ヨーロッパ選手権2023の男子ショートプログラムにラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手が登場!スティングの「Englishman In New York」を使ったプログラムはお洒落で楽しいプログラムです。フィンランドの観客にも大人気のデニス選手は表情豊かな演技でみごとショート3位!試合後の記者会見では面白展開もあり。
漫画レビュー、創作小説、フィギュアスケートがおもな話題。ほかにも映画、アニメ、旅行など、思いのままに語っています。生活に少しずつ、「おやつ」みたいな時間を。
ヨーロッパ選手権2023男子シングル、デニス・ヴァシリエフス選手は素敵演技でショート3位の好発進!
ヨーロッパ選手権2023の男子ショートプログラムにラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手が登場!スティングの「Englishman In New York」を使ったプログラムはお洒落で楽しいプログラムです。フィンランドの観客にも大人気のデニス選手は表情豊かな演技でみごとショート3位!試合後の記者会見では面白展開もあり。
傑作!高橋大輔選手のシングル時代のフリープログラム「道」を号泣しながらレビュー!!
高橋大輔選手のシングル時代のプログラム「道」。フェデリコ・フェリーニの映画「道」の音楽で演じられるプログラムは、技術面・芸術面ともに最高の域に達しています。高橋選手ならではの動きをちりばめたステップや、気概が現れる四回転フリップジャンプ、美麗な3Aなども見どころ。何度見ても泣ける傑作プログラムです。
王城でパトリックの家族の話を聞き、楽しく過ごすナターリエ。夜会の席では社交に身が入らないことを自覚していた。マティアスへの思いが日々募っているからだが、それは彼の方も同様だった。だが、過去の痛手から進む道を決められないマティアス。ディアルとアルメリーアはその様子に気を揉む。やがて修道院へ帰ったナターリエの元に・・・。
高橋大輔選手のシングル時代の超名作「eye」を最大限暑苦しく語っちゃいますッ!!!
現在はアイスダンスの「かなだい」として活躍中の高橋大輔選手。彼の男子シングル時代の名プログラム「eye」について暑苦しく語ってみました。cobaさんの楽曲に乗せて滑るこのショートプログラムは最高の一言!何年たっても色褪せない作品です。演技レビューの他に、eyeにまつわる小ネタも少々。やっぱり大ちゃんは最高です!
四大陸&世界選手権でのりくりゅう組観戦に備え、ペア競技の大技「ツイストリフト」について調べてみました!
フィギュアスケート・ペア競技で行われる大技・ツイストリフトについて調べてみました。今季のりくりゅうこと三浦璃来&木原龍一組のツイストリフトを、各大会ごとに見比べ。レベルが変わった理由を検証しました。さらに北京オリンピックで金メダルだったスイ&ハン組の超絶技巧についても検証。少しだけ、ペア競技の技に詳しくなれるかも?
アルメリーアは隣国ブルゲンフェルトに嫁いだ姉の身を案じるが、姉の評判を思うと夫に相談することもためらわれていた。母に気に入られようと努力を重ねていた過去の姉の様子を思い返し、現在の姉は幸福なのかと考える。だが部屋に戻ってきたディアルと話すうち、故郷の父が姉にも万一の手段を授けているかもしれないと思いあたるのだった。
一月以降もフィギュアの大会は目白押し!ヨーロッパ選手権に四大陸選手権、〆に世界選手権ーッ!!
2023年の1月〜3月に開催されるフィギュアスケートの国際大会について、大会別にまとめました。各大会のスケジュールや、個人的な推し選手の一言紹介なども。ワールドでは男子連覇がかかる宇野昌磨選手、女子では坂本花織選手、ペアで優勝候補の三浦璃来&木原龍一組、アイスダンスで活躍が期待される村元哉中&高橋大輔組に期待!
誘惑者ゲオルグの来都を知り、女官たちに注意を促すアルメリーア。女官たちはゲオルグに呆れつつ誘惑者の生態を語る。その後アルメリーアは他国に嫁いだ長姉からの手紙を読み、隣国ブルゲンフェルトの政情不安と、その地に嫁いだ別の姉の身について考えるのだった。
王都 21 ナターリエは浮き立つような日々を過ごしていた。 先日王城の図書室で会って以来、マティアスがときおり
全日本フィギュア2022、村元哉中&高橋大輔組が初優勝!!千両役者から最高のクリスマスプレゼントだッ!!
