メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは!こめりです🍙 今日は通院へ。 ここ最近情緒の波があった為に 薬も服用する機会が増えて遂に底を尽きた。 病院に行っても私としては あまり根本的に意味をなしてはいないから、 億劫に感じることも多いけれど。 どうしても表出する症状を緩和させる為には 受診して薬を貰っておくことが必要で。 転職する予定だという話もまた一からし直す😂 私の根っこは愛着障害だから、 本当は保険が効かないカウンセリングの方なのだろうけど、 当然ながら一人に割いてもらう 時間が長い為に料金もそれなりにする訳で。 今の非正規パートの私には 経済的にもカウンセリングは敷居が高い・・・。 もしカウンセリングを今後受けるに…
ちょっと前、トー横界隈で流行っていた パブロンを試してみた。 初回、20錠飲んだけど体に変わりなし ふわふわもしなくて自分には合わないんだな ってそう思った。30錠飲んでも多幸感もない。 結局、全部飲んだけれど。 飲み終わったら何をしてるんだろう って思った。 自分は薬物依存症でクリニックにも通って 自助グループに行って薬を使わずに 断薬を頑張っている人達の中にいるのに。 もう、色んな薬を飲みすぎて ほとんどの薬が効かない。 眠剤も効かない、 抗うつ剤も効いてる感覚ない なんか、それが頭をまたフル回転させて 何なら効くの、何なら何も考えずに済むの 布団の中でしんどいと涙を流しながら
### **精神的に弱い人の特徴と対策** 精神的に弱いと感じる人には、いくつか共通する特徴があります。ただし、これらは性格や環境の影響によるものであり、適切な対策を取ることで強くなることが可能です。 --- ## **1. 精神的に弱い人の特徴** ### **(1) ネガティブ思考が強い** * 失敗を必要以上に引きずる。 * 自分の短所ばかりに目がいく。 * 他人と比べて劣等感を抱きやすい。 ### **(2) ストレス耐性…
昨日は11時〜20時まで仕事でした。 とにかく、しんどかった。 何かの重さを抱えたまま仕事を しなくてはいけない状況で。 その時に思った。 自分は普通の勤務さえも出来なくなってる。 人が人を支える仕事をしている私には 今の状態がとてもつらい。 24時間、体の怠さを抱えながら 御年寄の生活を手伝う、というか ほぼ、全介助。 涙が出た。脂肪が出るまで腕を切った。 安心した。ほっとした。 やっぱ、これなんだな。 誰にも迷惑かけないで自分を保っていられる。 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日は持病の通院日だった。 眠剤はいらないって言える予定だった。 だけど、" いらない " が言えな
7日の水曜日に自助グループの ミーティングに初参加してきました。 ミーティング前に自己判断ですが 診察を受けることができるので 主治医さんとは違う先生ですが 優しい年配の先生に最近の困りごとを 一通り伝えてきました。 ☑ 抗鬱剤の影響か、むちゃ食いが増えた ☑ 抗鬱剤が増えても気分と気力が上がらない ☑ お風呂に入れない日が続いてる 等々、伝え少し緊張しながら ミーティングが行われている部屋に行き テーマに合わせて色々な話をしてきました。 言いっぱなし聞きっぱなし 相手への批判はご法度。 私の抱える処方薬、市販薬依存の他にも 様々な困難を抱えながら それでも日々、色々な切り抜け方
