メインカテゴリーを選択しなおす
↓amazon★4.3:レビューより思春期の子どもと良い距離感で、一緒に成長していきたいと思う保護者の方におすすめです大学受験 1000回面談してわかった 受…
★★中学生の「学業不振」と「進路に関する悩み」が意味するもの
厚生労働省の提出資料によると、2023年の小中高校生の自殺者数は513人でした。高校生が347人と一番多く、次いで中学生が153人、小学生が13人となっています。参考資料⇒ 令和6年8月8日 第7回こどもの自殺対策に関する関係省庁連絡会議中
【夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド】感想・レビュー
はじめまして、はるパパです。 さて本日は、コチラの本をご紹介します。 『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』 高
子育ての中で最も大きな悩みの一つ、子どもに医師かエンジニアのどちらの職業を選ばせるべきか。両者の収入や将来性、仕事内容を徹底比較し、親目線の選択のポイントをお届けします。あなたの子どもの将来を、この一読で幸せな道へと導きましょう。
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 雨の日って、外に出る気が失せてしまうことありますよね。でも、家に閉じこもっているだけでは、時間がもっ…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 こんにちは、26歳の私です。最近、日常の忙しさから一息つきたいと思い、ヨガを始めました。始める前は、…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 週末がやってきました。一週間の疲れを癒やすために、私にとって最高のリラックス方法は何かしら手作りのお…
看護師のあなた!転職活動進んでますか!?毎日、ヘトヘトですよね(´;ω;`)私はコチラの転職サイトを使って、転職をしたところ、残業がほぼなく、人間関係も前より…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 こんにちは、看護師として働く26歳の私です。今日は、仕事での失敗から学んだレッスンについてざっくばら…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 26歳になり、最近自分がどれだけ日々の忙しさに追われているかを実感しています。社会人になってからとい…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 先週末、私は日常の喧騒から離れ、心をリフレッシュするために小旅行に出かけました。目的地は特に決めてい…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 こんにちは、26歳で看護師をしている私です。看護師という仕事は非常にやりがいがありますが、その一方で…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 最近私の朝のルーティンを一新してみました。これまでの私は、朝が苦手で、いつもギリギリまで布団の中で時…
1日1回のランキング投票にご協力くださいにほんブログ村 最近、忙しい毎日の中で健康を維持することの重要性に気づきました。しかし、忙しいスケジュールの中でジム…
こんにちは、みなさん。私は26歳の看護師で、都市の総合病院で働いています。看護師としての日常は、予想もしないことでいっぱいですが、毎日が学びと成長の連続です。…
高校留年して一度は人生負け組を覚悟したけど、今はそれなりに生活出来ています。高校留年なんかでは人生になんの影響もない!同じ境遇になっている人、なりそうな人、今後の人生の選択肢の参考になればいいなと思い自分の過去をダラダラと書き記す事にしまし
富山駅の北口です。 「悪いけど、この日は◯◯市の交通量調査に行ってきて」 と社長からラインが来たのは1周間前。、 「一応」業務命令だし、拒む理由は特に無く、それでも… 以前にも登場した、若き同僚のS君とスマホを見ながら、ぶつくさ、ぶつくさ。 「10時に集合で翌日の朝6時に解散て…連続拘束20時間だぜ」 「でも業務だけで言えば、19時から翌朝の2時の7時間ですよ」 「まあ、そうだけどさ…う〜ん花火を見れる約得込み的なノリなのかな?」 そんなこんなで、僕は富山駅の北口に降り立ちました。 ロータリーの横にある大型バス用の駐車スペースには何台か止まっていて、 その傍らにはテント、ちょっとした行列ができ…
