メインカテゴリーを選択しなおす
### **精神的に弱い人の特徴と対策** 精神的に弱いと感じる人には、いくつか共通する特徴があります。ただし、これらは性格や環境の影響によるものであり、適切な対策を取ることで強くなることが可能です。 --- ## **1. 精神的に弱い人の特徴** ### **(1) ネガティブ思考が強い** * 失敗を必要以上に引きずる。 * 自分の短所ばかりに目がいく。 * 他人と比べて劣等感を抱きやすい。 ### **(2) ストレス耐性…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマは、泣きっ面に蜂になりかねません。こんな言い方は、いやな言い方かもしれませんが、辛いことを体験した人が、さらにひど…
毎週金曜日の通院が恒例となっている双極性障害持ちの次男。先週末は夫が帰省していて、二人でスマホゲームをそれなりに楽しんでいたようですが・・・やはり、夫が月曜日に単身赴任先へ戻って行った後からなんとなく不機嫌な感じになっています。夫のために無...
1週間前、次男の会社宛てに休業補償手当の申請書を私が書いて送付しました。息子が無理だと言うもので。その際にメモを添えて、『息子は他人と話したりするのが今は難しく辛いと言うので、今後は母親である私が対応させて頂く』と書いたのに、息子の方に人事...
月一回の夫の帰省。今回は月曜の午前までいる予定です。今日の晩御飯のときにやっと夫と次男は顔を会わせましたが、何事もなかったかのように昔と変わらず普通に携帯ゲームしたりゲーム話しに花を咲かせたりしていました。病気とはとても思えない息子に安堵だ...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!先日、クックパッド見ながらガパオ炒めご飯をつくりましたよ。それも楽しいですよね。翻訳の締め切りも迫りこうしてはいられない感…
佐々木朗希を占う「泣いてる場合じゃねえよ!」アメリカは大凶なのに今後の運勢は?
佐々木朗希を占う!【泣いてる場合じゃねえよ!】アメリカは大凶なのに今後どうなるのかズバッとお話しします経営開運コンサルタント 一色佑希子です 昨日、ロサン…
今日は結局出かけませんでした。せっかく仕事は休みだったのですが。息子が起きてきたのがお昼12時ごろ。無印良品週間で買っていた美味しいレトルトカレーを食べて、機嫌はそこそこ。昨日読んだ本のことなんかも話してくれました。それでも、『ちょっと桜で...
この土日で夫が帰省していました。4日ほど前に急に『やっぱり帰る』と言ってきたのです。夫も仕事が超大変でメンタル的に私も心配してました。弾丸でも帰って来たいと言うのに『帰って来るな』とはとても言えず。だって、次男の調子が明日以降また落ちるんじ...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前のことですが、駅の改札口で、男の人の大きな声がするので、何かと思ったら、酔っ払いのひとが、警察官2人に挟まれてクダを…
【今が一番最悪】と2日前に言っていた息子は、その翌日からとても調子が良くなり、散歩に行ったり掃除したり、元の息子に戻ったように元気です。昨日は、持っている自己啓発本を1日で1冊読み切ったとか。それはそれで怖いんですけど。集中力がなくなって本...
昨日、次男の調子が悪そうと書きましたが、躁鬱が激しくなってます。基本的に私の帰宅は22時頃で、1人で録画を見ながら軽く食事するのが日課です。息子の部屋の電気も消えています。昨夜もだらりとテレビを見ていると珍しく(初めて)息子が下りてきました...
今日は夕方から仕事の為、隙間時間で少し書きます。長男が金曜の夜から日曜の昼過ぎまで帰省していました。お正月帰って来てなかったので、就職前最後に帰って来たかったようです。高校時代の友人たちと会う予定がキャンセルになったとかでずっと家に居ました...
