メインカテゴリーを選択しなおす
年末を意識する時期まだ暑いねーと言ってるうちに気づけば10月も半ばになり元日からドタバタの2024年が残り2ヶ月半という驚きの事実スーパーのチラシにクリスマスケーキやおせち料理の予約受付が掲載されるようになり年賀状印刷の受付も始まってるんですねテレビではクリスマスのCMが流れてそういえば職場の人が保険料の控除証明が届いたと言ってました早すぎるねぇ…私は目の前の給料日と引き落とし日のことで頭がいっぱい_:(´ཀ`」...
給料日がきて生活費を親に渡して支払いのあれこれを後回しにしていたら楽天カードの引き落とし口座にしている楽天銀行から『重要:残高確認のお願い』のメールが来てしまいましたメールの件名に【重要】がつくとドキッとしますよねしかも銀行からのメールにお金を入れない自分が悪いのですが...
司法書士の山口です。 今日は、任意整理の返済の方法や特徴について。 ①任意整理の依頼をする。 ②任意整理の手続きが行われる。 ③任意整理後の返済がスタートする…
今日は休みですが、やることが多過ぎて、頭の整理をしなければ…と思います。今日は私のお給料日です。今日は他の用事もあるので、都心の銀行もついでに行けることになりました。お給料を下して、次に引き落とし口座にお金を移動して。市民県民税の最後の分の支払もします。楽天カードの引き落とし他の支払い1件。これだけで10万円は行きそうなので、残った現金はごくわずか。これで1ヶ月やっていくのね。ところで、こういう細かい...
司法書士の山口です。 ・北陸カード(クレジットカード)・北陸銀行(カードローン) 富山県を本拠地として、共にほくほくフィナンシャルグループに属しています。この…
今日から仕事です。もともとお休み中、一度も休めた気がしないので、休みが終わってもガッカリしないことにします。初出勤の今日は、午前中から18時までです。初日なので、無理をしないことにしました。18時までなら、ちょっとくらい寄り道も出来そうです。仕事帰りはどこに寄ろうかな? 一日中、家で家事をしているお休みより、よほど自由度が高い、仕事帰りです。ユニクロ、無印良品、ニトリなど、他にも百貨店でも寄れるのですが...
今年もよろしくお願いいたします。なんとか大晦日を乗り切り、お正月の朝を迎えました。休みって言っても、なかなか忙しいですね。体調は万全になったので、良かったです。風邪気味でしたが、さすがに 4日も過ぎれば治りました。元旦の朝から、上階からの水漏れです。ガーン。最初は夫のスリッパがびしょ濡れになっていて、昨日、お風呂の大掃除をしたせいかなって言っていたら、夫の布団、そしてソファ、畳まで濡れていました。ウ...
お給料日の 1日遅れで、自分のお給料を下した私です。日々お金の流れが変わっていく実感があります。ほんの少し前までは、支払いはすべてカード払いにしていました。一度そうなると、それしか出来なくなります。お給料が入ると、ほとんどがカードの支払いに消える…現金が残らない。そうなると、またカードで払うしかなくなる。このパターンの人は、かなり多いと思います。ここ1年くらいで、このパターンから抜けるために頑張ってき...
今月も悪い意味で心臓がバクバク件名を目にしただけで心臓がバクバククレジットカードの支払い金額のお知らせメールが来て現実に引き戻されましたついこの間11月の引き落としを終えたばかりなのに時の流れが早すぎるよ(ToT)カード利用明細の1つ1つにはどれも心当たりあるのに支払い金額には首を傾げます算数できません(泣)...
昨日は、銀行口座の確認に行ったのですが、夫と私の口座、どちらとも無事に引き落としは完了していました。当たり前のことのように思えますがホッとします。私の口座の楽天からの引き落としは5万円越えでした。食費なども全部この中に入っています。いま、来月分を少なくしようと頑張っています。あと数日で11月は終わります。ここが頑張りどころです。できるだけ現金払いにしようと思っています。そうすれば、来月の12月分は35000...
