオ・リッツオ選手(イタリア)が、エキシビジョンのプログラムを新たに用意しながらも招待されなかったことを嘆いていたと。もちろんNHKが観客動員数を欲しがっていたエキシビジョンで、日本のプロスケーターをゲスト出演させたい思惑はあるのでしょうけど、一部の海外スケーターをおざなりにしている感が。
NHK杯 女子&カップル競技の振り返り/フリーの雪辱をエキシで果たす三浦佳生選手を見て思い出したこと
NHK杯フィギュア、男子以外のカテゴリ&エキシビションのまとめです。フリーの雪辱をエキシで果たそうとする三浦佳生選手に、そんなことするスケーターいたなって思い出させられると共にアンバサダーの暖かさが沁みました
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第4戦NHK杯で印象的だったこと良かったこと思ったことは・・
先週末に、フィギュアスケートのグランプリシリーズ第4戦、日本開催のNHK杯が行われましたが、その一部がNHKでライブ放映されたので私も拝見しました。 フィギュアスケートの試合をテレビで見たのは久しぶりだったせいか、ちょっと新鮮な感じもしたのですが、NHKは間にCMが入ることなく見られるのでそれも良かったです。 それから設定を副音声に変えれば、解説なしの会場音のみで見られたのも良かったことでした。 そして意外だったのは、確か今までは女子の試合が夕方で、男子がその後の夜の時間帯に行われていたのに、今回は逆になっていたことでしたが、やっぱり女子の方が注目されてる(注目するようにしている)から? それ…
坂本花織選手 NHK杯 パーフェクトスマイル(人*´∀`)。*゚+
もはや、余裕のSPのあと。フリー、アリサちゃんからの連続のスタンディングオベーション。花織ちゃんの舞台は、整いました。ただ見てるだけなのに、血圧上がってきたみ…
急遽変更で怒涛の構成に驚いた!NHK杯フィギュアで痛みはないと語る
三浦佳生選手がフリーでのジャンプ失敗から一夜明けたエキシビジョン。 わたしはてっきり怪我の影響でエキシをパスするかと思っていたので、出演すること自体に最初驚いていたのだけれど、まさかの直前にプロを変更して「美女と野獣」(2022-2023シーズンのフリー曲)で、エキシとは思えないフル構成に変えてきたのよね。
NHK杯 エキシビションでの北京五輪団体銀メダル披露セレモニーの海外の反応&私も「完」の区切り
NHK杯エキシビション中に行われた「北京団体銀メダルお披露目」&宇野昌磨さんトークコーナー。 お披露目時の海外の掲示板での反応と、今日のイベントを経て「ようやく一区切りがつけられた」という私の心情を綴っています
初の解説デビューに賛否両論も!NHK杯フィギュアで1人何役もこなした
羽生結弦Ecoes of Life埼玉公演一般2次抽選の申込締め切りは、本日10(日)23:59まで。まだの方はお忘れなくよ! NHKフィギュアの大会公式アンバサダーである宮原知子氏。理事としてメダル授与を行ったり、エキシビジョンにはゲストスケーターとして出演、そして初の解説にも挑戦したりと一体1人何役こなしたの!?
SP、100点超え。フリー、130点台って。最後まで、諦めてないのが、なおさらつらい。かおくん、6連は、ノロノロしてたほうがよくないかな。一夜明け、エキシビシ…
NHK杯 一日目 花織ちゃんも佳生くんもかっこよかったよ( ≧Д≦)
カオリのスコーン食べた。一時間並んで、たべた。美味しかった。りくりゅうのドリンクも飲んで、もはや、気は済んでしまった感生りくりゅうは、速くて捷くてかっこよかっ…
2024年11月8日ペアSP・男子シングルSP・女子シングルSPNHK杯フィギュアは一応ずっとテレビをつけてました。だいたいはながら見で、気になる選手のときだけ真面目に見る感じ。TESカウンターが見づらい…以前も何かの試合でこんなのだった覚えがあるな。技名とかレベルとかGOEとか出てこないのでもどかしい。まあ、フィギュアあんまり知らないひとは出てたほうがわかりにくいのかもしれないけど。ペアのゆなすみいい演技だった。スピンが回転ずれてるかなという気がしたけど(実際減点になってた)あとは気持ちよく見られた。りくりゅうはスピード感があってクールでかっこよかった。こういうのもいいね。クールな璃来ちゃん好き。壷井達也さんジャンプ上手いしスケーティングもよかった。鍵山優真くん技術も表現も申し分ない演技。ほんと上手い。...2024NHK杯フィギュア
嫌な予感が的中した!NHK杯フリーでノーミス演技もジャンプ判定が謎すぎ
NHK杯フィギュア女子フリーが終わり、総合1位坂本花織選手、2位千葉百音選手、3位青木祐奈選手と日本人選手が表彰台を独占に。 千葉選手のショートから続くノーミス演技に対して点数が低いのでもしや?という嫌な予感が的中し、 案の定ジャッジ採点では得点源であるジャンプにコールが付いて、GOE加点がほとんど貰えてない状況に。
NHK杯 予想通りだったけど、予想の範疇を超えた男子フリー/変曲選手権優勝はあのメダリスト
見ごたえあったNHK杯男子フリー。三浦佳生選手の乱れは覚悟の上でしたが、その乱調度合は予想外。しかし「将来見返したくなる大自爆演技」の一つになる可能性も感じました。「変曲選手権」の一面についてもまとめています
フリーで大波乱が起きた!NHK杯フィギュアで三浦佳生がジャンプ決まらず
ショートで102.96点をマークし、会心の演技でガッツポーズを見せていた三浦佳生。 一転してフリーではジャンプがほぼ決まらずにまさかの11位で、総合6位という結果に、、、 実はショートが始まる前にひとつ危惧していた報道があったのよね。 今大会3位表彰台に上ったのは、壷井達也選手。本当に素晴らしい演技で拍手を送りたい!