全日本フィギュア2022、村元哉中&高橋大輔組のフリーダンス。リズムダンス1位発進した「かなだい」チーム。初優勝に向けての「オペラ座の怪人」の演技レビューです。リフトやスピンなどの要素ではレベル4を揃え、その他の要素でもブラッシュアップを重ねた演技。表情や細かな振付でもオペラ座の怪人の世界を演出する二人に感涙です!
全日本フィギュア2022、村元哉中&高橋大輔組のリズムダンス!メデタイ77.7点で首位発進!!
全日本フィギュア2022、村元哉中&高橋大輔組のリズムダンスについて語ります。試合を重ねるごとにますます明るく、楽しく、ノリがよくなるかなだいのリズムダンス!二人動きの調和もさらに増して美しいユニゾンも堪能!77.7点のスリーセブンスコアで首位発進です!全日本初優勝なるか!二人の演技にワクワクが止まりません!!
グランプリファイナル2022、山本草太選手の神演技!見事なフリープログラムで初のGPF銀メダル!!
グランプリファイナル・男子シングル銀メダルの山本草太選手のフリープログラム演技レビュー。長いこと怪我の後遺症に苦しんだ山本選手の見事な復活劇!美しい旋律にのせたFPは全てのジャンプを決める見事な演技!スピンやステップやコレオ要素でも山本選手ならではの表現で魅了。泣かずにはいられない素敵演技です。
今週末は全日本フィギュア2022だッ!!宇野昌磨選手に村元&高橋組にりくりゅうにーーッ!!
今週末に迫った全日本フィギュアの日程や放送予定、見どころを独断と偏見で暑苦しく語ります。ますます王者の風格を増す宇野昌磨選手、怪我から復帰の鍵山優真選手、世界のペアとして活躍するりくりゅうこと三浦璃来&木原龍一組、日本のアイスダンス界を救うか、かなだいこと村元哉中&高橋大輔組などなど。世界レベルの豪華な大会は必見です!
番外編。花の季節になり、バラ園を散策するディアルとアルメリーア。出会ったころの出来事を話しつつ、繰り返す花の季節に思いを馳せる。ディアルは自身の幸福をかみしめつつ、愛するものを亡くした人々のことを思いやる。アルメリーアは彼との日々が長く続くことを祈りつつ、ディアルと周りの人々のためにもっと尽くしたいと願うのだった。
感動の連続!グランプリファイナル2022男子フリーは神大会!宇野昌磨選手が見事な初優勝!!
グランプリファイナル2022男子フリーは全員が素晴らしい演技の神大会となりました!その中で見事に優勝を決めた宇野昌磨選手の演技をレビュー。複数の四回転ジャンプだけでなく、スケーティングや表現力にもますます磨きのかかった宇野選手の演技にワクドキしっぱなし😍大いに泣かせてもらったフリー演技の感想を語っています!
今週末はグランプリファイナルだ!!宇野昌磨選手を始め日本男子四人、日本女子三人、ペアにはりくりゅう組が出場ッ!!
フィギュアスケートのグランプリファイナルが今週末に開幕!日本からは9名の選手が出場します。宇野昌磨選手をはじめとする男子4名、女子3名、ペア一組と、豪華な布陣。日程・放送予定やカテゴリごとの出場選手のほか、個人的な注目選手なども。開催地はイタリアのトリノ。男女シングルに加えペアの優勝も期待される今大会について語ります!
王城の図書室でマティアスとばったり出会ったナターリエ。領主の勉強に必要な本を選びに来た彼女は、彼にかけられる優しい言葉に励まされる。シエーヌの将来について彼女と話すマティアスもまた、会話を通じて自身の先行きに疑問を抱く。ナターリエは領地の子どもたちの未来に思いを寄せ、それを聞いたマティアスは心温まる思いを抱くのだった。
ブリギッテを追い払う作戦を決行したのち、そのことついて話し合うナターリエたち。ナターリエはその影響を少し案じていたが、ブリギッテの性質的に心配はいらないだろうと年長の女性たちは見通す。その後図書室で小さな少女ニーナと話すうち、寄るべない子供の将来について思いを馳せるナターリエだった。
自分につきまとう少女ブリギッテに悩まされていたナターリエ。自分自身の内面の変化に気づきつつ、ふとしたきっかけに彼女を追い払う作戦を決行したナターリエは、その成り行きを見守る。そして出た結果を見たナターリエは、呆れるような気持ちをかかえつつこれまで知らなかった笑いをおぼえるのだった。
ナターリエにつきまとう少女ブリギッテを追い払うため、下調べするテレーザ。しかしそうしたことに慣れていないナターリエは戸惑いを隠せない。アルメリーアはサロンでいつも通り過ごし、ディアルとマティアスは続々と到着する会議の出席者を迎えつつ、会議の行方を思って頭を悩ませるのだった。
今週末はNHK杯だッ!!村元哉中&高橋大輔組に宇野昌磨・友野一希・坂本花織選手にりくりゅうにーーーッ!!!
