メインカテゴリーを選択しなおす
アアルトの建築をフィンランドをはじめ他のヨーロッパでも見学を開始してから14年の月日が経ちますが今回のエウラのテラスハウスがいちばん私にとって印象深いものになりました。テラスハウスは、美しい建物ですがそれ以上にガイドさんが優しく心が美しい女
2025年5月フィンランド旅行記 コルケアサーリヘルシンキ動物園編
フィンランド旅行最終日またヨーロッパオオヤマネコに会いにコルケアサーリヘルシンキ動物園に行くことにしました。ホテルの朝食毎日早朝から出かけていたので、最終日だけホテルで朝食を頂くことにしました。朝食ビッフェ朝食ビッフェゆっくり支度をしてホテ
ムーミンショップスーパーでプラスチックバッグとウエットティッシュをゲットして、再度汚れた服を洗いプラスチックバッグに入れて、汚れたバッグやカメラ、顔や髪も拭きました。オーガニックなのか臭いは、なくさらっとしていたのが不幸中の幸い。マーケット
アアルトが若い時に過ごしたアラヤルヴィ。夏休み時期になるとバスが少なくなることから今回行くことにしました。ラプアのバスステーション5時03分ヘルシンキ中央駅からVR IC35ロヴァニエミ行きでLapuaラプアまで乗り、バスターミナル?からM
スニラのカントラインケロイネンから地域列車に乗り約20分後キュンミンリンナの無人駅で降りました。タクシー乗り場に行くと...。黒いワンボックスカーが待っていてくれました。パイミオのサナトリウムのときのタクシーと同じ車種だったと思います。電話
インケロイネンのアアルトの建物の地図今回の旅では予約や翻訳などチャットgtpを活用しました。よくわからない事を調べてくれてとても助かりました。そのおかげでこの日は、インケロイネンとコトカにあるスニラにも行けました。長くなりますので今回は、イ
Tallink Silja タリンク&シリアラインふとエストニアに行ってみたくなり、ベルトラでフェリーを予約することに。どうせなら行きたいアアルト建築のタンメカン邸があるタルトゥまで行けないかなぁと計画してみるとギリギリだけど行けそ
4時過ぎヴァンター空港に飛行機は到着しましたが団体客で入国審査は、大変混んでいて長蛇の列。勤務時間の関係で窓口も途中で閉まったレーンもありましたが何とか入国審査を通過。ホテルのバウチャーや予約票、帰りのeチケットが必要です。質問は、ほとんど
みなさまこんにちは♪私は、フィンランドに旅行してきました。今回もアアルトの建築を観るために。エストニアにも行きましたのでよろしければ読んでくださいね。湖畔のサウナより地元の空港を夕方出発して、ホテルJALシティ羽田東京ウエストウィングに前泊
ARABIA FINLAND(アラビアフィンランド)ブラウンカラーのルスカ◎色合いが異なる1点もののヴィンテージ食器𓇼
フィンランドを代表する北欧食器メーカーのArabia Finland(アラビアフィンランド) 今回はヴィンテージ食器の中でも大人気のルスカ(Arabia Ruska)をご紹介します♪ フィンランド語で「紅葉」と名付けられているシリーズでUlla Procope(ウラ・プロコッペ)が手がけた名作です✨ アラビアフィンランドのヴィンテージ食器の中でも、一番食器のサイズなど種類が多いシリーズだと思います◎ ビンテージ食器ってたくさん種類がありますが、ルスカは比較的多く製造されていた為、お値段も他のシリーズに比べるとお手頃です✨ 我が家ではコーヒーカップアンドソーサーx2客、16cmプレート、20cm…
ヘルシンキ中央駅の現在のHSLサービスポイントは2025年4月26日(土)で閉鎖し、新しいサービスポイントは2025年4月29日(火)にトリプラにオープンします。
Moi!ヨメです。いつもブログを見てくださってありがとうございます。さて今回は、フィンランド旅行前に知っておきたいこと5選(飲食編)を紹介したいと思います!フィンランドの食について知りたい方、また今後旅行する方必見です😊外食が高いもうご存じ