今月から 5万円くらい貯金しようと、やる気まんまんだったのですが、 2万円くらいになりそうです。なぜ計算通りにいかないかというと…。もともとカード払い体質の私なので、ここ最近は無理して現金で払っている状態です。これを続けていけば、カードの請求額がガクンと下がるはず。そうなると、お給料が余る…ますます現金で払う…という良い循環になる予定。いまは、その途中なんです。先月の楽天カードの請求額は5万円くらい。まだ...
今日は私のお給料日でした (夫のお給料日は終わりました)15日だったのが転職して20日になりました。楽天カードの支払いや他にも月末に引き落としのがあって、早くお金を移動して、引き落としに備えたいのですが…。今日は月曜日で仕事は休みです。「都心にしか店舗がない銀行にお給料が入る」のが困ります。J社が指定してきた銀行は、私は幸い口座は持っていました。以前別の会社でも、この銀行に振り込むからと言われて利用してい...
今日から 2連休。夫は出かけているので、のんびりした午前中を過ごしています。一人でいると、色々と考え事とかしてしまって…どれも大したことではないのですが…。最近、私自身が収入が少し上がったのですが、だからと言って特に何もお金を使ってないなぁということに気づきました。もう少しお金を使ってみたら? なんか楽しめるかもよ…そんなことを思います。でも、相変わらず昨日は職場の休み時間も、手作りの握りだけ。出勤も自...
今月はお金が余るはずでしたが、現金払いを頑張っていたら、もうすでに余裕がなくなってしまいました。今月から、お金に余裕があるはずだったのが、そうでもない感じです。私もまだまだです。引き続き頑張りたいです。次のお給料が遠いなぁ。 J社で来月も働けるみたいなので、来月もシフトを調整しつつ12月の収入をコントロールしたいです。やはり12月が大事ですからね。いろんなことにお金がかかります。失業するのは年明けが良い...
今後の仕事のことでは不安はあるものの、経済的には落ち着いてきました。ほんの 1年前までは、夫のカードローンに振り回されていたのですが、昨年の夏に夫がカードローンを借り換えて自分で払う方法に変えてから、私への影響はなくなりました。しかし、夫のカードローンを優先して払ってきて(私の収入から)私の楽天カードの支払いを、後リボにしたり後から分割にしたりで、支払いがメチャクチャになっていました。それを整えるのに...
今週は週 5日勤務。結構辛いかも。せめて4時間勤務にしていて良かったです。短時間勤務なら、「ああ、もう終わる…」ということで救われます。昨日は16時半に仕事は終わり、雨が降りそうで微妙な感じだったので急いで帰りました。帰宅したら、「明日は 0時半に起きるよ」と言われる。早く帰ってきて良かった。ちょうど眠かったので、早く寝ました。いまは夫が出勤して、ちょっと自由時間ですが、このまま起きている訳にもいかないか...
昨日は私のお給料日でした。お給料は多かったです。先月は 5時間勤務も多かったけど。今月は 4時間勤務を増やしました。17日の勤務で、こんなにお給料がもらえるのね。交通費も入れてだけど、10万円超えです。この仕事を、ずっと続けられるなら良いのですが、そう甘くはないのかもね。あと半年くらいは安泰ですが、契約が、取れないとその先はないと思う。いま、心配しても仕方ないので、とりあえず来年の 1月までは働くつもりです...
我が家は朝が早いです。それでも夫だけ早く寝て私はちょっと遅くまで起きていることも多いのですが、昨日は楽天お買い物マラソンの開始の20時に寝てしまいました。たぶん、眠かったのでうっかり寝落ちしました。ソファでゴロゴロしていただけなのですが…。起きたら22時でした。つまり「楽天お買い物マラソン」の開始 2時間のセールがすっかり終わっていました。ガーン。今回はクーポンを 4枚くらいポチッとしていたし、割れチョコ...
今週は土曜、日曜、月曜日と 3連休です。わりと土曜日は出勤を入れたので、3連休は毎週ではありませんが、たまにでも、休みが多いとホッとします。金曜日はちょっと遅くまで働く日です。18時まで、電話の相手に嫌味を言われて、モヤモヤするも、帰りにMさんに話して、気持ちがスッとしました。Mさんは、「私も励まされた」と言っていたのですが、私の方が相談したのに、どういう意味だったのかな? Mさんは今まで仕事の愚痴を気軽...
