メインカテゴリーを選択しなおす
今年もこの時期がやってきた…日本女子大の通信課程の学費納入!(※私は学生時代の後悔から、一昨年の秋、通信大学へ学士入学して、被服の勉強をしています。)年間授業料15万円障害保険料340円加えて、通学科目は1教科1万3000円代から3万円代、...
6:3xAMに、スマートウォッチがぶるぶるしてちょっと目が覚める。6:55amにぱっちり目があく。カーテン開ける。最近は、「朝からおえー男」が静かなので、6:25amあたりに起きなくて、自然な時間帯🤣にしている。 このまま二度寝したら、顔が焼けるぞ・・・というぐらい、日差しが春めいてきたなぁ。そして10:20amに起きた。今日はなんとしても株を売らねばならぬ。 すぐに証券会社にログインする。昨日よりはいい感じだ。円安に振れている。毎朝起きるたびに、ツイッターで英語の情報をチェックするんだが、相変わらず米国大統領はあちこちでケンカを売りまくっているようだ。やれやれである。 昨日売ろうと思って頑張…
これまで履修してきた放送大学の科目について、書評記事をまとめました。どの書評記事も個人的な体験や感想に基づくものですが、履修科目に悩む方の参考になるかもしれません。 宜しければご参照くださいませ。 当たり前の話ですが、通信指導や単位認定試験
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 先日、夕暮れ時のメリケンパークを散歩しました。春の試験が終わり、ちょっとした…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 ようやく頭痛が治りました。やはり、パソコンの見過ぎだったのかしら。暫くデジタ…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 明日からは6月、試験、レポート提出を終え、ようやくパソコンに向かい続ける日々…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 ブログ更新が滞っているのに、書いてる途中で記事が消えてしまった最近、プレビュ…
いつもFelice*mammaにお立ち寄りいただきまして、ありがとうございます💕日光金谷ホテルのひとり晩餐も終わり旅日記も佳境に入って参りました。今日は、マンマのホテルでの過ごし方について聞かないとね。美味しいお食事も、大満足のマンマですが部屋に戻ってレポート書きをしたのでしょうか!?はい、一応しました。熱海の二の前は避けないとね。でも、その時に気がついてしまったのです。えっ、何を?マンマの大学の試験は、レポートを出せば試験を受ける切符を得ることができます。でもそれだけではありません。さらに、レポート締め切りの次の日から6日間に受験の登録をしなければならないのです。(レポ提出だけでは受けられず、受験登録をやって試験が受けられます)でも、うっかり、うっかり。。。そうなんです。金谷ホテルのマンマの部屋で勉強を...❄️春なのに残雪❄️ひとり旅日光金谷ホテルステイ✨✨
7:55am起床。8-12時にヤマトさんが来るので絶対に起きねばならぬ。すぐにインターホンの音量を0から1に切り替える(0-3で、3がmax)。しばしスマホでネットして8:30amに半額のクリームパン食べる。 www.yamazakipan.co.jp 賞味期限は昨日。少し堅くなってて、パンもぱさぱさしている。洋風のパンは古いのは買っちゃだめなんだな、1つ勉強になった。珈琲飲む。 9am過ぎ、早々にヤマトさんが来てくれる。いつも大体、日時を選べるとは8-12時にしているんだが、 無職なので平日の夕方~夜を指定するより朝の方が世の中的に(?)助かるだろう 無職なので「早起きせねばならぬ事情」があ…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 学生の頃、英会話の勉強に通っていた教会。教会内ではなく、冷暖房の効いたアパー…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 ぐんと気温が下がりましたが、お天気良く、うろこ雲が広がっています。 良いお天…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 レポート提出を終え、開放感と倦怠感です。講評までの約2週間、この開放感を続け…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 イセタンドアで購入した、アップルタルトフランスのブリオッシュパスキエというメ…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 夕暮れ前、ベランダに出ると、東の空に綺麗な丸いお月様。今夜、満月なんですね。…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 先週で閉山した上高地。閉山後の様子をSNSなどで観ていると、旅をしていたのは…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 空に2本の飛行機雲。秋晴れのいいお天気です。 セミリタイア中ですが、社会人大…