明日開幕のフィギュアスケートグランプリシリーズ日本大会・NHK杯について思いのままに語っています。タイムスケジュールや放送予定のほか、アイスダンス・村元哉中&高橋大輔組や、男子シングルの宇野昌磨選手など、各カテゴリの注目選手についても。今大会にはグランプリファイナルの出場権もかかり、レベルの高い戦いが予想されます!
イギリス大会男子フリー、デニス・ヴァシリエフス選手の「新世界より」に感動!GPS初の銀メダル獲得!!
デニス・ヴァシリエフス選手のイギリス大会フリー演技の動画レビュー。「新世界より」をテーマにしたプログラムは、卓越した表現力を持つデニス選手の持ち味を存分に引き出しています。魅力あふれる演技でジャンプやスピンが決まるたびに観客から拍手喝采!演技後はスタンディングオベーションで讃えられ、GPS初の銀メダルです!
懐妊した友人クリスティーネに招かれ、彼女の屋敷を訪れたナターリエ。社交界の厄介ごとの話題から、次第にクリスティーネの独身時代の話になる。彼女も女同士の意地悪に悩まされたこともあったが、知恵を働かせてやり返していたのだった。それを聞いたナターリエと侍女のテレーザは込み上げる笑いを抑えきれないのだった。
GPSイギリス大会男子シングル、デニス・ヴァシリエフス選手のSPは粋なオサレプロ!
デニス・ヴァシリエフス選手の2022−23シーズンのショートプログラム。スティングの「Englishman In New York」を使ったこのSPでは新たに4Sに取り組むほか、得意のスピン、ステップも曲の世界観にぴったり。デニス選手らしい見応えあるプログラムに仕上がっています。
隣国ブルゲンフェルトに嫁いだ従姉妹の身を案じ、ディアルとマティアスは亡命に備えた経路を話し合う。ブルゲンフェルト国内の情勢は不安定であり、今後の成り行きに予断は許せない。権力者の家庭環境について話すうち後継ぎの話題になり、互いの状況についてからかい混じりに牽制しあうのだった。
村元哉中&高橋大輔組のこぼれ話・・・オペラ座の冒頭曲とか歌子先生との対談とか💕
まだリピートしてますわ・・・😭 スケートアメリカでの素敵演技と、デニス・テンメモリアルでの優勝も記憶に新しい村
子供のことを話すうち、ディアルとアルメリーアの話題は自然と互いの両親のことになる。両親に深く愛されて育ったディアルに対し、アルメリーアの家庭はどこか希薄だった。話すうちにそのことに気づいたディアルは彼女を優しく慰める。アルメリーア自身も、自分でも気づいていなかった寂しさに思い当たるのだった。
デニス・テンメモリアル優勝!!村元哉中&高橋大輔組のリズムダンス!進化が止まらねえー!!
村元哉中&高橋大輔組、デニス・テンメモリアルにて国際大会初優勝!!リズムダンスではスケートアメリカから10点近く点数を伸ばし、見事な演技を見せてくれました。レベルを上げつつ持ち味を発揮する二人の演技をレビュー。どんどん変わるアイスダンスのルールに四苦八苦しつつ、二人の活躍見たさに少しずつ学んでいます。
スケートアメリカFD、かなだいの「オペラ座の怪人」に感動の大号泣!!点数が低いんじゃあああぁ!!
かなだいこと村元哉中&高橋大輔組のスケートアメリカのフリーダンス本番のレビュー。感動で大号泣しながらつぶやきます。二人の醸し出す切ない世界観や進化し続ける技の数々にドキドキしっぱなし!!思いがけず低い得点にブーイングの観衆に完全同意です!美しく悲しい物語を氷上で演じるかなだいカップルから今季も目が離せません。
スケートアメリカ開幕!そして村元&高橋組の「オペラ座の怪人」に期待の大号泣!!