3連休の最終日。今日も月末でお金を使いたくないけれど、食品も買わないといけないし、せっかくの休みだから、ちょっとぐらい楽しみも欲しい。ということで、今日も再び楽天ポイントを使うことにしました。朝は楽天ポイントを使ってガストのトーストモーニングも良かったのですが…スープとドリンクバー付きなのは嬉しいですが、トーストとゆで卵は、まあ、何度も注文してるので。それ以上、高いのは今回は出来ないので。(予算的に)...
今日から仕事です。4連勤です。ちょっとどんよりしています。気まずくなった同僚の件が解決していないからです。でも、どうにかなるよ。もともと人付き合いが苦手そうな Kさんで、同僚との接触を避けているのが普通の人だから、私のことも上手に避けてくれると思います。私は Kさんの悪口などを他の人に言わないようにして、無理をして声をかけたりせずに様子を見ようと思います。断捨離で人生が好転した…と喜んでいたところ、次々...
司法書士の山口です。 ・毎月27日・翌月7日この辺りはカード支払い日の影響で相談が立て込みます。返済が難しい場合には、早めにご相談くださいね。 「何を整理して…
雨風がある中、駅近くの銀行へ行ってきました。15日なので年金支給日でもあるのかな? 人は多かったです。銀行は大きいところは硬貨も投入できるので便利です。例えば4500円入金で良いところ、いままで5000円入れていたのですが、1000円入れるのももったいない気がして。お金に余裕があれば、1000円入れておけば翌月に4000円入れればいいのですが、まだまだ余裕のない家計です。夫に渡すお金を下して、あとは保険の引き落としが別の...
あまり行きたくなかったのですが、日曜日の夕方にショッピングモールへ行ってきました。すごい人でした。レジも並んでいました。私の前の人、カゴに山のように食品を積んでいて、 1万円くらい買っていました。小学生の男の子が心配していました。「1万円超えそうだよ」「大丈夫よ。1週間分だから」と母親が言っていました。いや、 1週間分でも多すぎる気もします。まあ、忙しい人なら仕方ないんでしょうね。私は肉や卵など、メモ...
ここ最近、仕事のことで色々あったので、そういう話題ばかりになってましたが、読む方から見ると、どうなのかなぁと思うことがあります。色々と大変なこともありましたが、総合的に見て、最近の私はそこまで不幸ではない気がしています。仕事はまだ落ち着いていませんが、とりあえず、毎月の収入は途切れることなく、何とかなっています。先日、話題にしたSさんは、また、仕事を辞めることを決めたようですが、毎月クレジットカー...
今日は J社がお休みなので(連休中は営業して連休後に事務所を閉めるのがコールセンターなのですが、私は人並みに休みにしているので、連休明けは働く場所がなく休むことになります)のんびりしています。休みになると張り切って電話をかけてくる母も、今日は私が仕事と思っているのか静かです。(自分から「今日は休みなのよ」なんてわざわざ連絡しない私…)週末の休みなんて、ゆっくりしたくても夫もいるし、涼しいエアコンのあるリ...
20日の自分のお給料日まで、少ない現金で過ごすのが苦しいです。1万円もありません。毎日、毎日、地下鉄で通勤していたら、数千円はあっという間になくなります。それで、少し前から検討していた地下鉄料金を、「タッチ決済」で乗ることを今日からやってみようと考えています。いままで地下鉄に乗る時にチャージして乗っていたのですが、最近、クレジットカードで改札でピッとして乗れるようになりました。まだ利用したことはない...
今朝は大雨のニュースから始まりました。午後にならないと雨はやみそうもありません。月曜日まで休みになって嬉しいのですが、雨が降ると行動範囲が狭くなってしまいますね。本当は髪を染めに行ったり、食品の買物も少しあります。午後に期待して、午前中は家で出来ることをしたいです。昨日は自分のお金のことを整えていました。先月、20万円以上も「おまとめ払い」にして、実は手元のお金に不安があります。やっぱり手元に現金が...