時の立つのは早い!でも次男の様子に一喜一憂の一日は長い!!いろいろ書きたいことが溜まっているのですが、パートの繁忙期の為フルタイムで働いているとブログはサボりがちです😌とりあえず、先週末の次男の精神科の診察の様子を少し。先々週、私が大阪から...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!一人でいると視野が狭くなり、同じ思考パターンに偏りやすくなりトラウマから抜け出しにくくなります。和歌山県で、老人が自分の長…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!コロナ流行の頃、ニュースを見ていたら世帯当たりマスク2枚に加えて、30万円支給してくれていたらしい。でも私はそういう時会社…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日は運が良い脳について書きますね。トラウマがあるひと特に愛着障害複雑性PTSDのある人は、自罰的で自己価値観が低い状態で…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、引き寄せについて書きました。ここをクリック(^_-)-☆悪いことが起きたとき、「ああ、自分が引き寄せた…
今日から長男の就職に伴う引っ越しの手伝いに大阪へ向かいます。次男も体調が良ければ連れて行きたかったけど。昨夜どうするか聞いたら、次男明日かぁ、無理かなあ・・・私気晴らしにと思ったけど、今は無理は禁物やね。引っ越しの手伝いやしな。お兄ちゃんに...
メンタルが強い人の共通点や無理せず続けられるメンタル強化の方法。日常生活でできる簡単な習慣を取り入れるだけで、自然とメンタルを鍛えることができます。ストレスを乗り越え前向きになれるかも的な内容です。
タイトルだけを見たら息子が暴言でも吐いてばあちゃんを泣かせた?って思われたかもしれません。幸い、息子は暴言を吐くほどではないです。誰が泣かせたのか?はい、私です。一昨日の精神科病院から帰宅した時のことです。まだ午前10時半過ぎだったでしょう...
練習場に行ったら、思いがけず芝生エリアが開放されていた。まだ早春なのにこれはラッキー、この機会に打ち込まなきゃ、と、9番、7番アイアンを中心に練習した。前...
さぁて、2回目の精神科病院に行って来ました。先生どう?調子は?次男12時間くらいぶっ通しで寝てしまいます。昼寝も少しします。でも、頭がすごく痛くて・・・・先生そうかそうか、良かったよ。眠るための薬だから、君に合ってるってことだよ。今までの睡...
メンタルが弱いと感じるあなたへ 〜心の筋肉の鍛え方と自信を取り戻す8つのステップ〜
メンタルが弱いと感じる原因と対策を心理学的に解説。自己肯定感を高め、ネガティブ思考を書き換える具体的な8ステップと10日間チャレンジで、心の筋肉を鍛える方法を紹介します。
2/28㈮に初めて精神科の病院に行きました。その時の内容を細かく綴って参りました。先生との面談の最後は、仕事をどうするかというお話しでした。会社の産業医の方も『焦らなくていい。傷病手当金というのがあるから1年半は手当をもらえるんだから。急い...
次男の精神科での私と先生とのやりとりを思い出しながら書き留めておきます。先生お母さんは小さい頃からの息子さんについてどう思っていますか?私幼稚園や小学校くらいまでは無邪気で明るくて、担任の先生からも『いつもお友達に囲まれていて何も心配はあり...
昨日は【Beck Depression Inventory(BDI)】日本語では【ベック抑うつ尺度】という検査のお話しをしました。もう一つ、興味深い検査をして頂きました。それは息子の脳の中の物質で何が足りないのか?ということを指で調べる検査...
さて、昨日の続きです。精神科の専門病院に到着しました。とても静かで穏やかに過ごせる雰囲気のロビーです。私が受付を済ませ、次男は問診表のようなものを書きしばらく待ちました。私たちより後に来た20代半ばくらいの女子とお父さん?が先に呼ばれて行き...
精神科病院に行く日の朝、あんがい早めに(8時過ぎ)には起きていて、朝食もしっかり食べてました。次男なんか行くの嫌やなぁ。話ししたくない。などと申しておりました。前日に会社の内科の先生と面談して饒舌にその先生との会話を私に話していたので、『あ...
いやあ、もしかしてそうじゃないかと思っていましたがやはりそうでした。双極性障害(昔は躁うつ病って呼ばれてましたね)メンタル病む人たちの話はいろいろなところで見聞きしていましたが、それでも『えっ?まさか?!我が子が!!!』となんだか夢を見てい...
