メインカテゴリーを選択しなおす
新しい仕事に就いて初めての給与明細書もらいました。 6月はアルバイト扱いで研修があり出勤日数も少ないので給与も8万円ほどでした。 だいたい想定通りですが不明…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は仕事終わりにビアバーへ。 おじゃましたのはこちら↓ ベクタービア 新宿御苑前駅店050-5592-5046東京都新宿区新宿1-36-5 新宿ホテルパークイン 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/13162266/ 丸の内線新宿御苑前駅から歩いてすぐのところにあるお店。 以前に職場系飲み会で知り合った歳下女性の方とご一緒を(いつもおっさんとばかり飲んでるわけじゃないすよw)。 クラフト系ビールをサクサクと↓ おつまみを↓ …
22年前になりますが、2003年3月24年間勤めた会社を退職します。早期定年退職制度で定年退職したのです、というか要はリストラされたのです。なぜリストラされ…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 近頃は冷やし中華系を攻めてます。 ◯「嘉賓」 三栄通りにある中華屋さん。 〈冷やし中華そば〉を発注↓ 麺が緑色です。 何を練り込んでいるかは不明w 具材はたっぷり。 けっこうお腹にたまります。 杏仁豆腐も付きますよ↓ 1,200円也。 嘉賓050-5869-4647東京都新宿区四谷1-7 第3鹿倉ビル 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13000987/ ◯「心技亭」 三栄通りにある中華…
退職して2か月半の休養後先月後半から新しい仕事に就きました。 年金を貰いながら働くので収入は少なめでもあくせくしないで働ける仕事を選びました。 朝7:30から…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は仕事帰りに都内在住の同級生とサシ飲みを。 お互いの職場が近いことから今年2回目のサシ飲みかな。 おじゃましたのはこちら↓ O'denbar うまみ 赤坂050-5593-1316東京都港区赤坂3-19-12 東昇ビル 3Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13293489/ 赤坂見附にあるおでんが売りのお店。 暑い中おでんかよw とりあえずは↓ グラスがおでんのデザインだ。 おつまみを↓ サクサク飲みます↓ 看板のおでんを…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今日から七月に突入。 今月もよろしくお願いします。 今年も半分終わっちゃいましたねぇ。 時間を盗まれておるなぁ・・・ 歳を取るに連れて何かを新しく始めることが億劫になります。 40代に入ってからは特に・・・ それでも年初には◯◯を始めようかなぁみたいなことは思ったりするわけで。 なんですが、 1月〜3月は寒いので春になったら始めるかなと先延ばし。 春先は花粉症でしんどいから5月になったらと先延ばし。 グダグダしていると梅雨に入って先延ばし。 6月から10月くらいまでは暑いの…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「和食処しん」 コモレ四谷一階にある和食屋さん。 リピしてみました。 〈肉じゃが定食〉↓ うん、こー言うのでいーんだよ。 なんですけど、これで1,200円かぁ。 言うても肉じゃがやでw 〈デミ煮込みハンバーグ定食〉↓ 和食処でがっつり洋食メニューw デミグラスソース美味し。 1,100円也。 肉じゃが定食より安いんか・・・ 〈お刺身定食〉↓ やっぱお刺身は嬉しいすね。 もう少し量が欲しいw 1,500円也。 和食処…
3年経って気づいた。再就職支援で私に本当に必要だった“支援”とは
50代で早期退職した筆者が、再就職支援会社で感じた違和感と理想の支援像を語る。支援とは何かを問い直す体験記。
【棋の音Cafe】将棋好きと云うわけじゃないですが【将棋会館】
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 先日の仕事帰りには千駄ヶ谷の将棋会館に行ってみました。 特に将棋好きと云うわけじゃないですが、藤井聡太さんで将棋ブームだし将棋会館も新しくなったことだし行ってみようかと。 併設されている「棋の音Cafe」へ僕アマチュア初段ですみたいな顔をして入店w 〈「大盤」勝つカレー〉と〈棋の音スカッシュ(ブルー)〉を発注↓ うん、どちらも普通に美味し。 広い対局場も併設されていて老人や少年が指している姿が見えます。 将棋グッズ売り場も充実してますねぇ。 将棋好きでなくてもなんとなく楽し…