金曜日に地上波でNHK杯フィギュアが放送されていたので、茶の間のテレビで見ていたら引き込まれていた。競技はやっぱり緊張感があるし競技ならではの良さがある。まあ現地へ行こうとは思わないけれど。今日中に結果が分かってしまうがSPの結果だけでも。ショートプログラムでは男子も女子も日本人が1位から3位までを独占した。なんと。男子は鍵山優真、三浦佳生、壷井達也女子は坂本花織、千葉百音、青木祐奈NHK杯リザルトページhttps://results.isu.org/results/season2425/gpjpn2024/男子SP結果https://www.isuresults.com/results/season2425/gpjpn2024/SEG001.htm1YumaKAGIYAMAJPN105.7012KaoM...NHK杯をちょっと
NHK杯 祝・ゆなすみワールドミニマムスコア獲得!/ペアSP1位&男女1~3位を日本選手が独占
NHK杯が開幕!アイスダンスにもペアにも日本から複数組が出場するという記念すべき大会。ペアは1位発進&男女どちらも1~3位を日本人選手が独占という無双ぶりの初日の内容と、NHKの得点表示に対する不満をまとめました
西日本大会も小さなスマホで見ても、とても良かった。全日本のチケットがご用意されません。昨日、落選見たら、お腹の調子悪くなってびっくりした。人気ないとか散々言わ…
宇野昌磨さん×ミズノ スペシャルフォトブック&2022スケカナ動画でNHK杯前のモヤモヤを晴らしてみた
NHK杯を前に、昨年の採点に関する記憶がトラウマの如く蘇りブルーになってしまった今朝。ミズノさんから届いたフォトブックとスケカナの昔の試合動画がモヤモヤ解消の助けとなりました。これで明日から楽しく見られるかな?
ショーの準備で多忙でも生出演か?羽生結弦の伝えたい思いが放送発表に
11/12(火)newseveryでは、災害や防災について考えるがテーマの「羽生結弦 伝えたい思い」が放送に! エコーズ公演が近づいてきてはいるけれど、今までの放送はすべてスタジオ生出演していることから今回も? スケートアメリカで3位となった三浦佳生選手が、ついにNHK杯で2戦目へ。伊藤みどり氏の的確な分析が光る。
NHK杯エキシビションで北京五輪団体銀メダル披露/見どころは変曲選手権&代表争い?
「NHK杯エキシで北京五輪団体メダリストが全員集合し、銀メダル披露決定!」という突然の周知に勢いづき、週末のNHK杯の見どころも書いちゃいました。ファイナルや各国代表争いだけでなく「変曲選手権」も気になりますw
フランス杯はじまるー。とNHK杯 カオリのスコーン(☉。☉)!