※現在の写真ではありません 今日は仕事が休みだったので クリニックの薬物教育という プログラムに参加してきました。 その前にまたもや、主治医さんとは 違う先生に診てもらいました。 先日、伝え忘れたこと ☑ 市販薬とドクターショッピングを 辞めてからアムカが再発したこと ☑ お金が無さすぎて首が回らないこと ( 私は消費者金融での借入があります。) 今回の先生はとても親身になって 話を聞いてくださったので安心しました。 主治医を変えようかな、と思えるくらいに。 👨🏻⚕️: 初めまして、体調はどうですか? ིྀ: 抗うつ剤を飲んでも朝がつらいです。 👨🏻⚕️: お仕事もされて
先月、メンタルが落ちすぎていたので 4月21日に受診し抗うつ剤(リフレックス)が 1錠追加の処方で2週間ほど 様子観察になりました。 最近は前よりは体調はいくらかマシに なってると思うのですが まだ、気持ち的に落ちているような感覚です。 以前の受診から約2週間なので 今日の午前中に受診してきました。 気持ち的には多少良くなったこと そして障害者手帳を申請したい旨を 話しました。 基本的に通院し始めて、まだ1ヶ月程なので 現在の病状や諸々のことが 先生とお互いに分かり合えてないと 思っていたのですが1つ前に通院していた 精神科での紹介状が結構、 細かく書かれていたので それも鑑みて書
もう2週間ほど抗うつ剤がないと 体が起こせないことが多い日が続いている。 職場のパニック持ちの主任さんに言っても 他の職員さんたちに言っても " 体が重たくて、しんどくて起きれない " が伝わらない。 みんな寝坊したって思っている。 寝坊は全くしていない。 出勤時間が迫ってくるのを憂鬱な気持ちと 焦る気持ちの中で葛藤している。 だから、とは言いたくないけど タクシーに頼ることが多くなってしまっていて お財布事情も寂しくなっている。 もういっそうのこと体でも売ろうかな とことん自分を精神的にも肉体的にも 傷つけたくてしかたない でも自傷痕のある人間は不要かな 顔も下の下だし体は太いし
こんばんは!こめりです🍙 今日は朝から精神科への通院。 今月はここの休みでしか行けそうになかったから必須。 主治医の診療日が減ってしまって、 患者さんたちが集中してしまっているらしく すごく混雑していたから朝一で行って大正解だった。 ようやく暖かくなってきたから、 朝早めに外で並んでいても大丈夫になってきて助かる。 これがまた夏になると、並んでいるの大変なんだよなあ😭 新年度が始まり、精神が張り詰めているので 5月あたりは不安ですねーと話をしてきた。 昨年五月病にかかって大崩れした為、懸念している。 「自分の仕事やりきろうとせず、敢えて残してしまうのも手だよ」と言われた。 なるほど🤣🤣できませ…
イフェクサー服用の経緯を一旦まとめます。 2024年6月下旬 37.5mgで服薬開始7月下旬 75mgに増量8月下旬 150mg(75mgx2カプセル)に増量 2025年4月上旬 225mg(75mgx3カプセル)に増量 ←今ココ 150mg未満では不安に、150mgを超える量では意欲低下に より効果があるとされています。 ↓こころ診療所さんの動画を(実はけっこう前から)参考にさせていただきました。 www.youtube.com 先月下旬から家族が体調を崩したりして、 最初にド底に落ちた時(3年ほど前)のフラッシュバックなのか、 「なぜか行動がしにくい、してはいけないような気にさせられる」 …
こんにちは、 久しぶりの投稿になってしまいました。 投稿していなかった間 ずいぶんと色々なことがありました。 しばらくなかったドクターショッピングが 再発してしまったり 抗うつ剤が太るので自己断薬したら 朝、起きれなくなってしまったり ここでは詳しく言えませんが 常識とかけ離れたことをしてしまったり でも、なぜかここ最近は罪悪感が 湧いてこなくなってしまっていて それを主治医さんに伝えたらば 主治医さんから 違う病院を紹介されました。 紹介された病院は依存症に特化した 治療ができるクリニックです。 その時は鬱々しくて仕方なくて やっとの思いで病院に着いて やたらと体が重いししん