──落ち着きのなさを“印象”で切られる社会で 1.「じっとしている」だけで評価される世界に生きている 転職エージェントに言われた。「○○さん、書類はいいんですが、面接での“印象”が惜しいですね」 ──惜しい。この言葉が、何度刺さってきたことか。 俺は、面接のとき、気づけば指をいじってしまう。視線が泳ぐ。貧乏ゆすりをしてしまう。落ち着きがないと言われればそれまでだ。けれど、それは“やめようと思って…
早期退職後に「再就職支援会社」は本当に役立つのか?実際に利用した筆者が、その実態と見えてきた“支援の限界”を率直に語ります。ネット上で語られないリアルな体験記。
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 専門店じゃないカレーを2連発↓ ◯「四ツ谷胡桃屋」 三栄通りにある海鮮がメインの居酒屋さん。 ランチにスパイシーカレーを提供してます。 ポークカレーを発注↓ 程よい辛さで美味いす。 副菜とよく混ぜていただきました。 サラダもついてますよ↓ 1,000円也。 四ツ谷胡桃屋050-5589-8351東京都新宿区四谷1-7 松山ビル 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13097228/ ◯「む…
【社会】41歳で1億円達成!退職から1年後の意外な真実とは!?
41歳で1億円の資産を達成した著者の物語は、多くの人に夢を与えるものです。しかし、その後に会社員に戻る決断をした背景には、単なる経済的な要因以上の深い考えがあったことに驚かされます。自由を手に入れた後に見えてきた職業人としての価値や、社会との繋がりの重要性は、退職を考えるすべての人にとって参考になりますね。
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今月もよろしくお願いします。 早期退職後2年ちょいのぷー太郎期間を経て現在の仕事に就いてから丸一年が経過しました。 関連過去記事↓ 無事に契約更新されており今月から2年目のシーズンに入りました。 元職での知識を活かせる業界でアドバイザー的な業務に従事しております。 業務自体に特段のストレスはなく週二日勤務は程よい社会との接点になっております。 職場も快適なオフィス・ビルにあるので気に入ってますし。 今月都内である出張相談会みたいなイベントにも行ってもらいたいとの依頼が。 こ…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「鶏焼肉のんき」 三栄通りにあるランチでも飲み会でも利用している鶏のお店す。 〈ヤンニョム鶏定食〉 見た目通り辛いっすけど美味い! ご飯が進みます。 930円也。 〈鶏唐揚げ定食〉 定番中の定番。 しっかり味のついた小ぶりな唐揚げが良き。 880円也。 〈油淋鶏定食〉 これも定番すね。 普通に美味い。 930円也。 〈タルタルチキン南蛮定食〉 みんな大好きタルタルソース。 最近は〈チキン南蛮〉の定義にうるさい人いま…
【収入確保編】50代が“疲れずに”在宅で月5万円を得るために試したこと全部
50代で早期退職後、在宅で月5万円を目指して実際に試した在宅ワークや副業の全記録。クラウドワークス、ブログ、YouTube、FXまで、リアルな結果と学びをすべて公開します。
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 一昨日の晩は仕事終わりに元の職場の同僚四人で飲み会を。 自分ともう一人は辞めちゃってますし、ほか二人も現在は出向中で元の職場には誰一人いないんですけどw おじゃましたのはこちら↓ キリンシティ ヤエチカ店03-3275-2708東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 南1号https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/13022184/ キリンさんがやってるビア・ホールですね。 注ぎ方にこだわったビールが飲めるのでお気に入りです。 ビールの…
パナソニックの大規模リストラのニュースを見て、世の中の流れについて憂う
パナソニックのリストラ こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 経済関連のニュースで大きく報道されていたようですが、パナソニックが大規模なリストラを実施するらしいです。 外...
