メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、韓国の大学に正規留学中のだだだです。 一言でわかりやすく私について説明できるフレーズはこれかなと思うのですが、ブログを読んでくれているあなたに、自己紹介をさせていただこうと思います。
留学での恋愛事情 友人の体験談&その後と、実際に結婚した私の話
こんにちは、haggyです。 海外留学を控えている方にとって気になる、「留学での恋愛事情」。 また、現在留学していて恋愛で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 ・留学していくなかで、恋愛ってできる
ぽん こんにちは!ぽんです 先日、Xに設置している匿名の質問箱で以下のような質問をいただきました。 こんばんは!交換留学の前に休学されることのメリット、デメリットなどありましたら教えていただきたいです✨交換留学頑張ってください( › ·̮
【韓国留学】韓国に来るならこれだけは必須!持ち物リスト紹介!
ぽん こんにちは!ぽんです 韓国留学を控えているみなさん。新しい文化や環境に飛び込むことはワクワクする反面、何を持っていけばいいのか悩ましいですよね。 ここでは韓国で3年間生活してみて、これは持って行ったほうがいい!持ち物リストを共有したい
【ベルギー交換留学】ベルギーの部屋探し:涙の寮全落ちから契約まで
ぽん こんにちは!ぽんです:) 9月にベルギー留学を控えているわたしは、ビザの準備やその他もろもろで充実した毎日を過ごしています。 その中でも、1番といっていいほど大変だったのがベルギーでの部屋探し。 おすすめウェブサイトなども一緒に紹介し
韓国旅行におすすめ!慶州(キョンジュ)のおすすめ韓屋ゲストハウス
ぽん こんにちは!ぽんです 一回は行ってみたい。韓国の昔の都・慶州(キョンジュ)。 以前、釜山から慶州までの行き方を紹介しました。 そこで今回は、慶州で宿泊する際におすすめのゲストハウスを紹介します✨ 도란도란게스트하우스(ドランドランゲス
【ベルギー交換留学】UCLL入学許可証を手に入れた✨UCLL アプリケーションの方法
ぽん こんにちは~ぽんですっ 最近は釜慶大学を休学してベルギーでの費用を少しでも貯めようとアルバイトに専念しているわたしですが、先日派遣予定のUCLLから入学許可証を受け取ることができました!! 韓国の大学に在籍している私がなぜベルギーへ?
【韓国生活】これさえ読めば大丈夫!韓国の美容室に行ってみよう!
ぽん こんにちは。釜慶大学在学中のぽんです。 長いこと韓国に住むとついてくるのが美容室問題。 外国で美容室ってハードルが高いし、そもそも予約方法や髪形の説明などよくわからない!!!! 韓国に住み始めた当初は私もそう思っていました。2021年
【韓国留学】韓国人の友達がなかなかできない?韓国でのリアルな友達作り
韓国の大学に入学したは良いものの友達ができない……と嘆いている方へ!韓国でのリアルな友達づくりを紹介します。これを読んだあなたも素敵な留学生活になること間違いなし!ぜひたくさん友達を作って素敵な留学生活にしてみませんか?
【韓国生活】韓国でTOEICを受験した話。勉強法や教材も紹介!
韓国でのTOEIC受験に興味がある方必見!!勉強大国、韓国で初めてTOEICを受験してみたお話。日韓のTOEIC受験の驚くべき違いや韓国での受験申込方法、おすすめ教材など詳しく紹介します♩
【韓国留学】日本のパソコンでも大丈夫?iPadは必要?正規留学生のパソコン・iPad事情。
韓国留学を準備しているけど、大学でパソコンは絶対に必要なの?日本のパソコンでも大丈夫なの?そんな疑問をお持ちの方必見!韓国正規留学生が3年間通ってみて実際にどうだったのか詳しく紹介します♩
韓国留学を考えている人必見!韓国留学のメリット・デメリットは?
最近、韓国アイドルや韓国コスメで人気を集める韓国。韓国に留学する方も増えてきていますが、実際韓国留学にはどんなメリット・デメリットがあるの?というお話です。韓国正規留学生として経験したメリット・デメリットを詳しく紹介します♩
【釜慶大学】韓国正規留学の1年間にかかった留学費用はズバリ…!