村元&高橋組のフリーダンス公式練習所感を暑苦しくつぶやきます。オペラ座の怪人をテーマに作られたFDはスケートファンにはたまらない感動作。結成3年目の二人はリフトやスピンにも格段の進化が見られ、オペラ座の怪人の世界観を余すところなく表現。ラストのポーズは感涙ものです。
クリスティーネの懐妊を知り動揺するアルメリーア。それを知ったディアルは彼女を優しく慰める。親しい人物の幸福を素直に喜べない自分に落胆していたアルメリーアだったが、ディアルの親身で一風変わった励ましを受け、その辛さも救われる思いがするのだった。
アルメリーアは姉の身の上を案じていた。ブルゲンフェルト王の愛人となったと言う噂は本当のことなのか、危険は迫っていないのか・・・。そんな時、行儀見習いだったクリスティーネ懐妊の噂を聞き、彼女の心は乱れる。一方ナターリエは意地の悪い令嬢ブリギッテに悩まされるものの、侍女のテレーザの親身さに心なごませるのだった。
テレーザとアーベルの特訓を受け、社交界で生きていく方法を学び始めたナターリエ。だが心の中はうまくやっていけるかと不安でいっぱいだった。マティアスからゲオルグが王都に来ることを知らされ、マティアスへの思慕とともに動揺する。一方のマティアスは彼女の沈んだ様子に気を引かれるが、その原因が自分であるとは気づいていないのだった。
マティアスのもとを訪れたディアルは、ナターリエと結婚した場合にマティアスに生じる不都合について説明する。結婚事態を避けてきたマティアスは苛立つが、亡くなった恋人の話を出されて軟化する。ディアルはナターリエを傷つけた誘惑者の王都再訪についても警告し、彼女を守るようマティアスに告げるのだった。
【レビュー】映画『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』を見てきました!【ネタバレ】
映画『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』 ドラマ版の時から大好きだった「ダウントン・アビー」。 映画版パート
夜会の翌日、マティアスはナターリエに対して抱いた感情を思いつつ、過去の苦しみの記憶に囚われていた。外出の帰路に彼女の住む修道院を遠く眺めるマティアス。一方のナターリエもマティアスの行動の意味をはかりかね、彼への思慕に悩んでいた。だが悩みながらも、ナターリエの彼に対する気持ちはますます大きくなっていくのだった。
アルメリーアは隣国ブルゲンフェルトに嫁いだ姉レナーテの身を案じていたが、侍女から思わぬ話を聞かされる。どうやら姉はブルゲンフェルト国王の愛人となり、権勢を誇っているらしいのだ。政情不安な隣国で人々の批判を集める姉を案じるアルメリーアだったが・・・。
夜会の翌日、ナターリエはいろんなタイプの人物への対応をテレーザとアーベルに話す。彼女たちからこれまで知らなかった話を聞いたナターリエは目を白黒する。マティアスは昨夜の自分の行動に悩み、ディアルはむくれてしまったアルメリーアのご機嫌をとるという仕事を楽しむのだった。
王都 6 ディアルはダンスフロアの中央をゆっくりと横切り、ナターリエと踊る若者の肩を軽く叩いた。 「代わっても
王都 5 「彼女をどう思います?」 ダンスの開始と共に人々はなんとなく散り散りになり、マティアスはナターリエに
王都 4 その夜は夜会が開かれ、宴のはじめにはマティアスの功績を讃える場が設けられた。 マティアスは国王と王子
王都 3 「マティアス様・・・」 久しぶりに会うナターリエは、彼の記憶にあった目立たない少女とはまるで違ってい
王都 2 「流行病の対応、実によくやってくれた、マティアス」 「陛下からのお褒めのお言葉、光栄の至りです」 国
王都 1 「一時は危なかったのですが、なんとか持ち直してくれました・・・」 春めいてきたある日、久々に参上した
手紙 12 部屋に戻ったマティアスはひとり苦笑した。 まさかあの子供たちが自分とナターリエをくっつけようとする
手紙 11 「臨時の診療所はもう閉鎖できそうだな」 マティアスはシエーヌ各地から届いた報告書に目を通しながら言
あえて今!町田樹さんにハマってる!!〜氷上の哲学者は面白すぎる博士になっていた!
Youtubeで町田樹さんのオモロイ動画発見 選手時代から好きではあったんですが、最近はなんだかその魔力にハマ
手紙 10 「少し具合が悪いと言って、母上は部屋に戻ったんだ。それきり二度と会えなかった」 ディアルの母は数年
手紙 9 国王とディアルは各地方からの報告書に目を通していた。 この冬の流行病は下火になりつつあるが、まだまだ
手紙 8 ナターリエは修道院附属の慈善病院を手伝っていた。 流行病の患者が多く、看護人だけでは手が回らなくなっ
宇野昌磨選手のエキシビション「Padam Padam」はやっぱり最高だった!