定年退職後も、長年の経験や知識を活かして社会と繋がり続けたいと考える方は少なくありません。しかし、再就職にあた
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「軍鶏一」 しんみち通りにある鶏肉のお店。 以前にも記事にしましたがリピしてます。 看板ランチメニューの〈そぼろ丼〉を発注。 鶏そぼろが優しいお味。 卵が嬉しいすね。 1,000円也。 ランチは〈そぼろ丼〉と〈親子丼〉の二枚看板。 〈親子丼〉ももちろん美味いすよ↓ 弾力あるお肉。 1,000円也。 いつもご馳走様です。 軍鶏一 四ツ谷店03-5363-2471東京都新宿区四ッ谷1-7-15 山田ビル 1Fhttps…
【体験談】ブラック企業とホワイト企業の違いとは?氷河期世代の私が転職して感じたリアル
氷河期世代の私が新卒でブラック企業に入社した体験談と、転職してホワイト企業で働けるようになるまでのリアルを紹介。ブラック企業の見分け方や脱出方法も解説します!
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 一昨日の仕事帰りには元の職場の後輩2人と飲み会を。 付き合いは長い連中で、1人は定期的に飲むやつでもう1人は自分の早期退職後では二度目かな。 お邪魔したのはこちら↓ HUB 四谷しんみち通り店050-5595-8212東京都新宿区四谷1-20 ACE四谷ビル 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13205436/ キャッシュ・オン・デリバリー制の大手チェーン・パブすね。 若い人が行く店ってイメージですけどおっさんも行きますよ。…
日曜日、4月に転職した息子との長話になった。職場の雰囲気やら労働環境など色々聞かせてくれて、特に役職待遇や給与。休暇などの福利厚生はさすがに大企業で、満足している様だった。40歳を前にして少し変わったのは、「(田舎には)帰らないよ」と口にしていたのが、帰ろうか
60歳の転職が難しいと感じた夫のリアル体験!登録してわかった求人サイトの選び方
60歳からの転職は難しい?夫が実際に登録してわかった、求人サイト5選のリアルな感想を紹介します。
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は仕事帰りに職場関係の方々と飲み会を。 自分の所属する事務所の方1名と関連会社の方2名と私の4名で。 自分の所属する事務所の方とは何回も飲みに行ってますが、その方の飲み友である関連会社の方々とは初対決。 お三方とも女性ですけど、自分は女子力が高いので問題はないす(若い娘はいませんしw)。 おじゃましたのはこちら↓ 源や050-5595-0874東京都新宿区四谷1-7新道通り ホテルニューショーヘイ1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A13…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「ラブエイジア四ツ谷」 新宿通りから路地に入って地下一階にある小さなタイ料理屋さん。 料理人は日本人の方です。 夜に飲み会で利用したこともあり、ランチでもリピしてます。 ランチのセットメニューは1,100円也。 〈ガパオライス〉↓ 副菜が2種類付きます。左上は生春巻きです。 ガパオライス美味いす。 少し日本人向けのお味になってるかも。 セットにはスープも付きますよ↓ 〈パッドプリックキンム〉↓ 豚バラ肉とインゲンの…