今日は精神科の診察日でした。調子がいい頃は2ヶ月に1度の時期もあったけど 鬱っぽい今は1ヶ月に1回の診察になりました最近は 病院に行く時に 軽くメイクが出来るまでに回復してきています数年前は日焼け止めさえ辛い時期もありましたそれを思うと 回復していく道のりは年単位だなぁって感じます診察では たまに出る夜眠る前の過食が どうしても抑えられないと話したら エビリファイという飲む薬を出されました今までは錠剤でしたが 今回から液体です過食の衝動を少し甘い液体が 和らげてくれる可能性があり 液体に変わりました後は変わらず主治医からは 今の薬の処方がベストといきついた形だから 多少鬱でも抗うつ薬を出さない…
結局、年末年始頃からの日中の眠気が なかなか良くならないので、睡眠日誌をつけることにしました。 気分の変調などもついでに書き込んでいます。 ↓ここからダウンロードしました。ページのかなり下の方にリンクがあります。(A4だとちょっと小さいですが、何とか書き込めます) www.suimin.net 1か月つけてみて、いちおう8~9時間は寝れているのですが、 それでも10時~15時くらいまでちょっとキツい感じです。 ただ、季節的な要因もあったのか、ここ2、3日は少し楽になってきているので、 放置状態だったブログ等を更新してみようかなとなりました。 --- 私の精神科通院も、はや10ヶ月経っています。…
今日は2週に一度の通院日。デジタル診察の予約システムで待ち時間は今までより短くなりましたがなぜか今日は、診察終了後の処方箋発行に時間がかかって10分ぐらい待た…
こんばんは!こめりです🍙 はい、本日も仕事休んでしまいました。 朝の時点、ではなく。 夜布団に入った時点で「あ、これ研修無理」と自覚。 仕事も研修も、正直行けなくはない。 頑張れば行ける。笑顔も作れる。 でも多分また長い期間沈んで落ちる。 1回必死で乗り越えた後の反動は想像以上に大きい。 完全にもう有休消えたけど、これで良かったと思いこむしかない。 お金と健康を天秤にかけたら、 結局健康意外に勝るものはないから。 今週のリフレッシュ旅行の余韻は一切消えて、 落ちに落ちている週の後半。 リフレッシュどころか、 それが終わった途端の不意のストレスに 完全に降積もったものが爆発してしまった。 食欲も…
こんばんは!こめりです🍙 今日は今年最初の精神科通院へ。 以前の職場の同僚が「土曜日行く?」と 連絡をくれたので彼女に会うついでの通院。 朝一で起きる事はできたものの、 重い生理痛の所為でのろのろと準備。 彼女に連絡をすると、紙に名前と診察券番号を 書いて受付を一緒にしておくからゆっくりおいでと言ってくれた。 お陰で慌てずゆっくり向かえたので本当に感謝だった。 年初めの通院時は、必ず体重測定があるから毎回緊張する。 夏場、仕事での心労で激痩せしてしまっていたけど 今回はお正月の食べ過ぎもあってかその時よりは増えていた。 取り敢えず、びっくりするような激増ではなかったので一安心。 元同僚の彼女も…
2024年が終わり2025年になって早1週間と少し。 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 去年は悲しいこと悔しいことが沢山あった。 でもそれは成長できたという証になるのではないか、と思う今日この頃。 去年の年末に数ヶ月、我慢していたマイスリーでの ODを職場でやらかしてしまった。 きっかけは定期通院している内科で、主治医さんに マイスリーを毎度、処方してもらっていたことを忘れ、断ることが出来なかった。 全部、自分の不注意なのだけれど薬を手にした時 なぜか少し安心してしまった。 ODしてしまった日は特に嫌なこともなく 気分が落ちているわけでもないのに 1シートと+