このブログは 「52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺?」シリーズから 幕開けし43回書き続けてきましたが、 「このブログはあるダメ男の精神の再生と変容の物語」を謳ってきました。 僕が無職期間中でツラい時に読んだある本、そのなかにあった 「自分にとっての悲劇は他人にとっての喜劇」という一行にハッとさせられ、 なるべくスキャンダラスに、少しだけ大袈裟に「こいつどうなっちゃうんだろう」 みたいな読者の視線も意識して書き続けました。 でも、ダブルワークにいそしみながらも正社員として再び働き始めてるからなのか あまり、同情を引いたり、自分のダメさを前面におしだす事ができなくなりました。…
ジャンク品として出品しました。 僕はたまにヤフオクで不用品を出品しています。 現在評価は85出品時の「非常に良い・良い」率は100%を維持しています。 なるべく丁寧かつ正直に出品したモノの良し悪しをしてますし、 落札後はなるべく迅速な取引上のやりとりをココロがけてます。 こんなん正直売れるのかな〜 なんて思っていても意外と売れたりするんですよね。 以前だったら、「めんどくせー、こんなん手間代の方が高くつくわ」 なんて思ってました。ただゴミにしたくないとの一心だけで出品してましたが、 なにせ今は本当にお金がない。 「背に腹は代えられない」日々が続いている以上、手間を惜しんでられません。 画像の時…
天気予報がなんとなく恨めしいです。 分かっちゃいます。なにかと、うっとおしがられる雨ですが 空から水が降ってくるなんてとんでもない恵みです。 なのですが…雨天だと週末に準備していた諸々のスキー場でのアクティビティー つまり、弊社の収益の源が断たれてしまいます。 こんな不安定な状況で本当に給料出せるのか? なんて心配もしていますが 社長の方がもっと胃が痛むような思いをしている事でしょう。 まあ、悩んでばかりいても始まりません。 どんなに思いわずらっても…借金は減らないし、貯金も増えません。 タ◯ミ◯やシ◯ア◯ルなどの短期バイトのサイトをチェックしまくってます。 最近、それぞれのサイトのクセという…
安物ですが、奮発して買いました。本業でも必要になるし Wワーク3連チャンの日々です。 前々日は「物流編」、前日は知り合いのイベントの手伝い そして今回は某検定の運営業務補助です。 スーツを着用、腕時計必須、室内履きを用意してのお仕事です。 現地集合時間は8時10分前でしたが、 集合場所や案内がちょっと分かりづらく、 建物の入り口付近で同じく正装をした、仮初めの同僚達とウロチョロ 声を掛け合うでもなく、なんとなく気まずい雰囲気が漂う。 なんとか仲間の一人が集合場所を見つけ出し、みんな無言でついていく、 受付を済ませると、もう「運営本部」と記された部屋には当日の業務説明の音声が流れていた。 自分の…
再就職は果たしましたが、未だアルバイトという身分で仕事があったり、なかったり しています。あっても、一日に2〜4時間くらいしかありません。 7月からは晴れて正社員の身分で、年金、保険等も元の待遇になるのですが… はっきり言って大丈夫なん? て、思う日々が続いています。 今回の雇用契約はたち上げたばかりの会社の経営状態と業績そして 自分との関係性を考慮して、一年の期間限定の契約です。 やとりあえず一年働いてみて、一年後に関係を見直そう という契約です。 色々不安や悩みもありますが、ごちゃごちゃ考えずに とりあえず一年間頑張る事を決意してはいますが… やっぱり不安です。 雇用契約で取り決めた給与で…
貴殿の著書に「14才のハローワーク」がありましたよね 子供達の参考になればとアマゾンでその昔、購入させて頂きました(中古で)。 で、どうですかね、新しいネタとして 「14才のハローワーク」ならぬ 「52才のダブルワーク」 なんつって 冗談は一先ずおいておきます。 今回の無職期間のケリと再就労にあたり 僕は必死で家計を見直しましたよ、 税金関係、年4回のヤツは1ヶ月ごとに計算し直して 自動車も含む保険関係 光熱費、通信費、水道代etc… そしたら、そしたらですね 自分のお小遣いは捻出できないんですよね、一銭も なので、タバコはパケットではなく、紙巻きタバコにチャレンジ つーか、止めね? なんて声…
ディーゼルのドクターイエロー 僕には二人の「妹」と呼べる存在が居ます。一人は現実世界の血の繋がった実の妹。 もう一人は精神的な意味で、「妹」としか呼びようがない、血の繋がっていない女性。 後者に宛てて書いています。 「兄さんはブッダなんでしょう」とか言ってくれて少しだけ嬉しかったけど、 それは買いかぶり過ぎです。俺は決してブッダなんかじゃない、 最大限好意的に解釈しても、悟りをめざす菩薩?いや、只のノラネコだ。 確かに俺は本来はノラネコのような自由で楽しい魂をもっている。 昔「あなたは、一生フラフラしているかもね」 と母親にも25才の時、そう指摘された。 でも、どういう訳か妻を娶り、子供を二人…