つい3日前に、「(仕事)辞めないです!」などと、ほざいたわたしですが…。 友人の「毎日、何が楽しくて働いてるの?」の言葉が、この大きな胸に突き刺さっております。 楽しいことなんて、ひとつもありゃしません。 しかし、現状に納得しようとしても、気持ち的に割りきれないところも多くて、苦しみます。 昨年までは、家に上の子がいたから、これで「楽しい」成分を補っていたのです。今は、なーんにもなくなりました。 今日も今日とて、不愉快極まりないことが発生し、どうにもこうにも自分の気持ちが収まりません。 もっと、ホワイトなところに勤めたかったなぁ。 完全に手遅れですが、ここに入った時は、そんなことどうでも良くて…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨日は仕事終わりに職場のある四谷から少し足を伸ばして千鳥ヶ淵の桜を見に行きました。 都内の桜の名所ですよね。 こんな感じでした↓ 千鳥ヶ淵公園内↓ よく映像で見る景色↓ 早期退職してから4回目となる桜を無事に拝めております。 関連過去記事↓ 千鳥ヶ淵周辺は外国人で混み合っていたので早々に辞去。 全く風情が損なわれるぜw で、夕飯を食べにこちらへ↓ らぁ麺 はつ穂03-6910-0345東京都千代田区平河町1-6-11 エクシール平河町 1Fhttps://tabelog.c…
今日の例会で、ある人が去年の今頃は、毎日仕事中に酒を飲んでいた、という体験談をしていました。ペットボトルにワインを詰め替えて、それをちびちびと、勤務の間ずっ…
早期退職して始めたセミリタイア生活が4年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 皆様、新年度のスタートは上手く切れたでしょうか。 自分は早期退職後しばらくプー太郎をしておりましたので仕事を持って新年度を迎えるのは4年ぶりとなります。 今日が本年度の初勤務す。 業務委託契約ですので携わる業務に変化はありませんが、自分らを担当する正規社員さんは新年度から替わるみたいなんでご挨拶をしなければです。 雇用関係にないので指示を仰ぐようなこともないのですが、面倒な人じゃなければ良いなと(前任者は良い方でしたし)。 こちらは寒の戻りで肌寒く春感が薄れてますが、新年度…
早期退職して始めたセミリタイア生活の3年目が今日で終わる私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 年度末ですねぇ。 昨年2024年の6月から始めた仕事は無事10ヶ月が経過しました。 ある業界のアドバイザー的業務に従事しているのですが、業務量は多くなくストレスもあまり感じずに過ごせております。 しかし根が真面目な私ですのでもっと的確なアドバイスが出来たのではと仕事終わりに考えてしまうこともあり、働くってやっぱり面倒くさいすねw 職場の人間関係は概ね良好なのですが、一人二人なんだかなと思う人も。 先日は職場のことで少し軋轢が生じた人が。 くだらないことなのでその詳細は割愛し…
早期退職して始めたセミリタイア生活の3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 一昨日の仕事帰りには元の職場の後輩とサシ飲みを。 けっこう年下の後輩で、ちょうど仕事が休みだったようなので自分の職場近くに召喚。 おじゃましたのはこちら↓ 鶏焼肉のんき050-5456-0602東京都新宿区四谷三栄町3-10 ルネ三栄町 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13238747/ 自分はランチ利用したことあるお店。 味噌タレ焼きで鶏肉を食します↓ 飽きもせず↓ おつまみ系も↓ そいつとは一年ぶりくらいのミーテ…
早期退職して始めたセミリタイア生活も3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「蔵や」 三栄通りにあるお蕎麦屋さん。 サラメシの王道の蕎麦が美味しい処はリピしちゃいますね。 〈かき揚げと温かいお蕎麦〉 かき揚げが大きくて崩すのが大変ですw 〈山かけ蕎麦〉 トロロと蕎麦つゆって合いますよね。 〈カレーそば〉 カレーにコクがあって美味いっす。 半熟卵が嬉し。 蔵や050-5595-3681東京都新宿区四谷1-4-2 綿半野原ビル 1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1…
どうもゆるうさです。今日は赴任日初日について書いていこうと思います。ゆるうさ記憶が曖昧だがなんとか思い出すよ面接に合格したら赴任の日程を指定されてまずは、東刈谷寮、若草寮に向かいます。刈谷駅から寮までは直線で1500mないくらいだと思います...
