メインカテゴリーを選択しなおす
#ケヴィン・エイモズ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ケヴィン・エイモズ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ボストン滞在記<14>男子フリー最終G 緊張と歓喜に震えた観客たちとフジテレビ放送席
2025年世界フィギュアスケート選手権・男子フリー最終グループの現地観戦記。緊張感漂う中の6人の演技を、観客の熱いリアクションと、フジテレビ放送席の宇野昌磨さんの反応も合わせてまとめました
2025/06/12 20:29
ケヴィン・エイモズ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ)スイス&エストニア国歌まで聴けた大会
2025欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ)は、エストニア&スイスの国歌も聴けたレア感溢れる大会でした。今回細かく振り返るのは男子フリーのみですが、アイスダンスFD&楽しかったエキシビションについても少しだけ
2025/02/03 22:52
米国航空機事故を受けた選手たちの動き/欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ)男子フリーを前に
米国航空機墜落事故で打撃を受けたボストンスケートクラブ所属のマキシム・ナウモフ選手&ジミー・マー選手に関する最新情報と、最終日を迎えたユーロ(欧州フィギュア選手権)前半まとめ&今夜の見どころについてまとめました
2025/02/01 20:29
1/29~2/2 欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ)情報まとめ&見どころ
先日終了した全米選手権振り返りもしたいところなのですが、今回は1/29夜から開始の「欧州フィギュアスケート選手権(ユーロ)」の競技スケジュールや放送&配信予定、私なりの試合の見どころをまとめました
2025/01/29 18:32
グランプリファイナル(GPF)男子フリー 「ジャンプ好き」には最高のお祭り大会/その後の論争あれこれ
2024GPF、マリニン選手の4回転7回挑戦等が話題を呼んだ男子フリーを中心に振り返ります。「挑戦」の噂は知っていたので「ほんまにキター!」と楽しみました。試合後に海外で起きた採点論争についても触れてます
2024/12/10 18:18
グランプリファイナル(GPF)ペアフリー&男子SP他/転倒が与えるPCSへの影響&りくりゅうの現在地
グランプリファイナル(GPF)競技2日目のペアフリー&男子SP等の記録です。一転倒がもたらすPCSへの影響について感じる疑問&りくりゅうの活躍の変遷について思うことを書いてます。ジュニア男子&女子の話も少しだけ
2024/12/08 22:10
12/5(木)深夜から競技開始! 2024グランプリファイナル(GPF)の情報まとめ&見どころ
12/5(木)深夜からグランプリファイナル(GPF)が始まります。直前ではありますがジュニア&シニアのGPF関連の情報&私なりの見どころをまとめました。「裏GPF」ことゴールデンスピン杯情報もちょこっとだけ。
2024/12/04 21:56
GPSフィンランド大会遠征記録<4>男子公式練習&フリー 「いい流れ」の後の、SP1&2位の予想外な乱調
現地観戦してきたGPシリーズフィンランド大会、男子の早朝公式練習&フリーの流れを会場で撮影した選手全員の写真&演技後のインタビュー情報を中心にまとめました。合間に食べたシナモンロールとサウナの話もちょっぴりw
2024/12/01 21:51
GPSフィンランド大会遠征記録<2>男子SP ~友野&鍵山選手が救った空気感/ブリッチギー選手とチャップリン演説リミックス曲~
現地観戦したGPシリーズフィンランド大会、男子SPの記録です。今更感凄いので、私が撮影した写真中心に最新情報も交えつつ振り返ります。ナマで演技観ると印象変わることありますが、今回その筆頭はブリッチギー選手でした
2024/11/30 11:52
GPSフィンランド大会遠征記<1>11月のヘルシンキへの旅行準備から試合初日の公式練習見学まで
GPSフィンランド大会遠征時のことを記録していきます。まずは旅の準備から試合初日までーと思ってたのですが、旅情報が長くなったので今回は試合初日公式練習までで区切ります。現地で撮った写真多めに掲載してます
2024/11/28 16:30
GPSフィンランド大会 GPF出場争い第一の山場/ミニマムスコア獲得競争などの見どころ
GPシリーズ5戦目のフィンランド大会(フィンランディア杯)が始まります。現地観戦に向け出発する前に、大会の情報と私なりの見どころをまとめました。GPF代表争いも気になるけど「ミニマムスコア獲得競争」が熱いです
2024/11/14 11:51
GPSフィンランド大会(フィンランディア杯)私が現地観戦を決めた理由
GPシリーズ5戦目のフィンランド大会、私は現地観戦の予定です。試合の見どころを整理する前に何で現地まで観に行こうと決めたのかだけ先にまとめました。最大の理由は好きな選手が揃いまくってることですけどね(特に男子)