こんにちは。 お久しぶりになってしまいました。 なかなかに辛いことがあったり インフルになったり、と色々とありました。 まずは12月14日に彼氏だった人に2ヶ月という短期間で見切りをつけられてしまいました。もう笑い話にして昇華させたいのですが未だに引きずってます。 私にはトラウマになるくらいの出来事でした。 振られたその日はデートに行くと約束していた日で、彼は車で私の家の近くのコンビニまで来てくれました。 車に乗ったその時、トランクにはもう既に彼の家に置いてあった私の私物を全部、車に積んであったのでした。 そんなこととはつゆ知らず、私は今日は髪の毛が上手くいったとか化粧が上手くで
こんにちは、なずなです。 11月30日の夜から2泊3日で父方の実家に 帰っていました。約1ヶ月ぶりの実家。 いつもは2週間に1回くらい帰っていましたが 彼の家に行ったりダブルワークをしたりと わりと忙しくしていたのでなかなか帰れませんでした。 地元はやはり落ち着く。ひとりの時間があるのは とても大切なこと。 父ともたくさん話ができたし、以前 務めていた職場の先輩とご飯を食べに行ったりとやっぱり楽しいね。 いつも地元のクリニックでもらっていた眠剤も全く飲まなくなり、今は精神科で出してもらっている薬で頑張って しのいでいる。 今日は、受診日だったので主治医さんの診察を受けてきた。" ちょ
こんばんは!こめりです🍙 今週も3連休で有難い限りだけど、 しょっぱなから能登の大雨の被害のニュースが流れ心が痛む。 自然災害の怖さや、どうにもできない状況にやるせなさも込み上げる。 どうか、これ以上被害が大きくならずに 不安な夜が少しでも和らいで休める事を祈ります。 私個人は、今日は朝から通院。 昼には別件の予定があるし、場所が病院とは正反対で 移動がかったるいしどうしようか悩んだけど、 やっぱり受診しておきたかったので、すぐに支度。 身支度だけ整えて、いつもの通院時よりももっと早く家を出た。 めちゃくちゃ早く家を出て病院へ行ったけど、 やはり上には上がいて、既に二人並んでいた。 それでも3…
8月の精神科病院通院で検査した血液検査で、筋肉崩壊が見られる
8月16日に、横浜に引っ越ししてから精神科病院を転院した。その際に、血液検査を受けている。今日、2回目の通院の日だったので、会社を年休を取り、朝から通院した。 13年前に通院していたときには、来院順に受け付けていたので、診察までの待ち時間が
こんばんは!こめりです🍙 今日は3週間ぶりの通院。 相変わらず朝一で行ったけど、 お盆明けという事もあってか既に行列していた。 待合の時間がやっぱりいつもより長くて うつらうつらしていた。 睡眠がいまいちだったからか、気圧の影響か 明確な理由は分からないけど異様に眠たかった。 いつもは診察もささっと終わりがちだけど、 今日は先生に最近の仕事でのストレスを話した。 「今の環境が状態に合わなくなってきているね」と。 自分の体調が何よりも最優先だよ、と釘を刺された。 再起不能になってからでは遅い。 回復にはすごくすごく時間が掛かる。 分かっていた事だったけど、やっぱり自分がそれなりに今の仕事自体は好…
先週、引っ越しの片付けの合間を縫って、家からそう遠くない精神科病院に転院し、初診を受けた話を書いている。その際にはMRI検査とか血液検査は受けたのだが、脳波の測定は、使用機材の予約が埋まっていたので、機材の予約が空く今日まで待ちになった。
福岡から神奈川の横浜に引っ越しをしてきて、だいぶ荷物は片付いたし、不調はあるもののホームシアターも仮運用は開始でき、MacBook Proでのネット閲覧もできるようになった。住民票等の移転手続きも終わったが、今日、やることがまだ残っていた。
