メインカテゴリーを選択しなおす
世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 競技3日目/りくりゅう組など選手たちへの来季への期待
4/20に世界フィギュアスケート国別対抗戦2025が終了。ペアのりくりゅう組がフリーでもPB更新の好演技だった競技最終日のあれこれの記録&2024‐25シーズンを終え、来季に期待したいことをまとめました
ボストン滞在記<番外編2>公式練習見学~りくりゅうがフリー当日公式練習で本番衣装を着ていなかった理由~
海外遠征で私が最も楽しみ?にしてるのが公式練習。至近距離で観られて撮影も制限されない場合が多くて物凄く楽しいんですよね。今回はフリー当日何故か本番衣装じゃなかったりくりゅう等、ペア公式練習を中心にまとめています
スターズ・オン・アイス(Stars on Ice)の大阪公演セットリスト(CS放送&初回公演分)&鑑賞記
4/5(土)のスターズ・オン・アイス大阪公演に行ってきました!ご覧になれた方&なれていない方、札幌公演に行く予定の方などの参考になればと、私が見た初回公演分とCS放送分のセットリストと私の鑑賞記をまとめてます
ボストン滞在記<2>男女SP&ペアでの驚き&宇野昌磨さん会場インタビュー!
世界フィギュア会場で観戦した競技1&2日目の雑感&女子SP中に実施された会場観客向け宇野昌磨さんへインタビューについて、現地撮影写真も織り交ぜつつまとめました。会場でしかわからない?情報を多めに入れたつもりです
ボストン滞在記<1>現地より宇野昌磨さんが登場した初日公式練習や会場風景等を写真多めに
2025世界フィギュアスケート選手権、ボストンワールド現地の3/25(競技初日の前日)の公式練習の様子&そこに現れた宇野昌磨さんの話題を写真多めにまとめました。詳しい滞在記は帰国後改めて書くつもりです。
FODありがとう。フジテレビさん、なくならないでね。さあ、ひさびさの三浦佳生くん。リアタイしたSP。速くて速くて笑うこれが、見たかったよー。パソコンの画面。素…
四大陸選手権ペアフリー結果 ゆなすみへの海外の反応&祝!りくりゅう優勝
2025四大陸フィギュアスケート選手権ペアフリーの結果&振り返り記事です。優勝した「りくりゅう」の話題だけではなく、「ゆなすみ」への海外の反応や、ミニマムスコア獲得が気になっていた組の結果も合わせてまとめてます
Road to 26 Trophy動画/四大陸選手権 ペアSP&アイスダンスRD振り返り~りくりゅうSP1位発進!~
Road to 26 Trophyの動画情報と、2025四大陸フィギュアのペアSP&アイスダンスRDの振り返りです。四大陸選手権の結果をまだ知りたくない方は確認後にどうぞ。男子SPは脳内混乱中につきまた改めて。
全日本フィギュア(12/22女子フリー他)「程よくワサビの効いた好試合」の現地感想取り急ぎ
全日本フィギュア競技3日目の現地観戦で面白かった細かな出来事の覚え書きです。各選手の演技話等は年末に録画を視聴してからまた改めて。記事の最後に今夏開催されたシャンペリーのアイスショー配信情報もおまけにつけてます
グランプリファイナル(GPF)ペアフリー&男子SP他/転倒が与えるPCSへの影響&りくりゅうの現在地
グランプリファイナル(GPF)競技2日目のペアフリー&男子SP等の記録です。一転倒がもたらすPCSへの影響について感じる疑問&りくりゅうの活躍の変遷について思うことを書いてます。ジュニア男子&女子の話も少しだけ
グランプリファイナル(GPF) ジュニア女子&シニア女子SPの明暗/りくりゅう&さえルカSPは良い滑り出し
2024グランプリファイナル(GPF)がフランスで始まりました。今回は初日のジュニアのペア&女子、シニアのペアと女子のSPについて記録しています。テレビ朝日で今夜放送される内容なので結果を知りたくない方はご注意
NHK杯 女子&カップル競技の振り返り/フリーの雪辱をエキシで果たす三浦佳生選手を見て思い出したこと
NHK杯フィギュア、男子以外のカテゴリ&エキシビションのまとめです。フリーの雪辱をエキシで果たそうとする三浦佳生選手に、そんなことするスケーターいたなって思い出させられると共にアンバサダーの暖かさが沁みました
NHK杯 エキシビションでの北京五輪団体銀メダル披露セレモニーの海外の反応&私も「完」の区切り