フィンランドは何年ぶりかしら… ってブログを見返していたら 2015年にオーロラ見にきていた〜 なんと10年ぶりのヘルシンキ 船で来たので海を見ていたのだけれど… 凍ってる〜 日中でもマイナス5度
映画『かもめ食堂』のロケ地 Cafe Aalto(カフェアアルト)◎ヘルシンキのアカデミア書店内にある人気カフェ𓇼
ヘルシンキのアカデミア書店内にあるカフェ『Cafe Aalto(カフェアアルト)』でお食事をしてきました☕️ 映画『かもめ食堂』のロケ地としても有名な場所です🎞️ ⇩アカデミア書店入り口 ずっと行きたかったんですが、京都にCafe Aalto(カフェアアルト)2号店ができた時は日本で3回行きましたがやっと本場に来れました💛(残念ながら京都店は現在閉店しました) ⇩営業時間はおそらく本屋さんと同じ時間です🕐 Café Aaltoがあるのは2階◎ 真ん中は吹き抜けになっています♪ 朝だったのでお客さんは何名かでしたが、数十分したら賑わってきました✨ 一番奥の席にすることに☺️ 京都店の時と同じでゴ…
ヘルシンキ中央駅(Päärautatieasema)のコインロッカー、加えて中央駅内のトイレと遺失物サービスについて紹介します。
かもめ食堂【北欧旅行に憧れる。フィンランドが舞台の名作ほっこり映画】
かもめ食堂 【DVD】 映画『かもめ食堂』北欧フィンランドで描かれる日常の奇跡と旅の魅力 かもめ食堂はお店を始めたての苦しい頃に救ってくれた映画の一つです。 是非是非自営業者に見て欲しい映画です。 フィンランドに行きたく …
フィンランドのスーパーマーケット◎滞在中の食材やお土産のお菓子なども揃うヘルシンキ市内にたくさんある K-Market 𓇼
ヘルシンキの街中にあるK Marketについてご紹介します🛒(2024年8月末) K Marketはフィンランドのチェーンスーパーで他の店舗もよく見かけます✨今回行ってきたのは、場所は私が宿泊したホテルから徒歩1分のK-Market Sörkkaです◎ ⇩営業時間が入り口に書いてあり、11時まで空いているのでホテル近くのスーパーが活用しやすくて有難いです🙏(北欧って日本と比べて割とお店が早めに閉まるイメージがあるので) お店に入るとカラフルなドリンクコーナー🍹とお野菜やフルーツもたくさんの種類が置いてありました✨ スムージーやカップ入りのこれ↓気になります◎ ずっと食べてみたかった平たい桃🍑5…
ヘルシンキアウトレットのmarimekko(マリメッコ)◎フィンランドのHelsinki Outletでお得にお買い物𓇼
ヘルシンキアウトレット🇫🇮ヘルシンキではマリメッコの本社が有名ですが、実はHelsinki Outlet内にもマリメッコがあります♪フィンランド旅行2日目はマリメッコ本社からアラビアファクトリー⇨ヘルシンキアウトレットへ移動しました✨2019年にオープンしたアウトレットです(写真は2024年8月末のものです) ヘルシンキ中央駅から電車やバスを使い、徒歩も含めて大体40〜50分ぐらいです。 私はIittala&ARABIAファクトリーからバスで行きましたが、バス停から15分ぐらい歩かないといけないのど、ヘルシンキアウトレットが車の方向けの場所になるので、マリメッコ本社のアウトレットよりは少し行き…
ヘルシンキの北欧料理レストラン Ravintola Cella◎地元の方々に愛されるフィンランドのおすすめレストラン𓇼
ヘルシンキにあるレストラン Ravintola Cella🇫🇮フィンランド旅行中に北欧らしい食事をしたくレストランを訪れてきました(2024年9月上旬) 平日は15時からの営業ですが、土日はお昼からやっているレストランです🍽️ 事前にメールで予約して行きました♪ 可愛い看板のこちらのお店🇫🇮 レストラン「Cella」のネオンボードが目印✨ テラス席もあるようです♪12時時のオープンに合わせて行きました◎ 観光客向けというよりは地元のレストランという感じでした✨ ノスタルジックな雰囲気の店内🪔 好きな席を選んでいいですよと店員さんが言ってくださったので窓際の席にしました♪ メニューがとても可愛か…