韓国留学は1年間にいくらかかるんだろう?そんな方へ実際に2023年にかかった費用を紹介しつつ、どのようにわたしが費用を抑えているのか紹介します!国立大学である釜慶大学の利点を活かして、費用を最小限に抑えるわたしのノウハウをぜひ参考にしてみてください★
2020モデル 初期登録 2021年6月 ホンダ ビート 走行距離 10,656キロ 4月7日現在 価格、45,000ペソ (名義変更サポート、名義変更費用込み) シリマンの女子学生が新車で購入し、今年卒業後、
経験したから言える!オーストラリア留学のメリット・デメリット
こんにちは、haggyです。 オーストラリアは人気の留学先の1つ。 国選びをしている方も、オーストラリアへの留…
前回のクリスマスドネーションの下見 日本に帰国する方からとドウマゲテ在住の日本人に呼びかけると沢山の寄付の品々が届いた😊 かばん、食器、タオル類、学用品、食品、靴、ヘルメット等々 同じ物がないので 平等になるように 40家族分に分ける 寄付
今週のお買い物12月1週目 野菜(写真無し)ダロマーケットにて。 キャベツ 一個 39ペソ 104円 キュウリ6本 134ペソ 359円 タマゴ 12個 120ペソ 322円 紫玉ねぎ 6個 58ペソ
2023年11月3週目 電気代 2645ペソ 7,150円 水道代 500ペソ 1,350円 合計3145ペソ 8,521円 10月は息子の友達のお泊りがあまりなくクーラーの使用は殆どなし。 インポート食品のお店ベルクリスにて 牛肉薄切り1
久しぶりの… アイルランド日記 仕事が見つかってから 流れるように毎日が忙しくなってしまい なかなかアイルランドでの生活について 書くタイミングがあり…
10月も残りわずかですね 最近知ったのですが ハロウィンの発祥はアイルランドらしいです ずーっとアメリカだと思ってました ということで今日はカボチャプリンでも…
11月第2週目はガスの支払いから始まりました。 ガス 1135ペソ 3075円 約、3ヶ月持ちます パン 48ペソ 130円 チチャロン 35ペソ 94円 (豚の皮を干してカリカリに揚げた物) 砕いて天かすの変わりに使います。 ポテ
私のモヤモヤが消えないまま毎日が過ぎて行くなかジュリエットから「鈴木さんが 外に出て部屋に戻らないので日本語で説得して下さい」と連絡が多くなってきた 時には電話で説得したり鈴木さんのアパートに向かうことも多くなってきた 日に日に ひどくなる
シリマン学生が多く住んでる鶴ちゃんのアパートで子猫が見つかった。 みんな 猫を飼った経験がなく 戸惑うばかり。 ただ見てるだけ… 猫ちゃんはマンゴーと名付けられた。 シリマン日本人留学生はみんな優しく ペット用のやぎさんミルクを買ってくれた
大根 3本 57ペソ 150円 白菜 50ペソ 131 円 紫玉ねぎ 54ペソ 142 円 トマト 64ペソ 168円 たまご 12個 120ぺそ 316円 大根の皮と冷凍室に残っていた牛肉とで きんぴらにして翌日に食べます 残りの
今年から"たすけびと" では シリマン大学新入生、二人のサポートが始まりました。 シリマン大学は フィリピンでも有名な大学でフィリピン内では有名大学として10位内にランクインしている学校です。 2023年現在、日本人シリ
8月はシリマン大学の誕生日! ドゥマゲテのこの大学では、創立記念日にはコメディなパレードが行われる伝統があります。みんなで楽しいひとときを過ごすイベントです。 見てるだけでも ワクワクするイベントです。 パレードは殆どの学校が開催します。留
シリマン大学で Japan Day Party が開催されました。 第二次世界大戦のとき、シリマン大学も日本軍に占拠された悲しい歴史があります。 1945年9月にネグロス島で戦争が終わり、平和な関係が始まった9月に Japan Day を開
石岡南小学校 6年とオンライン国際交流 1日目が終了しました。 子供達が異文化に興味を持ち、 日本の良さを知り、フィリピンの情報を収集し子供達で調べる目的です。 オンラインで繋がった瞬間『おーっ!』と感動の声から始まりフィリピンの空
以前家探しが大変であった話をしたと思いますが 実は仕事探しも同様にかなり苦労したため 今回は アイルランドの仕事探し についてまとめていこうと思います …
アイルランドワーホリ日記 それでは今回は 住居を探すのが大変だった という話について… マルタへ着く前から 私はアイルランドが住居難に 陥っている…
アイルランドワーホリ日記 マルタを去ったあと 私はアイルランド(ダブリン)へ辿りつきましたが 正直、想像していたよりも 辛く 大変だったので もしもこれ…
【海外初心者必見】 これがあったら便利or必須商品をご紹介 まずはトラベルバッグ等ですね トラベルポーチ アレンジケース 10点セット パッキングポーチ …
さて、本日は第四弾 マルタ留学でのおすすめスポットについて お話していきたいと思います まずは以前ご紹介した Pacevilleという いわゆる歓楽街 この…
本日は第三弾ということで マルタ留学の良かった点 私がマルタ留学をして良かったと思った点は・様々な国の人に出会える・人が優しい・安全・どこへでも行きやす…
【2/4】~続き~マルタ留学を考えている方、ちょっと待って!?