妄想を超えて・・・ 前回の記事にて思う存分妄想させてもらった宇野昌磨選手の新エキシビですが。 https://
宇野昌磨選手のエキシビションプログラムも発表!こちらも最高っぽいぞ!!
エキシビション「padam padam」 宇野昌磨選手のエキシビションも発表されました。 久々の宇野昌磨アップ
村元哉中&高橋大輔組のリズムダンス発表ッ!!なんだか盛り上がりそうよッ!!
もうすぐフィギュアスケートシーズンがハジマルゾ・・・ いろいろな選手が新たなプログラムを発表していますね。 そ
手紙 7 マティアスは年明けから流行り始めた風邪の対応に当たっていた。 シエーヌ領内の街や村はもちろん、最近は
手紙 6 「国からなにか変わった知らせはあって?」 故国のリーヴェニアから共に来た、側近の女官たちにアルメリー
手紙 5 ナターリエは忙しい日々を過ごしていた。 修道院の日課と修道院の子供たちの勉強の世話、それから領主の勉
手紙 4 王都からの二通の手紙を受け取ったマティアスはまずナターリエの手紙を開けた。 彼女の手紙はいつも通り、
目次つくりました😄 いつも当ブログを訪れてくださる皆様、ありがとうございます。 このたび我が小説「光の物語」の
小説 光の物語 目次 小説「光の物語」の目次と、各話の一言あらすじです。 💕があるものはラブいシーンあり😍 1
手紙 3 「ナターリエには驚きましたわ。とてもきれいになって」 その夜、アルメリーアは書斎でお茶会での出来事を
手紙 2 アルメリーアはお茶会に現れたナターリエに驚いた。 これまでのナターリエはおしゃれにあまり興味がなく、
手紙 1 新年のさまざまな行事も落ち着いた頃、ナターリエはマティアスからの手紙を受け取った。 すこし久しぶりの
真夏の氷上祭典The iceとか、宇野昌磨選手の新プログラムとか、最高らしいぞ!〜その3〜
フリープログラム「G戦上のアリア&メアトルメンタプロペラーテ 宇野昌磨選手の2023シーズン、フリープログラム
真夏の氷上祭典The iceとか、宇野昌磨選手の新プログラムとか、最高らしいぞ!〜その2〜
ショートプログラム「Gravity」 ショートプログラムはJohn Mayerの「Gravity」。 ステファ
真夏の氷上祭典The iceとか、宇野昌磨選手の新プログラムとか、最高らしいぞ!〜その1〜
シーズンオフですが ネットを見ているとフィギュアスケートの話が色々出てきます。 その中でも特に気になるのはやは
聖夜 4 「どうかした?」 礼拝を終えて自室へと戻る道すがら、何か気がかりそうなアルメリーアにディアルが尋ねる
聖夜 3 マティアスはシエーヌで降誕祭を迎えた。 大雪被害の対応もひと段落し、無事にこの日を迎えられたことに安
100話です・・・ありがとうございます💓 いつも当ブログをご訪問くださる皆様、ありがとうございます。 このたび
聖夜 2 降誕祭の礼拝に参加するため、ナターリエとテレーザは王城の聖堂を訪れた。 ナターリエ自身は修道院での礼
聖夜 1 アルメリーアは降誕祭の礼拝にナターリエを招待した。 今後に備え、修道院の外の世界に接点を見出してほし
深雪 11 大雪の後、シエーヌの領内ではあちこちから被害の報告が相次いだ。 雪で道がふさがっただけでなく、倒木
深雪 10 修道院の居間でテレーザや修道女たちと編み物をするナターリエのもとに、彼女が勉強を教える子どもたちが
深雪 9 「マティアスが猫を連れてきたって?」 地方の視察から数日ぶりに戻ったディアルは妻からその話を聞いた。
深雪 8 ナターリエからの手紙を開いたマティアスは、紙の一部が空白であることを不思議に思った。 しかし読み始め
深雪 8 ナターリエはマティアスへの返事を書きあぐねていた。 それというのも、彼からの手紙はあまりに素晴らしい
深雪 6 「あなたがテレーザね」 ナターリエと共に赴いた王城で、テレーザは王子妃と初めて対面した。 「お初にお
深雪 5 ふたたび降誕祭の時期が巡ってきた。 冬の社交のために各地から諸侯たちが王城に集まってくる。 宮廷が一
深雪 4 ナターリエの女官としてアーベルの遠縁がつくことになった。 以前は宮廷に仕えていたのだが、結婚のため職
深雪 3 暖冬になるかと思われたが、ひとたび雪がくると今度は降り続いた。 シエーヌの城に戻ったマティアスは連日