冒頭より 星を付けて頂いた皆様へのお願いです。 「できれば、あなたのプロフィールにブログのリンクを貼っておいて下さい、 御礼の訪問ができません」 でもこれってややこしいんですよね ダッシュボードに入って 左の一番下のアカウント設定に行って 右側真ん中ちょい上くらいの変更するボタンをポチって 編集多分を選んで かなり下の方のメール、アカウント設定にホームページ1 と入れないと登録できない。 少しややこしいです。 話がそれましてすみません。 正直に白状すると、僕はあまり人のブログって読まないんですよね、 ほんの何人かを除いては 自分の中が言いたいことや書きたい事でパンパンに 詰まっているからかもし…
今は亡き愛猫です 我が国の文豪、夏目漱石は国費でイギリスへ留学しましたが 「夏目狂セリ」といわれるぐらい、 ひどい神経衰弱に陥り帰国を余儀なくされたそうです。 帰国後、「こころのツラさがやわらぐのでは」と友人のすすめがあって 生まれたのが、かの有名が「吾輩は猫である」です。 僕もこのブログを書き始めたのは同じような理由です。 この年にもなって、果てしなく、みっともなく、ダメダメな自分。 無職のクセに酒を飲みまくり、タバコも吸い、家事もせず 漫画を買い漁り、なんとか自分を慰めても… グチャグチャな内面、それらを整理して 自ら自分を助け出すためにブログを書き始めました。 彼にあやかって、初めはブロ…
6月はアルバイトの身分なので、初出勤の翌日と翌々日は仕事が休みでした。 クスリのアオキに買い物に寄った昼時 僕はとてつもない誘惑に出会ってしまった。 初恋の人に30年ぶりぐらいに街角でバッタリでくわしたような 五感の全てが持っていかれるような (なんて、大袈裟ですねスミマセン) お腹が空いてたのもありますが… ええ、カツ丼300円!! 昔「職業旅人」だった若かりし日、少し日銭を稼ぐために 滞在し、安宿に泊まって建設現場で働いていた、大阪は西成区の 「ドヤ」の近くの弁当屋を思い出してしまった… いやいやいや、これから節約せんなんがに、 ロクに酒も飲めないし、タバコも吸えない生活が待ち受けているの…
やっと、新しい職場の一日目の仕事を終えました。 (6月中はバイトの身分で半日だったけど…) やっと再スタートを切ったと思えたのもつかの間、 子供の学費や諸々の生活費話を妻と話をして、 (久しぶりにまともに妻と話ができただけでも進歩ですが…) 新しい職場は、会社を立ち上げたばかりで、 少人数で率直に話ができそうだという理由で志望したのですが、 かなり、精一杯の賃金を出してもらっているとは思いますが… 妻子持ちの身分としてはかなり安いのは否めない。 (社長ごめんなさい) まあ、身から出た錆ですし、分かっちゃ居るんですけど… 車検代や冬用タイヤの購入を賄えるのか、 車の買い替えはできるのか、 wワー…
画像は本文とは関係ありません。 親方から現場と若き同僚のS君を託された。 彼は親方と作業をしていた剪定の作業を一人でやっている。 それが終わったら僕が今やっている、草刈りの作業に合流するはず… なんだけど、作業が終わらないのか、なかなかこっちに来ない 僕はしびれを切らせて声をかけてみた。 「まだ、終わらんの?」 「はい、中々この蔦がしぶとくて」 彼は金網のフェンスにからまっている草を除去していた。 「もう少し、早くやる方法があるんだけどな」とは思いつつも言葉にはせず ひたすら彼を待った。 正直に言えば、S君に練習で草を刈ってもらうよりも、 自分でとっととやった方が早い。 難しかったり、危険な箇…
今から15年前の写真です。本文とは何の関係もありません。 PVいやアクセス数がまた下がってく、にゃあ~ PCを購入した日を起点にしています。 1日目 パソコンを買う FUJITSU FMV Chromebook 14F OSはグーグルが開発した。Chrome OSだから とてもAndroidのスマホと相性がいい。 Web上の記事でブログを始めるなら、クロムブックで十分 という記事を読んでたので、(何より廉価だし) これに決めた。 実家への帰省を挟んで 3日後 はじめて電源を入れてみました。それなりに既に充電してありました。 ありがとう、ヤマダ電機さん。 5日〜7日後 グーグル同士の相性の良さか…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? 最終話 ー悩むのにも迷うのにも、もう飽きたー