2024/11/13 12:05
2024GPSスケアメ 男子フリー 圧巻の結末
スケアメ男子フリーが終了。大遭難を繰り返していたケヴィン・エイモズ選手、古傷の痛みの影響が心配されていた三浦佳生選手を始め、さまざまな選手たちの情報を個人の感想も交えてまとめています。
2024/10/21 23:38
2024GPSスケアメ 男子SP/ホッとしたけれど、やっぱりフリーは怖い & おまけのアダムとステファン
今朝のスケアメ男子SPの情報と後数時間で始まる男子フリー展望を私の感想まじえまとめました。おまけにニース杯でのアダム・シャオ・イム・ファ選手演技動画とステファン&ピカチュウのキス&クライ画像をつけてます(苦笑)
2024/10/20 23:10
スケートアメリカ公式練習のyoutube配信が楽しい/三浦佳生選手・ケヴィン・エイモズ選手の不安材料
明朝から始まるスケアメ全カテゴリの公式練習が24時間限定でyoutubeにて全公開されています。動画リンク&JLBさんとジャッキー・ウォンさんによる解説コメントのざっくりとした超訳(ごく一部)をまとめました
2024/10/18 12:53
いよいよGPS開始!「スケートアメリカ」の見どころ/エイモズ選手の演技を見たいかどうかがわからない…
いよいよ今週末からGPSが始まります。初戦の「スケートアメリカ」の私なりの見どころをまとめていたら、ほとんどがケヴィン・エイモズ選手を心配する話になっちゃいました。でもこれが今の私の素直な心境かも…
2024/10/14 22:24
THE ICE(ザ・アイス)2024 リハ見学&愛知公演&東京公演通しての感想まとめ<前半>
THE ICE(ザ・アイス)2024の各プロ感想前半です。リハ見学の話、愛知&東京公演の話を総合してプログラム順に振り返ります。私が撮影した動画を複数掲載しています。今年のTHE ICEを振り返りたい方はどうぞ
2024/08/11 12:35
妄想爆発!グランプリファイナル学園!!〜フィギュアスケート 名作オマージュ風 あの名台詞を添えて〜 その3
グランプリファイナル待ち企画その3。引き続きしょーもないおふざけ記事です。グランプリファイナルに進出の男子6選手を別ジャンルの名作とからめてご紹介(?)。今季のグランプリシリーズや元ネタの漫画を知らない人には意味不明かも。間近に迫ったグランプリファイナル。なんだかんだ言いつつやっぱり楽しみです!
2023/12/03 22:05
妄想爆発!グランプリファイナル学園!!〜フィギュアスケート 名作オマージュ風 あの名台詞を添えて〜 その2
グランプリファイナル待ち企画その2。引き続きしょーもないおふざけ記事です。グランプリファイナルに進出の男子6選手を別ジャンルの名作とからめてご紹介(?)。今季のグランプリシリーズや元ネタの漫画を知らない人には意味不明かも。今回のテーマは「qの襲来」。なんだかんだ言いつつも、グランプリファイナル待ち遠しいですね!
2023/12/02 22:27
妄想爆発!グランプリファイナル学園!!〜フィギュアスケート 名作オマージュ風 あの名台詞を添えて〜 その1
グランプリファイナル待ち企画。作者の妄想によるしょーもないおふざけ記事です。グランプリファイナルに進出の男子6選手を、別ジャンルの名作とからめてご紹介(?)。今季のグランプリシリーズや元ネタの漫画を知らない人には意味がわからないかも?いろいろ読みづらいですが、グランプリファイナルを楽しみたい気持ちは本物です!
2023/12/01 09:55
グランプリシリーズ・フィンランド杯で必見!ケヴィン・エイモズ選手のボレロ!!これぞフィギュアスケート!
ケヴィン・エイモズ選手のフリースケーティング演技レビュー。ラヴェル作曲のボレロを使用したプログラムは最初から最後まで独創的なつなぎがぎっしり。特に最終盤の狂気の爆発のごときコレオシークエンスは圧巻の一言!ジャンプ構成云々の次元を超えた、「これぞフィギュアスケート!」なプログラム。今季必見の作品の一つです。
2023/11/17 12:54
マリニン&エイモズ、凄まじ過ぎ。世界選手権のようだった、スケアメ男子フリー
GP第一戦から、ものすごい演技を見ちゃいました。
2023/10/23 00:16
スケートアメリカをちょっと
グランプリシリーズがいつの間にか💦始まった。関西では第1戦のスケートアメリカは放送されていない。だからYouTube動画に上げられているのを見た。↓こちらhttps://www.fgsk8.com/男子はアメリカのイリア・マリニンが優勝🥇、フランスのケヴィン・エイモズが2位🥈佐藤駿選手は3位🥉だった。佐藤駿選手はショートがピアソラのリベルタンゴ、振り付けは宮本賢二、フリーがヴィヴァルディの四季より、振り付けがアイスダンスのパパシゼのギヨーム・シゼロンである。そのせいか腕や手の使い方がとても滑らかになり、スケーティングも流れるようになった。動きが洗練されて来た。怪我に苦しんでいたが、頑張れ。スケートアメリカリザルトページhttp://www.isuresults.com/results/season2324...スケートアメリカをちょっと
2023/10/22 19:14
【ザ・アイス】あっと驚くダンスユニット
おっと、こー来たか!!
2023/06/14 07:32