第89話 〜深雪 2 〜 「そうね。ナターリエには気の利く女官がいりますわ」 ディアルから話を聞かされたアルメ
第88話 〜深雪 1 〜 クリスティーネの婚礼の翌朝、マティアスの部屋を訪ねたディアルは整えられた旅支度に驚き
ナターリエを修道院へ送り届け、王城の自室に戻ったマティアスは小さく息をついた。 せわしない日だった。 ナターリ
晴明 6 窓の外に花火が上がり始め、広間の人々は歓声を上げた。 「まあ、見て!」 新婦のクリスティーネが夫のリ
晴明 5 「踊りが上手ですね」 ダンスを初めてしばらくした頃マティアスが言った。 「え、そんなこと・・・」ナタ
晴明 4 「妃殿下、ナターリエ様」 夫となったリヒャルトとともにクリスティーネが話しかけてきた。 「二人ともお
晴明 3 「おまえが婚礼に出席するとは珍しいな」 広間の一隅で酒を飲みながらディアルが尋ねる。 「アーベル殿に
晴明 2 「ナターリエ様・・・」 婚礼の日、聖堂でナターリエと顔を合わせたクリスティーネは感極まって泣き出した
晴明 1 「ナターリエが明日のクリスティーネの婚礼に出席するそうよ」 アーベルからの手紙を読み始めたアルメリー
小説「光の物語」 番外編 贈り物 「わあ、食べたい」 「私も、私も」 外出から戻ったナターリエの贈り物に少女達
冬陽ふゆび 8 「なんて・・・賑やかなんでしょう」 ナターリエは半ば呆然とつぶやいた。 初めて見る王都の往来に
冬陽ふゆび 7 「なんだ、もうシエーヌを追い出されたのか?」 王城に姿を現したマティアスをディアルが笑って迎え
冬陽ふゆび 6 「さて困ったな・・・あなたがこんなに忙しくしていようとは。余計なことをしてしまったかもしれない
冬陽ふゆび 5 数日後に迫るクリスティーネの婚礼に出席するか、ナターリエはいまだに悩んでいた。 婚礼は王都の大
冬陽ふゆび 4 アルメリーアは故郷から届いた大きな包みを前にため息をついていた。 形からして中身はおそらく絵だ
冬陽ふゆび 3 マティアスは王都への旅支度を進めていた。 シエーヌの近況報告と、新たな懸案事項である湖の守りに
冬陽ふゆび 2 「私、出席できません・・・」 クリスティーネの婚礼への招待を知らされたナターリエは、小さくかぶ
冬陽ふゆび 1 行儀見習いの侯爵令嬢、クリスティーネの結婚が本決まりになった。 相手のラッツィンガー家との結婚
新天地 7 「ナターリエ様・・・ナターリエ様」 ある夜、小さく自分を呼ぶ声でナターリエははっと目を覚ます。 寝
新天地 6 「マティアスからの報告によると、ベーレンス領の混乱は思ったほどではないようだ」 ディアルは書斎でア
新天地 5 マティアスはシエーヌの地を知るため、家臣の案内で領内の各地を視察した。 この地は国内でも気候が厳
「ブログリーダー」を活用して、おやつ庵さんをフォローしませんか?
ヨーロッパ選手権2023の男子ショートプログラムにラトビアのデニス・ヴァシリエフス選手が登場!スティングの「Englishman In New York」を使ったプログラムはお洒落で楽しいプログラムです。フィンランドの観客にも大人気のデニス選手は表情豊かな演技でみごとショート3位!試合後の記者会見では面白展開もあり。
高橋大輔選手のシングル時代のプログラム「道」。フェデリコ・フェリーニの映画「道」の音楽で演じられるプログラムは、技術面・芸術面ともに最高の域に達しています。高橋選手ならではの動きをちりばめたステップや、気概が現れる四回転フリップジャンプ、美麗な3Aなども見どころ。何度見ても泣ける傑作プログラムです。
王城でパトリックの家族の話を聞き、楽しく過ごすナターリエ。夜会の席では社交に身が入らないことを自覚していた。マティアスへの思いが日々募っているからだが、それは彼の方も同様だった。だが、過去の痛手から進む道を決められないマティアス。ディアルとアルメリーアはその様子に気を揉む。やがて修道院へ帰ったナターリエの元に・・・。
現在はアイスダンスの「かなだい」として活躍中の高橋大輔選手。彼の男子シングル時代の名プログラム「eye」について暑苦しく語ってみました。cobaさんの楽曲に乗せて滑るこのショートプログラムは最高の一言!何年たっても色褪せない作品です。演技レビューの他に、eyeにまつわる小ネタも少々。やっぱり大ちゃんは最高です!