冬場の仕事先とダブルワーク先の事を悩みはじめた。 相変わらずウジウジと。 ほぼ貯金なんてできない、 多分タバコも控えるというより止めざるを得ないだろう。 車検やら冬用タイヤを用立てる資金にも多分困るだろう。 そんな事を面接後の三日間考え続けた、 一応「条件さえ合えば来てくれ」と言われた会社に挨拶も返事もせずに、 考えるだけでは、何も解決しないのに… ひたすら酒も飲んだ、 そして家族関係もボロボロ 前へすすむためには、決断していくしかない。 でもなかなか踏ん切れない いっそ会社の方から「やっぱりダメです」なんて断ってくれないかな なんて馬鹿な考えもよぎる。 でも、その時は来た。 自分の中に湧き上…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #42 ー・・・・・・・・・・・ー
・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ みなさま・・・ ・・・長い間の ご乗車・・・・・・・ ほんとうに ありがとう ございました。 列車は あと5分で ・・・・・・・・・ 大アンドロメダへ 到着いたします。 お別れの時が まいりました・・・ またのご利用を ・・・乗務員 一同・・・・・・ 心から・・・ 銀河鉄道999 (レンタ版) 14巻 197ページ 車掌さんのセリフ この「52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺?」 シリーズも次回が最終話になります。 「☓☓才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? 第二部」的に テヘペロ で再開する事…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #41 ーそして面接へー
その会社は自宅から車で一時間弱の住宅地の中にあった。 そこの社長さんと電話で話して面接日時を決める時、 事務的ではない、かなり気さく印象をもった。 ただ、待遇で妻子持ちの身分としては、かなり低い(社長ごめんなさい) でも、第一に志望したのは、大人数の会社につきまとう 会社へのグチ、同僚の陰口、弱い者いじめ諸々のストレスのやり取りを なるべく避けたかったのと、 自分が求めているのは「働く場所」ではなく「死に場所」、 「人生の残りの時間」を何に捧げるかを真剣に考えた。 (大袈裟か?) ある意味、少人数の相乗効果や化学変化に賭けた。 もう、包み隠さず自分を曝け出すしかない。 下手に小細工を弄したり、…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #40 ーノラネコ背水の陣ー
2周間ぶりくらいのハロワ 失業手当ての認定日なのか、結構人が多かった。自分もそのうちの一人だが… もっと早めにチャッチャッと行動するべきだったのかもしれないけど、 妻(や他の人)の目には理解しがたいかもだけど 僕はある程度自分のメンタルが落ち着くまでじっくり待った。 やるだけやれれば、結果はどうでもいい。虚心坦懐、止水明鏡の境地で 人事さえ尽くせれば後は天に全てを預ける。 「則天去私」夏目漱石がその生涯の晩年に辿り着いた境地 一喜一憂することのない落ち着き。 大袈裟か? それで先を越されるようならそれはそれ ある意味では、「運命」や「ご縁」といった非科学的なものを信奉しているということか? 総…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #39 ー♪すき、すき、すき、すき、すきっ、すきっ〜ー
履歴書を読み返して思います。 かなり複雑でややこしい…人によっては汚いと思うのかな? 数年間の空白期間があるし、転職も☓☓回している。 その事をわかってもらうために、画像付きの資料を作成する ある意味これが俺の「ありのまま」だ。見てもらった上で不採用ならそれでもいいし へたに隠して採用されたところで、いつかその関係に破綻がくる。 なんて息巻いて、妻にもよんでもらった。 一言の元で却下 でもいい落ち込まない、求職活動は自分だけの世界では済まない 他者という相手のある事だからおおいに参考にさせてもらおう。 コミュニケーションや会話の大切さは飽きるくらい自覚しているつもりでいても いざ、妻と顔を合わ…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #38 ーやっちまった悲しみにー
やっちまった… 後悔してもしきれない 僕は感情を爆発させてしまった。 調子が悪くて寝込んでいる妻に対しても 最近は頑張って学校に通っている息子に対しても そして娘に対しても… さすがに暴力は振るわないけど、その口調なりでレッキとした「言葉の暴力」 と指摘されても、申し開きはできない。 サイテーの父、夫だ… 翌日、娘の部屋の前や扉にはベッタリと抗議の意思が示されていた。 「離婚」の二文字も意識をかすめる。 その影響もあって、 数日間、毎日のように朝夕欠かさなかった 神仏そして亡き父へのあいさつもサボったしまった。 でも、以前のような落ち込みのフリダシにまでは戻らなかった 関連記事です。 nora…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #37 ー事件発生ー