次男は会社の産業医の先生との面談をしに行ってました。(精神科医ではなく内科の先生)この先生は一番最初に話をした先生らしく、精神科医よりよっぽど親身になって自分の話を聞いてくれてとても良かったそうです。退職の話も、焦らずに1年間は傷病手当もら...
夫が先週帰省してた時に次男は来たくても来れなかったんだそうです。体調がすぐれず寮から出れなかったんだって。次男お父さんと会いたかったなお父さんとしゃべる勇気がないとか言ってたんだけど、心は移ろいやすく・・・さて、次男から聞いた衝撃の内容につ...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!連日仕事で、著作の文献の整理に追われています。がんばっています。あなたは自分のことが好きですか?嫌いな人が多いんですよね。…
さっそく、知人お薦めの精神科の病院に電話してみました。初めてで、二十歳の息子の相談だと告げると、女性のスタッフさんが電話に出て来られ(看護師さんなのか予約対応のカウンセリングの方なのかよくわからないけど)こちらの気持ちを察してくれてとても優...
次男が帰ってきました。1時間ほど話が出来ました。話に入る前に『泣かずに聞いて』と言われたので、悲しいことは考えないようにしながら和やかに聞くことにしました。次男いわく、もう何千回も自問自答していて、いろんな自己啓発系の動画を見たり、仏教系の...
またまた次男の話です。特に進展はないのだけど、実は夫に話すより先に長男に電話で話を聞いてもらっていたのでした。いちおう、精神保健福祉士の卵ですからね😁とても驚いていました。人の役に立ちたいとその道を選んだんだけど、まさか弟がそんな病(かもし...
昨日、夫に次男のことを話したのにその後何もしなければ、次男が寂しいんじゃないかと思い、今朝、夫から次男にLineを入れてもらいました。また会って話ししようね、的な文章を。次男は『ごめんなさい』とだけ返信してきて『謝らなくてもいい。いつでも話...
夫が帰省してきました。次男に『お父さんに話しするよ』と許可を得たので、次男が精神的に参ってしまったらしく、会社を休職していると話しました。本人と直接話さないとよくわからないし、しばらく様子見るしかないなということです。まあ、辞めるとしたら次...
先日の土曜日、突然次男が帰って来ました。なんだか暗いオーラをまとって。次男お母さんコロナやったし言ってなかったけど、俺ちょっと精神的に辛くて会社休職してる。詳しいことはあんまり言いたくない。会社の人は心配して優しくしてくれてるけど。来週、産...
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!少し前の記事ですが、自己愛性人格障害の母親について書きました。子供から喜びを取り上げて「いいことをした」と胸を張る人です。…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昔の記事ですが、お正月で生き返る人落ちる人について書きました。せっかくトラウマ解放カウンセリングで着々と元気になったのにお…
ポリヴェーガル理論の視点から見た、日々、私たちの抱える、生きづらさについてお話しします!こんぼ亭「その生きづらさ」の正体(zoom)トラウマセラピストの花丘ち…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!オンラインで「生きづらさの正体」を、ポリヴェーガル理論から紐解きます。どなたでも参加できます。詳細はこちらここをクリック(…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日は良く晴れて気持ちのいい一日でしたね。落ち葉がたくさん落ちています。晩秋ですね。いつのまにか12月。さて、このところ、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!昨日はお天気でしたね。外を見たらきれいな夕焼けでした。洗濯ものもカリッとさわやかに乾きましたね。いっぽうでトラウマがあると…
高2の頃からメンタルが弱くて、緊張すると下痢するようになっていました。 悲しいことに大学受験の一次試験(センター?)の時も緊張して下痢に…。 正露丸を飲んで、…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!いつもクライアントさんが遠くから、あるいはすぐご近所から来てくれていました。そこまでも思いをもって来てくださること本当にう…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!トラウマ、特に複雑性PTSDといわれる幼児期にちゃんとした愛情をもらえなかったためにおきるPTSD,愛着障害といったものを…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!暑い夏がようやく終わりましたね。暑さの疲れを癒して下さいね。さて、虐待がわかりにくいわけを書きます。私の親たちもそうだった…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!時々、地味でわかりにくい毒母についてかいていますが反響あります。あるかたがブログネタにしちゃってくださいっておっしゃってく…