先日、楽天カードのおまとめ払いで、支払い残が、ほぼなくなったので、7月からはスッキリと家計をまとめることが出来そうです。来月から、また食品の買物をするのにカードを使うのをやめてみようかと考えています。なぜなら今月の楽天カードの支払いが結構多くて。だいたい分割払いやリボ払いにしてしまうのって、「今月の支払いが多い」がきっかけになるので、気を付けるのはそこかなぁと思いました。7月の楽天カードの支払いは多...
そろそろ準備をしないと…と思って、今朝、楽天銀行から14万円ほどを自分の地方銀行の口座へ振り込み手続きしました。お金の送金後は、楽天銀行の残高は寂しいものですが、これから、支払いがなくなるのだから(そして利息も…)毎月、楽天銀行へお金を入金していけるはず。これから1年くらいで、まとまった金額を貯めて、何かあったときにすぐ使えるようにするのが目標です。あと少しなので頑張りたいです。この作業が終われば、いつ...
楽天カードの6月分の請求額が決まりました。とんでもない金額です。恥ずかしながら金額を公開します。おおよそ24万円。リボ払いのおまとめ払いだけでなく、今月分の支払いを足すとこうなりました。私の今月のパート収入はたぶん10万円くらいあると思います。それと、定期預金を解約した分でなんとかなります。(20万円くらい解約しました)私のお給料は借金の支払いだけでなく、日々使うお金とか、他の引き落としもありますが、それ...
週末は同僚とのランチの約束や、遠方からの兄の訪問などがあり、思い出に残る時間を過ごしました。昨日は兄と朝、別れて、午後からは仕事へ行き、仕事帰りにカーネーションを買って母に渡しました。仕事はしていたけど、週末みたいな時間でした。そして今日からは本格的な仕事の一日です。今日が入社日です。5月の初めに、たった10分面接をしただけの会社。面接の社員さんは良さげな人に見えました。新しい仕事ですが、「売る」も...
実は楽天のリボ払い、まだ20万円ほど残っています。ここ1年チマチマと返済していますが、月に2000円ほどの利息を払ったりもしているし、なにより、楽天の月々の請求書の金額が高く感じます。返済分も入れると。私のお給料はそんなに多くないし、楽天の支払いをすませたら、いくらも残らない感じです。一方、私にはわずかばかりの貯金があります。それも20万円程度です。あとの貯金はすべて夫が握っています。(一応、我が家の二人の...
今日は日曜日。月に1回の団地の掃除から始まります。30分程度で終わりますが、団地暮らしを続けるなら、この掃除を一生続けることになります。UR賃貸の方の団地なら、掃除はありません。(ここに来る前は、そちらの方の団地でした)夫が代わって行ってくれることもなく、私はここに引越してきて14年、1度も休むことなく行っています。仕方ないです。団地の掃除が終わったら、午前中から夫と買物へ行きます。週末の買物は、ここ最近始...
昨日は張り切って「面接に行ってきます」と書いたのですが、企業からの連絡がありません。いままでは、すぐに電話があって、面接もすぐに決まっていたので、早朝に応募したら、当日に電話がなくても、せめてメールは来るかと思っていました。それから1日過ぎて、今日は金曜日。今日、連絡がなければ、もう月曜日以降になるかな? 応募したときの自動送信のメールでは、「連絡が遅いときは、何かの不具合の可能性があるので、そちら...
今日は予定通りに夫のdカードで買物をする日でした。最初は抵抗があったように見えていた夫も、カードで買うとなると、どんどんカゴに買うものを入れてきました。いままでは、夫のビールも私のカードで買っていました。負担になっていたので、徐々に夫のカードで買う方向に導いていきました。いまは、月に2回、月に6000円、7000円程度ならいいよということになりました。今日は、ディスカウントショッブで、4400円になりました。ち...
クレジットカードと生命保険料の引き落とし日自分がやらかした致命的なミスに気付いたのは楽天カードからのメールでした「残高不足で引落とし出来ませんでした」▶お金の管理、大失敗引き落とし口座にお金を入れるため昼休みに銀行まで走ったら今度は財布の中にキャッシュカードが入ってない銀行の往復で30分はかかるんよ踏んだり蹴ったり...