GPSフィンランド大会遠征記<1>11月のヘルシンキへの旅行準備から試合初日の公式練習見学まで
GPSフィンランド大会遠征時のことを記録していきます。まずは旅の準備から試合初日までーと思ってたのですが、旅情報が長くなったので今回は試合初日公式練習までで区切ります。現地で撮った写真多めに掲載してます
ヘルシンキの公共交通機関の使い方~心配性でも乗れる!バスの乗り方②~
ヘルシンキでのバスの乗り方第二弾。バスに乗ってイッタラ・アラビアセンター(Iittala & Arabia Design Centre)やマリメッコ本社、アウトレット(marimekko outlet herttoniemi)、ローカル旅へ!
フィンランドに来たならマリメッコでの買い物はマストですよね!現在フィンランドのマリメッコで開催されているセール情報を随時更新していきます。
GPSフィンランド大会(フィンランディア杯)私が現地観戦を決めた理由
GPシリーズ5戦目のフィンランド大会、私は現地観戦の予定です。試合の見どころを整理する前に何で現地まで観に行こうと決めたのかだけ先にまとめました。最大の理由は好きな選手が揃いまくってることですけどね(特に男子)
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねフィンランド旅行のきっかけは…
ムーミンウィンターマグ2024 スキージャンピング◎冬を楽しむARABIA(アラビア)のマグカップ𓇼
ARABIA FINLAND(アラビアフィンランド)の北欧食器であるムーミンのWinter シーズナルコレクションが発売になりました♪ムーミンマグをコレクションしている私ですが、早速お迎えしました✨ 写真に写っているのは2024年のムーミンマグとクッキー缶⛄️ なんと今年はクッキー缶まで販売されていました🍪 ⇧冬マグにピッタリな雪景色◎ 今年の冬マグ『スキージャンピング』⛷️ ムーミンがスキージャンプしていてそれを心配して見守るフローレンの姿が描かれています♪ ムーミンマグのテイストが少しレトロな感じで私の好みだったのですぐにお迎えすることに決めました✨ 裏側はムーミン谷の仲間達らしいのですが…
Iittala & Arabia Design Center Store◎アラビアやイッタラのヴィンテージコーナーでお買い物𓇼
今回はIittala & Arabia Design Center Storeのヴィンテージコーナーについてご紹介します☕️(2024年8月末情報です) フィンランドに行くと必ず訪れるのがイッタラ&アラビアデザインセンター🇫🇮アラビア地区にあるのでARABIA FINLANDなんだと初めてヘルシンキを訪れた時に知りました✨ 北欧食器好きからすると毎回この建物をみるとワクワクしちゃいます♪ 下からみると建物の高さと大きさが伝わってきますね◎ 実は入り口はこのベージュの建物ではなく、ガラス張りのこちらから入ります☺️ 「ARABIA135」と記されていて、営業時間もここに記載がありました!土日は早…
ヘルシンキのアパートメントホテル Noli Studios Sörnäinen(ノリ スタジオ ソルネイネン)◎ 宿泊者共有スペースについて𓇼