こんばんは!こめりです🍙 今日は朝一で通院へ。 お盆期間休みか!と気付き3週間ぶりに行ってきた。 精神科の薬の方は頓服で飲むようにしている。 落ちてしまう事も感情のコントロールが 上手くいかない事もあるけど、ご飯も食べるし眠れているので よっぽど調子が不安定じゃない限りは、精神の方の薬は服用していない。 精神の薬は副作用で太りやすくなる特徴もあるので・・・。 先生に伝えてはいるものの、こんな自己流で飲んだり飲まなかったりを 繰り返しているのは本当はよくないのだろうと思う。 でも、私のうつ病の根本はアダルトチルドレンという内面からきているので それが分かっているから、うつ病という表面化した病気よ…
こんばんは!こめりです🍙 仕事復帰して無事に一週間を乗り切った。 ひとまずの目標達成。 安心したけど、一週間の疲れがどっと出て昨日はブログを開く事もできなかった。 それでも、気持ちの落ち込みとかはあまりなかったから良かった。 来週からも、マイペースを意識してやり過ごしたい。 そして今日は通院へ。 その前に朝散歩。 水が綺麗な場所なので、川辺を歩くのがより心地いい。 先週行った血液検査の結果は、やっぱり鉄が全然無い状態だとのこと。 ああ、やっぱり・・・。 体の怠さや、無性に氷を食べたくなる衝動はやっぱり貧血が酷くなっていたんだなと。 生理の時も、痛みが強くなっていたし。 ケトルで鉄玉子入れてお湯…
こんばんは!こめりです🍙 今日は通院日。 朝一で向かうのだけど、今日は10分前に着いて既に行列。 病院もめちゃくちゃ混み合っていた。 診察して、無事に月曜日から仕事再開できることになった。 主治医から許可が出たというわけではなく私が「行きます」と伝えただけ(笑) 生活リズムとしては、仕事している時の方が良く保たれているから 明日から仕事の日と同じ生活リズムで過ごせるようにしていこうと思う。 そして、最鉄玉子を購入してお湯を沸かして飲んでいるにも関わらず 体のだるさや氷を食べたくなる衝動が出てきていたので久々に鉄剤を処方して貰った。 私は子どもの頃からずっと貧血で、中学生くらいになると冷凍庫の製…
タイトル通りですが、ちょっと大げさかも笑 実は父は不動産を所有していて、一応個人事業主扱い。 それで母の精神障がい者手帳を発行する必要があり、 主治医に相談したら、精神科医じゃないと発行できないとのこと。 それで、父とふたりで精神科に受診しに行ったんです。 1回だけの受診なんだけど、 母と父的にはすごく良かったみたい! 今、母は脳神経外科に通院していますが、 本当は精神科医に診てもらった方が専門的でいいんだと思います。 でも、母に精神科というワードを出しただけですごく嫌がってしまって なかなか受診できずにいました。 私自身、精神科に良いイメージがなくて怖かったのも事実。 でも、今回受診してみて…
こんばんは!こめりです🍙 4日間のひきこもりを経て、ようやく病院に行ってきました。 (昨日は、あまりの豪雨で朝起きて出かけようとした決断を早々にやめた) 朝一で出かけたので、待ち時間もそれほどでなく診察も5分程度で終了。 2週間自宅療養することになったこと、薬の状態、家での過ごし方などを さらっと報告し「また来週ね」と。 帰りにスーパーで食材を買い出しに行って、帰宅後ぐったり。 4日間も家に引きこもって、ひたすら睡眠とっていたからか数時間外に 出かけていただけで眠気と疲労感がすごい。 軽く仮眠を取ってすっきりしてから、久しぶりの散歩。 図書館まで行こうかと思ったけど、自宅からまあまあ距離がある…