相変わらず夫とは家計のことは意見が合わなくて、もめてしまいます。そもそも食費を私のパート代から…というシステムがいまだに納得いかない私です。少ない稼ぎで(夫よりは)「あれ買って、これ買って」と夫に言われて、だんだん買う気がなくなってきます。息子が大学を卒業するまでは、夫も手持ちのお金がないことを知っていたので、夫を追い詰めると、変なところからお金を借りたらいけないので、私はなんとか夫の要望を聞いて、...
最近、「買わない生活」を頑張っています。今日から楽天お買い物マラソンが始まるようですが、今回は買わないと思います。無印良品週間。こちらは気になっているし、一度はお店を覗いてみたいのですが、買ってもお菓子くらいかな。なかなかクレジットカードと縁が切れない生活を送ってきましたが、ここ数年、せっかく稼いだお給料が、カードの引き落としで持っていかれることが嫌になってきました。なんとかならないかなぁって。そ...
昨日の金曜日は、地下鉄出勤をして17時上がりでした。最寄りの駅に着いたのが17時半過ぎです。もうすぐお彼岸なので菓子などのお供え物を買い、あとお彼岸に会う人たち(親戚)に恒例のお土産を渡す準備です。今日、土曜日は自転車通勤なので、帰りに買物が厳しいので、お土産などを買うには、駅に寄った金曜日が最後のチャンスと思って、頑張って買いました。そして、今回活躍したのが、駅のスロット(電子マネーのカードを読ませる)...
月曜日に5時間働けば、コールセンターの一週間が終わります。仕事はうまくいっているのですが、人間関係に悩む一週間でした。昨日は、Aさんと一緒に帰り、帰り道で職場の人の話を長々としてしまいました。一番の話はUさんのことですが、最近、急に態度が変わっておかしいねって話になって…。Aさんは、「今月は私とゆめみんさんが、Uさんより成績が良いのが気に入らないのでは? 」と言うのです。私はUさんの態度の変化は、私がUさん...
今回の楽天スーパーセール、何も買っていません。1つだけ安い食品ですが、200円で10食分入った「オニオンスープ」送料無料をポチッとしました。楽天市場を覗いてない訳ではありません。セール中はちょくちょく見ています。にもかかわらず、「買わない」のです。楽天さん、すみません。いま、買わないことにハマッています。なぜなら、来月の楽天カードの請求額を減らしたいからです。普通にスーパーで食品を買物しただけでも結構な...
我が家のお給料日は夫も私も15日です。そろそろ新しい1ヶ月の家計の計算をしています。ここ最近は夫も私も計算に熱心です。最初からこんな風にしていたら良かったのに、ちゃんと計算して報告し合って、金額の調整までするようになったのは、ごく最近です。今月の私のパート代はいつもより1万円ほど少ないです。出来るだけシフトを入れて頑張りましたが、年末年始の休みが長いので仕方がないです。現在はダブルワークもしていないし...
1月は何をしていたのかしら…と思います。休みの日は結局、外食など行かずに過ごしました。これが普通なんですけどね。仕事の日にAさんとスシローとか、うどん屋さんに行くし、夫とも月に1回は外食に行っているので、一人でこっそり行く外食はストレス解消でしかありません。今後も機会があれば行きたくなると思うけど、別に行かなくても平気だということもわかりました。1日に2回も外出すると、家での時間が楽しめなくなるというの...
今日は土曜日ですが、有給で休みにしました。一応、週4日の仕事で、どこかで1日休みにしてもいいのですが、来月は週2日休み以外は全部出勤にしたので、土曜日休みも当分ないです。今日は楽しみたいです。日経ウーマンの雑誌が届くはずですが、まだポストを見てないので、手元にありません。これからショッピングモールへちょっと行ってくるので帰宅後に家でゆっくりと雑誌を読むことにします。働いて稼ぎたい気持ちと、家でゆっく...
先日のLINEをしてきた元同僚のBさん、このブログでも何度か書いたことあるのですが…。仕事が続かないのです。だいたい半年くらいで暗雲が立ち込めてくるというか。もちろん、変な会社だったら、すぐ辞めた方が良いと思いますが、毎回となると、「Bさんに原因があるのでは」と疑ってしまいます。そして辞め方がキレイではなくて、だんだん欠勤し始めて、会社の方から「やめてください」と言われて…という流れです。どうせ辞めること...