NHK杯エキシビション中に行われた「北京団体銀メダルお披露目」&宇野昌磨さんトークコーナー。 お披露目時の海外の掲示板での反応と、今日のイベントを経て「ようやく一区切りがつけられた」という私の心情を綴っています
NHK杯 祝・ゆなすみワールドミニマムスコア獲得!/ペアSP1位&男女1~3位を日本選手が独占
NHK杯が開幕!アイスダンスにもペアにも日本から複数組が出場するという記念すべき大会。ペアは1位発進&男女どちらも1~3位を日本人選手が独占という無双ぶりの初日の内容と、NHKの得点表示に対する不満をまとめました
news.yahoo.co.jp NHK杯が始まりました! 最初はアイスダンスでしたね。 日本からは2組出場して、「うたまさ」と「あずしん」が登場。 うたまさが9位であずしんが10位スタートでした。 ペアを組んでからそんなに期間が長くないようですし、これからもっともっと良くなる二組だろうって思いますよ。 ペアはと言うと、りくりゅうの他にゆなすみも出場しています。 ゆなすみは5位スタート! ゆなすみものびのびと滑っていたんじゃないかなって感じでしたね。 りくりゅうはやっぱりすごいですね。 スピードがあるのはもちろん、二人の距離も近いし。 レベルの取りこぼしはあったけれど、アメリカ大会から修正した…
宇野昌磨さん×ミズノ スペシャルフォトブック&2022スケカナ動画でNHK杯前のモヤモヤを晴らしてみた
NHK杯を前に、昨年の採点に関する記憶がトラウマの如く蘇りブルーになってしまった今朝。ミズノさんから届いたフォトブックとスケカナの昔の試合動画がモヤモヤ解消の助けとなりました。これで明日から楽しく見られるかな?
スケアメ 樋口新葉1位 渡辺倫果2位。りくりゅう優勝。◕‿◕。
キョードー大阪分も外れてしまい、まだ、全日本は、土曜日しかチケットありません。が、スケートアメリカ楽しい🎶テレ朝動画、見たいところみれて、便利。FODで、ノー…
2024GPSスケアメ ペア&女子フリー&アイスダンスRD/りくりゅう組&樋口新葉選手など日本勢の活躍
GPSアメリカ大会ことスケートアメリカ、最終結果の出た女子とペア&アイスダンスRDについての情報を私の感想もまじえつつまとめました。男子については長くなりそうなんでまた別途。
スケートアメリカ公式練習のyoutube配信が楽しい/三浦佳生選手・ケヴィン・エイモズ選手の不安材料
明朝から始まるスケアメ全カテゴリの公式練習が24時間限定でyoutubeにて全公開されています。動画リンク&JLBさんとジャッキー・ウォンさんによる解説コメントのざっくりとした超訳(ごく一部)をまとめました
いよいよGPS開始!「スケートアメリカ」の見どころ/エイモズ選手の演技を見たいかどうかがわからない…
いよいよ今週末からGPSが始まります。初戦の「スケートアメリカ」の私なりの見どころをまとめていたら、ほとんどがケヴィン・エイモズ選手を心配する話になっちゃいました。でもこれが今の私の素直な心境かも…
「フィギュアスケート日本代表2024ファンブック」、宇野昌磨ファンと男女シングル選手ファンは「買い」です
9/30発売の「フィギュアスケート日本代表2024ファンブック」、宇野昌磨さんファン&現役男女シングル選手ファンには超お勧め!と思ったので、どこがどうイイのか、私のおすすめポイントを連ねてみました
北京五輪フィギュア団体メダル授与式の資料まとめ/宇野昌磨さんは指文字だけの参加
日本時間昨夜の北京オリンピックフィギュアスケート団体メダル授与式の様子はライブで視聴する気力までは持てずじまい
2年半の時を経た「北京五輪フィギュア団体メダル授与」おめでとうございます
今日宇野昌磨さんから、パリで開催される北京五輪フィギュア団体銀メダル授与についてのコメントが改めてIntagr
2024モントリオールワールド(世界フィギュアスケート選手権)の記事一覧
2024モントリオールワールド関連の投稿記事全27本をまとめました。「準備編」についてはオフシーズン中に追加投
モントリオール滞在記<番外編8>マシュー・キャロンさんデザイン衣装&ボストンワールド宣伝ブース等の会場内展示 写真中心のまとめ
2024モントリオールワールドの現地滞在記、今回は「会場内での展示あれこれ」を写真中心にまとめます。会場のベル
モントリオール滞在記<番外編5>三浦瑠璃選手お気に入りの「プティン」などの名物料理&会場ベルセンター内外のグルメ情報