こんばんは!こめりです🍙 ひーひー言いながら、何とか一週間を乗り越えて本日は朝から病院。 心電図をやると言われていたので、受診の前に検査して貰った。 自分の診察の順番が回って来て、第一声 「心電図ね、何も問題なかったよ~」とのこと。 そうだよね。私もそう思っていたけど改めて確認できて良かった(笑) 心臓ではなく、やっぱりメンタルの方からくる息苦しさと動悸だったねと。 この一週間の様子を話し、家と職場での落差がすごいと話すと 「診断書一応書いとこうか。治療が必要ですよって証明にもなるし」とのことで 来週人事課との面談もあるから私も同意してお願いをした。 もしかしたら、今日診断書も出るかもと思って…
こんばんは!こめりです🍙 本日もお休みを貰って、病院へ。 車の運転億劫だったので、母が送ってくれた。 母が連絡くれて「送っていこうか?」と言ってくれなかったら 重たい体を動かして、自分でなんとか行っていたと思うので感謝。 こういう部分でも、私は上手く人を頼れない。 私のここ最近の大きい不調、この寒暖差もあったかもしれない。 寒かったり暑かったりで、今日はヒートテックとレッグウォーマーを また引っ張り出してしまった。 午後、診察前に先に診察券を出して、受診開始時間まで母と街ぶら。 天気が良くて、散歩日和だったけど暑さとここ最近の不調の所為で 私の方が先にバテてしまった。 受診時間が近づいてきたの…
今日は精神科通院日胃カメラと大腸カメラをやった結果の話をしました『人生初めての胃カメラ』『初めて消化器内科受診』紹介状持って消化器内科に行ってきました呼吸器内…
こんばんは!こめりです🍙 今日から7月スタートだけど、朝からどんより雨降りの1日。 病院受診の為に今日も早起きしたけど、外の天気の悪さに行く気が失せる。 行こうかな。やっぱやめようかな、とぐだぐだ布団の中で考える事30分🤣 鉄剤が欲しかったから、やっぱり行こうとようやく思い体を起こす。 最近の体の気だるさは、また鉄不足なんじゃないかと思う。 約2ヶ月ぶりに行ったら、相変わらず朝一から混んでいた。 やっぱり精神疾患って現代病だと思う。 2ヶ月前に血液検査をした結果が返ってきた。 鉄もコルステロール等なんの問題も無し!と言われる。 でも2か月前の結果だから、とりあえず最近の状態の話をして鉄剤を処方…
こんばんは!こめりです🍙 先月母の日の前に、一度病院へ通院へ行った。 今は1か月に1回のペースとなったので、薬も4週間分処方して貰っている。 のだけど。 まったく薬が減っていない現実😂。 ミルタザピンという、不安を緩和する薬を半錠を飲んでいる。 副作用の眠気で夜助けて貰っていたから、とても有難かったんだけど。 最近、飲まなくても瞑想動画流してそのまま寝付くことができている。 仕事の事で、もやっとした日も家であまり引き摺らなくなったから飲まなくても大丈夫な事が多い。よっぽどの時だけ寝る前に服用していて、頓服薬と化している。 ミルタザピンで太りやすくなる為、控えれるなら控えたいなという気持ちもあり…
こんばんは。いつもいいね訪問有難う御座います。みなさまの訪問、いいねコメントが筆者の励みになっておりますおまもど広告いつも有難う御座います ブログの登場人…
こんにちは。いつもいいね訪問有難う御座います。みなさまの訪問、いいねコメントが筆者の励みになっておりますおまもど広告いつも有難う御座います ブログの登場…
こんばんは!こめりです。 連日どんより中の記事になってしまっているけど、こういう心境の時に敢えて書き綴っておくこともいい事だと思うから、今日もぱちぱちと打っています😊 今日は久しぶりの通院へ。 朝から雨で体も大分冷えていた。 双極性障害がある放デイ時代の先輩とも久々の再会。 先生には、再就職してからの状態と最近の自分の様子について報告。 「職場のお局さん的な存在はやっかいだからね~。歯向かうと目つけられちゃうよ」と。 病院の先生が自分の心境に寄り添ってくれるとは思ってないけど、今の状態の自分だとその一言にも敏感に反応してしまう。 歯向かっているわけでは無く、単純に職場の環境改善の意見を伝えてい…