FODで、東日本選手権の光翔くんみたり、テレ朝動画のおまけの去年の映像見返したり。たのしいけど、すぐ夜になってしまった😵去年のカナダの三浦佳生くんのエキシビシ…
また発生したフィギュアスケート界の「性加害告発」による資格停止処分騒動
近年フィギュアでは過去の性被害の告発が相次いでいますが、先日あるアイスダンス選手の「6年の試合出場資格停止」が確定しNHK杯出場も取り消しに。海外では彼の同僚スケーターまでバッシングされていて、何とも言えない気持ちです
今週末はフレンズオンアイスです。ギリギリとれたお席は、アリーナかなり後方ですが、まん真ん中です。楽しみ〜。荒川静香お姉様も、浅田真央様も、初めて、リアルにお会…
保育士試験、合格してましたお絵かきはギリギリ。素話は、なかなか良かったです。百合子のお免状もらえます。一年ですが、頑張りました。今回の分の受験料と登録代は、お…
日曜日、図書館のブース型自習室で、ガリガリお絵かきしてたら、となりの男性がコホコホって、咳っぽくない咳をずっとしてて、チックなのかなと思ってたら、翌朝、コホコ…
ファンタジーオンアイスの、坂本花織ちゃんセンターが見られると思ってしまった。ファンの方のポスト見て、どうしてもみたくなってしまい、今思えば、そんなわけないだろ…
なぜ資金不足で派手なバンケットをやる?スケ連のフィギュア方向性に疑問が
7月の羽生結弦関連のCS放送をわかりやすく表にまとめてみたわよ! NHK杯フィギュアのチケット。通し券とエキシビジョンのチケットには、都内ホテルで行われるクロージングバンケット入場口前のレッドカーペット観覧に応募できる特典が付くと。スケ連は合宿するお金に困っているぐらいなら、バンケットも質素にしたらどう!?
アサイン発表で現役復帰が明らかに!NHK杯代々木開催で今週から販売開始
ISUがついに今季2024/2025グランプリシリーズのアサインを発表したわよ。今季から現役復帰発表をしていた米国のアリサ・リウ、そしてイタリアのダニエル・グラスルもイン。今年のNHK杯は代々木第一体育館で開催に。 AERAでは羽生結弦への質問を募集しており、すでに多くの方々からの応募があったと明らかにしているわよ。
坂本花織ちゃんは、ミッドタウンで表彰されたり、陸上部と練習したら、ソフトボールの応援したりされているようだ(◍•ᴗ•◍)次のシーズンのアサイン出て…
あまりに茶番劇すぎる採点に批判殺到!全日本フィギュアでコーチらも疑問が
全日本フィギュア男子ショートが終わり、シットスピンがノーカンになった三浦佳生は全く納得いってないとインタビューで答え、フリップでエラーを取られた佐藤駿は、ここまでエラーがなくて正直びっくりしたと戸惑いを隠せない様子。 キスクラではコーチらも思わずえっ!?と声を上げてしまったほどで、バックヤードでは涙を見せる姿も。
2023 NHK杯フィギュア 総集編 きらめく銀盤 歓喜の陰で
2023NHK杯フィギュア総集編きらめく銀盤歓喜の陰で|NHK+日本選手メインのNHK杯総集編。バックヤードでの様子やインタビューもたくさん。ステファンによれば、宇野昌磨くんSPの4Fのまえにブレードが震えていたとか…マジ?緊張だったのか何だったのか気になる。ステファンが緊張していたのでそう見えた可能性もあるのかな。誰か宇野昌磨くん本人に聞いてみてくれないだろうか。SPのqについては、囲み取材でも4Tまでとは思わなかったとか言ってたね。このときは不可解なqがひとつだけなので「厳しい」くらいですんだけど、FSはなぁ…あらためて演技を見たけど何がいかんのかやっぱりわからん。特に4Lo。演技後、ステファン歓喜で「君のおかげで幸せだよ」からのキスクラがつらい。宇野昌磨くんは表情が曇りながらも何とか自分を納得させよ...2023NHK杯フィギュア総集編きらめく銀盤歓喜の陰で
フィギュアスケートNHK杯女子の試合を見て良かったことと気になったことは・・
先週末に大阪で行われたフィギュアスケートNHK杯での女子の試合も、テレビとライストで拝見していたのでお伝えします。 ちなみに女子の方でも、ジャンプの回転不足の判定が、いつもより厳しくて、見るのが辛かったとのファンの声の数々を目にしましたが、私が見ていた時は、そのことに気がつかなかったので、それ抜きの感想になります。 先ずはフリーの試合で、樋口新葉選手が難しいトリプルアクセルにも挑戦していて、それは成功しなかったものの、その後のジャンプは、ほぼ成功させていたし、ステップなどの動きも伝わってくるものがあって良かったと思いました。 それから、足のケガで前回の試合を欠場して見られなかった三原舞依選手が…
ファイナルも回転不足に厳しいのか?羽生結弦に変わらない尊敬のスケーター
NHK杯フィギュアトークコーナー。フリーでは5位と巻き返した壷井達也選手が憧れの人に羽生結弦の名前を挙げ、本当に自分にスケートを極めることを教えてくれた存在と以前から変わらぬ尊敬を言葉にしているわよ。 回転不足がトレンド入りする中で、来週開催のグランプリファイナルではどうジャッジ採点されるのかに別の注目が!