世界フィギュアスケート選手権が開催されたモントリオールの名物料理&会場内外のグルメ情報をまとめました。「りくりゅう」の三浦璃来選手がお気に入りの「プティン」など、モントリオール旅行に行った気分で楽しんでください
「BLOOM ON ICE (ブルームオンアイス)2024」を配信で観てみた
今年4回目の「若い」アイスショー 2021年に始まった「ブルームオンアイス」。その前年に創立された木下スケート
モントリオール滞在記<12>競技4日目 男子表彰式とぺア表彰式のやり直し&宇野昌磨ファンとの深夜のお茶会
昨日書ききれなかった競技最終日の表彰式以降のエピソードをまとめました。実はこの日は表彰式から後がね、長かったんです。一時気持ちは落ち込みましたが、思い出深い夜となりました。
モントリオール滞在記<2>競技1日目(ペアSP&女子シングルSP)
2024世界フィギュアスート選手権の競技がついに始まりました!さすがに会場にいる時間が超長いのでゆっくり感想を
モントリオール滞在記<4>競技2日目(男子シングルSP&ペアフリー)
「モントリオール滞在記<3>」で書いたように、チケットのコード読み取り関連システムにトラブルが起きたために入場
フィギュアスケートの世界選手権での男子ショートとペアの演技を見て改めて思ったのは・・
明日の朝行われる女子フリーの試合が終わってから、まとめて書こうと思ったのですが、やっぱり今日見たことを先に書いておくことにします。 というのは今朝早くに見た男子ショートでの宇野昌磨選手と、その後しばらくしてから見た日本のペアのりくりゅうの演技が、とても素晴らしくて印象的だったからです。 どちらもライストで見ましたが、宇野選手の演技開始は早朝5時半過ぎ頃だったので、それに間に合って起きられるように目覚ましをかけていました。 そしたら、まだぐっすり眠ってる最中に目覚めさせられたので、どうしようかなと思いつつ横になってたのですが(笑)やっぱり起きて良かったです。 今回の宇野選手の演技は、「過去最高」…
news.yahoo.co.jp 世界フィギュアのペアが終わりました。 りくりゅうは銀メダル! 気になるのは、表彰式に木原選手が体調不良で出られなかったことです。 演技は素晴らしかったけれど、大変だったでしょう。 故障明けですしね。 体調はその後、良くなったような感じのことが書いてありますが。 来シーズンは体調が万全な状態で素晴らしい演技を見せてもらえたらと思います。 www.youtube.com RikuRyu! りくりゅう!~三浦璃来&木原龍一フォトブック~ [ 三浦璃来、木原龍一 ]価格: 3300 円楽天で詳細を見る
世界フィギュアの放送は明日からみたいですが、すでに女子SPは終わったんですね。 3連覇がかかっている坂本選手はミスがあったと言うことで4位発進。 www.youtube.com news.yahoo.co.jp 着氷が乱れただけで4位まで順位を下げるわけですから、レベルの高い争いなんだなって思ってしまいます。 他の日本人選手はと言うと・・・。 news.yahoo.co.jp 緊張していたんですかね。 ジャンプのミスはやっぱり順位を大きく下げてしまいます。 13位発進だそうですね。 news.yahoo.co.jp 大きなミスはなかったものの8位発進だそうです。 ペアも始まっていたんですね。 …
りくりゅうがまたもや無念な選手権欠場!昨年のロスバゲに続き、日本スケート連盟が悲報を発表
木原選手の怪我が完治せず、非常に残念です。彼らの実力を見せてほしかったです。
貴重な訓練に参加する羽生結弦の様子も!りくりゅうは4年連続全日本欠場へ
今週木曜日14日の「newsevery.」に出演する羽生結弦が、実際に救助服に着替えたり、ボートに乗ったり訓練に参加している様子の動画が公開。 ファイテンから、RE_PRAY横浜公演SS席チケットキャンペーンが本日から開始に。 日本スケート連盟はりくりゅうことペアの三浦璃来・木原龍一組の全日本フィギュアを欠場を発表。
news.yahoo.co.jp 昨年はめちゃくちゃ活躍して、世界王者にまでなったりくりゅう。 今季初戦は2位だったそうですよ。 まだ始まったばかりですし、これからどんな演技を見せてくれるのか? 楽しみだなって思います。 www.youtube.com
相次ぐミスで予想外の順位に!フィギュア競技女子ショートの結果速報は?