こんにちは。いつも訪問いいね有難う御座います。皆様のいいねコメントが筆者の励みになっております ブログの登場人物カカオ97㌫ 当事者本人。精神疾患持ちの専…
こんばんは!こめりです🍙 もう4月も後半戦。 3月は長く感じていたのに、仕事を始めてからの4月はやっぱり早く感じる。 それだけ「仕事」というものが1日の大半を占めているという事なんだろうなあ。 日本の人たち仕事頑張り過ぎ。日本の社会の「普通」の基準が高くて私には中々厳しい。 「普通」って言葉がやっぱりあまり好きじゃない。 私も世の中の普通には全然なれていない。 みんなそれぞれの価値観や環境で基準が違う。 他の誰かと比較する事もない、自分の道を堂々と歩いていきたいものです。 そういえば、ふと今月まだ病院受診をしていない事に気付く。 3月に受診した際に、「新しい職場でどうなるかまた報告しにきます」…
こんばんは!こめりです🍙 今日は3月ラストの通院に行ってきました。 朝一の受付に間に合うように行ったのだが、いつも入る診察室から女性の先生の声がするし(私の担当医はおじいちゃん)患者さんを呼ぶときの声も完全に女性の先生だった。 「あれ?」「どうなってんるんだ?」と思い、確認してみると「〇〇先生は午後からです」と言われた。私が金曜日に来るのは初めてだったから知らなかったのだ。 「じゃあ午後にまた来ます」と伝え、そのまま予定変更で服を見に行くことに。 www.komeriii.net 先月に固定服を買いに行ったばかりだったのだが、昨日の任用手続きで仕事服は基本的に私服であるとのことだった。これまで…
【MagicNeedle】Three Sunflowers 通院日はキットDAY
おはようございます!!。 昨日は通院日だったのでキットDAY。もうすぐ終わるひまわりさんを頑張りましたよ( *´艸`)。 『【MagicNeedle】Thr…
15時から病院なので、それまでは寝たり勉強したり。 14時前に、もう一度ホームセンターでDIY用品を購入し、そ» 30代後半、既婚、会社員、2021年6月から3度目の休職中。 今は休職期間を利用して好きな事をやって過ごしてます。 抑うつ状態、パニック障害、強迫性障害、希死念慮が強いです。 傷病手当金で生活しているので貧困妄想にも取り憑かれていますが、毎日何となく乗り越えています。 趣味の住まいに関する記事も書いてます。
ゆうこす、アンチの声受けうつの症状…精神科へ 告白動画に批判の声 謝罪「多くの人を傷つけてしまった」スポニチに2022/7/6に掲載された記事です。元HKT4…
初診だと診察自体で一時間かそれ以上かかる。前の二つの病院ではそうだった。咲が問診票を書いている間に私は周囲をキョロキョロと見渡していた。A病院は精神科だけの病院なので建物の中に入るときだけイヤだったけれど、入ってしまえば知り合いには会わない
治療の説明のところは全く覚えていないが医師はその後薬の効き目はどうかと聞いてきたと思う。(この辺も記憶が曖昧です、順番はこの通りではなかったかもしれないです)前の病院で処方されていたのはサインバルタ(抗うつ薬)ロラゼパム(抗不安薬)という2
前記事 utuutuyasuyasu.hatenablog.com に書いたように、カウンセラー交代は静岡先生に担当になって貰った事で 無事一件落着した。 人それぞれ個性があるので、七瀬先生と全く同じにはいかなかったが、違うアプローチ であっても、きちんとした信頼関係を築けていると思っているので不満はなかった。 ところで、カウンセラーが休診(と言うのだろうか)になることは滅多にー というより私が経験する範囲で皆無だったのだが、医師の休診は時たまあった。 学会が入ったり、急用だったり、医師の体調不良だったり。 予め休診が決まっている時は極力その日を避けるようにしていたが 急な休診もあった。受付を…