※日記より転載。メインの話題は宇野昌磨選手です。一応全カテゴリ見てますが、他選手のことは気分により書いたり書かなかったり。2023NHK杯フィギュア女子SP青木祐奈さんよかった。本人の振り付けとのこと。ルッツループは残念ながら回転不足だったけど、着氷した瞬間はめっちゃテンション上がった。歓声も大きかった気がする。樋口新葉さんジャンプでミスが続いたのが残念だったけど、力強い演技で素敵だった。ステップとスピンに引き込まれる。三原舞依さん軽やかなスケーティング。ケガが心配だったのでジャンプで転倒とかしなくてほっとしてる。ヘインちゃん迫力のある演技でよかった。ただところどころちょっと雑に見えたところもあったかな。2023NHK杯フィギュアペアSPゆなすみ国際大会デビュー戦?フレッシュでキュートでチャーミング。二人...2023NHK杯フィギュア
迷惑かけたくないと一転か?採点の不満発言はただの個人的感想と弁明も
いよいよ今夜テレ朝「関ジャム完全燃SHOW」で、羽生結弦「GIFT」の音楽監督を務めた武部聡志の特集が放送に。 NHK杯男子フリーで宇野昌磨はクワドジャンプすべてが回転不足判定を取られ、採点に不満をもらし競技引退までほのめかしたが、一夜明けて、あくまで一個人的な感想で周りに迷惑かけたくないと今度は一転し現役続行発言も。
フィギュアスケートNHK杯男子フリーの試合と結果を見て改めて思ったのは・・
昨夜、大阪で行われたフィギュアスケートNHK杯での男子フリーの試合も、ネットのNHKプラスで拝見しました。 その中でもやっぱり最後の二人、特に注目していて応援もしていた宇野昌磨選手と鍵山優真選手の演技が、特に素晴らしかったです! 先ず先に出てきたのが、前日のショートの試合で2位になった宇野昌磨選手でしたが、出場全選手中一人だけ4回転ジャンプを3種類、しかも4本も跳ぶ予定にしていました。 その結果、予定通りにはならなかったものの、演技中に機転をきかせて、予定を変えながら最終的には予定通り4回転4本跳んで着氷させたりして、攻めた演技で見応えがあって良かったです。 その直後に、ショートで1位になって…
NHK杯が終わった。少しだけテレビで見ていた。男子では優勝は鍵山優真選手、宇野選手は2位だった。女子では青木祐奈選手が日本人トップの4位、女子の優勝は今まであまり聞いたことのない選手で少し盛り上がりに欠けただろうかな。NHK杯イベントページhttp://www.isuresults.com/results/season2324/gpjpn2023/index.htm男子総合結果http://www.isuresults.com/results/season2324/gpjpn2023/data0190.htm1.YumaKAGIYAMA288.391/22.ShomaUNO286.552/13.LukasBRITSCHGI254.605.CamdenPULKINEN229.324/87.DenissVAS...NHK杯をちょっと
採点に不満で引退示唆まで?NHK杯フィギュアのジャッジ回転不足判定に
NHK杯男子フリー。ショートのリードを守った鍵山優真が優勝し、宇野昌磨は逆転優勝ならず2位に。 宇野はクワドジャンプすべてが回転不足判定を取られ、採点に不満をもらし競技引退までほのめかす事態へ。 いよいよ本日テレ朝「関ジャム完全燃SHOW」で、羽生結弦「GIFT」の音楽監督を務めた武部聡志の特集が放送されるわよ。
フィギュアスケートを取り上げるのは実に久しぶりですね。特に女子に関しては、ロシア勢の出場ができない近年ではシングルの魅力はダダ下がりです。まあ、近年の女子はジャンプ合戦で優美さに欠けていますから面白味は半減していますけど、そのジャンプ合戦の主役を担ってきたロシア勢がいないとなれば、日本にとっては好都合なのかも知れませんが、スポーツとしてのフィギュアスケートで観てもレベル低下が甚だしく、そのことを非常に残念に感じます。それはさておき、2023グランプリシリーズは日本グランプリのNHK杯が最終戦になります。女子の結果から・・女子のシングルは今季の上位選手が出場していないのでサラッと行きましょう。NHK杯を終えてファイナル出場の6人が決まりました。日本から坂本・吉田・住吉の3選手がファイナルに進みました。以前な...2023NHK杯フィギュアスケート男女シングル総合成績