フィンランド旅行の滞在先としてアパートメントホテル Noli Studios Sörnäinen( ノリ スタジオ ソルネイネン)に宿泊してきました♪(2024年8月末〜9月上旬) 宿泊したデザインルームは北欧食器、北欧家具好きな私にとって最高の空間でした💛 前回アパートメントホテル内でご紹介しきれなかった宿泊者の方が使える共有部分についてご案内します♪お部屋の紹介は過去のブログ記事も見てみてください♪ sayainu.hatenablog.com 1階が入り口🚪2階がチェックインスペースのある共有スペースです☺️ らせん階段で2階に登っていくと(エレベーターもあります) 一番最初に目に入るの…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねフィンランドの観光スポットは…
フィンランド|おそらく世界でいちばん有名なサウナ!Löyly Helsinkiに行ってきた
秋田で暮らすサウナ好きデザイナーが行く海外サウナ旅inフィンランド。ヘルシンキにあるLöyly Helsinkiに行ってきました。2016年にオープンしたLoÿlyはサウナだけでなくレストランも融合された施設です。 Löyly Helsin
Moomin Coffee(ムーミンカフェ)ヘルシンキ・ヴァンター国際空港内◎ムーミングッツのお土産もたくさん買えるムーミンカフェ𓇼
フィンランド旅行の帰りに空港内のムーミンカフェ(ムーミンコーヒー)に行ってきました🇫🇮(2024年9月) 今回はヘルシンキ・ヴァンター国際空港内のムーミンカフェをご紹介します☕️✨ トランジットの際も利用できるこのカフェはムーミン好きにはたまらないスポットです💛 2019年5月にオープンしたカフェ☕️前回フィンランド旅行が2018年10月だったので空港のムーミンカフェにいつか行ってみたいとずっと思っていました😍 場所は非シュゲンエリア内の40番ゲートの近です◎ 行き帰りにフィンエアーを使いましたが、飛行機のゲートに向かう途中にあるので、ヘルシンキを飛び立つ前の最後までムーミンの世界を楽しめちゃ…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねフィンランドのホテルは朝食付…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してね間違えて業務用フェリーで渡っ…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねフィンランドで泊まったホテル…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねヘルシンキの街並みヨーロッパ…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねフィンランドから帰国しました…
ハワイ州観光局「ハワイスペシャリスト」フリーアナウンサー/タレント・伊藤嘉奈子です。YouTubeやってます!チャンネル登録してねこの旅一番の事件今日はヘルシ…
ヘルシンキのアパートメントホテル Noli Studios Sörnäinen◎ 観光や北欧食器巡りにおすすめな立地のフィンランド滞在先𓇼
フィンランドのヘルシンキにあるNoli Studios Sörnäinen( ノリ スタジオ ソルネイネン)に宿泊してきました♪(2024年8月末〜9月上旬) ヘルシンキ中央駅から地下鉄やトラム、バス1本でアクセスでき、ソルナイネンで下車、徒歩1〜2分でアパートメントホテルに到着します!(所要時間約10分前後) Sörnäinen駅がとても便利な場所にあり、ハカニエミマーケット( 地下鉄で1駅、6分)、アラビアファクトリー(トラムかバスで6駅、6分)、マリメッコ本社(地下鉄で3駅、6分)と何処にでもアクセスバッチリ👌私は特に旅の目的が北欧デザインやヴィンテージ食器巡りメインとしていたのでアクセ…
ヘルシンキのFazer(ファッツェル) カフェ本店◎チョコレートの量り売りもできるフィンランドのおすすめCafe 𓇼