オータムクラシック2023女子ショートが先ほど終わり、坂本花織はノーミス首位発進。注目の千葉百音はまさかのジャンプが すべて決まらずに6位。演技構成点ではしっかりと評価を受けているので、フリーでの巻き返しに期待。 9/20(水)21時から、日テレの番組予告で羽生結弦とユーミンの映像が出ているわよ。
ノーミス演技で表彰台に期待!羽生結弦はオータムでフィギュアの偉業達成
いよいよオータムクラシック2023が開幕に。2016年、羽生結弦は世界初の4回転ループを着氷成功! フィギュア界初の快挙は今でも記憶に新しいわよね。そして彼の後輩でもある千葉百音が出場に。 初めての公式練習ではショートノーミスでまとめ、表彰台に期待が高まるわね。
グランプリシリーズのアサイン発表…りくりゅう組、宇野昌磨選手のエントリーは?鍵山選手も復帰、シニアデビューの面々も!
グランプリシリーズ2023−24のアサインが発表。3枠をもつ男女シングル、3枠あるが選手が足りないペア、1枠のアイスダンスそれぞれの展望。2年連続世界王者の宇野昌磨選手、坂本花織選手、日本人初のペア世界王者りくりゅう組など。また今季の注目はシニア本格移行の三浦佳生選手。才能の塊である彼にとってどんなシーズンになるか?
news.yahoo.co.jp いよいよGPシリーズに出場する選手が発表されたんですね。 昨シーズンは休養していた樋口選手も出場するんですね。 記事にはどの大会に誰が出場するのかが書いてあったので、その部分を抜粋しておきます。 ▽第1戦・スケートアメリカ(10月20~22日)男子=佐藤駿、壷井達也、吉岡希 女子=千葉百音、河辺愛菜、吉田陽菜 ペア=三浦璃来、木原龍一組 ▽第2戦・スケートカナダ(10月27~29日)男子=三浦佳生、友野一希、山本草太 女子=紀平梨花、坂本花織、渡辺倫果 ▽第3戦・フランス大会(11月3~5日) 男子=鍵山優真、片伊勢武アミン、島田高志郎 女子=千葉百音、樋口新…
フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2023 熱闘のシーズン総集編
フィギュアスケート男子ファンブックQuadrupleAxel2023熱闘のシーズン総集編(2023/6/28)宇野昌磨くんは表紙、目次、密着レポート、織田信成くんとのスペシャル対談、コラントッテトークショー。あとはPIWとSOIのフォトギャラリーに小さめの写真、裏表紙にコラントッテの広告で載ってます。それとステファンのインタビューで宇野昌磨くんへの言及あり。既出のだけど。宇野昌磨密着レポート。世界選手権、コラントッテトークショー、SOI、PIW。だいたい既出の情報だったかな。とはいえこうしてレポートとしてまとめてくださるのはうれしいです。「完全に自分との戦いにシフトチェンジした一年」という言葉が印象的でした。写真はP12,P13,P14,P15が好きです。特にP12,P13の練習着4枚組がめっちゃ好き。宇...フィギュアスケート男子ファンブックQuadrupleAxel2023熱闘のシーズン総集編
フィギュアスケートペアのりくりゅうが中日ー広島戦でセレモニアルピッチ
news.yahoo.co.jp フィギュアスケートのりくりゅうと言えば、年間グランドスラムを達成しましたね。 ものすごい活躍をしたシーズンが終わったわけですが、今度はプロ野球です。 セレモニアルピッチを務めることになったとか。 木原選手はドラゴンズファンと言うことで、とても喜んでいるそうですね。 www.youtube.com リンクの上で素晴らしい演技を見せているわけですが、セレモニアルピッチはどうなるんでしょう? minne.com