早期退職して始めたセミリタイア生活の3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩から今朝にかけて関東甲信地方で雪予報が出ておりました。 今週は昨日・今日と連チャンで仕事のところ、昨日の早い段階で利用している路線が今日午前中の運休決定となってしまいましたので昨晩は都内のホテルに泊まりました。 最近のJRの判断は早すぎるなぁ。 何か起きた時の責任を回避したい意識が高すぎるのではないすかねぇ。 ま、理解はしますけど。 今月雪予報による計画運休の影響でホテル泊するのは2回目です。 関連過去記事↓ 今回も人形町のアパホテルに宿泊w 仕事終わりにそそくさ…
早期退職して始めたセミリタイア生活も3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「まうまう四ツ谷 長崎歳時記」 新宿通りから路地に入ったところにある長崎料理のお店。 長崎に何の地縁・血縁もない私ですがリピしております。 金曜日限定の〈佐世保カレー〉を発注。 長崎の有名店「蜂の家」さんのカレーだとか。 トロミあるまろやかなカレーす。 レトルトかな・・・ トッピングなしにしたらかなり寂しい感じにw 唐揚げとか付けるべきですね。 同店では基本的にちゃんぽんを発注します。 やっぱこれだな。 ご馳…
すでに今はデンソーにて労働真っ只中です。まだ配属されて日は浅いですが、デンソーで仕事をしてみてどう感じたのか書いていきたいと思います。安全教育が徹底しているやはり大手のメーカーだけあって安全についての教育はかなりしっかりしていました。上司怪...
早期退職して始めたセミリタイア生活の3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨晩は仕事終わりに飲み会を。 面子は懇意にしている行政書士二人と私。 自分の職場付近に召喚。 皆んな公務員の早期退職組です。 おじゃましたのはこちら↓ ラブエイジア四ツ谷050-5600-1593東京都新宿区四谷2-9-15 サンサーラ四谷ビル B1Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1309/A130903/13255349/ 個人経営のタイ料理屋さん。 タイ料理にはやっぱシンハービール↓ パパイヤのサラダがなかなか辛い↓ お肉系をガツガツと↓ …
色々と検討した結果、デンソー期間工として働くことに決めました。期間工をやるなら他にも多くの有名企業が沢山ありました。最近だと入社祝い金100万円で話題を集めているアイシンもあります。ゆるうさアイシン祝い金で100万円とか凄すぎる!今回はメー...
早期退職して始めたセミリタイア生活も3年目が終わろうとしている私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 先日のサラメシは↓ ◯「カーブドッチ迎賓館」 四谷の迎賓館前にあるカフェです。 その名も〈迎賓館カレー〉を発注。 けっこうシャバシャバしたカレーです。 お味は良し。 1,320円也。 ご馳走様でした。 ここはセルフ式のカフェになってまして、券売機で食券買ってカウンターに出して呼び出し機を渡されて待つフードコートスタイルす。 中央部には噴水があってぐるっと座席が囲んでる感じ↓ 上から見るとこんな↓ カフェ内には迎賓館付近の模型が↓ …
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『老後収入の準備は今のうちに!50代からでも間に合う定...
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今日は年金の 受取開始時期についての話になります。 皆さんご存じかと思いますが、 年金というのは基本的に 65歳から受給することが出来ます。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 現在の仕事は昨年6月から本年度末までの業務委託契約であるところ、先日来年度の契約の打診が。 職場責任者の男性と人事を担当している女性の二人との面談があり、出勤日数や報酬(給与)については今年度と同じ条件になりますが来年度も如何でしょうかと。 基本的には年度毎の契約になるみたいで、長い人だと20年以上継続契約している方もいます。 複数年契約・代理人交渉を要求しようかと思いましたが、条件交渉の余地はなさそうなのでお受けしますと即答w 現状維持の単年契約となります。 ま、快適な空…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 昨日から関東甲信地方も大雪予報が出ております。 今週は昨日・今日と連チャンで仕事のところ、昨日は帰りの特急が早々に運休決定となってしまいましたので昨晩は都内のホテルに泊まりました(今朝のことも心配でしたし。) 人形町のアパホテルがagodaで割と安く取れたので良かったす。 余計な支出になりますけど、仕事絡みですし気分転換にもなりますので。 夜は人形町在住の元の職場の先輩を呼び出して軽飲みをw おじゃましたのはこちら↓ 北の味紀行と地酒 北海道 人形町店050-5600-25…
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『老後収入の準備は今のうちに!50代からでも間に合う定年後に持っておくと有効な「国家資格」4選』⇒元ネタ記事私も早期退職をして収入もあまり無いし~ ...