ヘルシンキのFazer(ファッツェル) カフェに行ってきました☕️ フィンランドのチョコレートやお菓子で有名なファッツェルのカフェ本店です🇫🇮 ↓スーパーでも必ず見かけるお菓子達✨ フィンランドを訪れる度にお土産用と自分用に必ず買って帰るチョコレート🍫ファッツェルのカフェは3回目のフィンランド旅行にして初めてだったので楽しみにしていました♪ ↓Geishaチョコとミルクチョコレート お店はヘルシンキ中央駅から徒歩10分程の場所にあります◎ (Fazer Café Kluuvikatu 3) 平日は朝7時半から22時まで営業しているので早朝から夜ご飯にも訪れられるカフェです (土日祝日は営業時間…
北欧旅行で使えるおすすめなeSIM・フィンランド旅行体験談◎ヨーロッパ周遊対応の便利なネット環境𓇼
フィンランドでeSIMを使って旅をしたので今回はeSIMの体験談です。北欧旅行(フィンランド、スウェーデン、デンマーク、ノルウェー)に行かれる方におおすすめです。(2024年8月末の情報です) 海外旅行でインターネットをどうやって使うかと悩んでいたところ、海外旅行先ではネット環境としてeSIMが便利と一緒に旅した先輩に教えてもらい今回初めて使ってみることになりました。 私が使用したのはこちらです↓ 【ヨーロッパeSIM】15日間 10Gb 電話番号付き(国際電話(日本可能)30分無料) 楽天メッセージより送信 有効期限 / 2025年1月31日 ヨーロッパSIM価格:3,600円(税込、送料無…
フィンランドのフリーマーケット(Kirpputori)◎ヘルシンキ Dallapénpuisto蚤の市で北欧食器探し𓇼
フィンランド旅行中にヘルシンキDallapénpuisto(公園)の フリーマーケットに行ってきました🇫🇮(2024年9月1日) 楽しみにしていたKirpputori(蚤の市)です✨ 毎週、日曜日の9時から夕方まで開催されているフリーマーケット🇫🇮 私が宿泊していたアパートメントホテル(Noli Studios Sörnäinen)からはなんと徒歩5分!地下鉄、バスやトラムでもアクセスしやすい場所にあると思います◎ちなみにヘルシンキ中央駅から所要時間約10分〜15分(地下鉄で3駅 Sörnäinen駅下車+徒歩5分)です☺️ 公園に向かって歩いていると、フリマ会場が見えてきました◎ 9時からた…
Finnair(フィンエアー)関西国際空港→ヘルシンキへの深夜便◎機内食とタイムスケジュール〜フィンランド旅行𓇼
2024年8月末フィンランドに行ってきました。 今回もFinnair(フィンエアー)でフィンランド行きの直通便を利用しました! 大阪に台風が直撃しそうだったのですが、なんとかそれてくれて無事に飛び立つことができました。 前回、2018年10月にフィンランドに行った際はまだ深夜便がない時だったので初の深夜便!22時25分関西国際空港(KIX)→発現地時間05:30ヘルシンキ・ヴァンター(HEL)着 フライト時間は13時間5分で、以前までは9時間半〜10時間だったのに…北極圏ルートで大幅に機内にいる時間が増えていてびっくりしました💦こればかりは仕方ないですね😢あと、前回と変わっていた事は席の指定が…
こんにちは。ブログにアクセスいただきありがとうございます♪ 今日は久しぶりにブログを書いていいます。 実に1年半ぶり✨5年前に長男を出産した際に始めたブログでしたが、 2歳違いの次男を出産してフルタイムで仕事復帰をし、毎日が一瞬に感じるような日々を 過ごしていました。だんだん子ども達にIpadを占領され(Youtubeを観るため) 中々ブログを書くことが物理的にも時間的にも難しくなっていましたが、 この度ブログを再開しようと思います! 大好きな北欧食器や北欧の旅について読んでくださる方と一緒に気持ちを共有したり 食器選びのヒントになればと思い始めた「北欧食器づくしの北欧旅」✨ 先日フィンランド…
横浜港での飛鳥Ⅱ見学ツアーの合間に旅行会社の案内でレストラン「スカンディア」に行く。老舗北欧料理の店らしい。大さん橋から目と鼻の先だが、この日は35℃の猛...