さて、昨日の続きですが… 【マルタでの生活について】 前回は時間の使い方と島について さらっとお伝えさせていただきました 今回まずはお酒についてお話してい…
マルタ留学をしましたといっても、マルタに滞在したのは二か月のみなので 短期でのマルタ留学を考えている人であれば、ぜひ閲覧していただきたいです マルタでの想…
マルタでの生活について本日はマルタ留学についてパート2 【マルタでの生活について】 綴っていきますね マルタでの二か月間 語学学校へ通っていたのですが…
フランスのスリ集団の手口をリアルに解説!経験者が教えたい対策とは?
実は先日、 リヨンの地下鉄内でスリ集団に囲まれました。泣 幸運にも、何も取られはしなかったものの、 リュックのファスナー全部開けれられて 中に手を入れられた。 まさに恐怖体験。泣泣 二度と同じ
昨年10月に某介護プログラムで日本へ行った学生その子が挫折してしまいました。介護プログラムで日本語学校に行ってアルバイトとして某介護施設で働いてました。その介…
学費補填 中学受験実行もお休み中。決戦前の静かな毎日。 塾も連日色んな先生が見えてるそうで 多分合格の連絡待ち? その分自習室で小5なのに質問出来てラッキ…
留学のすすめ〜はじめにもし、お子さんを留学させたいとお考えでしたらお役に立てるかもしれません😃あくまでも、「我が家の場合」…ではありますがかなり参考にはなる…
UC Davis(デービス校/アメリカ)での夏休み語学留学⑨:ホストファミリー先で教えを受けたインド音楽
本日は私がアメリカ滞在時、ホストファミリーから教えてもらったインド音楽を紹介します。明るくポップな内容なので、是非息抜きにお楽しみください!
【オペア留学】リマッチってなに?リマッチの理由と方法を紹介!
こんにちは、とろろ(@tororo_desune)です。オペア留学をしていると、必ず聞く言葉がリマッチという言葉です。オペアになると周りの友達や自分がこの状況におかれる可能性があるかもしれません。私もこのリマッチを選択した中の1人です。自分
こんにちは、とろろ(tororo_desune)です。アメリカでは、連邦祝日の1つにレイバーデー(Labor Day)という日があります。アメリカに来るまで全く知らなかったレイバーデー。果たしてどんな日なのかということを今回紹介します!レイ
こんにちは、とろろ(tororo_desune)です。私がオペアをしていたとき、日本とアメリカで子育てのスタイル、文化が違うなぁと感じる部分が多々ありました。日本でも最近では、欧米やヨーロッパ圏の子育てスタイルを取り入れたりすることが増えて
【海外留学は行ける!】2022年おすすめの国内英語留学U-GAKUとは?
突然ですが、海外留学はとてもハードルが高いと思っていませんか? でも、これから英語はますます必要になるし、英語ができると大きな武器になるので、そうなると海外留学はしてみたい という気持ちもありますよね
Guten Tag! Moi! ドイツ留学中のふむむとフィンランドから帰国したてのれいです! 今回は私たちが留学前に作成した持ち物リストに修正を加えた完全版を大公開します!