その中国の古いことわざに出会ったのは今から40年くらい前 父の持っていた開高健の著作「オーパ!」の冒頭だった。 一時間、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。 三日間、幸せになりたかったら結婚しなさい。 八日間、幸せになりたかったら豚を殺して食べなさい。 永遠に、幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。 でもこれって… 逆から読んだらとんでもなくね? だって… 結婚して幸せになれるのが… いやいやいや、これ以上は止めます。 前置きが長くなりました、 僕は役所に国民健康保険と国民年金の手続きに行った後 かなりモヤモヤが溜まったので、釣りをしようと思い立ちました。 noraneko-tanaka19.…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #35 ー進歩ナッシングー
ようやく来ました、やっと来てくれました。 意識の変容 気分が落ち着いてきた、自棄と諦めがないまぜになったような「もういいや」 という気持ち。 下手に策を弄したり、小手先の対応をしたり、小細工をしようとするから クヨクヨ悩むんじゃないかな? 結局、仕事探しなんて What did you do?「お前は何をしてきた?」 What can you do?「お前は何ができるのか?」 What do you want?「お前は何がしたいのか?」 文字にしてしまえば、たったこれだけの事だ でも、自分の内面を抉るようにして、それらを明確にして言語化 するのは、本当に大変だった。(俺だけ?) 過去の無職期間…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #33 ー月の始まりと無職のお供ー
皐月から水無月へ、 月が変わる初日は必ず歩いて18秒の集落の神社に挨拶に行きます。 頼み事ばかりではなく自分の心積もりを報告して、「どうか、お見守りください。」 と祈ります。 無職の身ではありますが、これは自分にとって欠かせない行事です。 どんなに落ち込んでても、ミジメでも、不安でも… 勝手に「月礼祭」と称しています。 またまた、漫画のご紹介です。 www.lettuceclub.net かなりの傑作です。 無職というと絶望や不安といったかなり暗いイメージがつきまといまがちですが、 (本当はひどく苛まれているのかもしれませんが…) それを、笑い飛ばすかのような、ユーモア。 そして、すっとぼけた…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #31
なぜ?こんなタイトルをつけてしまったのか… いや、いいんだよ、その時に必死こいて、名付けたんだからさ かなり、抽象的だし、重いし、換金性もなさげだし アフェだのアドだのとも御縁がなさそうだし 「自分はなんで生きてるのか」なんて、めったな事でも起きないと 考えないよね、 あー失敗したー のか? 今現在52才、おまけに無職、 自分を慰めてくれる、転職活動の合間に本や漫画を読み漁ったり、 ブログを書いてるけど… いや逆か、読み漁っているスキマ時間に転職活動をしているだけか まあいいや、 人生の下り坂に差し掛かった事を自覚せざるを得なかったり、 「強烈な喪失」を経験すると、どうしても考えちゃいますよね…
こんばんは、まるメガネです。 『不登校中学生の進路』こんばんは、まるメガネです。 『目を背けてしまうこと』こんばんは、まるメガネです。最近、すごく眠いです。急…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #30
生活のリズムを崩してしまったら最後「人生の終わり」や「破滅」 にまっしぐらになってしまうので、なんとか夜は眠り(アルコールの力を借りて) 朝はなるべく早く起きるようにしています。気持ちのいい朝日を浴びるために 午前中はなんとか再就職や読書、ブログの執筆などに あててはいますが、 根がナマクラにできているのか、午後はだらけてしまいます。 今日は気分転換に、ここからかなり山へ入った集落跡に 携帯コンロと家から持ってきたご飯と豚肉で 野外焼肉なんて洒落込んでみました。 「おい、自分」 どこからか声が聞こえます 「自分や自分」 「あんなー、やりようはそこそこあるんちゃうん?」 「長年に染み付いたココロ…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #26