中心部から30分で行ける遊園地、リンナンマキ遊園地 イッタラ、マリメッコでショッピング フィンランドで買ったものたち エスプラナーディにいくつかあるマリメッコの店舗。フィンランドでも人気のようです 中心部から30分で行ける遊園地、リンナンマキ遊園地 湖畔の素敵なコテージに別れを告げ、ヘルシンキに戻ってきました。 3日間お世話になるアパートの近くにある、Hesburgerというハンバーガー屋でランチ。フィンランドのご当地チェーン店のようで、あちこちでお店を見かけました。 ヘルシンキの宿のオーナーさんに、早めに荷物を置かせて欲しいとお願いしていたところ、13時前にはチェックインさせてもらえました。…
92年ぶりのオリンピックメダル獲得、おめでとう! のんびりまったり、BBQやボート遊びでフィンランドの夏を満喫 フィンランド風クッキング フィンランドの夏!て感じ〜 92年ぶりのオリンピックメダル獲得、おめでとう! 唐突ですが… Parisオリンピック 総合馬術団体日本代表、92年ぶりのメダル獲得おめでとうございます🎊㊗️🥂‼️ イギリスのファームステイで、そこでトレーニングをしている、馬術の日本代表チームの方と会って少しお話をしていたのです。美しいお馬さんを触らせてもらって喜んでいたら、「日本からですか?」と日本語で声をかけていただき、関西ですかーという話から始まり、旅の話などをさせてもらっ…
デザインの国の地下鉄デザイン レンタカーで湖畔のコテージへ K-Supermarketで食料品を調達し、いざコテージへ! デザインの国の地下鉄デザイン 地下鉄ハカニエミ駅構内にて。異国でアートとして「うどん」を目にするとはw ロヴァニエミからの寝台列車は朝9:15にヘルシンキ中央駅に到着。預けた大型スーツケース✖️2をピックアップしにKamppiに戻り、レンタカーを借りる場所の最寄り駅、Hakaniemiまで地下鉄で向かいます。 洞窟のようなイメージのKamppi駅と、 グラフィックデザインのハカニエミ駅。駅ごとにデザインが異なっていて面白い。 レンタカーで湖畔のコテージへ 日本を出発して19…
世界最北の動物園、Ranua Zoo 入場料はファミリーチケットがお得 ロヴァニエミでの最後の夕食 寝台列車の予約について 世界最北の動物園、Ranua Zoo 今日はバスに乗って北極圏の動物園、ラヌア動物園に行き、寝台列車に乗ってヘルシンキに戻る予定です。 市街地から徒歩15分ほどのバスターミナルまで歩き、Ranua Zoo行きのバスを確認。無事に予定していたバスに乗ることができました。夫が先頭で乗り込んで、行き先を告げてカードで支払い。4人分片道で52ユーロだったようです(大人と子供の内訳わからず、もしかすると子供無料だったりするかも)。 路線バスより高速バスに近い感じだったけど、乗客はロ…
フィンランド2日目〜サンタ・エクスプレスでサンタクロース村へ
北極圏にある、Santa Claus Villageへ バスの時間に注意 広い園内はどこも空いていて、のんびり楽しめました Meet Santa、その他のアクティビティ Pure Burgerで食べた、人生で一番うまいフライドポテト 北極圏にある、Santa Claus Villageへ この線を越えると、そこはもう北極圏…! バスの時間に注意 前日の19:45にヘルシンキを出発した寝台列車に乗って、早朝7:20にロヴァニエミへ到着。 駅のプラットフォームとタクシー乗り場などのロータリーが地続きになっている、とても簡素で小さな駅です。 サンタ村へはバスで行くつもりだったけど、時間が早すぎるので…
空港内のホテル、Scandic Helsinki Airportに宿泊 サンタ・エクスプレスの時間までヘルシンキぶらぶら Kampi Center テンペリアウキオ教会 サンタ・エクスプレス おまけ 空港内のホテル、Scandic Helsinki Airportに宿泊 18時ごろレイキャビクを出発し、東に向かって3時間ほど飛んで、時差が3時間。 というわけで、深夜のヘルシンキに到着!この日は空港敷地内のホテル、Scandic Helsinki Airportに泊まります。Scandicはフィンランドや北欧諸国でよく見るホテルチェーン。 空港内もおしゃれ。 ホテルもおしゃれ。朝食ビュッフェも種…