1. はじめに そろそろ後期の履修登録が始まる時期ではないでしょうか。早稲田大学人間科学部eスクールも秋学期の履修登録が始まりました。私の秋学期の履修登録は、…
私は日本の高校を卒業してから、海外の大学で自然保護について学びました。お金に余裕がなかったので、学費等がかなり抑えられる方法を選択。
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 藤田美術館の続きです。美術品の鑑賞を終え、暗い展示室から光が入る広々とした…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 藤田美術館国宝の曜変天目茶碗など、東洋古美術を中心とした作品を鑑賞できる美…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし。セミリタイア中です。 昨日は一気に気温が上がり、真夏のような暑さでした。湿度も高く、一年で一番嫌…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタート。セミリタイア中です。 4月から編入学した大学の春期試験が終わりました。通信なのでオンラ…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタート。セミリタイア中です。 昨日は、図書館に籠り、ようやくレポートをまとめることができました…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 少し前のブログでも触れましたが、配属先の営業所が本社と統合されることを機に、…
この話の続きです『高卒事務職→結婚→派遣社員→大学生→出産→技術職…遠回りが好き(なわけじゃないけど) 』小さな頃から将来の夢や目標がある子ってすごいよね。(…
通信制大学がちょっとでも気になる社会人の方へ。時間ができたらやってみたいことをやるタイミングの話
よく疑問に思うこと。 「時間がないことを理由にやりたいことに着手していない人は、時間ができてもやらない」ですか? いやー、そんなことないと思いますけどねー…。 私は経産婦なもので、まわりの経産婦を見ていても、「ようやく育児の負担が減ってきたから、コレはじめたわ!」という人ばっかりなのです。 中にはオリから解き放たれたケモノみたいなアグレッシブさの人もいて、すごい。 我々ワーキングマザーという名の経産婦、本当によく乗り切った、よく頑張ったと思います。 私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES 時間はやはり有限なので、時間ができたらやるでいいと思います。 子どもの有無に限…
四診法 気陰両虚:気虚と陰虚が同時にみられる 肝火上炎:頭痛・めまい・目赤・胸脇苦満、ストレス。本証は実熱証 主訴は咳嗽であり、肺が生理物質を推動する力が減退すると、気の不足により息切れ、倦怠感、無力
2023年1月大学のオペラの会新年会毎年こちらのリストランテで💕3年ぶりの開催でした。西早稲田トラットリア「ダイ・パエサーニ」コース料理と飲み放題🍺🍷🍹アンティパスト(3人でシェアします)サラダニョッキに似ているけど、違うらしい。パスタでしょ?美味しい。けど量が少ない。ミートボールのパスタじゃがいも、ほうれん草、お肉ジェラート久しぶりの宴会でよく喋った。よく食べた。よく飲んだ。大学のサークル(みなさん、結構なお年です)で羽目を外したわけじゃないのですが、酔っ払って帰りの電車で乗り越し。戻って、また乗り越し。また戻った。マンマ〜〜〜。若者じゃあるまいし。。。家に帰って気持ち悪くなった。その後はご想像にお任せいたします。ママちょがいないので、タガが外れた💔うっかり、思いっきり飲んじゃったのです。いつもは1次会...2023年の邪気払い!?美味しいイタリアンの裏で。。。
鍼灸師国家試験は経絡経穴概論のツボを覚えなくては合格するのは厳しくなります。ツボを取っていくためには目安が必要です。骨を基準とした長さを表でまとめました。
鍼灸師国家試験は経絡経穴概論のツボを覚えなくては合格するのは厳しくなります。治療に用いられる重要なツボについて表をまとめました。
鍼灸師国家試験は経絡経穴概論のツボを覚えなくては合格するのは厳しくなります。ツボを覚えられるようわかりやすくまとめます。
神経系には中枢神経系と末梢神経系に分かれます。中枢神経系にはさらに脳と脊髄に分けられます。今回は脳の構造と機能についてまとめました。
末梢神経系には脳神経と脊髄神経があります。今回は末梢神経系の脳神経について、機能と覚え方についてまとめました。
鍼灸学生まとめ勉強法ノート‼東洋医学概論~生理物質の生理と病証~言葉の意味
東洋医学は、私たちの生活に浸透している西洋医学とは少し考え方と働きが少し違います。そして漢字ばかりで言葉の意味もわからないので、勉強するのにかなり苦戦します。言葉の意味からの生理物質の生理と病症についてまとめてみました。
社会人学生必見⁉払い続けて良かった雇用保険‼専門実践教育訓練給付制度申請手続きの方法
看護師を辞めたくて色々挑戦しては結局辞められずにズルズルとしていた時に見つけた次の可能性、それは鍼灸師です。 もう「看護師という狭い集団で働くのはイヤだ❗」「人に使われるのはイヤだ❗」ということで訪問看護のパートをしながら鍼灸学生になりま