なかなか眠れない夜「いい加減、具体的な行動に移さなきゃ」と思い立ち、 ハローワークの求人サイトを開いて なんでも検索で「便利屋」と打ち込んでみる何件かヒットした。 「え、あったんだ…」なんて思う 複数の転職サイトに登録して、毎日のように5〜6件くらい メールが来るけど、イマイチ「ピン」と来ない。 まあ、冷静かつ客観的に自分の状況を振り返ると 「おい、おい、お前は仕事を選べる、ご身分か?」 なんて、ツッコミが何処からか聞こえてくる。 その2件の求人情報は新たに自分に差し込んできてくれた 「光」には違いないが、 「採用されなかったら、どうしよう」 なんて、要らん悩みが何処からか、むくむくと胸の裡に…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #23 ー初心忘るべからずー
一日のPV数につられて、気分が左右される日々ですが たとえ一人でもいい、自分が書いたものを自分以外の誰かに読んでもらえるだけで いいじゃん。 そう、ちゃんと自身を諌められるくらいには、傲慢になりかけている事にちゃんと気付けるぐらいには、 もう既に年を重ねているつもりです。 このブログを書き始めた「思い」は何処へ行った? お前の「初心」は何だった? それぞれの人生、躓いたり、落ち込んだり、悩んだり、迷ったり 自分自身も含めて、励みになるような、背中を後押ししてくれるような 心が少しでも楽になったり、軽くなれたり。そんな記事 とあるダメ男が再び前に踏み出すために潜りぬけた日常 精神の変容と再生のス…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #22
初めて記事をアップした翌日、アクセスが少しだけあった。 スターを付けてくれた人もいた。こういう世界なのか… コメントも頂いた。 どんなに少数でも(たった一人でも)、自分が書いたものを 読んでくれる「誰か」の存在はこんなにも、嬉しいものなのか、 知り合いや友人、(現実であれWEb上であれ)に多少は「良かったら読んでね」みたいなお願いはする。 でもそっから先は、お互い「読みたかったら読む、そうでなければ読まない」的な ドライだけど気楽だと思ったから、発信の媒体をブログに選んだ。 と同時に「それはちょっと違うんじゃ」的な批判や指摘 も素直に頂きたいと思った。 話が逸れた それ以降、僕は記事を書くのに…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #21
そして、もう一つの約束も実践する。 それは「心を開き、人に助けや教えを請うこと事」だ。 今までは一人で色々な事を抱えてきたけど、この頃は 気を許せる知人や友人に、メールやラインをしまくっていた。 そして、僕は…ガラッと変われる何かのキッカケや転機になるんじゃないか と期待して止まない、暗闇のような日常に「差し込んでくれる光」の一つ 生まれて初めて、カウンセリングを受ける事にしていた。 選んだのは、数年前同じように僕が落ち込んだ時、タイトルを見た瞬間に迷わず購入し 何度も何度も読み返した本の作者だ。 その人のホームページにアクセスし、早速予約をした。 本やノートやパソコンとにらめっこする日々が続…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #20 ーブログ解説準備ー
帰省時に約束したことの一つを実践するためにもがく日々が始まった。 それは、ブログを書くこと。 PCはもうすでに、買ってある。 帰省時にも車に積んでいたが、 パッケージをほどき、充電する事しかできなかった。 愛機に選んだのは FUJITSU FMV Chromebook 14F OSはグーグルが開発した、Chrome OSだから とてもAndroidのスマホと相性がいい(何より廉価だし)。 僕には、目標ができてもすぐに実践せず、もったいぶったりする変なクセがある。 現在は時間はあるが、かなり精神的に切羽つまっている、 かといって直ぐに記事をアップ、というわけには問屋が降ろさない。 ブログの大元、…
52才妻子持ち、転職☓☓回、未だに無職… どうする、俺? #19
ゴンコン 朝、俺の部屋の扉からノックの音がした。 その両開きの木製の建具は、隣町にあるこの国でも珍しい 大工養成の専門学校の先生に図々しく、必死で教えを請うて 自分で自作したものだ。 でも、素人の限界か加工も乾燥もちょっと甘かったから こんな、間抜けな音をたてる。 「◯◯ちゃん(俺の下の名前の始めの二文字どういう訳か妻はいまでもそう呼ぶ) ◯◯(長男の名前)を駅まで送ってって!」 この体たらくな状況では、頼み事であれ、妻が俺に話しかけてくれるのが、 とても嬉しい。 「この風で、列車止まってるかもしれないから、ちゃんとネットで調べてね」 妻の予言通り、どうやら列車は運休のようだ。でもこれにかこつ…