フィギュアスケート・ペア競技で行われる大技・ツイストリフトについて調べてみました。今季のりくりゅうこと三浦璃来&木原龍一組のツイストリフトを、各大会ごとに見比べ。レベルが変わった理由を検証しました。さらに北京オリンピックで金メダルだったスイ&ハン組の超絶技巧についても検証。少しだけ、ペア競技の技に詳しくなれるかも?
アルメリーアは隣国ブルゲンフェルトに嫁いだ姉の身を案じるが、姉の評判を思うと夫に相談することもためらわれていた。母に気に入られようと努力を重ねていた過去の姉の様子を思い返し、現在の姉は幸福なのかと考える。だが部屋に戻ってきたディアルと話すうち、故郷の父が姉にも万一の手段を授けているかもしれないと思いあたるのだった。
2023年の1月〜3月に開催されるフィギュアスケートの国際大会について、大会別にまとめました。各大会のスケジュールや、個人的な推し選手の一言紹介なども。ワールドでは男子連覇がかかる宇野昌磨選手、女子では坂本花織選手、ペアで優勝候補の三浦璃来&木原龍一組、アイスダンスで活躍が期待される村元哉中&高橋大輔組に期待!
誘惑者ゲオルグの来都を知り、女官たちに注意を促すアルメリーア。女官たちはゲオルグに呆れつつ誘惑者の生態を語る。その後アルメリーアは他国に嫁いだ長姉からの手紙を読み、隣国ブルゲンフェルトの政情不安と、その地に嫁いだ別の姉の身について考えるのだった。
王都 21 ナターリエは浮き立つような日々を過ごしていた。 先日王城の図書室で会って以来、マティアスがときおり
全日本フィギュア2022、村元哉中&高橋大輔組のフリーダンス。リズムダンス1位発進した「かなだい」チーム。初優勝に向けての「オペラ座の怪人」の演技レビューです。リフトやスピンなどの要素ではレベル4を揃え、その他の要素でもブラッシュアップを重ねた演技。表情や細かな振付でもオペラ座の怪人の世界を演出する二人に感涙です!
全日本フィギュア2022、村元哉中&高橋大輔組のリズムダンスについて語ります。試合を重ねるごとにますます明るく、楽しく、ノリがよくなるかなだいのリズムダンス!二人動きの調和もさらに増して美しいユニゾンも堪能!77.7点のスリーセブンスコアで首位発進です!全日本初優勝なるか!二人の演技にワクワクが止まりません!!
グランプリファイナル・男子シングル銀メダルの山本草太選手のフリープログラム演技レビュー。長いこと怪我の後遺症に苦しんだ山本選手の見事な復活劇!美しい旋律にのせたFPは全てのジャンプを決める見事な演技!スピンやステップやコレオ要素でも山本選手ならではの表現で魅了。泣かずにはいられない素敵演技です。
今週末に迫った全日本フィギュアの日程や放送予定、見どころを独断と偏見で暑苦しく語ります。ますます王者の風格を増す宇野昌磨選手、怪我から復帰の鍵山優真選手、世界のペアとして活躍するりくりゅうこと三浦璃来&木原龍一組、日本のアイスダンス界を救うか、かなだいこと村元哉中&高橋大輔組などなど。世界レベルの豪華な大会は必見です!
番外編。花の季節になり、バラ園を散策するディアルとアルメリーア。出会ったころの出来事を話しつつ、繰り返す花の季節に思いを馳せる。ディアルは自身の幸福をかみしめつつ、愛するものを亡くした人々のことを思いやる。アルメリーアは彼との日々が長く続くことを祈りつつ、ディアルと周りの人々のためにもっと尽くしたいと願うのだった。
グランプリファイナル2022男子フリーは全員が素晴らしい演技の神大会となりました!その中で見事に優勝を決めた宇野昌磨選手の演技をレビュー。複数の四回転ジャンプだけでなく、スケーティングや表現力にもますます磨きのかかった宇野選手の演技にワクドキしっぱなし😍大いに泣かせてもらったフリー演技の感想を語っています!
フィギュアスケートのグランプリファイナルが今週末に開幕!日本からは9名の選手が出場します。宇野昌磨選手をはじめとする男子4名、女子3名、ペア一組と、豪華な布陣。日程・放送予定やカテゴリごとの出場選手のほか、個人的な注目選手なども。開催地はイタリアのトリノ。男女シングルに加えペアの優勝も期待される今大会について語ります!
王城の図書室でマティアスとばったり出会ったナターリエ。領主の勉強に必要な本を選びに来た彼女は、彼にかけられる優しい言葉に励まされる。シエーヌの将来について彼女と話すマティアスもまた、会話を通じて自身の先行きに疑問を抱く。ナターリエは領地の子どもたちの未来に思いを寄せ、それを聞いたマティアスは心温まる思いを抱くのだった。
ブリギッテを追い払う作戦を決行したのち、そのことついて話し合うナターリエたち。ナターリエはその影響を少し案じていたが、ブリギッテの性質的に心配はいらないだろうと年長の女性たちは見通す。その後図書室で小さな少女ニーナと話すうち、寄るべない子供の将来について思いを馳せるナターリエだった。
自分につきまとう少女ブリギッテに悩まされていたナターリエ。自分自身の内面の変化に気づきつつ、ふとしたきっかけに彼女を追い払う作戦を決行したナターリエは、その成り行きを見守る。そして出た結果を見たナターリエは、呆れるような気持ちをかかえつつこれまで知らなかった笑いをおぼえるのだった。
ナターリエにつきまとう少女ブリギッテを追い払うため、下調べするテレーザ。しかしそうしたことに慣れていないナターリエは戸惑いを隠せない。アルメリーアはサロンでいつも通り過ごし、ディアルとマティアスは続々と到着する会議の出席者を迎えつつ、会議の行方を思って頭を悩ませるのだった。
女子の優勝候補筆頭 北京オリンピックの女子シングルでは、ロシアのカミラ・ワリエワ選手の金メダルがかなり確実視さ […]
男子シングルの金メダル一番候補・・・らしい 男子シングルには日本からも注目選手が山ほどいますが。 (あと個人的 […]
開幕まであと少し!! いよいよ開幕が迫ってきた北京オリンピック。 (ちなみにこのリンク先はオリンピックの公式サ […]
気がつけばあと10日・・・ 四大陸フィギュアを見たり鼻血を吹いたりしている間に、気がつけば北京オリンピックがも […]
覚醒したフィギュアファン魂 ここ最近、四大陸フィギュアの記事を連投してきました。 そしたら・・・フィギュアファ […]
リズムダンスは2位。フリーダンスはいかに? リズムダンスは思わぬミスもあり 2位発進だった村元&高橋組。 しか […]
不発のチェック作業・・・ youtubeを徘徊してチェックしてるんですけどね〜。。。 なかなか来ませんね、四大 […]
名プログラム「ポエタ」 先日の記事で「ランビといえばポエタ」と書きました。 (ちなみに知らない人はいないと思い […]
ヨーロッパ選手権男子シングルフリーで、神演技発見! 先日閉幕したヨーロッパフィギュアスケート選手権2022。 […]
四大陸フィギュア、明日開幕! いよいよ開幕が明日に迫った四大陸フィギュア。 あまり情報がないですが・・・大ちゃ […]
アイスダンス観戦にそなえて〜フリーダンス 高橋大輔選手のアイスダンス演技を見て、何をやってるのか理解したい。そ […]
アイスダンス観戦にそなえて 前回の記事で高橋大輔選手が出場するアイスダンスについて書きました。 https:/ […]
四大陸フィギュアももうすぐ開催! 先日北京オリンピックのフィギュアスケート日程について書きましたが。 http […]
noteで小説を書き始めました 昔から物語を作るのが大好きでした。 漫画を読むのも小説を読むのも大好き。 そこ […]
北京オリンピックの日程 2022年2月4日(金) – 2022年2月20日(日)です。 気がつけばもうすぐなん […]
7巻までレビューを書いてみましたが レンタルコミックの宿命、返却期限が来てしまいました・・・。 レビューはひと […]
7巻に収録のおはなし 2人が関係を大切にするためにいろんなルールを決めたり、将来や付き合いのためにお金の算段を […]
6巻に収録のおはなし 2人が関係を大切にするためにいろんなルールを決めたり、将来や付き合いのためにお金の算段を […]
5巻に収録のおはなし シロさんの世界が少しずつ広がり、ケンジの背景も少しあきらかになる。自分の振る舞いがゲイっ […]
4巻に収録のおはなし ゲイであることをひた隠しにしてきたシロさんだが、少しずつゲイの知り合いと交流を持つように […]